BINANCE (バイナンス) 評判・レビュー評価・口コミ

金融サービスに関する評価基準と広告開示要件
閉じる
編集:
松本 頌平 (Shohei Matsumoto)
この記事の編集者
松本 頌平

暗号資産 (仮想通貨) を専門に扱うライター兼編集者であり、執筆作品はKasobuにて紹介されています。

編集ポリシー
eye_catch

2022年12月最新情報

BINANCEが2022年11月30日に日本からの新規ユーザーが口座開設・登録することを禁止しました。

他の海外仮想通貨取引所をお探しの方であれば、BYBITがおすすめです。

BYBITの口コミや評判を知りたい方は下記のリンクをクリックしてください。

先に評価をチェックする方はこちら|600人以上の口コミを掲載

また、BINANCEの日本ユーザー登録禁止に関しては、下記の記事で詳細が記載されていますので、参考にしてください。

BINANCE (バイナンス) の基本情報

基本情報

取引所/販売所

取引所or販売所

取引仮想通貨数

380種類

日本語対応

スマートフォン対応

最大レバレッジ

20倍

取引方法

FX/先物取引/信用取引/現物取引

セキュリティ

パスワード/ログインパズル認証/2段階認証

サポート

日本語によるサポートあり

法人口座

BINANCEは、2017年に中国で設立され、現在はマルタ島に拠点を持つ世界最大級の海外仮想通貨取引所です。

国内では取り扱いのないアルトコインを多数取り扱っていたり、格安の取引手数料が設定されていたりと、機能面では国内取引所を上回っている部分が多くあります。

さらにセキュリティ対策にも余念がないため、海外取引所ながら安心して使えるのも嬉しいポイントです。

BINANCE (バイナンス) の特徴

BINANCEは、取扱通貨の豊富さ、手数料の安さ、セキュリティの高さ、取引高、独自の商品やサービス、どれをとっても世界トップレベルの取引所です。

ここでは、そんなBINANCEの持つ、他の取引所にはない特徴をご紹介しています。

世界一の取引高を持つ取引所

BINANCEは、現物・デリバティブともに世界一の取引高を誇る取引所です。

2021年8月26日現在、BINANCEの24時間現物取引高は3兆4千億円にも上り、2位の Huobi Grobalに4倍以上の差をつけています。[1]

coinmarketcap,トップ仮想通貨スポット取引所,2021年8月26日参照

triangle

さらに、BINANCEはこの不動の首位を、設立からわずか5ヶ月余りで手にしています。

2017年7月に設立されてから、手数料の安さや安定性、上場する仮想通貨の質がユーザーに評価され続け、2017年12月17日には世界一の取引高を記録しました。

2つの独自ブロックチェーン

BINANCEは、2019年4月に「Binance chain」を[2]

triangle、2020年9月には「Binance Smart Chain」をローンチしました。[3]

Binance chainは、誰でも電子上の資産の発行、使用、取引を行うことのできるブロックチェーンで、ネイティブトークンは「Binance Coin (BNB) 」です。その目的は迅速な取引を円滑に行うことにあります。

一方で、Binance smart chain (BSC) は、「スマートコントラクト」を導入しており、ブロックチェーン上の機能性を拡張することに目的が置かれています。

Binance Chainは超高速化に最適化されたチェーンであり、柔軟性という面ではあまり優れていませんでした。

そこで、BSCはスマートコントラクト機能とイーサリアム仮想マシン (EVM) との互換性に特化し、それによってパンケーキスワップやバーガースワップのようなDeFi分野の機能や、ブロックチェーンゲームの実装などを可能にしています。

当時、同じようにスマートコントラクトを導入しており、高いプログラマビリティを実現していた「イーサリアムブロックチェーン」は、その手数料である「ガス代」が高騰していたことから、手数料の安いBSCに多くのユーザーが流入しています。

BINANCE (バイナンス) のメリット

BINANCE (バイナンス) の主要なメリットは、次の8つが挙げられます。

  • 取扱通貨が豊富である
  • 手数料が安い
  • セキュリティが強固である
  • 多くのフォークコインを受け取ることができる
  • IEOで将来性のあるコインを安価で手に入れることができる
  • 利回りが優秀なステーキング・レンディング
  • 値上がりが期待される取引所トークン
  • 初心者でも使いやすいUI

メリット1/8 豊富な取扱銘柄

Binanceには380種類以上の取扱通貨と、1000種類以上の取引ペアがあります。[4]

coinmarketcap,トップ仮想通貨スポット取引所,2021年8月26日参照

triangle

一方で、国内で最も取扱通貨の多いCoincheckでも17種類しかありません。

日本では買えないコイン、特に価格が安く大きな値上がりが見込める草コインが数多くあることが魅力となっています。

以下の表では、主要な仮想通貨取引所と通貨数を比較しています。

また、現物取引だけでなくBINANCEでは24種類の仮想通貨数の通貨でレバレッジ取引が可能です。

他の取引所と比べてもレバレッジ取引ができる仮想通貨の種類は多いです。

メリット2/8 サポートが充実している。

BINANCEは、カスタマーサポートが日本語に対応しています。

口コミでは、サポートの対応スピードが早いことも評価されています。

BINANCEホームの右下にあるチャットマークを押すとサポートを利用できますので、利用に困った際は使ってみてはいかがでしょうか。

以下のツイート主の方は早朝に連絡を取ったにも関わらず、すぐに連絡が返ってきたそうです。

メリット3/8 セキュリティが強固である

BINANCEはユーザーの資産をオフラインで管理しているため、ハッキングによる被害を極力抑えています。

もしハッキング被害が起こってしまった場合でも、BINANCEは2018年から「SAFU基金」という形で取引手数料収入の10%を積み立てており、そこから全額を補償できるようにしています。

メリット4/8 ビットコインのフォークコインを付与してくれる

BINANCEは、ビットコインのフォークコインにすべて対応すると公式Twitterで声明を出しています。

フォークコインとは仮想通貨が分裂することによって誕生する、新しい通貨のことです。

ビットコインの保有者は、新しく誕生したフォークコインもビットコインと同数受け取ることができます。

しかし、実際に新コインを受け取れるかどうかは、ビットコインを預けている取引所の方針によります。

メリット5/8 IEOで将来性のあるコインを安価で手に入れることができる

バイナンスではIEO (Initial Exchange Offering) に参加することが可能です。

IEOは、新しい仮想通貨の販売を取引所が代行し、プロジェクトの資金調達を行う方法です。取引所ユーザーは安価で有望なコインを購入することができます。

BINANCEのIEOは非常に厳しい審査を通貨した将来有望な通貨のみが販売されるため、非常に人気があります。

過去には Matic Network (Polygon) やAxie Infinity (Axie) 等がIEOに登場し、2021年8月現在、IEO当時から500倍以上の価格になっています。

IEOの詳しい情報はBINANCE (バイナンス) のIEO でも解説しているので、ぜひご覧ください。

メリット6/8 利回りが優秀なステーキング・レンディング

BINANCEには、預けているだけで一定以上の利回りが得られる商品が数多くあります。

その中でも代表的なのは「Defiステーキング」や「仮想通貨レンディング」で、年利3〜4%のものから、高いものでは60%のものまであります。

年利が高いものは非常に人気かつ供給が少ないため、定期的にチェックしてみてはいかがでしょうか。

メリット7/8 値上がりが期待される取引所トークン

先述したとおり、BINANCEは独自のブロックチェーン「バイナンスチェーン」を持っており、そのネイティブトークンとして「バイナンスコイン (BNB) 」が開発されました。

バイナンスコインはただ通貨として取引できるだけでなく、手数料の支払いに使用すると取引手数料が25%お得になります。

今後仮想通貨需要が上がり、取引所ユーザーが増えるに従って需要が増えていくことが見込まれるため、非常に人気な通貨です。

取引をしていれば自然に使うトークンが徐々に値上がりするのは、ユーザーにとって非常にありがたいシステムといえます。

メリット8/8 初心者でも使いやすいUI

BINANCEは、徹底的にユーザー視点に立ったUI (ユーザーインターフェース) 設計を行っています。

例えば取引画面一つとっても、初心者でも直感的に操作できる「クラシック画面」と沢山の機能がある上級者向けの「アドバンス画面」の2つがあり、どんなユーザーでも満足できるようになっています。

また、DeFIのような、本来慣れていない方には操作が難しい取引方法も、ボタン1つでできるようになっています。

BINANCE (バイナンス) のデメリット

BINANCEのデメリットとして、次の2点が挙げられます。

  • 日本円の入金手数料が高い
  • 出金停止になることがある

デメリット1/2 日本円の入金手数料が高い

BINANCEでは、LinePayやクレジットカードで仮想通貨を購入することができますが、非常に手数料が高いことで知られています。

クレカ手数料は、仮想通貨価格の3.5%、あるいは10USDの内高い方が反映されます。

クレジットカード以外での取引手数料は0.1%なので、割高です。

概ね国内取引所から送金する方が安くなることが多いです。

デメリット2/2 出金停止になることがある

BINANCEは時々、一部の仮想通貨の出金を停止することがあります。基本的に予告やアナウンスはなく、ユーザーを困らせる原因になっているようです。

ただ、今のところ暴落直前の出金ロックのような、悪質なケースは見られていません。

今後このような部分の透明性が上がると、取引所としての評価も高くなるのではないでしょうか。

BINANCE (バイナンス) と主要取引所比較

ここでは、BINANCEと国内外の主要取引所を比較しながら、どちらに口座開設をするのがより良いかについて分析・解説をしていきます。

今回比較するのは、Coincheck、Bybit、FTXの3つの取引所です。それでは見ていきましょう。

BINANCE (バイナンス) Coincheck (コインチェック) 比較

Coincheckは、マネックスグループが運営をしている国内取引所です。

国内で最も取扱通貨数が多く、NFT の販売やIEOなど、BINANCEが提供しているサービスにも積極的に取り組んでいます。

BINANCE-VS-Coincheck

比較項目

取扱通貨数

382種類

17種類

取引手数料

0.1%

無料

先物取引

オプション取引

最大レバレッジ

20倍

送金手数料

0.0005BTC

0.001BTC

日本語チャットサポート

コールドストレージ

デモアカウント

銀行入金

無 (P2Pトレードでは可能)

Coincheckは取引手数料が無料ですが、レバレッジ取引を行えず、短期的なトレードには向いていないため、それほど大きな恩恵は受けないでしょう。

Coincheckの大きな魅力は、初心者にも使いやすいことにあります。CoincheckはBINANCEと比べてそれほど機能が多くなく、その分かりやすい画面設計になっています。

一方で、取扱通貨数や、サービスの種類ではやはりBINANCEに軍配が上がります。

レバレッジ取引に対応しているのはもちろん、DeFiステーキングや流動性スワップ等、Coincheckにはない取引サービスを数多く提供しています。

また、送金手数料が安いため、他の取引所やウォレットに送金をするのにも役立ちます。

したがって、より多くの取引・サービスを試してみたい方や、ウォレットで仮想通貨を安全に管理したい方にはBINANCEを、現物取引を一つのアプリで完結させたい方や、画面の見やすさを求める方にはCoincheckがおすすめです。

BINANCE (バイナンス) Bybit (バイビット) 比較

BINANCEとBybitは、どちらも日本人に人気がある海外仮想通貨取引所です。

Bybitは暗号資産のデリバティブ取引を強みにしており、2018年の設立以来急速な成長を見せています。

BINANCE-VS-Bybit

比較項目

取扱通貨

380種類

11種類

24h取引高

$54.68B

$9.47B

セキュリティランキング

5位

56位

テイカー手数料

0.1

0.075%%

メイカー手数料

0.1

-0.025%

最大レバレッジ

20倍

100倍

出金手数料

0.0005BTC

0.0005BTC

デモアカウント

日本語サポート

ライブチャットサポート

ハッキング時の補償

BINANCEは、取扱通貨数でこそ圧倒していますが、レバレッジ倍率の高さや手数料の安さは、Bybitに軍配が上がります。

また、年中無休で繋がるライブチャットサポートなども初心者の方には嬉しいサービスになるでしょう。

ただもちろん、現物取引のバラエティや、サービス・商品の豊富さはBINANCEが上回っています。

そのため、仮想通貨fxをしたい方はBybitへ、より多くの通貨・サービスに興味がある方はBINANCEへ登録してみるのが良いでしょう。

※セキュリティランクは、CERTIFIEDが作成している"TOP 100 exchanges by Cybersecurity rating"より引用しています。[5]

CERtified,TOP 100 exchanges by Cybersecurity rating,2021年8月30日参照

triangle

BINANCE (バイナンス) FTX (エフティーエックス) 比較

FTXも、Bybitと同じくデリバティブ取引に強い海外仮想通貨取引所で、2019年に設立されて以来破竹の勢いでユーザー数を伸ばしてきました。

Bybitとの大きな違いは、多くのアルトコインを取り扱っているところで、100種類以上のコイン・トークンを取引できます。

BINANCE-VS-FTX

比較項目

取扱通貨数

380種類

242種類

24h取引高

$54.68B

$6.56B

セキュリティランキング

5位

14位

テイカー手数料

0.1%

0.07%

メイカー手数料

0.1%

0.00%

出金手数料

0.0005BTC

0.00021BTC

最大レバレッジ

20倍

20倍

KYC

必須

任意

コールドストレージ

法人アカウント

デモアカウント

日本語サポート

BINANCEとFTXは、共に多くのアルトコインを取引できるという意味で似ていますが、BINANCEではデリバティブ取引ができる通貨はそこまで多くありません。

FTXは100種類以上のアルトコイン・トークンにレバレッジをかけて取引ができるため、より大きなリターンを得たいという方は、FTXの利用を検討しても良いでしょう。

一方で、セキュリティやサポートの面ではBINANCEが圧倒しています。

BINANCEは顧客資産のほとんどをコールドストレージ (オフラインで仮想通貨を管理するシステム) で保管しており、ハッキングに比較的強くなっていますが、FTXにはそれがありません。

また、日本語でのサポートもBINANCEの方が充実しています。現物を中心にした、安全・安心な取引をしたい方はBINANCEの登録をおすすめします。

BINANCE (バイナンス) の手数料

アカウント・口座開設手数料

アカウント・口座開設手数料

アカウント・口座開設

無料

口座維持手数料

無料

BINANCEの口座を開設して保有しているだけならば、手数料は一切かかりません。

そのため、いざ仮想通貨の価格が急騰したというような場面に備えて、口座を開設しておくことをおすすめします。

入出金手数料

BINANCEは、全ての通貨における入金手数料が無料です。出金には手数料がかかるため、しっかりと確認しておきましょう。

BINANCE (バイナンス) の出金手数料

通貨

出金 (送金) 手数料

最低出金枚数 (枚)

0.00005BTC

0.002

0.01ETH

0.02

0.25XRP

22

0.001BCH

0.002

0.001LTC

0.002

0.01ETC

0.02

3.4USDT

0.001

4NEM

8

無料

1

0.1EOS

0.2

ご覧の通り仮想通貨での支払いになりますので、出金時のレートに応じて手数料は変化します。損益計算には十分に注意しましょう。

取引手数料

取引手数料は通常「0.1%」ですが、先述の通りBINANCEではバイナンスコインという独自の仕組みがあります。

バイナンスの設立初年 (2017) から5年間、手数料割引が行われるシステムですが、2022年まで、一律25% の手数料割引が行われています。

バイナンスコイン割引

設立年数

手数料割引率

1年目

50%

2年目

25%

3年目

12.5%

4年目

6.75%

5年目

0%

BINANCEは他の海外取引所と比較しても取引手数料が低めに設定されています。頻繁に取引をする方にもBINANCEはおすすめの取引所と言えます。

取引手数料比較

BINANCE (バイナンス) のレバレッジ取引

BINANCEはこれまで最大125倍のレバレッジ取引が可能でしたが、2021年7月26日より最大20倍になりました。[6]

Twitter,CZ◆Binance,2021年8月29日参照

triangle

また、BINANCEでレバレッジ取引を行うことができる通貨は以下の通りです。

取引手数料の他社比較

また、以下の表では、取引所ごとの最大レバレッジを比較できます。

レバレッジ比較表

取引所

レバレッジ倍率

500倍

100倍

20倍

20倍

5倍

2倍

BINANCE (バイナンス) のレンディングサービス

BINANCEではレンディングサービスを利用して、一定の金利をもらうことができます。

レンディングとは、ユーザーが取引所に仮想通貨を貸しだし、取引所はその通貨を他の投資家に対して貸し付けてどちらも金利報酬を受取るというシステムです。

BINANCEのレンディングは「flexible」「Locked」「Activities」の3つに分かれています。

  • Flexible : いつでも解約可能で期限なしのレンディング。年利0.5%〜3%程度を受け取ることができる。通貨の値動きに気になるところがあればすぐ解約できるためリスクが少ない。
    Binance Flexible Saving

  • Locked : 15日〜60日で契約することができ、契約期間中に解約することはできない。年利換算で15〜45%程度を受け取ることができる。
    binance locked saving

  • Activities : 不定期で開催される高金利貸し出しサービス。年利は14〜60%ほどと破格であるため、開催中にそのコインを持っているなら是非参加したいレンディング商品。
    binance activities

Binance (バイナンス) のDEX取引所

DEX (Decentralized Exchange) とは、中央に管理者のいない取引所を指します。

つまり、ウォレットの管理を自分自身で行いながら、直接別のユーザーと取引ができるのです。

取引所がウォレットと秘密鍵を管理していないため、取引所がハッキングされてウォレットから資産が盗まれるということがなくなる点が大きな魅力です。

加えて、煩雑なKYCや二段階認証も必要ありません。

Binance (バイナンス) DEX の使い方

まずはBinanceDEXに飛びましょう。

BINANCEとは全く異なるURLですので注意して下さい。

その後することは「ウォレットの作成」と「入金」の2つだけです。取引のUIはBINANCEとほぼ同じですから、BINANCEでの取引をしたことがある方であれば直感的に操作が可能です。

ウォレットの作成

まず、サイトに遷移したら画面右上の「Create Wallet」を選択します。
バイナンスDEX ウォレット作成

すると「Binance wallet」のChrome拡張の画面に移るので、インストールをしましょう。
バイナンスDEX ウォレット作成2

インストールが完了したら、Chrome拡張を起動させた後、①「Create Wallet」を選択し、②パスワードを設定します。パスワードの条件は以下の通りです。

  • 8文字以上
  • 大文字・小文字・数字・記号を最低一回ずつ

パスワードの入力が完了したら、リカバリーフレーズが表示されます。このリカバリーフレーズがあれば、pcが故障したり、パスワードがわからなくなった時にウォレットを復元できます。

メモが終わったら③ウォレットの作成は終わりです。

バイナンスDEX ウォレット作成3

入金方法

まず、Binance walletのアドレスに仮想通貨を送金します。

バイナンスDEX 入金
ウォレットを開き、「recieve」というボタンを押して下さい。

するとウォレットアドレスが出ますから、そちらへ仮想通貨を送金しましょう。

バイナンスDEX 入金

これで入金完了です。

バイナンスDeFiステーキング (Binance DeFi Staking)

BINANCEはスマートコントラクトを実装した独自のブロックチェーンを実装しているため、DeFi (分散型金融) に誰でも参加することができます。

DeFIとは、中央に管理者のいない金融システムのことで、銀行等の仲介者を必要としないために高い収益性が見込めることで知られています。

本来、DeFIは非常に直感的でなく初心者には不向きなコンテンツですが、BINANCEでは、DeFIステーキングという形を取ることで、ワンクリックでこのDeFIに参加することができます。

Defiステーキングのやり方

まずはホーム画面を開き、「ファイナンス」から「バイナンスアーニング」を選択します。
バイナンスDeFIステーキング

続いて、画面をスクロールし、以下の画面から「定期ステーキング」を選択します。
バイナンスDeFIステーキング2

すると、以下のページに推移するので「DeFIステーキング」を選択して下さい。
バイナンスDeFIステーキング3

このような画面が出てきたらOKです。

「Est.APY」は年利を表しており、「フレキシブルロック」と書いてあるものは、途中解約可能な商品であることを意味しています。ステーキング中は取引や出金が行えないので注意して下さい。
バイナンスDeFIステーキング4

バイナンススマートチェーンゲーム (Binance Smart Chain Game)

BINANCEが独自に開発したブロックチェーンである「Binance Smart Chain (BSC)」は、スマートコントラクトを実装しており、イーサリアムブロックチェーンのようにゲームをプログラムすることも可能です。

実際に、BSC上のゲームは多くのユーザーに人気を博しており、日時取引の数は既にイーサリアムブロックチェーンをも凌駕しています。[7]

triangle

特に最近はGameFiと呼ばれる概念が浸透し、プレイをして得られるアイテムやキャラクターを売って得られるトークンで収入を得ることが当たり前になってきました。

BSC上のGameにはそれぞれトークンが設定されており、その値動きも大きな注目を集めています。

Crypt BladesというBSC上のRPGゲームのゲーム内通貨「SKILL」は7月上旬には1SKILL = $1.7程度でしたが、ゲーム自体の収益性が話題になると一気に注目を集め、7月26日には1SKILL = $142にまで達しました。

以下は、BSC上で遊ぶことのできるゲームの一覧です。数値は2021年8月26日現在のものを記述しています。

BSC TOP GAMES

ゲーム名

ユーザー数

トークン名

トークン価格

CryptoBlades

7.1万人

$47.01

mobox

2.8万人

$7.44

X World Games

7千人

$10.01

Zoo

5.5千人

$0.52

Crypto Zoon

5千人

$0.06

バイナンスNFTマーケットプレイス (BINANCE NFT marketplace)

バイナンスNFTマーケットプレイスは、BINANCEのウォレットを使用して、特別なNFTのマーケットで買い物ができるサービスです。

バイナンスNFTマーケットプレイスには、「マーケット」「イベント」「ミステリーボックス」の三種類の購入方法があり、あまり予算がない方でも、アーティスティックなNFTを買いたい方でも楽しめる点が魅力です。

以下では、それぞれの買い方について簡単にまとめを行いました。

  • マーケットプレイス : いわゆる一般的なマーケットです。世界中の誰もがNFTを販売・購入することができます。
  • イベント : 著名なアーティストやブランドによって作成されたNFTを購入することができます。デジタルアーティストやミュージシャン、アスリートやセレブ等が提供していることが多いです。
  • ミステリーボックス : 日本で言う「ガチャ」に当たる商品です。一回$20で、購入するまで中身が見れず、「SSR (0.25%)」「SR (4%)」「R (15.75%)」「N (80%) 」の4つのレアリティが存在します。外れたとしても、多くのNFTを集めた人には豪華な景品が当たるチャンスがあります。

バイナンスレバレッジトークン (BLT)

バイナンスレバレッジトークンとは、いくつかの仮想通貨の値動きに対応して価格が変動する通貨です。株取引でいうところの「ダブルインバース」や「日経ブルETF」に近い金融商品といえるでしょう。

レバレッジトークンには、仮想通貨の値動きに対してレバレッジが設定されています。

また、一つの銘柄に対して「UP」と「DOWN」の2種類があり、「BTCUP」のように表記されます。「UP」は通貨の価格が上がると儲かるように、「DOWN」は通貨の価格が下がると儲かるように設定されています。

例えば、レバレッジ3倍で設定されている「BTCUP」は、ビットコインの価格が1%上昇したら3%上昇するのです。

また、レバレッジトークンには、「自動リバランス機能」というのが設定されており、利益が出ているときにはレバレッジ倍率を高くして、損失が拡大しているときにはレバレッジ倍率を低くしてくれます。

これによって、ロスカットするリスクを下げることができるため、初心者の方でも比較的簡単に、リスクヘッジをしたレバレッジ取引がおこなえます。

一方で、バイナンスのレバレッジトークンにはいくつかの手数料がかかりますので、注意が必要です。

以下の表に必要な手数料をまとめましたので、損益管理にご活用下さい。

バイナンスレバレッジトークン

登録料金

0.1%

償還料金

0.1%

日時管理手数料

0.01%

資金調達手数料

常時変動

以下は簡単な手数料の解説です。

  • 登録料金:取引所からトークンを登録 (購入) する際に必要な手数料
  • 償還料金:取引所にトークンを払い戻しする際にかかる手数料
  • 日時管理手数料:トークンを所有したまま日付が変わると発生する手数料
  • 資金調達手数料:トークンと市場価格とのズレを調整するために、一定時間ごとにかかる手数料

BINANCE (バイナンス) のIEO

BINANCEはこれまでに何度か「IEO」を行っています。

IEOとは、「Initial Exchange Offering」の略で、ブロックチェーンプロジェクトの資金調達を行うために、通貨やトークンの販売を取引所が仲介することを指します。

BINANCEのIEO銘柄で有名なものには、Polygon (Matic Network) や Axie Infinityなどがあります。

下記の表では、これまでにBINANCEでIEOを行った通貨の中でも特にパフォーマンスが高かったものを紹介しています。

BINANCE IEO銘柄

通貨名

IEOが行われた日付

ROI (USD)*

Nov4,2020

690.77x

Apr24,2019

539.73x

Apr1,2019

279.13x

Aug13,2020

93.88x

※ ROIはReturn On Investment を指し、100xであれば現在投資額が100倍になっているということです。

IEOの参加手順

BINANCEのIEOの参加手順は4つのSTEPで行うことができます。

BINANCEのIEOは、以前まではlottery型 (抽選方式) でしたが、現在はBNBの保有量に応じて申し込める量が変化するsubscription形式に変更されています。

BINANCEのアカウントを持っていない方は、BINANCEの公式HPから登録を行いましょう。

STEP1/4 LaunchPadのアナウンスを確認

BINANCEのIEOは、IEO発表のアナウンスをできるだけ早く見つけることが重要です。

というのも、アナウンスが始まった瞬間からBNBの保有期間が始まるからです。

IEOのアナウンスは、全てBINANCEの公式ツイッター (@binance) で行われますので、フォローしてしっかりとチェックしておきましょう。

以下は、実際に行われたIEOのアナウンスツイートです。

STEP2/4 BNBを保有

subscription形式では、BNBの保有期間が定められており、その期間中にどれだけBNBを保有していたかに応じてsubscriptionできる量が変わってきます。

ちなみに、最低条件は7日間の平均が50BNB以上であることです。

通常はアナウンスから1週間程度で終了します。IEO期間中はBNBが高騰する傾向にあるため、事前に計画的な購入をすることをおすすめします。

STEP3/4 BInance LaunchPadで申し込み

BInance LaunchPadは、BINANCEのIEO専用プラットフォームです。

BNB保有期間でのBNB保有量に応じてSubscriptionできる量が決まります。

申し込み (Commit) ができる期間は、保有期間終了後数時間のみなので、忘れずに行うようにしましょう。

CommitしたBNBに応じて購入できる量が変わるため、CommitしたBNBの一部が購入に使われます。

STEP4/4 LaunchPadで配分結果を確認

トークン配布期間になると配分結果が確認できます。

Binance LaunchPadにログインすると、プロジェクトの画面右側から配分結果を確認することができます。

「To be detected」の欄は購入に使用されたBNBの量で、「Your final allocation」は配分されたトークン量を現します。

BINANCE (バイナンス) のAPI

ここでは、BINANCEのAPIを取得する方法について解説します。

APIを利用することで、BINANCEの持つ市場データの取得や、取引の自動化等を行うことができます。特にbotトレードの導入を考えている方は必見です。

BINANCEの公式APIでできる主要な機能は以下の通りです。

主要機能一覧

関数

説明

引数

get_all_tickers

全通貨ペアの市場価格を取得

なし

get_ticker

指定通貨ペアの24時間の価格変更の統計情報を取得

symbol

get_symbol_ticker

指定通貨ペアの市場価格を取得

symbol

get_orderbook_ticker

全通貨ペアの板情報を取得 (買い:最高値・数量、売り:最安値・数量)

なし

get_order_book

板情報を取得

symbol limit (MAX 1000)

get_recent_trades

最新の全約定履歴を取得

symbol limit (MAX 500)

create_order

オーダーを入れる

symbol side type quantity price

order_limit

指値オーダーを入れる

symbol side quantity price

order_limit_buy

指値買いオーダーを入れる

symbol quantity price

order_market_sell

成行売りオーダーを入れる

symbol quantity

get_all_orders

全アクティブオーダー情報を取得

なし

get_open_orders

自分のアクティブオーダー情報を取得

symbol

cancel_order

オーダーをキャンセルする

symbol orderId

get_asset_balance

資産情報を取得

asset

get_symbol_info

通貨に関する情報を取得

symbol

実際にBINANCEでAPIを使った自動取引をする方法は、以下の記事で詳しく解説しております。

BINANCE (バイナンス) の使い方・使用方法

BINANCE (バイナンス) の日本円入金方法

BINANCEにおける入金方法について解説します。

BINANCEには出金制限がかけられる場合もありますが、それを解除する方法も述べます。

またBINANCEの利用にはスマホアプリによるものがおすすめですので、その理由についても示します。

まずはBINANCEの入金についてです。

BINANCEでは日本円での入金は不可能で、仮想通貨で入金することになります。

BINANCEのホーム画面から、「ウォレット」→「フィアットと現物」とたどっていきます。

バイナンス入金

入金ボタンを押して下さい。

BINANCE PAYMENT

法定通貨を入金したい場合は、下記画像から入金したい通貨と入金方法を選択してください。

入金金額を入力したら次に進んで、入金を終わらせてください。

BINANCE CASH PAYMENT

暗号資産(仮想通貨)を入金したい場合は仮想通貨を選択してください。

入金したい通貨を選択したら、入金アドレスが出るので、このアドレスに暗号資産(仮想通貨)を送ってください。

BINANCE CRYPT PAYMENT

BINANCEで入金をする方法については、以下の記事でも詳しく解説しています。

BINANCE (バイナンス) での日本円出金方法

BINANCEから暗号資産(仮想通貨)を出金することは、そこから別の取引所やウォレットへ送金することを意味します。

まずは出金先である別の取引所やウォレットで、送金アドレスを取得しておきます。

BINANCEにて、ホーム画面から「ウォレット」→「フィアットと現物」とたどります。そこで出金というボタンを押してください。

BINANCE WITHDRAW

入金と同様に法定通貨に関するページがでてきますので、出勤したい通貨と入金方法を選択してください。

出金金額を入力したら、画面に沿って出金してください。

次に仮想通貨を押すと暗号資産(仮想通貨)に関するページがでます。

暗号資産(仮想通貨)の部分を選択し、通貨を選んでください。出金先アドレスやネットワーク、出金金額を書くところがあるので、打ち込みましょう。

BINANCEWITHDRAWAL2

注意点としては、入金時と同じネットワークを選ばなくてはなりません。気をつけてください。

出金が済んだら、メールが届きます。指示に従い出金承認をしましょう。

BINANCEの出金方法については、以下の記事でも詳しく解説しています。

BINANCE (バイナンス) の取引ツール・チャート

ベーシック

では、まずチャートを見てみます。まずは、初心者向けの「クラシック」を開いてみます。

BINANCE classic

チャート画面は下記画像です。背景が黒で見やすくなっています。真ん中がラインチャートで右上に各コインの価格の推移が縦列しています。

チャートを変更してみましょう。試しにADAコイン (エイダコイン) のチャートを見てみます。一番上の検索窓にADAといれると、ADABTCとでてきますのでそれを選択してみてください。

すると、チャートがADABTCのチャートに変更になります。

BINANCE ADA Chart

ADAコインのチャートが見れました。他のコインのチャートも同じ要領で見ることができます。

時間軸を変更したい場合、ラインチャートの左上の「m(分)、H(時間)、1d(1日) 、1w(1週間)」で変更できます。ここでチャートのローソク足の期間を変えることができます。

BINANCE chart hours

アドバンス

トレードからアドバンスを選択してください。

BINANCE ADVANCE

すると下記画像のようなチャートがでてきます。

BINANCE ADVANCE CHART

時間足は下記から変更できます。また、画像にある1ヶ月の右横にあるペンのようなマークをクリックすると様々な時間足を選べますので、お好きなものを選んでみてください。

BINANCE ADVANCE HOURS

テクニカル指針の表示方法も解説します。

下記画像の赤い枠を押すと、テクニカル指針が色々選択できるようになります。

黄色くなったらそのテクニカル指針は選択されています。そのテクニカル指針を外したいときはもう一度押すと白に戻り、外すことが可能です。

BINANCE TECHNICAL

BINANCEの取引ツールは、以下の記事でも詳しく使い方を解説しています。

BINANCE (バイナンス) の二段階認証

最近では暗号資産(仮想通貨)に関係した犯罪をよくニュースで目にする方も少なくないと思います。

しかし実は、消費者(ユーザー)側のセキュリティ管理リスクの甘さからきているものもあることをご存知でしょうか。

そこで、セキュリティー対策の「二段階認証」という方法を早速設定してしまいましょう。こちらは必ずどの方も優先的に設定されることを推奨しています。

二段階認証の設定には下記の大きく二つのステップがあります。

  • GoogleAuthenticatorをスマホにインストール

  • BINANCEのサイトでバーコードをスキャンする

GoogleAuthenticatorをスマホにインストール

インストール

GoogleAuthenticatorという認証システムのアプリをスマホにまずインストールしましょう。

iOS版、Android版がありますのでご自身のお使いのものをご選択ください。以下の表からもインストール可能です。

Google Authenticator

iOS (iPhone,iPad 等)

アンドロイド (その他スマホ・タブレット)

構文エラーが発生しました。

設定の開始

GOOGLE AUTHENTICATER

次に先ほどダウンロードしたアプリを起動し、画面下にある「設定の開始」をクリックしてくだい。

BINANCE (バイナンス) のサイトでバーコードをスキャンする

ダウンロード完了後、パソコンでBINANCE公式ホームページにログインしてください。

BINANCE (バイナンス) のサイトの二段階認証ページへ

ログインした後、セキュリティをクリックしてください。

BINANCE SECURITY

そうすると、2FAを設定という画面が出てきますので、「設定」をクリックしてください。

STEP1

BINANCE VARIFICATION2

こちらのページでもGoogleAuthenticatorという認証システムのアプリをダウンロードできます。

iOS版、Android版がありますのでご自身のお使いのものをご選択ください。

STEP2へ移動します。

STEP2

先ほどダウンロードしたgoogleアプリを起動し、画面下にある「設定の開始」をクリックしてくだい。

ダウンロードしたアプリを立ち上げ、画面下に出てくる「バーコードをスキャン」をクリックするとカメラが立ち上がります。

そこでSTEP2の下記画面にあるQRコードを読み込みます。

この際に、たまにスマホでQRコードを表示した場合、読み込みができなくなってしまうことがあります。QRコードを読み込むことができない場合、QRコード下にあるアカウントキーを手動で入力し、登録を行ってください。

また、この認証方式は端末のアプリのコードに依存します。機種変更の際などには、再インストールからはじめ同様に認証コードの変更手続きを行わなければならないため、2台の端末に同様のアプリを入れている方は、この際に同じQRコードを読み取ってしまいましょう。

BINANCE VARIFICATION3

STEP3

ペンの絵の横にある英語の文字列をメモして保存しておいてください。(認証コードがわからなくなってしまった場合に使います)

BINANCE VARIFICATION4

STEP4

メール認証コードを打ち込み、認証アプリに出ている6桁の数字を打ち込んでください。

BINANCE VARIFICATION5

以上で二段階認証の設定は完了になります。

注意:1日のBTCの引き出し上限について
ただしここで一点、注意点があります。ここまでの登録では1日の引き出しは2BTCが上限となります。

これを解除し、第二段階として100BTCまで上限をあげることが可能です。そのためには本人確認の必要があります。

BINANCE (バイナンス) の登録、口座開設方法

登録は以下の手順をふんでいきます。

BINANCE (バイナンス) の口座開設 全STEP

STEP1

メールアドレスの登録

STEP2

アカウント確認コードを確認

それでは詳しくみていきましょう。

STEP1 メールアドレスの登録

メールアドレスの入力

まずは、こちらのBINANCE公式ホームページにアクセスします。

そうするとメールアドレスの登録画面に進みます。

BINANCE ENTRY

ここで1番上からメールアドレス、2番目にお好きなパスワードをご記入ください。

最後に利用規約をご確認の上、チェックを入れていただき、「アカウント作成」をクリックしてください。

そうすると、不正アクセスを省くための画像がでてきます。下の三本線のレバーを右に引っ張り、パズルのピースを合わせてください。

BINANCE PAZZLE

STEP2 アカウント確認コードを確認

先ほどの登録が完了すると、記入したメールアドレス宛にバイナンスから登録確認メールが届きます。

そのメール上にかかれている下記画像に6桁のコードを打ち込んでください。

BINANCE AUTHENTICATION CORD

そうすると、BINANCEのホームページに飛びます。これで口座開設は完了です。

BINANCE (バイナンス) の本人確認・KYC

それでは本人確認に入ります。

2021年8月31日現在、新規ユーザーは本人確認が必須です。

既存のユーザーも、KYCが完了していないと最大で0.06BTCしか出金できませんので、本人確認がお済みでないかたは「インターミディエイト認証」まで終わらせておきましょう。[8]

Binance,Updates to Binance Services,2021年8月26日参照

triangle

BINANCEの本人確認は、およそ10分程度で完了します。

BINANCEの本人確認は「個人認証」というページから行います。

BINANCEのトップページ右上の「人型アイコン」をクリックし、「ダッシュボード」を選択して下さい。

すると以下の画面になるので、画面左側の「設定」→「基本情報」を選択します。

バイナンス本人確認

2021年8月24日現在、BINANCEの本人確認は3つのステップに分かれております。「ベーシック」→「インターミディエイト」→「アドバンス」の順でしか登録ができませんので、一つずつ行っていきましょう。

バイナンス本人確認2

ベーシック認証

ベーシック認証では、国籍・氏名・生年月日・誕生日の4つを入力します。ベーシック認証が完了すると、一日に0.06BTC以上の出金ができるようになります。

黄色い「今すぐ確認」のボタンを押すと、以下の画面が表示されます。名前と住所は、日本語でも英語でもOKです。

バイナンス本人確認3

バイナンス本人確認4

入力が終わると、ベーシック認証済みの画面に遷移します。これでベーシック認証は完了です。

認証が終わると登録しているメールアドレスに連絡があるので、そちらも合わせて確認しましょう。

バイナンス本人確認4

インターミディエイト認証

インターミディエイト認証では、身分証・顔写真の提出と顔認証を行います。

まずは、身分証提出から行います。

国籍と使用する書類を選択しましょう。使用できる書類は、「マイナンバーカード」「パスポート」「運転免許証」の三種類です。どれか一つあれば問題ありません。

使用できる画像の拡張子は「.jpg」「.jpeg」「.png」の3つです。

iOS11以上の端末で撮影を行い、PCで提出される方は、「HEIF (ヒーフ) 」というアップロードに使用できない拡張子になっていますので、画像撮影の前に「設定」→「カメラ」→「フォーマット」と選択し、「互換性優先」という選択肢にチェックを入れてください。すると撮影する画像の拡張子がjpgになります。

バイナンス本人確認5

提出が終わったら、顔認証に入ります。

まずは、顔写真の提出です。先程身分証を提出した手順で顔写真も提出しましょう。もし横向きに提出してしまっても問題有りません。

続いて、スマホアプリを用いた認証になります。バイナンスアプリをインストールしたスマートフォンまたはタブレットを用意しましょう。

スマホアプリはこちらのからもダウンロードできます。

BINANCEのスマホアプリ

iOS (iPhone,iPad 等)

アンドロイド (その他スマホ・タブレット)

スマホアプリを開いて、右上にあるQR読み取りのマークをクリックします。

バイナンス本人確認6

認証は数秒で終わるので、完了次第下記の画面の「スマホでこれを完了しました」というボタンをクリックしましょう。

バイナンス本人確認7

以下の画面に推移したら、OKを押してください。

審査が完了したら、メールが来ると同時に個人認証のインターミディエイトのところに「承認済」というマークが付きます。

バイナンス本人確認8

バイナンス本人確認9

アドバンス認証

アドバンス認証では住所証明ができる銀行明細書や、光熱費、プロバイダ料金の支払い明細書が必要です。

インターミディエイト認証を完了すると、BINANCEから "Your Advanced Verification has been approved. (あなたのアドバンス認証は承認されました)" という旨のメールが届きます。

しかし、まだアドバンス認証は完了していません。インターミディエイト認証から1週間ほど経つと、アドバンス認証ができるようになります。

アドバンス認証が完了すると、一日の入出金制限が$200,000、月の入出金制限が$2,000,000になります。また、仮想通貨の出金限度が一日100BTCになります。

アドバンス認証ができる様になったら、以下のようにインターミディエイト認証の隣にアドバンス認証の画面が表示されます。

黄色い「今すぐ確認」ボタンを押して認証を始めましょう。

バイナンス アドバンス認証

すると、以下の画面になります。

住所・郵便番号・市は、ベーシック認証で入力したものが自動で入力されます。

ここで注意したいのは、「住所と明細書の記載が一致している必要があること」です。必ず一字一句間違えていないように入力して下さい。

バイナンスアドバンス認証2

アドバンス認証の承認には、通常7〜10日間かかります。審査が完了したら、メールで通知が来ますのでそれにて本人確認は完了です。

BINANCE (バイナンス) のよくある質問

アカウントメールアドレスの変更方法

BINANCEのアカウントにログインした後、アカウントアイコンを押してください。

セキュリティボタンから2FA→メールアドレスでメールアドレスの変更が可能です。

ログインできない時の対処法は?

BINANCEを利用していると時折なぜかログインができないという事態に直面します。ログインを押しても何も起きないという場合には、少し時間を置いたり再読み込みしたりすると良いでしょう。

パスワードが分からないという場合には、ログインボタン下の「Forgot Password」からパスワードを設定し直すことができます。

また、二段階認証を設定していて、その認証ができないという場合には「Lost Your Google Authenticator」から本人確認書類をアップロードすることでログインできるようになります。

パスワードのリセット方法はありますか?

ログイン画面のパスワードを忘れた方法をクリックしてください。

次にアカウントの詳細のを入力してください。ここでいうアカウントの詳細とはメールアドレスのことです。

コードを送信ボタンをおして、メールアドレスに届いた受信コードを入力してください。

そうするとパスワードが正式にリセットされますので、お好きなパスワードを入力してください。

ただしセキュリティの観点から、パスワードを変更すると24時間出金できなるので、注意です。

BINANCE (バイナンス) が不安な方は国内取引所がおすすめ

BINANCEをはじめとする海外の仮想通貨取引所は、価格の低い草コインを多く取り扱っていたり、手数料が格安だったりと日本の取引所にはない多くのメリットがあります。

しかし、その一方で日本語に対応していない、アカウントへのハッキング被害対策が不十分であるなど、まだまだ不安要素も残っています。

そのため、まずは安全に仮想通貨の取引を始めたい方は国内の仮想通貨取引所を利用しましょう。

BINANCE (バイナンス) の招待プログラム

BINANCEは、友達を招待した際に、その友達が支払った取引手数料の一部を2人で山分けできる「コミッション制度」を導入しています。

招待者のバイナンスコイン (BNB) 残高が500BNBを下回っている場合は手数料の20%、上回っている場合は手数料の40%をもらうことができ、どちらがどれだけもらえるかの判断は招待した側が5%単位で変更することができます。また、招待された側のほうが多くもらうことはできません。

こちらは招待者のBNB残高が500BNBを超えている場合です。2人に40%のコミッションが付与され、以下のレートで分配することができます。

招待者のBNB残高が500 BNB以上

招待者が受け取るレート

招待された友人が受け取るレート

40%

0%

35%

5%

25%

15%

20%

20%

こちらが招待者のBNB残高が500BNBを下回っている場合です。2人に20%のコミッションが付与され、以下のレートで分配することができます。

“招待者のBNB残高が500BNB以下"

招待者が受け取るレート

招待された友人が受け取るレート

20%

0%

15%

5%

10%

10%

BINANCE (バイナンス) のまとめ

BINANCEは世界最大級の取引所として、豊富な取扱通貨や活発な取引環境を実現しています。

国内取引所にはないようなスムーズな取引や、将来性の高い通貨の購入ができるため、口座を開設しておく価値は十分にあると言えます。

BINANCEはこれから仮想通貨を始める方も、国内取引所に慣れてきてよりマイナーな通貨を取引したい方にも強くおすすめできる海外取引所です。

2022年12月最新情報

BINANCEが2022年11月30日に日本からの新規ユーザーが口座開設・登録することを禁止しました。

他の海外仮想通貨取引所をお探しの方であれば、BYBITがおすすめです。

BYBITの口コミや評判を知りたい方は下記のリンクをクリックしてください。

先に評価をチェックする方はこちら|600人以上の口コミを掲載

また、BINANCEの日本ユーザー登録禁止に関しては、下記の記事で詳細が記載されていますので、参考にしてください。

情報ソース・引用元一覧

1

coinmarketcap,トップ仮想通貨スポット取引所,2021年8月26日参照

3

Binance,Binance Smart Chain Launches Today,2021年8月26日参照

4

coinmarketcap,トップ仮想通貨スポット取引所,2021年8月26日参照

5

CERtified,TOP 100 exchanges by Cybersecurity rating,2021年8月30日参照

6

Twitter,CZ◆Binance,2021年8月29日参照

8

Binance,Updates to Binance Services,2021年8月26日参照

メディアメソドロジー
主な「暗号資産取引所」の評価・レビュー基準
  • ユーザー体験
  • 取引の質やボリューム
  • セキュリティや運営会社の信頼性
  • サービスを利用する上での利便性
  • 日本語対応やカスタマーサービスの充実度 ..etc
編集
松本 頌平
Associate Editor
暗号資産 (仮想通貨) を専門に扱うライター兼編集者であり、執筆作品はKasobuにて紹介されています。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter