- 「ユーザー名」と「ニックネーム」の違いに注意
- ユーザー名はいつでも変更できる
- ユーザー名の変更は1時間に2回まで
Discord (ディスコード) はゲーマー用のチャットツールとして開発されましたが、仮想通貨界でも広く利用されるようになりました。
この記事ではDiscordを利用する際のユーザー名の変更などについてご紹介します。
Discord (ディスコード) のユーザー名設定方法
Discordでは「ユーザー名」と「ニックネーム」があります。「ユーザー名」はDiscord全体で利用される名前です。「ニックネーム」はサーバー内でのみ使われる名前で、サーバーごとに変えることもできます。
ここでは「ユーザー名」の変更についてご説明しています。
Discord (ディスコード) のユーザー名変更方法
まずログインし、設定ボタンをクリックします。次に「編集」ボタンをクリックします。
ここでユーザー名を入力できます。
新しいユーザー名を入力したら、パスワードを入力し「保存」をクリックします。
Discord (ディスコード) のユーザー名変更の注意点
ユーザー名はいつでも変更できますが、1時間に2回までしか変更できないので注意してください。なおニックネームの変更については、特に制限はありません。
自分のDiscord (ディスコード) のユーザー名の調べ方
誰かに自分のユーザー名を伝えるときは、「ユーザー名」と一緒に「#」から始まる4ケタの数字も伝えてください。
PCの場合
ログインすると画面の下の方に表示されています。ユーザー名が長くて表示が途切れている場合は、設定ボタンをクリックすると確認できます。
スマホの場合
スマホの場合もPCの場合と同じです。ログインして画面左上の三本線のボタンをタップすると、画面の下の方に表示されます。
ユーザー名が長くて途中で切れている場合は、設定ボタンをタップして確認できます。
まとめ
Discordは仮想通貨の情報をいち早く手に入れるために有用なツールです。活発に活動しているコミュニティもあり、日本人が日本語で盛り上がっているコミュニティもあります。
上手に仮想通貨投資をするためにも、便利にDiscordを活用してください。