仮想通貨イベントの一覧サイトを5つまとめて紹介!

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • 仮想通貨の価格はイベントによって大きく左右される

仮想通貨はイベントがあると価格が変動します。でも、「いつ」「どの通貨に」「どのようなイベントがあるか」調べるのは手間がかかります。そこでこの記事では、仮想通貨のイベントを一覧で確認できるサイトを紹介します。

仮想通貨のイベントが分かるサイト5選

CRIPCY

CRIPCYは仮想通貨ニュースやおすすめ取引所を紹介する、初心者向けの仮想通貨メディアです。

メニューに「イベントカレンダー」があり、月ごとに一覧表でイベントを確認できます。代表的な通貨のイベントの概要を把握したい方におススメです。

Coin Koyomi

Coin Koyomiは、仮想通貨メディア「CoinOtaku」が提供する仮想通貨イベントを検索できるサービスです。

日付はもちろん、取引所・通貨・カテゴリ(ハードフォーク、エアドロップ等)から絞り込むことができ、検索性に優れています。1,400種類以上の仮想通貨イベント情報が載っており、情報量も豊富です。

イベントは読者が自由に投稿できるようになっています。さらに、それが優れた情報であれば、読者から投げ銭をもらえることもあります。

そして、投稿されたイベントに対し、読者がウソ・ホントのどちらかに投票できる仕組みになっています。このように、情報の信頼性は読者の協力で保たれています。

COINJINJA

COINJINJAは、ICO情報に特化した仮想通貨メディアサイトです。英語、中国語、韓国語でも配信されています。

イベントカレンダーページでは、ホワイトペーパーの公開やウォレットの更新など細かなイベントが取り上げられており、とても情報量が豊富です。ワンクリックで一次情報サイトを開けるのも便利です。

CoinCalendar(英語サイト)

イベントカレンダーに特化した海外サイトです。月ごとに一覧でイベントを確認できます。

CoinMarketCal(英語サイト)

仮想通貨イベントに特化した海外サイトです。イベント時期、通貨、カテゴリから絞り込みが可能です。イベントをクリックすると、その通貨の過去のイベント内容が表示されます。このように過去のイベント情報も網羅されており大変便利です。

提供している通貨のチャートには、過去のイベントが価格の変動にどのような影響を与えたが一目でわかるようになっています。

まとめ

通貨のイベントは、購入するかどうか判断する材料の一つとなるため、簡単にイベントを検索できるサイトがあると便利です。これらのサイトをチェックして、通貨の売買の参考にしてください。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
仮想通貨の関連記事
仮想通貨の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter