ハードウェアウォレットとは?ガチホ勢必携のハードウェアウォレットの仕組みや使い道を徹底解説

ハードウェアウォレットとは

ハードウェアウォレットとは、専用の端末を使ってオフラインで仮想通貨を保管することができるウォレットです。インターネットから切り離した端末で管理するためハッキングリスクが極めて低く、「ガチホ」と呼ばれる長期的な保有に使われることが多くなっています。

ハードウェアウォレットの他にも様々なウォレットが存在しますので、それぞれのメリット・デメリットをしっかり理解した上で自分のスタイルに合うウォレットを選びましょう。

ハードウェアウォレットの仕組み

ハードウェアウォレット本体である専用デバイスにはビットコインのような仮想通貨そのものが入っている訳ではありません。本体には仮想通貨にアクセスできる秘密鍵が暗号化されたデジタルデータで保存されています。

ハードウェアウォレットに仮想通貨は入っていない

前述した通りハードウェアウォレット内には仮想通貨は入っていません。それなのになぜ、仮想通貨のセキュリティを維持できるのでしょうか。

ハードウェアウォレットには、仮想通貨の秘密鍵がさらに暗号化された状態で保存されています。これをオフラインで保管することが、ハードウェアウォレットの重要な役割です。

仮想通貨取引は、公開鍵である仮想通貨アドレスと秘密鍵が一致しないと送受金できない仕様となっています。ハードウェアウォレットではその内の秘密鍵をオフライン下で管理するため、他人が勝手に仮想通貨を送金することはできません。このように、ハードウェアウォレットは実質的に仮想通貨の安全な保管を実現しています。

取引所の仮想通貨は自分のものではない?

取引所に預けている仮想通貨は厳密に言えば自身のものではありません。取引所は一つのアドレスで大量の仮想通貨を保有しています。そのため取引所アカウントから仮想通貨が盗まれた場合は、自身の仮想通貨も同時に紛失します。

もちろん管理画面では自身の保有枚数が表示されます。しかしそれは多くの資産を保有するアドレスの一部に過ぎません。取引所から自身のウォレットに着金して初めてあなたの資産といえる状態になります。

ハードウェアウォレットに入れていても盗まれるのか

結論から言えば、ハードウェアウォレットで保管していても盗まれることはあります。もちろん、他のウォレットに比べたら可能性は著しく低いですが、アプリに接続するときにインターネットに繋げることがあるため、そのタイミングでハッキングされるようなことがあれば、保管している仮想通貨が盗まれてしまいます。ただ、TREZORのようにウォレット本体のボタンを押さなければ取引ができないものもあるので、対策は可能です。

他にも、ハードウェアウォレット本体を紛失し、更にPINコードと公開鍵を特定されてしまうと、誰でも仮想通貨にアクセスすることができます。特にPINコードはセキュリティ上重要ですので、盗まれないような保管方法をしておきましょう。

ハードウェアウォレットのメリット

倒産やハッキングのリスクを避けることができる

ハードウェアウォレットを使用する大きなメリットは、セキュリティレベルが高いことです。ハードウェアウォレットに秘密鍵を置いておけば、インターネット環境とは切り離されたオフライン下で秘密鍵を管理することになります。

ハッカーはオフライン下ではハッキングすることができないので、秘密鍵が流出して不正送金を行われることがありません。ウェブウォレットなどのホットウォレットでは、PCがハッキングされた場合に秘密鍵も流出してしまうリスクが高いので、ハードウェアウォレットは安全性が高いといえます。

また、取引所の倒産やウェブウォレット提供企業のサービス停止などのリスクも回避できます。さらに、ハードウェアウォレットでは、PINコードと呼ばれる暗証コードがアクセスには必要なので、万が一紛失した際でも不正利用のリスクを軽減します。端末の破損などが起こった場合でも復元が可能なこともハードウェアウォレットの持つメリットです。

1つのデバイスに対応通貨が豊富

ハードウェアウォレットの種類にもよりますが、対応している通貨の種類が豊富なこともメリットの1つです。国内の取引所に取り扱いのない通貨を、ハードウェアウォレットを活用して保管することが可能となります。

手数料調整が可能

ハードウェアウォレットの中には、トランザクションの速度などに応じて手数料を調整できるものもあります。取引所間での送金手数料の高さはユーザーを悩ませる問題でもあるので、手数料を調節できるのは嬉しいですね。

持ち運びが簡単

ハードウェアウォレットはサイズが非常にコンパクトなので、持ち運びの利便性が非常に高いです。サイズはUSBメモリ程度です。

ハードウェアウォレットのデメリット

ハードウェアウォレットは、利便性やセキュリティ面において多くのメリットを有している分、デメリットも有しています。

比較的高価

ハードウェアウォレットのデメリットの1つは、端末価格が高価である点です。およその相場は、1万円から2万円程度となっています。

使い方が複雑

ハードウェアウォレットは、PCに専用アプリをインストールして設定をする必要や通貨の利用時には取引所などに送金する必要もあるため、PC操作に慣れていない人は使い方が煩雑であると感じるようです。

特に

  • パスフレーズをいちいち入力する必要がある
  • 国産のウォレットが無く、日本語の情報が少ない
  • PCを経由した更新が多い

という点は、利便性を重視する人にとってデメリットになり得ます。

ハードウェアが壊れてしまう可能性も

ハードウェアウォレットでは、ハードウェア自体が壊れていまい、データが破損する場合があります。その場合、保持している仮想通貨にアクセスすることはできなくなってしまいます。ただし、リカバリーフレーズと呼ばれる初期設定時に表示される24個の英単語があればデータの復元は可能なので、設定時に紙に書いて厳重に保管して起きましょう。

更に、ハードウェアウォレットはすぐに手に入らない場合があります。特に人気のハードウェアウォレットは品薄状態です。早急に入手したいからといって、中古品や信頼できないサイトからの購入はおすすめしません。こういったところで購入すると、ハードウェアウォレットが予め設定されていたりする場合などがあり、逆に不正利用を誘発していまう危険性があります。

品薄が続いている

仮想通貨による資産運用をする人が増えてから、ハードウェアウォレットは慢性的に品薄が続いています。ほしいと思った商品があれば、在庫を確認しておくことをおすすめします。
特に、 SafePal Wallet などの比較的新しいウォレットは品切れになっている場合が多いため、注意が必要です。

また、品切れだからといって、中古品や非正規ショップのウォレットを購入するのはおすすめしません。市場には、既に初期設定が済んでいる (秘密鍵が流出している) ハードウェアウォレットもあります。正規の代理店で新品を買うことを推奨します。

Amazonや楽天で売っているウォレットも、必ず販売元を確認して購入しましょう。
開発元のHPなどにamazonへのリンクがある場合は、そこから購入するのが一番安全です。

おすすめのハードウェアウォレット3選

ここまで読んでくださった方の中には、「ハードウェアウォレットを使ってみたい!」と思った方もいらっしゃると思います。そこで、ここからは数あるハードウェアウォレットの中でも特におすすめなウォレットを3つ、ご紹介していきたいと思います。

Ledger Nano S (レジャーナノS)

ハードウェアウォレットの世界トップシェアを誇る「Ledger社」が開発しているウォレットです。

「Ledger Nano S」は、現在1100種類の仮想通貨に対応しているハードウェアウォレットです。今後も定期的なアップデートによって使用可能な通貨が増えていくことを、開発元が公言しています。また、PINコードのシャッフル機能があるため、端末の紛失時にも不正アクセスされるリスクが軽減されておりセキュリティに気を使う余裕のない初心者の方でも大変使いやすい仕様になっています。

「どのウォレットを選べば良いかわからない・・」という方は、 まずは「Ledger Nano S (レジャーナノS)」を選んでみると良いでしょう。

TREZOR (トレザー)

TREZORは現在、トークンをあわせて1649の通貨に対応しており、こちらも随時アップデートにより対応通貨が増えています。対応通貨はTREZORの公式HPより確認できます。

もちろん、セキュリティ面も強固であり、ログイン時のPINコードによる認証に加えて、送金時はトレザー本体のボタン操作が必要であるため、遠隔操作も不可能です。また、そのセキュリティの高さを活かし、「Password manager」というサービスも提供しています。インターネット上で使用するパスワードを保存し、TREZOR本体のボタンを押すだけでログインをすることができます。

SafePal Wallet (セーフパルウォレット)

SafePal Walletは2018年に設立された、比較的新しいウォレットサービスです。専用の端末を購入する「ハードウェア版」と、スマホにアプリをインストールする「ソフトウェア版」の二種類があります。世界最大規模の仮想通貨取引所である、バイナンスが出資したハードウェアウォレットであり、専用アプリを使用してアカウントを作成せずにバイナンス上で取引ができます。

また、これまでのハードウェアウォレットには無かった、スワップ機能やDappsへのログイン機能も搭載されており、これまでのウォレットとは一線を画した存在です。
更に、ハードウェアウォレット限定のエアドロップ特典もあります。

ハードウェアウォレットに関するまとめ

ハードウェアウォレットは、正しく購入し安全に気をつけて使用すれば、現在存在するトークン保管手段の中では最高レベルのセキュリティを実現します。不正アクセスなどの被害に合わないためにも、ハードウェアウォレットを正しく理解して使用することがユーザーの安全なトークン管理には不可欠となります。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示