【完全版】CryptoGT(クリプトGT)のキャンペーンを紹介!受け取り方や注意点も合わせて解説!

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • ビットコインFXができる取引所であるCrypto GTのキャンペーンを紹介
  • 既存ユーザー対象や入金ボーナスなど、キャンペーンがバラエティに富んでいる
  • ボーナスの出金ができないなど注意すべき条件もある

Crypto GTは、最大500倍のレバレッジなどを設けており、仮想通貨投資の幅広い戦略を実践できる取引所です。キャンペーン展開にも積極的で、特典目当てでCrypto GTに登録したい人もいるでしょう。

今回はCrypto GTが展開するキャンペーンを知りたい人のために、現在や過去の特典内容を紹介します。これを読めばCrypto GTでもらえるボーナスなどを知り、さまざまなイベントに備えられます。

先に口コミ評価をチェックする方はこちら

CryptoGT (クリプトGT) とは?

CryptoGT (クリプトGT) の基本情報

設立

2018年6月1日

拠点

キプロス

運営企業

Hatilo LTD

最大レバレッジ

500倍

入出金手数料

無料

取引手数料

変動制

ロスカット

証拠金維持率100%

追加証拠金

なし

通貨ペア

61種類

プラットフォーム

MetaTrader5

日本語対応

あり

サポート

日本語チャットやメールサポート

Crypto GTはキプロスを拠点に活動する仮想通貨取引所です。2018年設立と歴史は浅いですが、海外取引所では貴重な日本語対応、日本の方でも使いやすく人気です。

最大500倍までかけられるレバレッジは、追加証拠金の要求がないので、安心して取引を進められます

CryptoGT (クリプトGT) で現在行われているキャンペーン

CryptoGT (クリプトGT) 入金ボーナスキャンペーン

Crypto GTでは2021年10月現在、初めての入金で80%のボーナスがもらえるキャンペーンが行われています。それ以降の入金も20%のボーナスが付与されます。期間は終了日の2日前に告知と発表しており、未定となっています。

ボーナス発生は資金のMT5への移動時です。資金を動かした仮想通貨によりボーナス上限も異なるので、多く入れればボーナスが触れるとは限らない点に注意しましょう。

複数回の入金でボーナスがもらえる取引所は貴重なので、今仮想通貨取引を始めたい人には要注目でしょう

ボーナスの上限額

入金ボーナスには上限があるので、多額の入金だけで資産を増やせるとは限りません。2021年10月時点の各仮想通貨におけるボーナス上限を紹介するので、それに合わせた入金額の調整を要する場合も考えましょう。

ボーナス上限

仮想通貨名

ボーナス上限

ビットコイン

0.5BTC

イーサリアム

25ETH

リップル

2万XRP

ライトコイン

70LTC

ビットコインキャッシュ

12BCH

ネム

11万XEM

ステラルーメン

6万5000XLM

ダッシュ

33DASH

カルダノ

9万ADA

モネロ

60XMR

イオス

1000EOS

ジーキャッシュ

75ZEC

ステーブルコイン

4000

CryptoGT (クリプトGT) の入金ボーナスを受け取る方法

メニュー欄より「MT5」を選び、プラットフォームや使用通貨などの情報を入れましょう。レバレッジは5~500倍まで選べるので、入力が終わり次第トレードアカウントを開設します。

資金ボタンから「入金」を選び、入金希望の通貨と形式を指定し、「次へ」を押します。

アドレスが出るので、仮想通貨があるウォレットや取引所の所定欄にコピー&ペーストし、送金手続きを済ませましょう。

ボーナス反映後、資金ボタンから「資金移動」ページへ向かい、MT5口座からトレード口座へ資金移動を行います。

CryptoGT (クリプトGT) のキャンペーンについての注意点

キャンペーン目当てでCrypto GTに登録する人もいるでしょう。しかしボーナスの扱いには注意点があります。この章ではキャンペーン活用時に気をつけるべきことを3つまとめましたので、間違えないように備えましょう。

ボーナスは出金できない

キャンペーンでボーナスをもらっても、いきなり出金はできません。引き出せるのはボーナスを元手にした取引による利益のみです

ボーナスだけをもらって、Crypto GTを去るユーザーが出るのを阻止するための措置でしょう。Crypto GTへの登録は、キャンペーンだけでなく、取引などのサービスを総合的に考えて判断しましょう。

トレーディングアカウントから資金移動したら消滅

MT5口座からeWalletへ資金移動を行うと、ボーナスがすべて消えてしまうので要注意です。ボーナスは直接口座から引き出せないうえに、そこから出た利益を少しでも動かした時点で無効になります。

Crypto GTにおいてボーナスは、あくまでも取引のきっかけとだけ考え、出金のタイミングを間違えないように気をつけましょう。充分な利益を出すまでは出金しないなど、資金移動に一定のルールを設けることも考えられます。

証拠金のみの利用しかできない

Crypto GTでもらったボーナスは、証拠金としてしか使えません。取引の元手としては役に立ちますが、MT5口座からは引き出せず、あくまでも利益を出すきっかけとしか活用できないので注意しましょう。

Crypto GTのキャンペーンはハイレベルなボーナスが特徴ですが、そのぶん使い道は限定的です。ボーナスを無駄にしないためにも、レバレッジの倍数や投資方法などの綿密な戦略が重要です。

CryptoGT (クリプトGT) のキャンペーン規約

  • 付与させていただくボーナスにつきましてはご出金を行うことはできません。ただボーナスを証拠金として利用して得た利益につきましてはご出金いただくことは可能です。
  • 付与させていただいたボーナスは2ヶ月間以上アカウントにアクティビティがない場合には消滅いたします。
  • トレーディングアカウントをご利用いただいております間は消滅いたしませんため、ご安心くださいませ。
  • 額の多寡に関わらず、対象となっております仮想通貨のトレーディングアカウントから資金移動をいただいた時点でボーナスは消滅いたします。
  • 当社TraderRoom内のeWalletにご入金いただいたのみでは、ボーナスの付与は行われません。トレーディングアカウント (MT5)へ資金移動を行った時点でボーナス付与を行わせていただきます。
  • キャンペーン期間終了後もご出金をいただくまではボーナスはそのままトレードにご利用いただけます。
  • キャンペーン期間終了後にご入金いただいた場合はボーナスの付与はいたしません。
  • トレードで発生した損失は残高からマイナスとなる仕様のため、ポジションを保有されている状態でボーナスが消滅したなどの理由により、残高表示がマイナスになってしまった際には残高0の状態に戻します。
  • 残高がマイナスになってしまった際にポジションを保有されている状態でございますと残高を0に戻す処理ができかねる仕様となっております。残高がマイナスになってしまった際にはポジションを決済した状態で残高が0になるまでお待ちくださいませ。
    付与させていただくボーナスにつきましては、証拠金としてのみご利用いただくことが可能でございます。
  • 当社の利用規約といたしまして複数アカウントによる運用が発覚した際にはアカウント凍結などの対応をさせていただく場合がございますためご注意くださいませ。
  • 当キャンペーンにて得た利益をご出金いただく際にはご本人様確認書類などの提出をいただく場合がございますこと予めご了承くださいませ。
  • 入金ボーナスキャンペーンにつきましては、事前予告なく終了する場合がございますこと予めご了承くださいませ。

以上のサイトで示したとおり、Crypto GTにはボーナスの扱いに厳格な決まりがあります。ボーナスの直接出金ができないことに加え、利益分の資金移動や2カ月以上のアカウント放置などでも消滅する旨を示しています。

一人での複数のアカウント登録も、ボーナスの二重獲得という不正につながることから禁止です。違反が見つかればアカウント凍結などのペナルティを受けるので注意しましょう。

キャンペーンをきっかけに得た利益を引き出すために、本人確認書類の提出を求めることもあるなど、Crypto GTは資産の扱いで不正がないようにチェックしています。

ボーナスはキャンペーン終了後も証拠金として活用可能ですが、知らないうちに違反しないためにも前もって規約に目を通し、ルール内で使えるように準備を整えましょう。

CryptoGT (クリプトGT) の過去にあったキャンペーン

Crypto GTでは先ほど紹介した入金キャンペーンの他に、主に2種類のキャンペーンを展開しています。ここでは、2種類のキャンペーンを紹介した後に実際に行われたキャンペーンを見ていきます。

CryptoGT (クリプトGT) 新規口座開設者限定のキャンペーン

Crypto GTでは、初めてアカウント登録を行い、MT5という専用取引アカウントまで作れば3000円相当のボーナスを受けられます。アカウントを作るだけで元手をゲットでき、仮想通貨投資に参加できるメリットがあります

従来の仮想通貨取引所で、アカウント開設だけでキャンペーンが発生する取引所は限定的です。人気のある取引所でも口座登録や本人確認が済んでも、銀行に向かっての日本円などの入金作業が必要です。

Crypto GTで新規口座開設のボーナスをもらえれば、入金手続きなしで仮想通貨取引を始められます。ボーナスをもらっただけでは出金できず、元手を増やす必要がありますが、それでも登録から取引までのプロセスを短縮できるメリットはあります。

CryptoGT (クリプトGT) 既存ユーザー対象のキャンペーン

既存ユーザーを対象に、これまでの入金回数に応じたボーナスをもらえます。アカウント登録後初めて入金をすれば、そのぶんの100%がボーナスとなり、口座は実質入金額の2倍になります。2回目以降なら増額率は入金額の50%になりますが、それでも実質入金額の1.5倍です。

このキャンペーンにより、すべてのユーザーが少ない入金でまとまった元手を得るチャンスです。ボーナスを見越して、入金額を少なくし、ボーナスを含めて希望予算を満たすやり方も考えられます

Crypto GTでは優れたボーナスをもらえるので、一度の入金だけで幅広い投資戦略を組める可能性があります。

2019年4月のキャンペーン

新規登録で100XRPプレゼント

Crypto GTは4月13~30日に新規登録だけで100XRPをもらえるキャンペーンを行っていました。リップルはローコストでの高速送金をウリにしたプラットフォームで、人気仮想通貨としても低価格で取引できます。

リップルの取引を好むリップラーには、このキャンペーンがきっかけでCrypto GTに入ったという人もいるでしょう。このように特定の仮想通貨にターゲットを絞ったキャンペーンが、今後も出るかもしれません

為替FX・CFD取り扱い入金ボーナス

同時期にCrypto GTでは法定通貨を扱う為替FXと、株や債権などさまざまな投資商品のレバレッジ取引ができるCFDをスタートしており、記念キャンペーンを展開しています。ボーナスは入金額の10%で、期間は4月13~30日です。

これまで仮想通貨トレードを行っていた口座を使って引き続き為替FXやCFD取引ができるので、利便性アップを感じたユーザーもいるでしょう。Crypto GTが今後新サービスを開いたときは、それに合わせた記念特典があるかもしれません

USDJPYのスプレッド33%OFF

為替FXのスタートを記念し、4月11日~5月11日までを対象としたキャンペーンです。米ドルと日本円の通貨ペアによる取引での、33%のスプレッド割引を受けられました。

スプレッドは買値と売値の差であり、一定の割合をカットしてもらうことで、お得な取引が望めます。買値と売値が近いほど、高値でFX売却もでき、利益の最大化が望めます。仮想通貨のペアでもスプレッド割引が今後出るのでしょうか。

2019年4月のキャンペーン

Tether(USDT)導入記念20%ボーナス

4月24日にテザーのレバレッジ取引を始めた記念として、テザーによる20%の入金ボーナスというサービスを始めました。上限は3000USDTでした。期間は同月30日までと限定的でしたが、テザーに興味のあった人にはうれしいキャンペーンだったでしょう。

以上のようにCrypto GTでは新しく追加した仮想通貨への参入を促すため、特定銘柄を対象としたキャンペーンを行うことがあります

2019年5月のキャンペーン

NYブロックチェーン入金ボーナス

このキャンペーンは平成から令和へ変わる節目を意識したものです。「NYブロックチェーン」とは、5月上旬にアメリカのニューヨークで、仮想通貨やブロックチェーン関連イベントが集中することによる「NYブロックチェーンウィーク」から取りました。

キャンペーン期間中はすべての通貨で30%の入金ボーナスがもらえました。このように日本や世界でポジティブなイベントがあると、Crypto GTがキャンペーンを行うかもしれません

2019年6月 CryptoGT (クリプトGT) 1周年記念キャンペーン

金額上限なしキャッシュバックCP

Crypto GTでは仮想通貨にボーナス上限を設けていますが、6月3日~7月3日に限ってはボーナス上限を外していました。これにより、多額を入金するほど高額のボーナスがもらえるしくみが実現しました。

こうした特典にあやかれば、優れた条件でアカウント登録や入金ができます。6月はCrypto GTの誕生月なので、今後もその月にめでたいイベントがあるかもしれません。

30%入金ボーナスキャンペーン

Crypto GTは同じ月の1周年記念キャンペーンとして、全通貨の入金ボーナス30%を展開しています。この内容は前月のNYブロックチェーン記念キャンペーンと同じです。時期は6月3日~13日なので、前述の無制限キャッシュバックと重なる時期に入金すれば、多額のボーナスをもらえたでしょう。

Crypto GTはキャンペーンに積極的な取引所なので、期間によっては複数のボーナスを受け取れる可能性があります

2019年7月のキャンペーンは 新規登録で100XRPプレゼント

同年4月と同じく、7月に再び新規登録によりリップル100枚プレゼントというイベントがありました。このときの条件は新規登録だけでなく、CryptoGT公式LINEアカウントにほかのユーザーを追加することでボーナスを受け取れました

4月より条件が多くなっていますが、友人などのコネクションがあれば参加できるイベントといえます。

仮想通貨取引所において、友達の招待で報酬やボーナスをもらえるパターンは、Coincheckなどさまざまなところが使っています。Crypto GTでも紹介制度を使ったキャンペーンがまた訪れるかもしれないので、取引所をブログなどで宣伝している人は要注目です

2019年8月のキャンペーン

初回入金50%ボーナス

8月4日~18日までCrypto GTでは、初回入金50%というボーナスを設けていました。このタイミングでCrypto GTに入会し、初めての入金手続きを終えると、口座がいきなり1.5倍に増えるしくみです。

ほかの仮想通貨取引所では見られない高待遇なので、Crypto GTに魅力を感じたユーザーも多いでしょう。このように入金ボーナスが増える特典が出がちなので、定期的に情報をチェックしたいところです

入金ボーナス30%

7月20日~8月3日には、入金ボーナス30%を展開していました。お得な条件で入金できる時期はこのときから始まっており、当キャンペーン終了翌日には50%ボーナスがスタートしています。

Crypto GTでは2つのキャンペーンが連続していて、後の方がお得に入金しやすいケースがあります。ただし両方のキャンペーンで有効な仮想通貨の種類とそうでないものがあることに気をつけましょう

2019年9月は100XRP&入金50%ボーナス

9月3日~16日にはリップル100枚と入金ボーナス**50%**というイベントがありました。最初に新規登録で100XRPをゲットでき、初回入金を済ませれば振り込んだ金額の50%がボーナスとして口座に加わりました。

アカウント登録でリップルをもらい、別の仮想通貨で入金を済ませれば、2つの銘柄で元手を確保できました。Crypto GTでは取引可能な仮想通貨ペアの組み合わせが多いので、最初から柔軟な投資戦略のきっかけがもらえるキャンペーンでしょう。

今後もCrypto GTでは、ひとつのイベントで複数の特典を組んだイベントを展開するかもしれません。お得度が上がるので、見つけたら入会の判断材料に考えましょう。

2019年10月は新規登録で3000円&入金50%ボーナス

10月7日~14日にも新規登録と入金を組み合わせたボーナスイベントがありました。アカウント登録だけで約3000円相当の仮想通貨が入り、初回入金で振り込んだ金額の50%ボーナスを手に入れられました。

新規登録と入金で希望する仮想通貨の種類をわければ、多くの通貨ペアで取引を始められます。ボーナス対象となる仮想通貨の種類が多いため、レアな銘柄が好きな人でも参加しやすいしくみです

以上からCrypto GTは新規登録や初回入金をめぐるボーナスが多く、それらを組み合わせたイベントもあるので、定期的に情報をチェックしましょう。

CryptoGT (クリプトGT) のキャンペーン情報 まとめ

Crypto GTではアカウント登録や初回入金をはじめ、さまざまな形でボーナスを展開しています。積極的にキャンペーンを開く取引所なので、登録時に受けられる特典内容をチェックしてから入会を判断してもよいでしょう

仮想通貨のペア数が多く、為替FXなどほかの分野の取引もできるので、Crypto GTではキャンペーンと合わせた有効活用で充実したサービスを味わえます。この記事でCrypto GTのキャンペーンに興味が出た方は入会を考えてもよいでしょう。

Important

CryptoGT (クリプトGT)が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。どの取引所を選べば良いか迷っている方はぜひ「国内おすすめ仮想通貨取引所比較ランキング」をご覧ください。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

関連記事

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
編集部おすすめHOTトピック記事
CryptoGT (クリプトGT)の関連記事
CryptoGT (クリプトGT)の人気記事
CryptoGT (クリプトGT)の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter