bitbank (ビットバンク) のキャンペーン情報 | 過去のキャンペーン情報もご紹介

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • 現在bitbankではイーサリアムとライトコインの取引手数料0キャンペーンが行われている
  • 取引手数料無料やマイナス手数料など有利なキャンペーンが行われていた
  • bitbankのキャンペーンを利用してお得に取引できる

bitbankは普段からマイナス手数料を実現している投資家にとって便利な取引所ですが、過去にも流動性を増やすためのキャンペーンが行われていました。

今回は過去のbitbankのキャンペーンを紹介します。

先に口コミ評価をチェックする方はこちら

bitbank (ビットバンク) で過去に行われていたキャンペーンは?

bitbankでは顧客を誘致するために過去に多くのキャンペーンを行っています。キャンペーンの種類には、すべての通貨ペアの取引手数料を無料にするものや、一定期間ごとに一部の通貨ペアの出来高で、ランキング順にキャッシュバックが行われるような内容でした。以下の項目では過去に行われたbitbankのキャンペーンを紹介します。

新規通貨ペア取り扱い開始記念、イーサリアム及びライトコインの取引手数料0円キャンペーン

bitbankでは2020年6月22日12時30分から9月30日まで、取引手数料ゼロキャンペーンを展開していました。以下の取引ペアにおいて、makerとtakerともに取引手数料が無料です。

  • ETH/JPY
  • ETH/BTC
  • LTC/JPY
  • LTC/BTC

以上の取引ペアを買ったり売ったりした場合、成行指値問わず取引手数料がかかりません。bitbankを利用している人なら誰でも利用できるのでお得でしょう。

特にETH/JPY、LTC/JPYは5月に加わったばかりなので、狙っていた方には手数料なしで取引できることで助かるのではないでしょうか。

取引手数料無料キャンペーン

取引手数料無料キャンペーンは、仮想通貨交換業への登録記念キャンペーンとして始まりました。通常取引所で仮想通貨取引を行うときは、手数料が発生します。bitbankで行われた取引手数料無料キャンペーンは、bitbankで扱っているすべての通貨ペアの期間内の取引手数料が無料になりました。

取引手数料無料キャンペーンは好評で2018年9月30日までのところを、2019年1月4日まで延長されました。

取引手数料無料キャンペーンの対象

bitbankではXRP,LTC,BTC,ETH,MONA,BCHの6通貨を扱っており、全部で7つの通貨ペアが存在します。取り扱う7つの通貨ペアすべての手数料が、無料になっていました。

対象通貨

通貨名

手数料

XRP/JPY

0

LTC/BTC

0

ETH /BTC

0

MONA/JPY

0

MONA/BTC

0

BCH/JPY

0

BCH/BTC

0

キャンペーン終了後の手数料

取引手数料無料キャンペーン終了後は以下の手数料になっています。Maker取引は指値取引で新しく板を作成することから、取引の流動性を促進する役割をはたします。Maker取引をすることで、すべての取引で-0.05%のマイナス手数料がもらえます。

TakerはMakerが作った取引の流動性を減らすことから、0.15%の取引手数料がかかります。

Maker/Takerごとの手数料

ペア通貨

Maker

Taker

BTC/JPY

-0.05%

0.15%

XRP/JPY

-0.05%

0.15%

LTC/BTC

-0.05%

0.15%

ETH/BTC

-0.05%

0.15%

MONA/JPY

-0.05%

0.15%

MONA/BTC

-0.05%

0.15%

BCC/JPY

-0.05%

0.15%

BCC/BTC

-0.05%

0.15%

総額800万円相当のリップル (XRP/Ripple) 争奪キャンペーン

リップル争奪キャンペーンは、XRPの取引流動性の向上を目的として行われ、2017年6月1日から8月31日の間で3ヵ月間開催されました。XRP/JPYの板取引で、出来高上位5名に1日ごとに800ドル相当のXRPがプレゼントされました。

リップル (XRP/Ripple) 出来高キャンペーン

XRP/JPYの取引ペアを対象とした、リップル出来高キャンペーンが行われました。1週間のMaker、Takerの合計出来高を集計して上位10名に報酬額相当のXRPがプレゼントされました。

順位ごとの報酬

1位

100000円

2位

60000円

3位

35000円

4位~5位

15000円

6位~7位

7500円

8位~10位

5000円

マイナス手数料キャンペーン

マイナス手数料キャンペーンは、2017年6月16日から2017年8月31日まで実施されました。Maker取引をするごとに取引額の手数料分の0.05%が、bitbankからキャッシュバックされるキャンペーンでした。

現在の取引手数料もMakerの場合は-0.05%のマイナス手数料となっており、bitbankでMaker取引をするほどお得になります

ライトコイン (LTC/Litecoin) 追加キャンペーン

2017年5月15日~6月14日の期間で行われました。アルトコインの追加第1弾としてLTCが追加されたことで、LTC取引の流動性をつくるための開催でした。

期間中にLTC/BTC取引で1,000LTC以上の取引をすると、5,000円相当のBTCと5,000円相当のLTCがプレゼントされました。また、LTC/BTC取引で、100LTC以上の取引をすることで500円相当のBTC + 500円相当のLTCもプレゼントされました。

上記の取引をどちらも実現した場合は、5,000円相当のBTC + 5,500円相当のLTCがプレゼントされました。

bitbank (ビットバンク) のキャンペーン情報 まとめ

bitbankでは過去に多くのキャンペーンが開催されていましたが、現在でもプレミアムTakerキャッシュバックキャンペーンという、Takerもキャッシュバックを受けられるキャンペーンがはじまっています。1億円以上の取引を行うなら、ぜひ参加したいキャンペーンです。

また普段でもbitbankでMakerとして板取引をするときは、マイナス手数料でお得になります。コストを減らして有利に仮想通貨投資をするなら、bitbankのキャンペーンや手数料には注目していきたいですね。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

関連記事

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
新着記事
編集部おすすめHOTトピック記事
bitbank (ビットバンク)の関連記事
bitbank (ビットバンク)の人気記事
bitbank (ビットバンク)の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter