- ビットコインとはなにか
- ビットコインの今後の予測について
- ビットコインを購入できる取引所おすすめ3選
インターネット上で使用可能なビットコインは仮想通貨を代表する通貨の1つです。2009年に運用がはじまって以来、著しい成長を遂げています。法定通貨と交換する方法や投資目的で購入する人など、現在では世界中で取引されています。
現在ビットコインを保有している人やこれから購入予定の人のなかにはビットコインの将来性が気になる人も多いでしょう。ここではビットコインの概要や今後の予測などを紹介します。
ビットコイン (Bitcoin/BTC) とは
ビットコインとは、2009年に「サトシ・ナカムラ」と名乗る人物の論文にもとづいて運用が開始された仮想通貨です。
たとえば日本の通貨である円は、中央機関である日本銀行を通して発行されますが、ビットコインは中央機関などの仲介者はおらず、企業単位でつくられています。
匿名アナリスト Dave the Waveによるビットコイン (Bitcoin/BTC) の価格予測
ビットコインは2020年の前半に新型コロナによって50万円以下にまで暴落したものの、2020年8月には130万円までに高騰しています。今後、ビットコインはどのような価格へと変化するのでしょうか?ここでは匿名アナリスト「Dave the Wave」によるビットコインの価格予想について紹介します。
ビットコインは1,000万円を超え、2029年には5,000万円になる
アメリカの仮想通貨取引所「ジェミナイ」の創業者である「Tyler Winklevoss」と「Cameron Winklevoss」は、長期的にみてビットコインは5,000万円に達するかもしれないとの見解を示しました。
現在、安全資産と言われている金はインフレヘッジとして活用されています。しかしビットコインが現在のまま時価総額が増加していけば、ビットコインもインフレヘッジとして利用できるであろうと主張しています。
これに対し、著名なアナリストの「Dave the Wave」は、2029年には5,000万円に達すると予測しています。2019年の1万1,600ドルから、6,400ドルへのビットコイン暴落の予想を的中させたテクニカルトレーダーとしても有名です。
Dave the Waveは自身を「BTCセントリック」と呼び、ビットコインの過去の価格変動や長期化が予測されるサイクルを分析した結果2023年には1,000万円、2029年には5,000万円に到達するという予測を発表しました。
ドイツ州営銀行によるビットコイン (Bitcoin/BTC) の価格予測
ドイツの州営銀行の1つである「BayernLB」は、独自の見解からビットコインの価格予測を行っています。ここではドイツ州営銀行によるビットコインの将来的な価格予測について紹介します。
ビットコインは2020年に1,000万円へ
ドイツの州営銀行「BayernLB」の最新レポートによると、ビットコインの価格は2020年には1000万円となる見通しを公表しました。
投資などで人気が高い「金」の適正価格は、流通量と採掘量の割合で算出する「stock-to-flow比率」が盛り込まれています。比率が高いと適正価格は高くなり、比率が低いと価格も低くなります。
ビットコインの新規発行はマイナーとマイニング (採掘) で行い、約10分に1回成功するように自動調整されている点が特徴です。またマイニングに成功したマイナーは新規発行されたビットコインを報酬として獲得可能です。
BayernLBは限られた量しか採掘できない金と同じ特性をもつビットコインにも、stock-to-flow比率が適用できると考えています。
またビットコインは新しく発行されるビットコインが半減する「半減期」を設けています。マイニングの半減期は約4年に1回です。過去には2012年11月28日に1回目、2016年7月に2回目の半減期がありました。
そこで「BayernLB」は3回目の半減期を前提とした見解を発表しました。5月のstock-to-flow比率を適正価格の資産に組み込むと、約1000万円の水準になるはずとの見解を示しました。
ビットコイン (Bitcoin/BTC) の著名人による今後の予想
ビットコインの今後についてはさまざまな著名人が予想しています。ここでは「チャールズ・ホスキンソン」と「Willy Woo」、そしてアメリカの大手メティアの1つ「ブルームバーグ」の予想についてそれぞれ紹介します。
チャールズ ・ホスキンソン
チャールズ・ホスキンソンはイーサリアムとカルダノを共同創設した天才数学者です。2020年3月のTwitterに、「Where’s the people who feel 100% confident bitcoin will reach $100k? (ビットコインが10万ドルに達すると100%確信できる人はいますか?) 」とBitcephusが投稿すると、さまざまな著名人たちがこの投稿に反応。チャールズ・ホスキンソンもその1人で「100%」と投稿しました。ただしその具体的な根拠などについては明言を避けています。
Willy Woo
Willy Wooはビットコインの2018年の暴落と2019年の暴騰を的中させるなど、ビットコインの価格予想で知られる著名アナリストです。Willu Wooもビットコインの価格が上昇すると予測しています。
