「押し目」とは|仮想通貨投資の「押し目」買いの活用法・メリットを解説!


押し目の実践は仮想通貨の上昇トレンドの意識が大切
押し目買い・押し目売りの適切なタイミング
狼狽売りと押し目の関連性

押し目は仮想通貨に限らず、投資分野の状況を示す表現のひとつで、株やFXでも使われています。仮想通貨投資においても押し目を知っておくと得になります

本記事では押し目の意味やメリット、実戦での活用法について詳しく解説します。

【Trading View (トレーディングビュー) | 無料で使える多機能チャートツール】

![](https://kasobu-com.imgix.net/kS31vTVOlUbo2uUHCeNIxntiKWC3/1637228950489/btc-usd-tradingview-example.jpg?auto=format)

Trading View では100種類以上のインジケーターや50種類以上の描画ツールを自在に駆使し、相場の動向を把握できます。

また、ユーザー同士のコミュニケーションの場としての役割も兼ね備えています。自分のチャート分析やトレードの案を公開したり、他の人が公開した指標を見てトレードの参考にしたりできます。

さらに、ユーザー間のチャットやチャットルームの作成も可能で、全世界で数多くのトレーダーに愛用されています。

他にも公式に発表されたニュースや指標も見ることができます。トレードに必要な情報はこれ1つですべて手に入るといっても過言ではありません。

TradingViewは無料でも十分強力なツールですが、「PRO」「PRO+」「PREMIUM」といった3つの有料プランが用意されています。

一番手軽に始められる「PRO」でも「ボリュームプロファイル (価格帯別出来高)」という非常に強力なツールが使えるようになるので、本気でトレードに取り組みたい方にはとてもオススメです。


PRO,Basicの機能に加えて、より多くのチャート、時間足、インジケーターを設定可能!
PRO+,PROの機能に加えて、高度なテクニカル分析が可能に!次のレベルを狙うデイトレーダーにおすすめ!
PREMIUM,チャートツールの最高峰。可能なすべてのチャンスを逃さないための最高精度と緻密なデータを閲覧可能!

押し目とは

押し目とは、金融商品の価格が上昇トレンドの中で一時的に下がったタイミングのこと

例えばビットコインのレートがある日は1BTC43万円台だったのが、翌日には41万円台に下がっていたらビットコインが押し目になっている証拠です。

仮想通貨で収益を得る基本は「安く買い、高く売る」です。仮想通貨が押し目に入ればそれまでよりも安く買うチャンスでもあり、次の値上がりを待って高く売れる可能性があります

押し目の注意点

ただし押し目もケース・バイ・ケースで、例えば価格が上昇傾向のなかで一時的な値下がりをする場合や価格が下落傾向でどんどん値下がりしていく場合があります。また仮想通貨が取引所から流出したなどのスキャンダルを受け暴落したなどのケースなどもあります。

仮想通貨をはじめ投資対象は価格が下がっただけで「押し目」といわれますが、ただ押し目だからだけで次の行動に移すのではなく、価格が下がった理由などを分析することが重要です。

押し目と上昇トレンド

仮想通貨の押し目をものにするには上昇トレンドにあるかどうかを見極めることが大切です。チャートをよく確認し、現在の仮想通貨の価格が上昇傾向にあるかを調べましょう。

上昇トレンドとは

上昇トレンドとは仮想通貨のレートが一定期間において上昇傾向にある現象です。仮想通貨のチャートを見ると分かりますが、基本的にレートは上がったり下がったりを繰り返します。

一定期間においてチャートのグラフ線が上向きになっている場合、その仮想通貨は上昇トレンドにあり、逆に下向きになっていると下落トレンドといわれます。押し目買いは基本的に上昇トレンドに実行して儲ける手段です。

上昇トレンドの押し目買い

仮想通貨のレートが下落するタイミングを見計って購入することを「上昇トレンドの押し目買い」といいます。

仮想通貨は一秒毎に価格が変動します。その変動は上がったり下がったりを繰り返す形で、基本的に一定期間ずっと上がりっぱなしになることはなく、下がりっぱなしもありません。

仮想通貨は少しでも値下がりすれば押し目といわれます。上昇トレンド中に押し目に入った仮想通貨を見て、「さっきよりもちょっと安くなったから、ここで買ってまた値上がりするのを待とう」として仮想通貨を購入するのが「押し目買い」です。

押し目の短期波動と中期波動

押し目には短期波動と、短期波動が集まった中期波動があります。自分の実践する投資クラスによって、活用する押し目は変化します。

初心者クラスでは中期の押し目に狙いを定めます。中期の押し目が来ると中期は同の転換点から、短期波動の押し目を序盤の1~2回購入します。短期波動はいつまで持続するか分からず、いつかは中期波動の下落に転じます。短期の押し目の内に購入をおこなうことでリスクを抑えます。

上級クラスになると、短期の押し目が複数回出てくれば全ての押し目で購入します。最後の中期は同への転換点は損切して割り切ることで、残りの押し目で勝つ方法を取ります。結果としてこの方法では負けが増えますが、勝ち星も積み重なるため年間を通しての利益は増加します。

押し目買いのタイミング

チャートから上昇トレンドや押し目を判断しても、そこで押し目買いをして成功するとは限りません。押し目買いにはタイミングが必要です。それには以下の3つのポイントがあります。

  • 安値から高値までの1/3~1/2で買う
  • 移動平均線付近までの下落で買う
  • 相場との比較で買う

安値と高値の差の1/3~1/2地点で買う

仮想通貨のレートが、一定期間において安値から高値までの「1/3~1/2」に到達したら、押し目買いのチャンスです。

まずは、「10分足」「1時間足」「日足」などチャートの対象期間を自分の好みに設定し、その仮想通貨が上昇傾向にあるかどうかをチェックします。その仮想通貨が最後に上昇を始めたときの最安値と、最後に上昇したときの最高値をチェックして下さい。

安値と高値の差の1/3~1/2地点の求め方

安値と高値の差の1/3~1/2地点を導き出し、現在の価格が押し目買いのタイミングかを判別する際には以下の3つのステップに基づいて計算しましょう。


STEP1,上昇額を求める
STEP2,押し目買いタイミングのレート範囲を求める
STEP3,現在が押し目買タイミングのレート範囲か判別する

まずは現在の相場の上昇額を以下の式で求めます。

(今日までの最後に仮想通貨が上昇したときの最高値) - (上昇を始めた際の最安値) = 上昇額

次にこの上昇額を基準にした際の、1/3~1/2にあたる範囲を以下の公式で求めます。これが押し目買いチャンスのレート範囲になります。

上昇額 × 0.5 (1/2) 〜 上昇額 × 0.67 (1/3) = 押し目買いチャンスのレート範囲

押し目買いチャンスのレート範囲を求めたら、現在の相場における価格が押し目買いチャンスなのかを判別しましょう。以下の公式で求まった値が前述の押し目買いチャンスのレート範囲に収まれば、押し目買いのタイミングだと言えます。

(現在の仮想通貨の価格) - (最後に上昇を始めた際の最安値) の値が押し目買いチャンスのレート範囲か判別

移動平均線付近までの下落で買う

移動平均線とは一定期間ごとの直近終値の平均値です。「25日分」と「75日分」がありますが、一般的なのは「25日分」です

1日足」でチャートを見ていた場合、直近25日分の1日ごとの終値の平均値が示されます。「1時間足」なら1時間ごとの終値の平均値が25日分にわたり算出され、その変わりようがチャートに曲線で表示されます。

25日移動平均線は基本的に赤で示されます。下落中の仮想通貨が移動平均線の位置に近づいてきた場合も押し目買いのチャンスです。

相場との比較で買う

仮想通貨全体の相場と比較で押し目買いをする方法もあります。多くの仮想通貨が下げ相場になっているなかで、特定の仮想通貨だけが上げ相場か平行線をたどっていたら買いという戦略です。

下げ相場で価格が下落していない仮想通貨は安さに飛びついて買い注文が殺到していると考えられるので、その銘柄は値上がりが近いと判断する投資者もいます。

押し目買いの売りのタイミング

次は押し目買いで買った仮想通貨を購入時より高い金額で売るタイミングについて解説します。売りタイミングにも買いタイミングと同様な適切な判断が求められます。ここでのポイントは2つです。

  • 移動平均線から上方への乖離で売る
  • 移動平均線をはっきりと割り込んだ場合に売る

移動平均線から上方への乖離で売る

チャートに表示された仮想通貨の価格が、25日平均線から上へ大きく離れた場合は売却して儲けを出すチャンスです。

押し目買い後にチャートを見た際、価格が一気に上昇しローソク足の底 (最安値) も移動平均線から大きく離れているときが、仮想通貨を売却して利益を挙げるチャンスになります。

もうちょっと値上がりするかな」などと待って思わぬ損をするよりも、思い切って今ある利益を確定させる売却をした方が得な場合があります

移動平均線をはっきりと割り込んだ場合

仮想通貨の価格が移動平均線を割り込んだ場合も押し目買いした仮想通貨を売るタイミングです。これは利益を出すための儲けというより、損失を1円でも抑えるための「損切り」のために売る形です。

仮想通貨の価格が移動平均線で算出された額を下回っている場合はその仮想通貨は下落傾向にあり、しばらく価格上昇が望めず次の日になったら余計に下落する恐れもあります。

この場合は観念して損切りとして仮想通貨を売りましょう。レートが移動平均線を5%以上下回っている場合にはすぐに売ってしまった方が最善です

ただし、その後に売却した仮想通貨が移動平均線の下から再び近づいてきたら、上昇トレンドを望んで買い戻す戦略もあります。

「押し目」と「狼狽売り」

押し目と関連した言葉に「狼狽売り」があります。これも投資業界でよく使われている言葉なので、仮想通貨に関わる人は覚えておくと得です。

狼狽売りとは

狼狽売りとは、仮想通貨などの投資対象の価格が下落したことに不安になり慌てて売りに出してしまうことです。

仮想通貨の例では、2017年7月にビットコイン分裂問題が発生した際に狼狽売りの動きが大きく見られました。

世界で最も権威のある仮想通貨に関するスキャンダルが多くのユーザーの仮想通貨に対する不信感や、これを受けての暴落による大損失への不安感を煽りました。仮想通貨の売り注文が殺到した結果、ほとんどの銘柄が下落傾向に入りました。

まさにスキャンダルに「狼狽」した人たちが慌てて仮想通貨を売ってしまった結果、各銘柄の仮想通貨が大安売りの状態になりました。

2018年のコインチェック事件でネムが暴落したケースを狼狽売りと表現する人もいます。しかしこちらは事件性があるうえ、コインチェックからハッキングにより流出させられた多額のネムが売られたのが原因で狼狽売りとは違うとする意見もあります。

押し目は狼狽売りの状況で生まれる?

仮想通貨の価格が下落している事実に変わりはないのだから、狼狽売りの状況も押し目のひとつと考える人もいます。

基本的に狼狽売りが発生した市場では、暴落した価格も数時間から数日あれば落ち着きを取り戻し、再び上昇を迎えることが多いです。

しかし狼狽売りに乗じて仮想通貨を安く買ったからといって、それが再び値上がりする保証はありません。狼狽売りやスキャンダルなどのイメージ悪化により仮想通貨が下落後の値段の推移したり、余計に値下がりしてしまうケースもあります。

狼狽売りの状況は必ずしも押し目とは言えません。下落を迎えた仮想通貨に関する情報をもとに、売り注文が殺到した原因を慎重に分析することが大切です

現在の仮想通貨相場市場は押し目?

現在の仮想通貨相場市場は、押し目とは言えません。多くの仮想通貨は2018年前半より価格が下落傾向にあるものが多かったです。しかし現在から3ヵ月前を比べた場合、ピークほどではないものそれに近しい上昇傾向にある仮想通貨も多いです。

ビットコインが1BTC200万円を超えた2017年末ほどではないにしろ、今後の仮想通貨市場は全体的に上昇傾向が続くと考えられます。

以上のように1年ほど前より安いからといって、仮想通貨市場を押し目と決めつけてはいけません。情報を多角的に分析して仮想通貨市場の流れを判断することが重要です。

まとめ

押し目とは仮想通貨に限らず、株やFXなどあらゆる投資分野で使われてきた言葉です。それは単純に投資対象の価格が下がったことを意味します。

押し目もケース・バイ・ケースですが、仮想通貨の上昇トレンド中の一時的な値下がりなどは押し目買いをして購入時よりも高い金額で売却できるケースがあります。逆に価格が落ちたまま回復の見込みがない場合などは、損失を抑えるために売ることも考えられます。

仮想通貨の情勢変化に不安などを感じて慌てて売り注文をするユーザーが続出すると「狼狽売り」といわれることがあります。

狼狽売りや仮想通貨の暴落も状況により原因が異なります。なぜ売り注文が殺到し、価格が下落したかなどを複数の情報をもとに長期的な視点も定めて分析してから仮想通貨売買などの行動に出ましょう

【Trading View (トレーディングビュー) | 無料で使える多機能チャートツール】

![](https://kasobu-com.imgix.net/kS31vTVOlUbo2uUHCeNIxntiKWC3/1637228950489/btc-usd-tradingview-example.jpg?auto=format)

Trading View では100種類以上のインジケーターや50種類以上の描画ツールを自在に駆使し、相場の動向を把握できます。

また、ユーザー同士のコミュニケーションの場としての役割も兼ね備えています。自分のチャート分析やトレードの案を公開したり、他の人が公開した指標を見てトレードの参考にしたりできます。

さらに、ユーザー間のチャットやチャットルームの作成も可能で、全世界で数多くのトレーダーに愛用されています。

他にも公式に発表されたニュースや指標も見ることができます。トレードに必要な情報はこれ1つですべて手に入るといっても過言ではありません。

TradingViewは無料でも十分強力なツールですが、「PRO」「PRO+」「PREMIUM」といった3つの有料プランが用意されています。

一番手軽に始められる「PRO」でも「ボリュームプロファイル (価格帯別出来高)」という非常に強力なツールが使えるようになるので、本気でトレードに取り組みたい方にはとてもオススメです。


PRO,Basicの機能に加えて、より多くのチャート、時間足、インジケーターを設定可能!
PRO+,PROの機能に加えて、高度なテクニカル分析が可能に!次のレベルを狙うデイトレーダーにおすすめ!
PREMIUM,チャートツールの最高峰。可能なすべてのチャンスを逃さないための最高精度と緻密なデータを閲覧可能!

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示