BitPay (ビットペイ) とは?特徴や評判について徹底解説

1分で理解する要約
  • BitPayはパソコンとスマホの両方で対応しているウォレット
  • マルチシグが利用可能でセキュリティ性能が高い
  • 海外ではデビットカードも使用可能

仮想通貨の保有者にとって「自分の資産をいかに安全に保管するか」は重要な要素です。仮想通貨ウォレットのBitPayは、そんな悩みを抱えるユーザーに一つ選択肢を提供します。

たくさんの数が存在する仮想通貨ウォレットの中でも、BitPayは特に優れた性能や特徴を持っています。本記事を読むことでBitPayの特徴が分かり、導入方法までしっかりと理解できるでしょう。

BitPay (ビットペイ) とは?

BitPayは2011年に公開された仮想通貨ウォレットです。BitPay社によって運営されているウォレットで、モバイルウォレットデスクトップウォレットの2種類が用意されています。

BitPay社がリリースしているウォレットにはBitPayのほかにCopayがありますが、現在ではBitPayに統合されました。BitPayは秘密鍵を連携することで、モバイルウォレットとデスクトップウォレット間での連携が可能になっています。

BitPay (ビットペイ) の特徴

モバイル・デスクトップどちらでも使えるウォレット

BitPayではモバイルウォレットデスクトップウォレットの両方に対応しています。そのため使用者のニーズに合わせて、ウォレットタイプを選択できます。またマルチシグを設定することで、パソコン上とスマホの両方で同じ資産を管理できるので便利でしょう。

これらの二つのウォレットはウェブウォレットよりもセキュリティが高い傾向にあり、秘密鍵をそれぞれの端末で管理することになります。セキュリティ意識を高く持ち自己管理を徹底することで、安全に仮想通貨の管理が可能です。

ビットコインキャッシュのウォレットにも使える

BitPayではビットコイン (Bitcoin/BTC)のほかにイーサリアム (Ethereum/ETH)、リップル (Ripple/XRP)などの対応通貨がありますが、ビットコインキャッシュ (Bitcoin Cash/BCH)に対応していることも特徴の一つだといえます。

ビットコインキャッシュは仮想通貨の時価総額で4位につけている通貨です。資産としても需要がありビットコインキャッシュが対応していることは、ウォレットを選ぶうえで大きなポイントになります。

日本語にも対応

BitPayはアメリカ企業が運営するウォレットでありながら、日本語にも対応しています。国際的に展開されている仮想通貨関連のサービスでは日本語対応がされていない場合も多く、英語が苦手な利用者にとって一つの参入障壁となっていますが、BitPayはそんな利用者にも優しいサービスと言えるでしょう。

これまでにBitPay社は日本円にして3000億円以上の仮想通貨決済を実現しており、さらなる影響力を獲得するべく活動しています。

マルチシグで共有ウォレットとしても使える

BitPayがセキュリティ面で優れている点として、マルチシグに対応していることがあります。マルチシグは仮想通貨の取引が行われるさいに、必要な秘密鍵が複数になる仕組みです。仮想通貨の送金などを行うには秘密鍵を使用する必要がありますが、その秘密鍵の流出や紛失が発生すると他人に資産を取られてしまい、また保管先から取り出せなくなります。

マルチシグに対応することで、一つの秘密鍵が流出しても、他の秘密鍵が保管されていることで資産がなくなる事態を防げます。

デビットカードも使える

BitPay社は仮想通貨を活用した決済サービスを提供しています。BitPayウォレットは決済手段として開発されており、その一つがデビットカードの利用です。BitPayで発行されるデビットカードを使用すると、ウォレット内で保有する通貨を使って決済が可能になります。

しかしヨーロッパとアメリカを除いてデビットカードのサービスが停止しており、日本でもBitPayのデビットカードを活用することはできません。

BitPay (ビットペイ) の評判

BitPay社はアメリカの大手ネットショップと提携をおこなうことで、多くの国にビットコイン決済を導入しています。BitPay社の取り組みは仮想通貨決済のニーズを高める点で、高く評価されています。

またBitPayでは取り扱い通貨を増やすことで、多くのユーザーのニーズに応えられる体制を整えています。国際送金の手段として重宝されるリップルに対応することで、リップルでもアマゾンギフト券の購入が可能になりました。

BitPay (ビットペイ) のメリット

BitPayには多くの仮想通貨保有者に使用を進められるだけのメリットがあります。

様々な用途に使える

BitPay内ではマルチシグの設定が可能です。そのため通常の支払い手段用のウォレットとしてシングルシグを設定し、長期間保有しておく資産の分のウォレットでマルチシグを設定することで、重要度に比例した管理ができます。また友人や仕事仲間間で共有する資産を管理する場合にも、マルチシグを設定してみるのもいいでしょう。このようにBitPayでは様々な用途で使用できるようなメリットが存在しています。

様々なデバイスで使える

BitPayはデスクトップウォレットとモバイルウォレットの2種類があることで、その分対応しているデバイスが多いです。デスクトップウォレットではWindowsMacLinuxの各パソコンで使用できます。モバイルウォレットでもiPhoneと​Androidの両方で利用できるので、どんな端末を持っていても問題なくBitPayをフル活用していけます。

ウォレットの設計もわかりやすく、誰でも気軽に管理できます。

安全性が高い

BitPayウォレットの特徴は、秘密鍵をそれぞれの端末で管理することにあります。ウェブウォレットのように秘密鍵が常にオンライン上にありハッキングされる危険性がないため、自己管理のもとで万全なセキュリティ体制を築けるでしょう。

仮想通貨をマルチシグで管理しておけば複数端末での管理も可能で、万が一片方の端末を紛失しても安全に資産を保護できます。決済手段などで頻繁に使用しない通貨については、マルチシグを設定するといいでしょう。

BitPay (ビットペイ) のデメリット

取扱通貨が少ない

BitPayでは取り扱い通貨がビットコインとビットコインキャッシュ、イーサリアムとリップルとなっています。他のアルトコインの取り扱いはないため、仮想通貨の取りそろえが豊富なウォレットと比較するとBitPayは対応の幅が狭いウォレットです。

もしBitPayの対応通貨以上の仮想通貨を保有していて、できる限り1つのウォレットで管理したいと考えているなら、BitPay以外のウォレットをおすすめします。

管理は自己責任

BitPayの形式はデスクトップウォレットとモバイルウォレットの二つですが、これらのウォレットでは秘密鍵をそれぞれの端末上で管理します。秘密鍵を管理するパソコンやスマホが紛失、または破損によって使用不可能になるとウォレットにアクセスできなくなり、保管している仮想通貨を取り出せなくなります。

BitPayのようなウォレットでは、起こりうる事態に備えたセキュリティ体制を整えておきましょう。

日本ではデビットカード利用停止中

BitPayではウォレット内に保有している仮想通貨を支払いに利用できるデビットカードのサービスがありますが、日本では規制の関係上デビットカードが使用できません。BitPayでデビットカードの使用を考えていた人は別のサービスを探したほうがいいでしょう。

BitPay (ビットペイ) はどんな人におすすめ?

保有通貨がビットコインとビットコインキャッシュ、イーサリアムにリップルだけの方

BitPayでは以下の通貨に対応しています。

BitPayでの対応通貨
ビットコイン (Bitcoin/BTC)ビットコインキャッシュ (Bitcoin Cash/BCH)
イーサリアム (Ethereum/ETH)リップル (Ripple/XRP)

BitPayには優れたセキュリティ面があるため、自己管理をできる人にとって最適なウォレットとなります。しかし対応通貨が4つしかありません。保有する仮想通貨が上記の4つのみの場合は、ぜひ検討してみることをお勧めします。

海外で仮想通貨で決済を考えている方

日本でBitPayを活用するさいはデビットカードを決済手段として使用できません。しかしヨーロッパアメリカをメインに活動する場合には、デビットカードが使用できます。通常では仮想通貨を支払いに使用するさいは、各法定通貨に換金して銀行口座に送金する手間がかかります。

BitPayのデビットカードを使用することでウォレット内の仮想通貨をそのまま買い物に利用できるため、仮想通貨を決済手段として考えている人は視野に入れてみてください。

BitPay (ビットペイ) の登録方法 | ウォレット作成方法

これまでBitPayの特徴を説明してきましたが、これからウォレットの作成方法を解説していきます。

インストール

BitPayはスマホやパソコンを問わずにインストールできます。スマホの場合IphoneならApp storeから、AndroidならPlayストアからBitPayを検索してインストールします。パソコンの場合公式サイトにアクセスしてインストールしましょう。

BitPayを起動したら「始めよう」を押します。重要事項が表示されるので、よく読んでチェックを入れましょう。全ての項目にチェックを入れたら、「Confirm&Finish」を押します。これでインストール完了です。

バックアップの設定

  • ウォレットメニューから「Backup now」を押します。
  • Write Down Recovery Phrase」を押しましょう。
  • GOT IT」を押して英単語を紙に記していきます。
  • 12個の英単語をメモし終わったら、「続ける」を選択します。
  • メモした英単語を順番通りに選択します。12個すべてを選択したら、順番を確認して「確認」を押しましょう。
  • 画面が遷移しますので、「OK」を選択してバックアップ完了です。

BitPay (ビットペイ) の入出金方法

仮想通貨ウォレットを取り扱う目的の一つが、仮想通貨の送受信です。これからBitPayを使ったビットコインの送受信方法を説明します。

入金

WalletsメニューからBitcoinを選択しましょう。「Receive」を選択したらアドレスとQRコードが表示されます。アドレスやQRコードを送信先で読み取ることで、ウォレットに送金が可能です。

出金

送金したい仮想通貨のメニューから、「送信」を選択します。次に送信先のアドレスを入力して送信するコインの量を入力しましょう。「送金」を選択すると送金処理がおこなわれます。

かそ部がおすすめするBitPay (ビットペイ) の設定方法

BitPayはカスタマイズ性が豊富で、その中でも設定しておいた方がいい項目があります。通知の設定と表示通貨の設定を説明します。

通知設定

BitPayの歯車メニューから「通知設定」を選択します。今回おすすめする設定が「プッシュ通知の有効化」です。この設定を有効にしておくと通貨の送受信やBitPayのアップデート、その他のお知らせなどが来れば通知されます。

表示通貨設定

歯車メニューから「Display Currency」を選択します。ここでは表示通貨の設定をおこないます。初期状態ではUSD設定となっているので、日本円に変更しましょう。検索欄からJPと検索して出てきた「Japanese Yen」を選択します。これで日本円表示になりました。 

BitPay (ビットペイ) では手数料の設定は必須

仮想通貨を送る際には、手数料によって送金時間が変化します。BitPayでは手数料の設定が可能で、手数料を多くかけるほど送金時間が素早くなります。

BitPayの手数料
種類承認時間手数料satoshis/byte
緊急20分93
優先20分62
通常30分53
節約1時間44
超節約4時間28

手数料は設定画面から「ビットコインネットワークの手数料」を選択して希望する量を選択します。

通常

初期の状態では通常の設定になっています。通常状態では手数料はレートで53satoshis/byteかかり送金時間が30分ほどになります。

超節約

超節約状態では手数料が28satoshis/byteと通常の半分ほどに設定されますが、送金時間は4時間になります。

緊急

緊急では手数料は93satoshis/byteとなり、送金時間は20分ほどとなっています。素早く送金をおこないたい人におすすめです。

BitPay (ビットペイ) でマルチシグウォレットを作成する方法

BitPayでは、マルチシグを導入した共有ウォレットの作成ができます。共有ウォレットでは複数人で資産を管理できます。個人でもスマホとパソコンなど複数の端末を利用することで端末の1つを失くしても資産を守れます。

共有ウォレットの作成方法

Walletsメニューから点々をタップして「create a new wallet」を選択します。「Shared Wallet」を選択します。

通貨を選択します。この状態ではBTCBCHのどちらかを選択可能です。次の画面ではウォレット名を決めて、あなたの名前を入力します。「Required number of signatures」では承認に必要な数、「Total number of copayers」では合計の参加数を決定します。「CREATE」を選択して共有ウォレットの完成です。

共有ウォレットに参加

Walletsの点々から「create a new wallet」を選択して「Join Shared Wallet」を選択します。自分の名前を決めた後に、共有ウォレットのQRコードを読み取るか正体コードを入力して、「JOIN」を選択します。これで共有ウォレットに参加できました。

BitPay (ビットペイ) についてよくある質問

BitPay (ビットペイ) って使われてる?

BitPay社は2019年1月16日の公表で、2018年の取引処理が過去最高の10億米ドル以上を記録したと発表しています。

BitPay社は年々多くの企業との提携を結んでおり、アメリカで衛星放送サービスをおこなうDish Networksや、サイバーセキュリティ企業のHackerOneといった新規顧客が参入しました。さらに法律事務所やITベンダーなどの多種業界でビットコイン支払いが導入されたことが成長の理由となっており、BitPayのBtoB事業は2017年比で約255%の成長を遂げました。

このように仮想通貨市場が下火になった2018年でも取引高を急拡大していることから、市場に広く受け入れられています。利用者の観点からしても、BitPayは一定以上の信頼がおけるサービスだといえます。

APIは取得できる?

BitPayではAPIを取得できます。APIとはアプリケーションプログラミングインターフェースの略です。BitPayから提供されるAPIを取得すると、BitPayでの対応通貨の最新価格を外部アプリで自動取得するといったようなことができます。

BitPayのAPIは公式ページから、会員登録を行うことで取得可能です。

BitPay (ビットペイ) まとめ

BitPayは世界的に規模を広げるBitPay社が運営することで、万全なセキュリティを用意しており多種多様な機能を整えています。自己管理をしっかりとおこなえる人にとってBitPayは、最適なウォレットの1つとしておすすめです。

さらにマルチシグを導入した共有ウォレットを活用することで、共有資産も管理できます。本記事を読むことで、BitPayが資産の保管先を検討しているユーザーにとって選択肢の一つになれば幸いです。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示