このままの状態でいくと常識的な範囲では13万5,000ドル前後、強気相場が長期的に続けは25万ドルも予想範囲内であるとの見解を発表しています。
米・大手メティア ブルームバーグ
アメリカ大手メディアの1つであるブルームバーグは2025年までに1,000万円に達する可能性があると予想しました。ブルームバーグはビットコインの価格が1桁増えるためにかかった時間をベースに予測を行い、2025年には1000万円に達するとの予想を発表しました。
2009年の運用開始より急激に普及したビットコインは価格変動が激しいため上昇ペースはゆるやかです。またビットコインの価格は1,000ドルから1万ドルに達するまでにかかった時間が約4年であることに鑑みれば、1万ドルから10万ドルに達するまでには8年かかる可能性もあるとしています。
ビットコイン (Bitcoin/BTC) を購入できる取引所
ビットコインは取引所や販売所で購入可能です。ここではおすすめの取引所を3つ紹介します。
Coincheck (コインチェック)
Coincheckはマネックスグループが運営する仮想通貨取引所です。取扱通貨の種類が国内最多の14種類と、豊富な通貨を取り扱ってる点が特徴です。Coincheckの取扱通貨は以下のとおりです。
ビットコイン
イーサリアム
リップル
ライトコイン
ビットコインキャッシュ
ネム
リスク
ファクトム
イーサリアムクラシック
モナコイン
クアンタム
ステラルーメン
ベーシックアテンショントークン
アイオーエスティー
またビットコインをはじめとする仮想通貨の取引手数料が一切かかりません。Coincheckの手数料は以下のとおりです。
気になるセキュリティ面に関しては顧客資産の分別管理やコールドウォレット、2段間認証などさまざまな対策を行っており、信頼性が高いといえます。
bitFlyer (ビットフライヤー)
三菱UFJキャピタルやみずほフィナンシャルグループなどが出資するbitFlyerは、国内最大級の仮想通貨取引所です。bitFlyerは取引所としての機能だけでなく販売所としての機能もあるため、価格を把握してからビットコインを購入することができます。
ビットフライヤーの最大の特徴は注文方法の豊富さでしょう。多くの国内取引所では、執行条件に指値と成行の2種類しか選べません。しかしビットフライヤーでは指値と成行のほか、ストップ注文 / ストップ・リミット注文 / トレーリング・ストップ注文が選べます。
また注文種別はIFD / OCO / IFDOCOの3種類となっています。執行条件と注文種別を組み合わせることで、より複雑な注文方法が可能です。
bitFlyerの取扱通貨は以下の11種類です。
ビットコイン
イーサリアム
リップル
ライトコイン
ビットコインキャッシュ
ネム
リスク
イーサリアムクラシック
モナコイン
ステラルーメン
ベーシックアテンショントークン
取引手数料が一切かかりません。手数料は以下の表のとおりです。
DMM Bitcoin (DMMビットコイン)
DMM Bitcoinは大手企業であるDMM.comが運営する取引所で、取扱通貨の種類は全11種類です。すべての通貨でレバレッジ取引ができます。取扱通貨は以下のとおりです。
ビットコイン
イーサリアム
リップル
ライトコイン
ビットコインキャッシュ
ネム
クアンタム
イーサリアムクラシック
モナコイン
ステラルーメン
ベーシックアテンショントークン
またDMM Bitcoinでは入出金手数料と取引手数料が無料で利用できます。
ビットコインを利用してレバレッジ取引をしたい人にはおすすめです。
将来1,000万円に値上がりするかもしれないビットコイン (Bitcoin/BTC) に関するQ&A
ビットコインの価格を見極めるのに重要な指標はありますか?
ビットコインの価格を見極めるためにはゴールデンクロスとデッドクロスが重要な指標です。これまでにもゴールデンクロスとデッドクロスは多くの経済不況を予測してきました。
仮想通貨の投資には短期と長期の移動平均線が重要です。短期と長期の移動平均線が交わったときのサインのことをゴールデンクロスまたはデッドクロスと呼びます。
ゴールデンクロスは短期の移動平均線が長期の移動平均線を上方に突き抜けたときのサインです。このサインが生じれば、価格の上昇が予想されます。一方短期の移動平均線が長期の移動平均線を下方に突き抜けたサインがデッドクロスです。このサインが生じれば、相場の下落が予想されます。
ビットコインの買い時はいつですか?
ビットコインは価格変動が激しいため、買うタイミングを正しく判断しましょう。一般的にはビットコインを買うタイミングはビットコインの価格が上昇するときです。
ビットコインの価格が上昇するサインは以下の3つのタイミングを参考にしましょう。
レジスタンスラインを上に突き抜けたとき
通貨危機が発生しそうなとき
ビットコインの需要が増えるような取り組みがなされたとき
将来1,000万円に値上がりする可能性のあるビットコイン (Bitcoin/BTC) に関するまとめ
ビットコインは2009年に運用スタートしてから、価格変動をくり返しながら上昇しています。採掘量が限られている金と同じくビットコインも供給量があらかじめ決められているため、金に代わる安定資産との見方もあります。
また多くの著名アナリストたちもビットコインが将来1,000万円にまで値上がりするとの見解を発表しているため、まだビットコインを保有していない人やこれから購入を検討している人はぜひビットコインを購入してみましょう。