- BTCCは、2011年に設立された歴史ある仮想通貨取引所
- BTCCは、業界でもトップクラスの流動性
- BTCCは、アメリカやカナダ、ヨーロッパでライセンス保持
- BTCCは、11年以上もセキュリティ事故がない
BTCCという海外仮想通貨取引をご存知でしょうか。BTCCは、2011年に設立した11年以上の運用実績がある信頼性の高い取引所になります。
BTCCはスマホアプリにも対応しており、日本語対応にも優れているので、24時間体制で質の高いカスタマーサポートを提供してくれます。
今回の記事では、BTCCの特徴はもちろんのこと、メリットやデメリット、口座開設方法、入金のやり方などのをわかりやすく紹介します。
BTCCの基本情報について
BTCCは、ロンドンを拠点とする海外仮想通貨取引所で、2011年6月に設立されている世界で最も歴史のある仮想通貨取引所になります。
110を超える国と地域から100万人以上のユーザーを抱えるBTCCは、プラットフォームのセキュリティが評価されており、11年間ハッキングなどのセキュリティ事故がない取引所になります。
基本情報は下記の図でまとめています。
BTCCのメリット
BTCCのメリット①「流動性が高い」
BTCCは、24時間取引量が113.38億ドル(2022年12月15日現在)と多く、注文量も36.65億ドル(2022年12月15日現在)と流動性が高い取引所です。
取引注文は、0.01BTCの少さな注文からでも受け付けており、プラットフォームの板の厚さには定評があります。
急騰した時や急落した時があったとしても一瞬で注文が通り、300BTCの注文がわずか1秒で入るシステムを構築しています。
なので、スリッページがありません。スリッページとは、ユーザーが注文したレートと実際に取引されるレートが異なることです。
スリッページは、外国為替市場の乖離やその他の影響力のある変数で起こります。その結果、注文時に指定したレートから乖離し、異なるレートで約定される可能性があります。
BTCCのメリット②「日本人が使いやすい取引所」
BTCCは、綺麗な日本語で読みやすいので使いやすく、国内仮想通貨取引所のように利用することができます。
スマホアプリにも対応しており、アプリ内で入金から出金、もちろん先物取引までPCでできることは全て対応しています。
口座開設・登録自体も非常に簡単であり、メールアドレス、もしくは電話番号だけですぐに完了することができます。
また、日本語対応できるスタッフがBTCCには在籍していますので、サポートも安心です。
BTCCのメリット③「設立から11年の実績」
BTCCは、2011年の設立から11年以上も経っている信頼性の高い海外仮想通貨取引所になります。
それだけ長く期間を運用しているのにも関わらず、ハッキングされたり、セキュリティ上の問題を起こしたりなどはなく、ユーザーから高い信頼性を勝ち取っています。
BTCCのメリット④「お得なキャンペーンが満載」
BTCCは、口座開設ボーナスから入金ボーナス、宝くじに参加できるキャンペーンなど面白いキャンペーンがたくさんあります。
例えば、新規口座開設で10USDTのボーナスを受け取れたり、入金額に応じで最大3500USDTボーナスを受け取れます。
また、毎日1BTC当たるキャンペーンなどの面白いキャンペーンもあります。
BTCCのメリット⑤「デモ口座で取引可能」
BTCCは、デモ口座で取引をすることができます。仮想通貨の取引をやったことがない方でも、購入から売却までの流れを掴みたい方にはおすすめです。
ログインをした後に、バーチャル取引のアイコンをが表示されているので、そこから始めることができます。
また、初心者向けガイドもついていますので、仮想通貨取引をしたことがなくても安心して使い方を理解することができるでしょう。
BTCCのメリット⑥「同じ取引所で分散投資」
仮想通貨だけでなく、株やコモディティ(金やプラチナ、エネルギー)にも直接USDTを使って取引ができます。
・1つの市場にのみ集中するだけでなく、リスクを分散することができる
・買い、売りからでも取引可能
・同じプラットフォームで資産管理、リスク管理が可能
BTCCのデメリット
BTCCのデメリット①「現物取引に対応していない」
BTCCは、現物取引に対応していないため、仮想通貨を現物保有で長期間保有したいと考えている方は、おすすめできない取引所になります。
その為、イーサリアムなどの仮想通貨を購入した場合、その仮想通貨を他の国内仮想通貨取引所に送ったり、NFTの決済に使ったりすることができますが、デリバティブ取引は所有権がないため、送金や決済に利用することはできません。
ただ、BTCCは現物取引に対応していませんが、直接USDTとほかのコインを交換する「コイン交換」機能があります。
BTCCのデメリット②「取扱銘柄数は少ない」
BTCCは、国内取引所と比べたら取扱銘柄数は多いのですが、他の海外仮想通貨取引所と比べると銘柄数は少ないです。
例えば、世界最大のBINANCEであれば500以上の銘柄を扱っていたり、日本人に人気のBYBITであれば200以上の銘柄を取り扱っていたりします。
BTCCの銘柄数は他の海外取引所と比べると少ないですが、上場する銘柄は流動性の高いコインだけを選んで上場しています。
先物取引市場は現物取引と比べると、よりリスクコントロールが必要となりますので、流動性を確保が重要だからです。
BTCCはどんな人におすすめなのか?
BTCCの利用に向いている人①「レバレッジ取引をしたい」
BTCCは、最大150倍のレバレッジ取引ができる仮想通貨取引所になります。
USDT契約もしくはインバース先物で取引をすることができ、USDT契約とは「USDT」で決済する先物取引のことであり、インバース先物はBTCなどの「仮想通貨」で決済する先物取引のことです。
また、BTCCではゼロカットシステムを採用していますので、入金した額以上の損失が出ることがありません。
BTCCの利用に向いている人②「口座開設後にボーナスが欲しい」
BTCCでは、口座開設・登録ボーナスから初回入金ボーナスまで幅広いキャンペーンを実施しており、ボーナスを証拠金にして取引ができますので、初めて利用する方にはおすすめです。
また、BTCCの「お友達紹介キャンペーン」は、紹介する側への報酬だけでなく、紹介される側にもメリットがあるのでおすすめです。
BTCCの利用に向いている人③「個人のトレーダー」
特定のコミュニティに属していなくても、BTCCでは割引価格を取引をすることができます。
機関投資家のみに特典を提供する取引所と違い、BTCCのVIPプログラムは、最低200ドルの入金があれば手数料割引を受けられる、個人トレーダーにも優しい取引所です。
BTCCをおすすめできない人は?
取引以外でリターンを得たい人はおすすめできない
BTCCには、仮想通貨を保有することで利回りをもらえるステーキングであったり、自分の仮想通貨を貸し出すことによってリターンを得るレンディングであったりなどの機能はありません。
なので、純粋に取引だけで利益を得たい人におすすめの仮想通貨取引所になります。
BTCCのキャンペーン・ボーナス情報
口座開設ボーナス
BTCCでは、口座開設・登録を行った後に本人確認をして、何も問題がなければ10USDTを受け取ることができます。
リスクを背負わずにボーナスを受け取れますので、ユーザーにとっては嬉しい限りです。
入金ボーナス
BTCCでは、入金額に応じて「入金ボーナス」を受け取ることができます。
100USDTの入金をしたら10USDTプレゼントから始まり、500USDTだと25USDT、レベル10の200000USDTの入金を行うと3500USDTの入金ボーナスを貰えます。
注意として、1ヶ月以内に口座開設された方がキャンペーン対象者となります。
有効な入金先はUSDT、USDC、BTC、ETH、XRPです。参加者が条件を満たした場合、ボーナスはリアルタイムでアカウントに表示されます。
期間限定で行われるボーナス
BTCCでは、ハロウィン限定のキャンペーンであったり、特定の仮想通貨を入金することでもらえるキャンペーンであったりなど、期間限定で開催されるキャンペーンもたくさんあります。
口座開設した後でも、ボーナスを貰えるチャンスがあるのは嬉しいです。
友達紹介ボーナス
BTCCでは、お友達を一人紹介することで最大500USDTがもらえるキャンペーンがあります。
紹介する人数に制限はないのですが、紹介されたユーザーが招待から60日以内にアカウントのアクティベーションを完了する必要があります。
BTCCの手数料について
BTCCの取引手数料
BTCCの取引手数料は、0.065%〜最安値は0.03%です。口座レベルによって先物取引手数料によって変化します。
口座レベルは、口座の残高と30日間の取引量が多ければ多いほどレベルが上がっていきます。
口座レベルは日本時間の朝6時に更新され、メイカー手数料とテイカー手数料が区別されていません。
どのユーザーも0.065%の手数料で始められるのは、他の海外取引所と比べても非常に安いです。
BTCCの入出金手数料
BTCCの入金手数料に関しては、上記の図を見てわかる通り、無料となっています。ただ、最低入金額は決められていますので、チェックしておきましょう。
BTCCの出金手数料に関しては、BTCの場合0.004BTC、ETHであれば0.0015ETHとなっています。
こちらも最低出金額がありますので注意してください。
BTCCの取扱銘柄について
BTCCの取扱銘柄は、メジャーな仮想通貨であるBTCやETHはもちろんのこと、送金手数料が安いXRPなども対応していますので、国内取引所でXRPを買って送金することも可能です。
さまざまな仮想通貨を取り扱っており、NFT関連のAPEコインなどの仮想通貨であったり、GamiFi関連のSANDであったりなど、多種多様な通貨を扱っています。
また、2022年12月19日にCAKEやLUNC、MASK、CELO、AMZN、KOの6つの仮想通貨が新規上場しており、取扱銘柄は徐々に増えている状況です。
BTCCの口座開設・登録について
BTCCの口座開設・登録手順①「会員登録をクリック」
BTCCの口座開設・登録するには、まずは公式ページに飛んでいただき、上部にある「会員登録」をクリックしましょう。
クリックすると上記のような画面に飛び、メールアドレスもしくは携帯電話の番号で登録することができます。
メールアドレスを入力して、パスワードを設定したら次に進みます。
BTCCの口座開設・登録手順②「安全検証」
メールアドレスとパスワードを入力した後、ロボットなのか、ちゃんと人が登録してるのかを確認するために、安全検証が出てきます。
こちらをクリアしましょう。
BTCCの口座開設・登録手順③「メール認証」
安全検証が終わったら、登録したメールアドレスに認証メールが送付されます。
認証メールに番号が書いてありますので、そちらを記入しましょう。
BTCCの口座開設・登録手順④「住まいの国を入力」
自分の住んでいる国を入力しましょう。
BTCCの口座開設・登録手順⑤「本人確認」
最後に本人確認を行いましょう。
スキップすることも可能ではありますが、本人確認をしないとボーナスを貰えなかったり、出金ができなかったりなど、機能が制限されてしまいます。
パスポートや運転免許証で本人確認ができます。
Google Authenticatorでセキュリティもさらに強化しておこう
BTCCアカウント登録後、セキュリティを強化する為にGoogle Authenticatorを使った二段階認証の設定を行いましょう。
そのためには、ヘッダーの人型アイコンから「アカウントセキュリティ」をクリックします。
Google Authenticatorをオン、オフというのが出てきますので、そこをオンにしてください。そうすると下記のような画面が表示されます。
アプリを使って、画面に表示されるQRコードを読み取り、Google Authenticatorに表示される6桁の認証コードを入力します。
完了すると、2段階認証が有効になり、BTCCのセキュリティが強化されます。
BTCCの入金について
仮想通貨による直接入金
①ヘッダーの「入金」をクリックして、コイン預入と表示されますのでクリックしましょう。
②入金したい仮想通貨を選びます。ここではUSDTを選択しています。
③仮想通貨を送金する際のネットワークを選択します。
④入金アドレスが表示されますので、そのウォレットアドレスに仮想通貨を送付すれば完了です。
クレジットカードによる入金
ログインした後にヘッダーの「入金」をクリックすると、コイン購入をクリックするとクレジットカードからUSDTを購入できます。
購入したい数量や購入方法の選択を行い、次へを押すとカード情報を入力する画面に飛びます。
こちらに必要情報を入力すれば完了です。本人確認を行わないとクレジットカードで購入ができないので注意しましょう。
カードの種類は、VISAやMASTER、JCBが利用できます。
上記の画像だとJCBしか表示されていませんが、口座使用状態とサービスプロバイダーの状況により、異なる支払方法が表示される場合があります。
BTCCの出金方法
BTCCから仮想通貨を出金するには、ログイン後にマイページをクリックします。
そうすると出金と表示されるので、そちらをクリックしましょう。下記のような画面が表示されます。
出金したい仮想通貨とネットワークを選択し、出金先のアドレスを入力します。
ネットワークを間違えたり、ウォレットアドレスを間違えたりしないように、気をつけましょう。
BTCCの使い方・取引方法
マーケット情報
ログイン後にヘッダーのマーケット情報をクリックすると、上記のような画面が表示されます。
マーケット情報では、現在価格はもちろんのこと、24時間の変動率であったり、24時間の高値・安値であったりをすぐに確認することができます。
BTCCの取引画面とチャートの見方
検索窓&注文
①では成行注文なのか、指値注文なのかを選ぶことができます。レバレッジの比率なども、簡単に調整できますので、使い勝手は抜群です。
②では、取引したい通貨ペアを選択することができます。
取引板
取引画面上で下にスクロールしていくと、取引板が表示されています。
取引板を見ると「取得したい価格と数量」「売りたい価格と数量」を即座に把握することができます。
チャート
チャートは、1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、日足、週足、月足と自分の見たい時間足で見ることができます。
また、トレンドラインを引いたり、テキストを打ち込んだりなど、さまざまな機能がついていますので、取引する際の分析にも困りません。
BTCCのまとめ
BTCCのメリットやデメリットだけでなく、手数料、取扱銘柄、入金方法、口座開設手順、使い方をかんたんにはなりますが紹介いたしました。
11年以上前に設立されたBTCCは、最も早い時期に設立された仮想通貨取引所の1つであり、長年運営している実績は100万人以上のユーザーから信頼を得ています。
BTCCはデリバティブ取引に特化している取引所になり、手数料も少ないので、様々な通貨ペアで取引してみてはいかがでしょうか。