BitMEX (ビットメックス) 100人以上の口コミ・評判からわかるメリット・デメリット

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー

【注意】記事内の海外暗号資産(仮想通貨)取引所掲載情報につきまして

国内における無登録業者(海外暗号資産取引所)は、日本居住者に対して口座開設すること又は日本語で当該無登録業者が口座開設の勧誘をすることは法律で禁止されています。そのため暗号資産(仮想通貨)の取引をされる際にはこの点に関して充分ご注意ください。また当サイトに掲載している海外取引所へのリンクはあくまで読者の皆様に情報をお伝えするものであり、海外取引所への勧誘を目的としたものではありません。当サイトといたしましては、まずは国内暗号資産(仮想通貨)取引所へのご登録を推奨しております。

(引用)情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律 (平成31年3月15日提出、令和元年5月31日成立)

1分で理解する要約
  • レバレッジ100倍や追証なしのゼロカットなど良い評判がある
  • 高額な手数料が発生したり米ドル表示しかできない悪い評判も
  • 本人確認のゆるさやサーバーの安定感が日本との違い

この記事では海外取引所BitMEXの評判について解説しています。

具体的には、BitMEXの良い評判と悪い評判を紹介し、日本の取引所との違いを合わせて解説しています。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

BitMEX (ビットメックス) の良い評判

まずはBitMEXの良い評判について解説していきましょう。

BitMEX (ビットメックス) は最大100倍のレバレッジ

日本の取引所ではGMOコインの10倍のレバレッジがもっとも大きい倍率となります。しかし、BitMEXでは最大で100倍のレバレッジで取引をすることができます。通常のFX取引では、少額でもレバレッジで大きな利益が狙える点が魅力ですが、BitMEXではさらに大きな利益を狙うことができるのです。

BitMEX (ビットメックス) は追証なし、ゼロカットシステム採用

「説明しよう!BITMEXは追証なし所謂ゼロカットシステムを採用。要は入れた資産分以外は減らないということ。もし追証が発生してもそれは運営が負担してくれるから安心して取引が出来ます。」

SACOP (@sacop3) 2019年7月11日

通常のFX取引では、レバレッジを使い取引を行うことで、大きな損失が発生する可能性があります。場合によっては、ロスカットが価格変動に追いつかず、自己資金以上の損失を出してしまう可能性があるのです。

これに対して、BitMEXでは追証なしのゼロカットシステムを採用しています。これによって、相場が急激に変動し、自己資金以上の損失を被った場合でも、BitMEX側がその損失を補填してくれるため、ユーザーは自己資金以上の損失を被らずに済むのです。

証拠金維持率とは、レバレッジをもとに使える予算のうち証拠金がどれだけ残っているかを示しています。レバレッジ取引とはかんたんに言うと、この証拠金を担保にお金を借りて取引をしているようなものなので、損失が大きくなると当然担保の額を増やさなければならなくなります。これを「追証」と呼びます。全ての取引所で、この追証の基準は証拠金維持率を元に引かれていますが、Coincheckでは100%を下回った場合となります。

損失額があまりに大きくなりすぎた際、トレーダーの損失をこれ以上増やさないために、買い注文が強制的に売られたり、空売りしたものが強制的に買い戻されたりします。これを「ロスカット」と呼びます。ユーザーの過剰な損失を防ぐための安全装置とも言えますが、急激な価格の変動で間に合わず、ユーザーが多額の損失をしてしまう場合もあります。ロスカットも追証と同様に証拠金維持率を元に基準が設定されており、Coincheckでは50%を下回った場合となります。

BitMEX (ビットメックス) は日本語にも対応

「Bitmexは日本語の出来る職員がいて助かる。意外に返事早いぞ。」

keith.w 《紐》 (@keithw0328r)2019年5月20日

海外取引所では金融庁の規制の影響もあり、英語に対応している取引所は多いのですが、日本語に対応している取引所は少なくなっています。

しかし、BitMEXでは日本語に対応しています。そのため、英語が苦手な人も日本語で取引できるというメリットがあるのです。

BitMEX (ビットメックス) のサーバーはサクサク動く

「BitMEXレイアウト自由にいじれるようになってる。これいいな。動きも軽いし見やすいし、好き。UXへのこだわりを感じる。」

Coin99 (@coin9x9) 2018年1月8日

仮想通貨はボラティリティ (価格変動) が大きいため、急激な変動が起こると注文が殺到しサーバーが落ちてしまうことがあります。これによって、本来であれば損切りできた場面で注文が通らず、その後ロスカットが入って余計な損失を被ってしまうといったことも起こりうるのです。

しかし、BitMEXでは大企業で活躍してきた優秀な技術者がシステム開発を行っています。そのため、サーバーも落ちづらく、サクサク動いてくれるので、余計なロスカットの心配もせず安心して取引ができます。

BitMEX (ビットメックス) の悪い評判

ここからはBitMEXの悪い評判を確認していきましょう。

手数料を理解しておかないと、手数料負けすることも

「分からない人のために…bitmexは8時間ごとにFXでいうスワップみたいなもんが発生します。5時、13時、21時つまりこの場合3時にロングポジションとってると0.1659%分手数料が取られるという事(100万円分ポジってたら1659円取られるようなもん)0.5534は高すぎるワロタwwと言ってる」

順張りのうさぎ (@usaginecosu) 2019年5月27日

BitMEXでは取引板に注文を出すメイカー手数料はマイナス0.025%と非常に割安になっています。しかし、成行注文で発生するテイカー手数料は0.075%となるだけでなく、この手数料はレバレッジをかけた後の金額にかかってきます。

そのため、発注時からロスカットラインに近い位置でポジションを持つ場合もあり、気をつけておかないと手数料で損失が膨らむ可能性もあるのです。

法定通貨 (円など)に対応していない

「投資メモ(その3)いま最も熱い「BTC/USD」で取引きを始めるには①Bitmex口座開設②bitFlyer(またLiquid)口座開設。日本円を入金しBitcoinを購入③bitFlyer(Liquid)からBitmexにBitcoinを送金(Liquidは2営業日かかる)※注意!Bitcoinは入金先口座を間違えるとGOX(消失)する!

原MAX (@MAX46669765) 2019年7月12日

BitMEXでは日本円に対応していません。そのため、取引もドル建てでの取引となり、一度国内の取引所を挟んでビットコイン入金をする必要があります。

普段国内の取引所を使っている方には、利益や損失が出てもそれがどれくらいのものか実感できるまでに時間がかかりそうです。

米ドル表記しかない

「ドル円が、円高なってる、、、。ってことは、、、、bitmexのBTC/USDの考え方も、注意せよ。って、ことよね?( ´ ▽ ` )⁉️ 」

ざっちゃん@暗号資産「ミニ」バブル到来か?2019年1月3日

BitMEXでは日本円の表記に対応していません。表示はすべてドル建てでの取引となります。

ドルの表記に慣れていないうちは、間違って思っていた金額よりも大きい金額で発注してしまう可能性があります。

BitMEX (ビットメックス) と日本の取引所の評判の差

ここからはBitMEXと日本の取引所の差について確認していきましょう。

サーバーの安心・安定感

国内取引所ではサーバーが不安定な取引所が目立ちます。急激な価格変動時に、注文が通らず、思っていたようなトレードができなかったといったこともよくあることです。

しかし、BitMEXでは安定したサーバーが使えます。そのため、注文が通らないといった心配をせずに安心して取引できる点は日本の取引所との違いと言えるでしょう。

これまでのトラブル等の実績

BitMEXでは口座の凍結を受けたというトラブルが起こっています。原因は対象年齢に満たない18歳未満の人が取引していたことや、BitMEXのサービス対象外の国から利用していといったことが原因となっているようです。

本人確認がゆるい

日本の取引所では、その取引所に口座を開設する時に本人確認が必ず必要となります。運転免許証や身分証明書の提出を行い、住所確認用のハガキも受け取る必要があるのです。

しかし、BitMEXでは厳格な本人確認がありません。そのため、メールアドレスさえ持っていればすぐにでも取引を始めることができます。この本人確認のゆるさも、日本の取引所との違いということができるでしょう。

BitMEX (ビットメックス) の評判 まとめ

以上、海外取引所のBitMEXの評判について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

BitMEXはレバレッジ100倍で取引できるだけでなく、ゼロカットシステムによって自己資金以上の損失を受ける可能性もありません。日本の取引所と違いサーバーも安定しているので、サーバーダウン後の急激な価格変動でロスカットを受けることもなく、安心して取引をすることができます。

日本語対応しているため、海外取引所を英語でためらっていた人にもおすすめと言えるでしょう。気になる方は使ってみても良いのではないでしょうか。

BitMEX (ビットメックス) が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。

これから取引を始めたい方には、安全な国内暗号資産(仮想通貨)取引所であるCoincheckがおすすめです。いつでもどこでもかんたんに暗号資産を取引できるスマホアプリが魅力的で、国内暗号資産(仮想通貨)取引アプリダウンロード数No.1の実績を誇っています。(対象期間:2018年1月~2019年12月)

また2018年4月マネックスグループ株式会社の完全子会社傘下に入り、経営体制・内部管理体制などの抜本的な改革を実行。万全のセキュリティ体制で初心者でも安心してはじめられますので、暗号資産の購入を検討している方はぜひ登録してみてください。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
新着記事
海外仮想通貨取引所の関連記事
海外仮想通貨取引所の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter