BITTREX(ビットレックス)の出金方法 | 出金制限・出金手数料・トラブル対処法

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • 仮想通貨の出金方法を理解できる
  • 出金制限について理解できる
  • 出金時のトラブル対処法について理解できる
海外
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
Bittrex
(ビットレックス)
Bittrex, Inc.
海外
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
世界で最も有名な暗号資産(仮想通貨)取引所の1つ
BITTREX (ビットレックス) は、アメリカ合衆国ネバダ州発の海外暗号資産(仮想通貨)取引所です。取り扱い暗号資産(仮想通貨)数が多いのが特徴です。他にセキュリティー対策にも力を入れていて、3段階認証システムを搭載しています。
取引手数料
0.0025
取引方法
現物
暗号資産数
458
最大レバレッジ
-
スマートフォン対応
最低取引単位
0.001BTC
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
7.3
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
-
公式サイトを見る

BITTREXは海外の取引所のため、出金が初心者の方はにとってはハードルが高く、難しく感じてしまう場合が多いです。

今回はBITTREXから他の取引所やウォレットへの出金方法と、BITTREXの出金制限について解説していきます。

画像付きで初心者の方にもわかりやすく説明していきますので、ぜひ参考に最後まで読んでみてください。

BITTREX (ビットレックス) とは?

BITTREXは2014年にアメリカで設立された会社です。

海外の仮想通貨取引所ということで、現在日本の取引所では購入することができない数多くのコインを取り扱っています。世界三大取引所と言っても過言でないほどの規模を誇っており、PholoniexやBinanceなどと比較されることも多いです。

まずはBITTREXの良いところを紹介していきます。

BITTREX (ビットレックス) から他取引所への出金方法

出金手順

BITTREXでの他取引所や外部ウォレットへの出金方法を画像付きの手順で解説していきます。海外の取引所に慣れている方は簡単に行えます。初心者の方はこちらをぜひ参考にしてください。

マーケットから出金する方法

Marketsをクリックした後に、各種コインを選びます。

取引画面の右上にあるWithrdrawをクリックしましょう。

Withdrawをクリックすると入力画面が表示されるので、アドレスと出金額を入力し送金を完了させましょう。

ウォレットから出金する方法

マーケットから出金の場合、ビットコインの出金ができません。

ウォレットから出金するには以下の画像のように、ウォレットをクリックした後に表示されるコインの一覧から、出金を行いましょう。アドレスが表示されてからの手順は先ほどと同じになります。

BITTREX (ビットレックス) の出金手数料

BITTREXの出金手数料に関しては以下の通りになっています。国内でも扱える主要通貨のみ紹介しています。

出金手数料

通貨

手数料

BTC

0.0005BTC

LTC

0.01LTC

DOGE

2DOGE

DASH

0.002DASH

MONA

0.2MONA

RIPPLE

1XRP

NEM

4XEM

ETH

0.006ETH

LISK

0.1LISK

ETC

0.01ETC

BITTREXの手数料に関しては高いと言う人と安いと言う人がおり、賛否両論です。

BITTREX (ビットレックス) の出金にかかる時間

2017年の仮想通貨ピーク時には出金の時間がとても長く、多くの人が1日、2日と出金を待っていました。取引高が高いため、送金詰まりが起きていたのが原因でもあります。

2018年の3月頃からはそれらも落ち着いてきており、今ではほとんどストレスなく出金ができます。しかし、たまに出金に時間がかかることも多いようで、運営チームも日々改善に努めているようです。

国内もですが、取引所からの出金は不正な出金ではないかどうかのチェックなど慎重に行います。BITTREXはその辺りも非常に優秀な点であり、ハッキングによる不正流出を未然に防ぐことを行ってくれています。多少の時間ロスに関しては、セキュリティを保ってくれているからこそと思うようにしましょう。

BITTREX (ビットレックス) の出金制限

アカウントの種類

NEWアカウント

メールアドレスとパスワードのみを登録したアカウントのことです。未承認のアカウントであり出金はできませんし、トレードもできません。したがって、アップグレードをする必要があります。

ENHANCEDアカウント

身分証明書と証明写真の提出が終わっている状態です。1日あたり、100BTCまで出金が行えます。現在では登録後すぐにこちらの作業を促すページに誘導してもらえるので、そのときに済ませてしまうのがよいでしょう。

アカウントのアップグレード

アカウントのアップグレード方法について解説していきます。

個人情報登録

画像の画面から個人情報を一通り入力します。その後、様々な規約に同意した後、個人情報の入力の画面へ行きます。正確な情報を埋めて行きましょう。

Submitを押すと、上記の画面になります。赤く囲われた部分をクリックして先に進めましょう。次は本人確認情報の登録になります。

本人確認書類の提出をする

画像のように、パスポート、個人カード(日本はマイナンバーカード)、運転免許のいずれかを選択しクリックしましょう。

スマホの場合は、撮影をしてそのままアップロードすることも可能です。すでに撮影済みのものをアップロードするには下をクリックしましょう。

これらが完了することで、ENHANCEDアカウントに変更になり、出金制限が100BTCになります。

BITTREX (ビットレックス) で出金できない場合の原因と対処法

送金上限額オーバー

100BTCの上限があるのでほとんどの人は該当しないと思いますが、100BTC以上は1日に送れないため分けて送るようにしましょう。

アカウントの制限

何らかの原因でアカウントがロックされてしまい操作ができなくなっている可能性があります。ログイン時の失敗、ハッキング対策などです。BITTREXのサポートに英語でメールを打てば対応してくれます。

このようなメール対応などが徹底している点から、セキュリティの面で信頼性が高いということが分かります。

パスワード変更時

アカウントのパスワードを変更した場合、24時間以内は出金ができません。セキュリティの観点から、その辺りも徹底しているようです。24時間経てば出金ができるので、こちらの内容も把握し落ち着いて対応しましょう。

BITTREX (ビットレックス) のメリット

取り扱う仮想通貨の種類が豊富

BITTREXの最大のメリットです。扱っている仮想通貨の種類が豊富であり、トレードを楽しむことができます。200種類以上の銘柄を上場させているため、様々なコインを購入できる点と新しく上場するコインも多い点が特徴です。

新規上場の通貨が豊富

BITTREXはICOを行なった通貨を積極的に上場させています。特にICOで人気になり即売り切れになったような通貨も上場するので、その瞬間を狙って購入する人たちも多くいます。

アカウントの認証システム

BITTREXはアカウント認証制度があります。個人情報の入力と二段階認証を行うことで出金制限が1BTCから3BTC(1日あたり)まで上限を増やせます。

さらに、パスポートなどで本人確認を行うことで100BTCまで出金制限を増やすことができます。個人の身元が判明しない限り、大口の取引ができないため不正な出金を防ぐことができます。

この点はまた後ほどお話をしますが、BITTREXの信用度が世界的にも高い理由の一つです。

迅速なサポート対応

英語のみの対応になります。サポートデスクからのメール返信は比較的早いです。

海外取引所では、下手をしたら返信が返ってこないところもあるくらいなので、サポートが返ってくる点だけでも評価できます。英語でのメッセージは必要ですが、日本人でも安心して取引が行えます。

セキュリティの安全性が高い

BITTREXはセキュリティの高い取引所としても有名です。

特に、ユーザーの出金額を自動で制限するようにできている点や、顧客資産をコールドウォレットにて保管している点が世界からも評価されています。

あまり大きな流出事件は目立っていません。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
編集部おすすめHOTトピック記事
海外仮想通貨取引所の関連記事
海外仮想通貨取引所の人気記事
海外仮想通貨取引所の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter