bitFlyer (ビットフライヤー) のログインボーナスやログインできない時の対処方法を解説!

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • ログインできない時はお問い合わせフォームで連絡し電話にて本人確認
  • ログイン失敗を繰り返したらしばらく時間を空けて再度ログイン
  • ログインボーナスは2019年4月30日(火)23:59まで期間延長

仮想通貨の売買をbitFlyerにて行いたい、しかし、パスワードを忘れてしまい、なかなかログインできない時があるかもしれません。それでも仮想通貨の価格は、24時間365日変動し続けています。

少しでも早くアカウントにログインして、仮想通貨の取引を行いたい。そんな時に備えて、ログインできなくなってしまった時の対処方法を知っておくと便利です

本記事では、bitFlyerのアカウントにログインできなくなってしまった時の対処方法と合わせて、ログインボーナスについてなど、ログインに関する情報をご紹介します。

bitFlyer (ビットフライヤー) のログイン通知設定

bitFlyerでは、自分で登録したアカウントに不正ログインされてしまった時、すぐ気づけるようにログイン通知メールを送る機能が存在します。ログイン通知メールは、登録しているメールアドレス宛に自動で届くように設定することができます。

登録しているメールアドレスが携帯のキャリアアドレスの場合、迷惑メール防止フィルターに引っかかり届かない場合がありますので注意しましょう

ログイン通知を設定するには、トップページからマイページに移動して、設定からセキュリティ設定をクリックし、ログイン通知メールを送るの空欄にチェックを入れましょう。通知を受け取りたくない場合は、空欄のチェックを外すと、ログイン通知メールが届かなくなります。

bitFlyer (ビットフライヤー) にログインできない時の対処方法

bitFlyerのアカウントにログインできない、といった内容の質問を公式のQ&Aで見かけます。仮想通貨の価格変動を見て慌ててしまい、様々なメールアドレスやパスワードを試してしまい、アカウントロックされてしまうといった危険性もあります。

万が一、ログインできなくなってしまった場合に備えて、ログインパスワードなどの再設定する方法を知っておくと便利です

アカウントロックされてしまった場合

アカウントロックは、不正ログインに対処する方法でもあるため、多くの取引所で採用されている機能です。短期間の間に連続でログインに失敗してしまった場合、一定時間ログインするまでの時間を空ける必要があります。

メールアドレスが分からない場合

メールアドレスが分からなくなってしまった場合、お問い合わせフォームより直接連絡する必要があります。その後、電話にて本人確認をする必要もあるので注意しましょう。

サポートセンターにお問い合わせ可能な時間帯は、午前9時から午後7時までの間になります。時間外のお問い合わせは、翌日以降になるので注意しましょう

パスワードが分からない場合

アカウントのログインパスワードを忘れてしまった時は、ログイン画面に表示されている「パスワードを忘れた場合」をクリックしましょう。

パスワードの再設定画面が表示されるので、登録しているメールアドレスを入力し、右側にある「bitFlyerにパスワードの再設定を依頼する」をクリックしましょう。

折り返し、bitFlyerのサポートセンターより登録しているメールアドレス宛にメールが届くので確認しましょう。

Facebook連携でアカウントを作成している場合

Facebook連携でbitFlyerのアカウントを作成している場合、Facebookに登録しているメールアドレス宛にパスワードが送信されます。

現在ログインしているFacebookのアカウントが、bitFlyerに登録しているアカウントと異なる場合もログインできないので、ログインしているFacebookアカウントが正しいかも確認しましょう。

bitFlyer (ビットフライヤー) に二段階認証でログインできない

二段階認証は、不正ログインによるアカウントに登録している個人情報や資産流出を防ぐために、必ず設定する必要がある機能です。おそらくほとんどの方が設定していると思われます。

そのため、bitFlyerのアカウントにログインする時、スマホの機種変更や紛失が原因で二段階認証の認証コードを確認できなくなってしまう場合があります。

万が一、認証コードを確認することができない状況に陥ってしまった場合は、メールアドレスなどを忘れてしまった場合と同じようにサポートセンターへ連絡する必要があります

サポートセンターに、スマホが使用できず確認する手段がないことを伝えましょう。

bitFlyer (ビットフライヤー) のログインボーナスについて

bitFlyerでは、ログインすることで受け取ることができるボーナスが存在します。ログインボーナスの受け取りには様々な条件があるので、ログインボーナスの内容や期間と合わせてご紹介します。

ログインボーナスの内容

bitFlyerのアカウントにログインすることで、500 Satoshiを1日1回受け取ることができます。Satoshiとは、ビットコインの最小の通貨単位のことです。1 Satoshi = 0.00000001 BTCとなります。

キャンペーン期間

ログインボーナスキャンペーンは、2016年8月8日(月)0:00から開始され、2019年4月30日(火)23:59まで開催期間を延長することが決定しています。

受け取り条件

ログインボーナスの受け取りは、bitFlyerにて1度でも仮想通貨売買をしたことのある個人のユーザーに限られています。ログインボーナスは1日0.05 BTCが上限になっています。

受け取りに関する注意点

アカウント作成時の初回ログインは、ログインボーナス受け取り対象外です。ログインボーナスの受け取りは、bitFlyerにて1度でも仮想通貨を取引したことがあるユーザーに限るので、ボーナス受け取りを希望する場合は、翌日までに必ず仮想通貨の取引を行っておきましょう。

bitFlyer (ビットフライヤー) のログイン まとめ

bitFlyerにて、登録したアカウントにログインすることができなくなってしまった時、どうしても登録したメールアドレスやパスワードに心当たりがない場合は、落ち着いて様々なアドレスやパスワードの入力を試さずにサポートセンターに連絡することを推奨します

万が一、連続してログイン情報の入力を誤ってしまうと、アカウントが一定時間ロックされてしまいます。ログイン情報などは、紙などに記録して第三者の目に触れない場所に保管しておくことを推奨します

ログインボーナスは、bitFlyerにて1度でも仮想通貨を取引したことがある方が対象になることや、初回ログインはログインボーナス受け取りの対象とならないことを覚えておきましょう。

[補足]bitFlyerの完全ガイド。bitFlyerには最大レバレッジ2倍のFX取引や、最大限の利益が狙えるトレール注文など仮想通貨取引を有利に進めるための便利な機能が多く備わっています。bitFlyerを使ったことのない初心者でも読めるよう、1コンテンツごとにていねいに解説しているので、ぜひご活用ください。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

関連記事

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
新着記事
編集部おすすめHOTトピック記事
bitFlyer (ビットフライヤー)の関連記事
bitFlyer (ビットフライヤー)の人気記事
bitFlyer (ビットフライヤー)の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter