- bitbankの口座開設は5分ほどで完了
- リップル・モナコインの取引高が世界1位の時も!!
- スプレッドが小さく利益を出しやすい
bitbankはリップルとモナコインの取引高が世界第1位とアルトコインの取引に非常に力を入れている取引所です。
また、世界最大規模である中国の取引所「OKCoin」と提携もしており、今後ますます拡大していく取引所となるでしょう。
また、bitbankの特徴は何と言っても取引手数料とスプレッドです。手数料の高騰が多くの取引所で見られる中、bitbankは手数料のかからない取引所として注目されます。また通貨のスプレッドが非常に小さくアルトコインでもまるでビットコインをトレードするかのような感覚で取引をすることが可能です。
そんなbitbankの登録方法を今回はご紹介します。
bitbank (ビットバンク) の基本情報
bitbankは仮想通貨取引量が国内1位のため、かなり流動性の高い取引所です。
手数料が安いうえにセキュリティも強固なため、仮想通貨初心者の方でも安心して取引できます。
bitbank (ビットバンク) の口座開設をおすすめする理由
コールド・ホットの両ウォレットでマルチシグが使える
bitbankで使えるマルチシグは、コールド・ホットの両方のウォレットに対応しています。安全性だけでなく使い勝手の良さにも配慮したシステムが印象的でしょう。
仮想通貨のセキュリティを提供する企業であるBitGoとの提携により、同社とbitbankでマルチシグが分散するしくみです。複数の秘密鍵を使うことで、コードの紛失やハッキング対策のレベルを上げています。
使えるテクニカルの種類が圧倒的に多いTrading View
bitbankのチャートはTrading Viewを採用しており、多くのユーザーにとって使いやすいしくみです。Trading Viewは100種類以上のテクニカル分析が使えるので、投資戦略や好みに合わせてチャートを眺められます。
これだけテクニカル分析の種類を搭載していると、サーバーが重くなるのではと心配する方もいるでしょう。しかし実際のTrading Viewは軽量なので、場所や時間を問わずに相場分析をスムーズに進められます。
Maker手数料がお得
Maker手数料がお得なこともbitbankの特徴です。仮想通貨の取引手数料には成行注文に対するTakerと指値注文に対するMakerの2種類があります。Makerは-0.2%なので、取引所から逆に手数料がもらえ、お得な売買が可能です。
取引手数料がマイナスと分かれば、他社よりもお得な相場で買えると思う方が多いでしょう。bitbankに登録すれば、Makerのマイナス手数料を生かして、多くの利益を稼げるチャンスです。
独創的なサービス
bitbank独自のサービスに、貸し仮想通貨があります。ビットコインなどの仮想通貨をbitbankに貸して、1年後に最大年率3%を受け取れるもので、仮想通貨を現金に換えずして資産運用できるとして注目です。
現在はビットコインしか貸し出せないデメリットもあります。しかし今後はイーサリアムやリップル、モナコインなど他の種類も貸し出せる予定なので、サービスの発展に期待しましょう。
情報力が高い
bitbankの情報力の高さから使いやすいと感じるユーザーもいるようです。公式ホームページ内では、仮想通貨やブロックチェーン業界における最新ニュース、プロジェクト、相場、コラムなどを見れる「マーケット情報」をチェックできます。
コーナーの多さだけでなく、ひとつひとつの情報が濃いので、単純なリサーチとしても有意義です。bitbankで得た情報を実際の取引に生かしてみるのもよいでしょう。
bitbank (ビットバンク) の登録・口座開設に関する口コミ
bitbankに入金しといた。
— ReN (@Crypto_ReN) March 15, 2020
備えあれば憂いなしって言うやん👀✨
とりあえず弾の補充は🆗
ほんま毎回思うけどSBI銀行からの振り込み反映まで早いわ👍
手数料も無料やしね!
bitbankに入金したところ、口座への反映が早いことを評価する口コミです。手数料が無料であるなど、使いやすいポイントを挙げています。
bitbank (ビットバンク) の登録・口座開設の準備
bitbankの登録、口座開設申込は非常に簡単で、数分あれば一通り登録が完了します。なお、下記のものが必要となりますので、あらかじめご準備ください。
GmailやYahooメールなど普段お使いのメールアドレスの記入で構いません。準備をしておきましょう。なお、金銭的なやりとりが発生する大事な口座ですので、できるだけ普段お使いのメールアドレスに集約されることをおすすめします。
スマートフォンはセキュリティレベルを高くする二段階認証や電話番号登録の際に必要です。できれば手元に置かれて作業しましょう。
マイナンバーや免許証、パスポートといった本人確認資料が必要です。
本人確認資料
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
後でくわしく解説しますが、本人確認書類の提出の際には、「本人確認書類のWeb上へのアップロード」が求められます。
事前にスマートフォンなどで本人確認書類の写真を表裏を鮮明に撮影しておくとスムーズです。
bitbank (ビットバンク) の登録・口座開設の手順
準備が完了したら、実際に登録、口座開設の手順へと進んでいきましょう。
bitbank口座開設手順は、以下の手順で進んでいきます。
STEP1 アカウント登録
取引所といっても色々とありますが、ほぼどの取引所も共通してメールアドレスの登録が第一段階です。メールアドレスの登録は下記の流れで行います。
メールアドレスを登録後、確認メールが届く
確認メールに記載されているリンクをクリック
登録画面が開いたら次のステップへ
bitbank (ビットバンク) の公式サイトへアクセス
まずはbitbankの公式サイトにアクセスしてください。
そうするとメールアドレス入力画面が出るので、そこにご自身のメールアドレスを入力してください。「新規登録」をクリックしますとメールアドレスの登録が完了し、入力したメールアドレス宛にbitbankからメールが届きます。
メールを確認後、URLをクリック
届いたメールを確認すると、メール本文にリンクが記載されていますので、そのURLをクリックします。
パスワードを設定
クリックするとパスワード設定画面が出てきますので、お好きなパスワードを入力してくだい。次に下の「利用規約」「取引ルール」「リスク事項」をご確認の上、3つの項目にチェックを入れます。これでユーザー登録は完了です。
STEP2 本人情報の入力 (基本情報の入力)
パスワード設定が完了すると基本情報の登録画面に進みます。
ここでは上から順にご自身の情報を記入してください。
住所までの記入が完了し次に進みますと、「取引の目的」「職業」を選択するページに進みますので該当するものをお選び下さい。 (目的がわからない場合は「資産運用」で大丈夫です。)
最後に、ご記入情報をご確認の上、「外国の公的地位にある者に該当しません」を選択し「確認」を押します。これで本人情報登録は完了です。
STEP3 マイナンバー・本人確認資料のアップロード
マイナンバー・本人確認資料の準備
次に本人確認書類確認ページが開きます。早速、本人確認書類を提出しましょう。
まずは「本人確認書類のアップロードに進む」をクリックしてください。
本人確認書類の種類をまず選択します。次に下のイラストをクリックしイラスト例に沿って本人確認証の写真を添付するだけで完了です。
アップロードする書類は下記が必要となります。
本人確認資料
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
またアップロードする際には、下記の2つの写真が必要になりますので合わせてご確認ください。
- 確認書類の表の写真
- 確認書類の裏の写真
本人確認資料をアップロードする
本人確認書類を選んだらフォームの原則に従って、本人確認書類をアップロードしていきましょう。
最後まで入力が完了し、「アップロードする」を押せば完了です。
その後は承認完了のメールを待ちます。1営業日程度で承認されます。
STEP4 本人確認郵送ハガキが届く
ここまで完了しましたら、bitbankから簡易書留郵送で本人確認ハガキが送付されます。bitbankから書類が届きましたら、そこに記載されている口座開設コードを入力すれば取引が開始できます。
通常3日程度で届きますが最近では新規登録者の増加から多少時間がかかる場合もあるので少々お待ちになられるケースもございます。
これでbitbankへの新規ユーザー登録が完了しました。同時に口座も開設完了です。
あとは本人確認ハガキの郵送をお待ちください。
bitbank (ビットバンク) の二段階認証設定方法
最近では仮想通貨に関係した犯罪をよくニュースで目にする方も少なくないと思います。実は消費者側のセキュリティ管理リスクの甘さからきているものもあることをご存知でしょうか。
そこで、セキュリティー対策の「二段階認証」という方法を早速設定してしまいましょう。こちらは必ずどの方も優先的に設定されることを推奨しています。
二段階認証の設定には下記の大きく二つのステップがあります。
bitbank (ビットバンク)のサイトの二段階認証ページへ
次に左のメニュー欄にある「セキュリティ」をクリックします。2段目に出てきます二段階認証が未設定になっていると思いますのでその横の「設定」を押してください。
アプリを立ち上げる
ダウンロードしたアプリを立ち上げ、画面下に出てくる「バーコードをスキャン」をクリックするとカメラが立ち上がります。
バーコードをスキャン
アプリを立ち上げカメラが起動したら、PC画面のQRコードを読み込みます。この際に、たまにスマホでQRコードを表示した場合、読み込みができなくなってしまうことがあります。QRコードを読み込むことができない場合、QRコード下にあるアカウントキーを手動で入力し、登録を行ってください。
※注意点
この認証方式は端末のアプリのコードに依存します。機種変更の際などには、再インストールからはじめ同様に認証コードの変更手続きを行わなければならないため、2台の端末に同様のアプリを入れている方は、この際に同じQRコードを読み取ってしまいましょう。
読み込んだバーコードを追加
新規にバーコードを読む込んだ方は左の画像が、追加されたい方は、右側の画像のように+ボタンを押してバーコード追加手続きを行ってください。
上記が完了すると「6桁の番号」が表示されます。
その番号をパソコンで開いたbitbankのページ内下にあります「6桁の数字記入欄に記入」、番号を打ち込みます。番号を入力して「二段階認証を有効にする」をクリックし以下のような画面が出たら完了です。
認証番号は30秒に一度変わるのでご注意ください。万が一変わってしまっても、次に表示されたコードを打ち込めば問題ないのでご安心ください。
以上で二段階認証の設定が完了になります。
bitbank (ビットバンク) の入金について
日本円の場合
bitbankへログイン後、画面右上にある「入金」ボタンを押しましょう。
そうすると入金する通貨の種別を選ぶ画面に変わります。日本円 (JPY) の欄にある「入金」ボタンを押しましょう。
日本円の振込口座名が表示されますので確認しましょう。そして「振込依頼人名義」に注意してください。振り込む際に、「FRXN90843ニホンタロウ」のように依頼人の名前をIDを付記した表記に変更する必要があります。
「振込依頼人名義」を確認したら、自分が利用している銀行から入金を行いましょう。なお振込手数料は、ユーザーの負担となります。
仮想通貨の場合
仮想通貨を入金する場合は、bitbankへログイン後、画面右上にある「入金」ボタンを押します。その後入金したい仮想通貨の欄にある「入金」ボタンを押しましょう。
預入用のアドレスが表示されます。預入用のアドレスをコピーし、送金元のウォレットを操作して仮想通貨の送付を行いましょう。
入金下限額について
仮想通貨ごとに入金下限額が設けられています。送金手数料を差し引いた額が入金下限額未満ですと、入金が反映されませんのでご注意ください。
bitbank (ビットバンク) のスマホアプリの使い方
bitbankのスマホアプリはPC同様に自由な使い方が可能なので、早速ダウンロードして使ってみましょう。
本記事では代表的な使い方として、日本への入金や注文方法を解説します。
入金は日本円に加え、bitbankが扱う仮想通貨でも可能です。該当欄の入金ボタンを押して手続きを進めましょう。
トレードでは注文したい通貨ペアを選んで「注文」を押したり、チャートで相場を確かめたりできます。
形式や数量を決めて注文内容を決めましょう。指値では1枚あたりの希望価格も指定します。
bitbank (ビットバンク) に関するよくある質問
二段階認証は自分で解除できるの?
二段階認証はユーザー自身で解除できます。二段階認証を設定した端末を手元に用意し、次の手順を実行してください。なお設定した端末が手元にない場合は、自身で解除できません。bitbankへ問い合わせしましょう。
bitbankへログイン後、①右上の人のマーク>②「セキュリティ」と進みます。
二段階認証の欄にある「解除」ボタンを押しましょう。
そうすると認証コードの入力を求められます。30秒以内に認証コードを入力しましょう。SMS認証を設定している方は、認証コードを入力後SMS認証コードの入力を求められます。SMS認証コードの入力も30秒以内に行う必要がありますので、手早く行いましょう。
認証をクリアしたら、「解除リクエスト」ボタンが表示されます。ボタンを押すと、二段階認証の解除は完了です。
出金した日本円が届かない場合は?
出金した日本円が届かない場合は、次の2つの原因が考えられます。
出金申請した口座の名義名がbitbank登録名義と異なっている
出金手続きが完了していない
出金申請するとき、口座の名義人とbitbankに登録したユーザー名義が一致している必要があります。濁点やカナが異なっていた場合にも、一致していないとみなされます。
出金申請した口座の名義名とユーザー名義が一致しているか確認してみましょう。もし一致していない場合は、手数料1,320円が差し引かれた状態でbitbankの口座へ返金されるはずです。
また出金手続きが完了していない可能性もあります。bitbankから出金するときは登録メールアドレスに届いたメールのURLをクリックする必要がありますが、その手続きを忘れていると出金手続きが完了しません。
日本円の出金状況をステータスで確認し、「メール認証待ち」となっていたらメール認証をやり直しましょう。
なお15時以降の出金申請は翌営業日の出金申請とみなされ、翌々営業日に着金します。出金のステータスを確認したときに「審査中」となっていれば、手続きは完了していますので、着金するのを待ちましょう。
未成年は口座開設できる?
bitbankでは20歳以上でないと口座を開けません。他社の取引所では未成年の口座開設を受けつけるケースもありますが、少なくともbitbankでは不可能です。
未成年は多額の資産の扱いに慣れていないことが多く、bitbankもそれに配慮しているのでしょう。
bitbank (ビットバンク) の登録・口座開設のまとめ
bitbankはスプレッドが小さく、モナコインやリップルの取引高も世界最大級クラス、と本格的に仮想通貨取引をしたい人に大変おすすめの取引所となっています。
基本的にほとんどの仮想通貨取引所は口座開設や登録に一切の費用がかかりません。興味のある方はまずは登録してみてもよいでしょう!