ドージコイン (Dogecoin/DOGE) の買い方・購入方法を徹底解説

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • ドージコイン (Dogecoin/DOGE) とは
  • ドージコイン (Dogecoin/DOGE) の買い方
  • ドージコイン (Dogecoin/DOGE) を購入できる取引所

アメリカで2013年に開発されたドージコインについて、その特徴や買い方、扱いのある取引所などについてご紹介していきます。本記事後半ではドージコインに関するQ&Aもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ドージコイン (Dogecoin/DOGE) について

ドージコインの表記は「Dogecoin」や「DOGE」です。ドージコインのモチーフに使われているのは柴犬で、アイコンが可愛く印象に残りやすいです。この柴犬のモチーフは「4chan」というアメリカの掲示板が由来といわれています。さらにドージコインはライトコインやビットコインをベースに作られており、その処理速度が速いのも特徴の1つです

ドージコインを開発したのはオーストラリア出身のJackson Palmer氏とアメリカ出身のBilly Markus氏であり、ふざけ半分で作ったといわれています。しかし2013年から着々と開発は進んでおり、2021年になる現在でもドージコインは世界的に愛される存在です。

そんなドージコインはライトコインやビットコインをベースに開発されていると先ほどご紹介しましたが、コンセンサスアルゴリズムもこれらとおなじ「プルーブ・オブ・ワーク」が採用されています。ベースはライトコインやビットコインと同様ですが、実際のブロック生成速度はライトコインとビットコインよりも速いのが特徴です。

ビットコインのブロック生成速度はおよそ10分、ライトコインのブロック生成速度はおよそ2分30秒ですが、ドージコインは1分という速度を誇っています。発行上限がある暗号資産 (仮想通貨) もあるなか、ドージコインには発行上限がありません。そのため価格上昇が起こりにくい通貨となっています。

ドージコイン (Dogecoin/DOGE) の買い方・購入方法

ドージコインの買い方・購入方法

STEP1

海外取引所に登録する

STEP2

口座開設を行う

STEP3

二段階認証を行う

STEP4

入金する

STEP5

取引を行う

STEP1 海外取引所に登録する

ドージコインを購入したい人は海外取引所を利用することになるでしょう。これはドージコインは国内取引所での購入ができないからです。

ドージコインを扱う海外取引所の表記はすべて英語となっています。そのため翻訳ソフトを使って日本語に訳す必要があります。おすすめは「DeepL翻訳」という翻訳サイトです。AIが搭載されているため、高精度な翻訳を行ってくれるでしょう。

またドージコインを取引するなら「BITTREX」という取引所がいいでしょう。所在地はアメリカのラスベガスで、2014年に設立された海外取引所です。2014年からと運営期間も長く多くの顧客を掴んでおり、信頼できる取引所といえるでしょう。また手数料が安いのも魅力の1つといえます。

海外
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
Bittrex
(ビットレックス)
Bittrex, Inc.
海外
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
世界で最も有名な暗号資産(仮想通貨)取引所の1つ
BITTREX (ビットレックス) は、アメリカ合衆国ネバダ州発の海外暗号資産(仮想通貨)取引所です。取り扱い暗号資産(仮想通貨)数が多いのが特徴です。他にセキュリティー対策にも力を入れていて、3段階認証システムを搭載しています。
取引手数料
0.0025
取引方法
現物
暗号資産数
458
最大レバレッジ
-
スマートフォン対応
最低取引単位
0.001BTC
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
7.3
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
-
公式サイトを見る

STEP2 口座開設を行う

BITTREXの公式ページから口座開設を行いましょう。口座開設をする場合、「個人」と「法人」の2択があります。個人の場合は「Personal」を選択後、メールアドレスを入力してください。続いて入力するパスワードは12文字以上である必要があります。

紹介コードがある方は一番下の枠に入力しましょう。ない方は未入力のままで結構です。

すべて入力が完了したら「CreateAccount」をクリックしてください。

そうすると登録したメールアドレスにメールが届きます。「Verify Email」ボタンをクリックしてください。

次にBasic Profile infoという個人情報を入れるページに飛びますので、住所を登録してください。

そうしますと、顔認証と身分証明書をとるよう指示がでます。

また顔の証明はカメラでの証明となります。指示に従って顔を動かしたりしてみてください。 (実際にやってみたところ、顔をカメラに近づけてくださいといった指示がでました。)

STEP3 二段階認証を行う

登録が完了したら次は二段階認証の設定を行います。ログイン画面の「Account」から「Two-Factor Authentication」をクリックしましょう。スマートフォンタブレットなどのモバイル端末から「Google Authentication」をダウンロードしてください。このアプリのQRコードを使用します。このときセキュリティキーはメモするなどして記録しておきましょう。次にGoogle Authenticationに表示されている6桁のコードを確認します。

登録したメールアドレスへメールが届きますので、さきほど確認した6桁の認証コードを入力してください。ここまで完了すると1日あたりの出金制限が1BTCから100BTCに変わります

STEP4 入金する

二段階認証まで完了したら実際に入金をしていきましょう。メニューの「Holdings」の中に「Deposit by credit/debit card」がありますので、こちらをクリックします。残念ながら日本円を直接選ぶことはできません。最初に「ドル」か「ユーロ」の2択が表示されますので、どちらかを選んでください。

日本円で入金したあと、ドルかユーロに交換して使用されます。選択後に入金したい金額を入力して「Enter card info next」に進んでください。

STEP5 取引を行う

続いて取引を行います。自分が取引したい暗号資産 (仮想通貨) をクリックしましょう。注文方法にはいくつかありますが、暗号資産 (仮想通貨) を購入したい場合は、「Market」をクリックしてください。

購入のみの場合は「Buy」に設定して注文、決済をしたいときには「Sell」に設定して注文をクリックします。指値注文を行いたい場合は「Limit」を指定して注文を行います。

クレジットカードを使わないドージコイン (Dogecoin/DOGE) の買い方・購入方法

クレジットカードを用いず、ドージコインを買う方法

STEP1

国内取引所に登録する

STEP2

国内取引所に入金する

STEP3

ビットコインなどを購入する

STEP4

暗号資産(仮想通貨)をBITTREXに送る

STEP5

暗号資産(仮想通貨)でドージコインを買う

STEP1 国内取引所に登録する

入金時にクレジットカードの登録ができない場合があります。これはクレジットカード会社が暗号資産 (仮想通貨) やFX会社からの決済を拒否しているパターンです。

これはポイントを不正取得されないために拒否しているため、仕方のないことといえるでしょう。手持ちのクレジットカードが使えなかった場合は、国内取引所から送金することになります。

国内取引所ならどこでもかまいません。GMOコインを例にしてみていきましょう。

国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
#先物取引
GMOコイン株式会社
国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
東証一部上場のGMOグループが運営する仮想通貨取引所!
GMOコインは、東証一部上場のGMOインターネットグループの子会社であるGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。GMOインターネットグループが培ってきたIT・金融関連事業でのノウハウを活かし、安心のセキュリティ体制と取引環境を提供しています。
取引手数料
Maker : 0.01% / Taker : 0.05%
取引方法
現物 / FX
暗号資産数
16
最大レバレッジ
2倍
スマートフォン対応
最低取引単位
販売所 : 0.00000001 BTC/取引所 : 0.0001 BTC
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
-
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
-
公式サイトを見る

STEP2 国内取引所に入金する

国内取引所に登録したらまずは入金します。国内取引所では日本円での入金が可能です。GMOクリック証券の場合ですが、入金の種類には「即時入金」「振込入金」の2種類があります。

振込入金の場合は「振込入金」から振込先の情報を入力してください。振込入金の場合の反映時間は銀行口座によって違います。即時入金を行う場合は、「即時入金」のタブを選択して入金に利用したい金融機関を選択してください。利用している金融機関がない場合は、振込入金からの入金しかできません。

金融機関を選択後、入金金額を入力しましょう。本人名義口座以外からの入金はできませんので、こちらも注意してください。

STEP3 ビットコインなどを購入する

GMOコインなど国内取引所でビットコインなど暗号資産(仮想通貨)を購入します。購入する暗号資産(仮想通貨)はなんでもかまいません。今回もGMOコインでみていきましょう。

「販売所」から暗号資産(仮想通貨)を購入します。ビットコインなら「ビットコイン」をクリックして、「金額指定」か「数量指定」のどちらかから購入できます。送金したい金額が決まっているのなら、「金額指定」を使った方がわかりやすいかもしれません。

STEP4 暗号資産(仮想通貨)をBITTREXに送る

GMOコインのメニューにある「入出金」を選びます。「日本円」と「暗号資産」の2種類があるため、「暗号資産」の方をクリックしてください。右側に暗号資産(仮想通貨)が表示されます。自分が先ほど購入したコインを選択して「送付」をクリックしましょう。画面左側にある「新しい宛先を追加する」をクリックします。

ここからは宛先タグとアドレスを入力する必要があるため、1度BITTREXの公式ページに戻りましょう。BITTREXの公式ページにある「Holdings」→「BALANCES]の中からビットコインを探してください。

見つけたらビットコインの「Deposit」をクリックして規約に同意します。表示されたタグとアドレスを先ほどのGMOコインにコピペし、送付したら完了です。

STEP5 暗号資産(仮想通貨)でドージコインを買う

BITTREXに暗号資産(仮想通貨)での入金が完了したら、その暗号資産(仮想通貨)を使ってドージコインを購入してみましょう。

購入の仕方は普通に入金したときとおなじです。「Market]から「Buy]を選択して「成行注文」をクリックします。購入したい数量を入力したら「Place buy order」を選択して完了です。購入できているかどうかの確認は「Holdings」から行いましょう。

ドージコイン (Dogecoin/DOGE) が購入できる取引所

ドージコインを購入するにはどんな取引所があるのでしょうか。ドージコインは残念ながら海外取引所でしか扱っていません。ドージコインが購入できる取引所についてみていきましょう。

BITTREX (ビットレックス)

BITTREXはビットコイン以外を指す、アルトコインをおよそ200種類も扱っているアメリカの取引所です。2014年に設立され、ドージコインはもちろんのこと、マイナー通貨の購入がしやすいことも特徴です。

BITTREXは海外取引所となるため、残念ながら日本円での入金は不可能です。ドルかユーロに交換しての入金となります。

BITTREXの口座開設方法は海外取引所の中では比較的かんたんです。どうしてもわからない場合は、公式ページで右クリックして「日本語に翻訳」をクリックしてみてください。

多少おかしな文脈になることはありますが、どのように登録したらいいかわかるはずです。二段階認証にも対応しており、セキュリティ面でも安心といえるでしょう。

DogeDEX

DogeDEXはドージコインの分散型取引所となります。通常であれば中央集権型の取引所が一般的ですが、セキュリティの観点からハッキングや資金流出のおそれがあるため、分散型取引所が作られるようになりました。

DogeDEXの特徴は中央集権の管理者が存在しないことです。そのためだれか1人に管理を任せることがないため、中央集権型の取引所よりも安全な取引が可能となります。ただしDogeDEXは中央集権型の取引所に比べると利用する人が少ないという難点があります。そのため暗号資産(仮想通貨)の流動性が低いというデメリットを抱えています。

DogeDEXは2021年3月にAndroid版とiOS版を発表し、すでにダウンロード数は3,000件に達しています。取引数は17万件を超えており、これからも継続的にアップデートが行われる予定です。

FTX

FTXは海外取引所の中でも一風変わった金融商品を扱っているのが特徴となっています。これまでの取引所にはみられない新しいタイプの取引所といえるでしょう。

また先物取引は最大101倍のレバレッジが設定できるのも特徴の1つです。高倍率でアルトコインを取引したい人は、ぜひFTXを検討してみるといいでしょう。FTXは大手仮想通貨取引所であるBINANCEと提携しているため、今後もさらに伸びていく可能性が高いです。

海外
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
#先物取引
FTX
(エフティーエックス)
FTX Trading. Ltd.
海外
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
世界初のオプション取引を取り入れた暗号資産(仮想通貨)取引所!
FTX (エフティーエックス) は、2018年創業の新興の海外暗号資産(仮想通貨)取引所です。世界で唯一オプション取引を取り扱っており、また注文方式が7種類あるため、自分のトレードスタイルに合わせた取引がしやすい点が魅力となっています。
取引手数料
Maker : 0.02% Taker : 0.07% (過去30日間の取引量により変動)
取引方法
現物 / 先物 / MOVE / オプション取引
暗号資産数
326
最大レバレッジ
101倍
スマートフォン対応
最低取引単位
-
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
1.0
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
-
公式サイトを見る

ドージコイン (Dogecoin/DOGE) の買い方・購入方法に関するQ&A

ドージコインの買い方や購入方法について、初心者の人でもわかりやすいようにQ&A形式で解説していきます。

ドージコインの扱いがある取引所を教えてください。

ドージコインの扱いは国内取引所にはありません。すべて海外取引所となってしまいます。
ドージコインを購入できる海外取引所としては「Kraken」「FTX」「BITTREX」「HuobiGlobal」「BINANCE」などがあげられます。

ドージコインの購入したあとに使えるウォレットを教えて下さい。

購入したドージコインを保管できる代表的なウォレットとしてあるのは、「Dogiboin公式ウォレット」のほかに「Ledger]「Trezor」などです。

ドージコイン (Dogecoin/DOGE) の買い方・購入方法に関するまとめ

ドージコインは2013年に柴犬をモチーフとして作成されたオープンソースの暗号資産 (仮想通貨) です。ビットコインが流通したのが2009年1月となっているため、2013年と比較的速い段階から開発されていたことになります。

そのためベースにはビットコインを使っていますが、ブロックの生成時間はビットコインよりも速いおよそ1分です。ドージコインの特徴として発行上限がないため、価格上昇が起こりづらいコインの1つとしても知られています。

ドージコインは海外取引所でしか扱っておらず、代表的なものは「Kraken」「FTX」「BITTREX」「HuobiGlobal」「BINANCE」です。ですが、翻訳機にかければそこまで難しくありません。ぜひドージコイン (Dogecoin/DOGE) の取引に挑戦してみてはいかかでしょうか。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter