- エンジンコインの特徴とメリット
- エンジンコインの購入方法について
- エンジンコインの購入に関してよくある質問
エンジンコインは、シンガポールのプラットフォーム上で数多くのオンラインゲームを提供するエンジンが開発した暗号資産 (仮想通貨) です。世界で大人気のマインクラフトでも利用できることでも知られています。
去年までは海外取引所でしか購入できませんでしたが、今年に入ってからはすでに2社の国内取引所でエンジンコインを購入できるようになりました。今後も多くの企業やゲームと連携することで、より価格の上昇が期待されるエンジンコインについて解説します。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) とは
エンジンコインは2017年7月、ブロックチェーンベースのゲーム製品を提供するシンガポールの企業Enjinがはじめて発表した暗号資産 (仮想通貨) です。2018年6月にはイーサリアムをベースとした暗号資産 (仮想通貨) として発行されています。通貨単位はENJです。
Enjinの主力製品であるEnjin Network内では、ゲームのアイテムなどをイーサリアムのブロックチェーン上でトークン確立できると人気の暗号資産 (仮想通貨) です。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) の特徴
エンジンコインの主な特徴を2点解説します。
エンジンプラットフォーム (Enjin Platform) で利用できる
エンジンコインは、エンジンプラットフォーム内で発行して不要になったNFTをエンジンコインに戻すメルトと呼ばれる機能があります。NFTとはNon-Fungible Tokenの頭文字をとった略語で、有形・無形のアイテムを表すデジタル資産のことです。
デジタル絵画やゲームアイテムなどがNFT化されれば、より希少性が高められるといわれています。
エンジンプラットフォームとは、オンラインゲームをするために開発されたプラットフォームです。約35種類ものオンラインゲームと連携されており、オンラインゲーム内でユーザー同士でアイテムの売買ができます。
このアイテム売買は同一ゲーム以外の異なるゲーム間でも売買が可能です。ゲームアイテムトークンをメルトすると、そのゲームアイテムトークンは消滅します。そして代わりに確立されたエンジンコインを入手できるのです。
ゲームをするだけで獲得できる
エンジンコインはエンジンプラットフォーム内のゲームで遊ぶだけでも獲得可能です。たとえばゲーム内で入手・作成したアイテムを売るとエンジンコインが獲得できます。このようにゲームで遊んでいるだけでもエンジンコインを獲得できるため、ユーザーはプレイを継続してインセンティブにもつながります。
またエンジンコインは、国内の取引所ではじめて取引可能になったゲーム関連暗号資産 (仮想通貨) です。今後も国内におけるエンジンコインのユーザー増加や価値の上昇する可能性があります。
エンジンプラットフォーム (Enjin Platform) の特徴
エンジンコインを利用できるエンジンプラットフォームには、どんな特徴があるのでしょうか?初心者にもわかりやすくエンジンプラットフォームの主な特徴2点について解説します。
暗号資産 (仮想通貨) を既存サービスに導入させやすくする
エンジンプラットフォームの特徴は、暗号資産 (仮想通貨) を既存サービスに導入させやすい点です。ブロックチェーンの知識がない初心者でも、一般ユーザー向けに開発されているゲームやアプリに暗号資産 (仮想通貨) が導入できます。
メインチェーンはイーサリアムです。エンジンプラットフォームの利用によってゲームやアプリ内にスマートコントラクト機能を実装したり、NFTを導入したりもできます。
暗号資産を既存のサービスに導入させるためには、ブロックチェーンエンジニアの暗号資産 (仮想通貨) のプログラミング言語などの専門知識を持つ人が必要でした。しかし専門知識がなくても開発・管理ができるなど、導入へのハードルを低くしています。
多くのオンラインゲームやアプリなどでNFTの導入が検討されています。アイテムをトークン化して希少価値を持たせることで、ユーザー同士が安全に売買できるようになるからです。2021年3月時点で2,500を超えるプロジェクトがテストネット上で利用を検討しています。
誰でもブロックチェーンの開発や管理ができる
通常のブロックチェーンの開発や管理には、ブロックチェーンの開発に必要な専門用語などの専門知識が必要です。しかしエンジンプラットフォームは、ブロックチェーンゲームの開発やローンチで必要とされる一般的なインフラの構築・維持するための複雑な作業が発生しません。
そのためブロックチェーン専門言語の知識がない未経験者でも、一般的な開発言語を利用すればブロックチェーンの開発・管理が可能です。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) の現在の購入価格
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) のチャートを見ることができるサイト・サービス
エンジンコインに興味があるけれど、チャートはどうすれば見られるのでしょうか?エンジンコインのチャートが見られるサイト・サービスを2つ紹介します。
コインゲッコー (CoinGecko)
コインゲッコーは多種多様な項目から暗号資産 (仮想通貨) を無料で比較できるサイトです。取引所の24時間取引高をランキング形式で表示したり、ICOのスケジュールを一覧表示したりできます。
そのほかにも相場・時価総額・24時間の変動率もチェック可能です。気になる暗号資産 (仮想通貨) をダッシュボードに登録しておけば、その通貨のチャートだけを表示することもできます。
チャートは24時間以外にも、1~2週間・1~3か月・全期間に対応しており、チャートの見やすさが特徴です。
コインマーケットキャップ (CoinMarketCap)
コインマーケットキャップは1,000種類以上もの暗号資産 (仮想通貨) と、トークンのさまざまな情報が確認できる便利なサイトです。時価総額ランキングのほか、リアルタイムでの取引価格・取引量や過去の価格推移などをチャートで見られます。
スマートフォンにも対応しているため、普段は大きな画面で確認できるブラウザを利用して、外出先などのすきま時間で確認する際にはスマートフォンを利用するのがおすすめです。
国内だけでなく、世界中で流通している暗号資産 (仮想通貨) の全体的な市場動向を把握するのにも向いています。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入しておくメリット
国内の取引所でも取り扱いがスタートしたエンジンコインは、今注目の暗号資産 (仮想通貨) です。エンジンコインを購入しておくメリットを5つ紹介します。
ハイブリッド規格のNFTを作成可能
エンジンコインはイーサリアムをメインチェーンとし、エンジンコインの開発チームが独自で開発した「ERC-1155」というトークン規格で作成されています。ERC-1155とは、ERC-20とERC-721のそれぞれが持つ特徴を合わせた、ハイブリッド規格のことです。
ERC-20は複数のトークンを一括管理できる特徴があり、ERC-721には代替不可能な唯一無二のトークンを作成できる特徴があります。これらの特徴によってERC-1155は、エンジン内のアイテムやキャラクターを世界に1つだけのデジタル資産として、まとめて扱うことが可能です。
たとえばエンジンプラットーフォーム内のゲームで、アイテム (剣) を入手したとします。ほかのユーザーが攻撃などのパラメーターが同じアイテムを持っていたとしても、入手したアイテムは全くの別物として扱われるため、この世で1つだけのデジタル資産です。
マインクラフトで使える
エンジンプラットフォームではさまざまなオンラインゲームを提供しています。なかでも世界中で月間ユーザーが1億人を超えるともいわれている、人気ゲーム「マインクラフト」でも使える点がメリットの1つです。マイクロソフトが買収するほどのゲームに導入されていることからも、エンジンコインの信頼性の高さがうかがえます。
マインクラフトはJavaを用いて開発されたサンドボックスビデオゲームとして有名です。ゲーム内ではサバイバル生活や、ブロックを積み重ねて家を建てるなど、オリジナルの世界が作れるため幅広い世代に人気があります。
マインクラフト用のプラグインである「エンジンクラフト」を利用すれば、ブロックチェーンをベースにアイテムの1つずつに希少価値をつけられます。ユーザー同士が売買できたり、マインクラフトのアセットを作ったりと、より楽しめるようになりました。
現在NFTブームが来ている
2021年現在、NFTブームが来ています。海外のセレブたちの間でもNFTの人気が高まっており、それに追随するようにファンたちの間でも注目度が高いです。
カナダのアーティストであるグライムスも作品を出品しています。また世界的に人気が高いLinkin Park (リンキン パーク) のボーカル・ギター・ラップ・キーボード担当の、マイク シノダ氏も2021年2月7日に、NFTでミュージック作品をオークションへ出品しています。
海外のセレブたちも利用するNFTを作成できるエンジンプラットフォームも、NFTブームに乗ってさらなる活躍が期待できます。
入金時や出金時にアドレス入力ミスをしないように気をつける
エンジンコインの取引では、入金時や出金時に自分のアドレス入力が必要です。入金時や出金時には、アドレス入力ミスをしないように気をつけましょう。間違って入力すると、正しく入出金の取引ができません。
初心者にかぎらず、慣れている人も登録時には間違ってアドレスを入力していないか、最終確認を怠らないように心がけましょう。
暗号資産 (仮想通貨) にかかる税金を知っておく
エンジンコインは暗号資産 (仮想通貨) です。暗号資産 (仮想通貨) は年間20万円を超える所得が発生すると、雑所得と区分されて課税対象になります。税率は5~45%です。この税率のほかにも、住んでいる地域によっても差はありますが、およそ10%の住民税も課せられます。最大税率は55%と、かなり高額の税金が課せられるので、事前に税金について調べておきましょう。
暗号資産 (仮想通貨) で多額の利益を確定した人は、要注意です。課税される所得金額が4,500万円以上の場合には、雑所得と住民税を合わせて最大の55%を税金として納めなくてはなりません。
暗号資産 (仮想通貨) は価格の上昇下落が激しい点が特徴です。そのため利益を上げていないからといって、安心しないようにしましょう。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入するタイミングの分析方法
これからエンジンコインを購入しようと検討している人は、購入のタイミングが大切です。エンジンコインを購入するタイミングの分析方法を2つ紹介します。
テクニカル分析
テクニカル分析とは、過去の値動きを表示したチャートからトレンドやパターンを把握して、今後の値動きを予測する方法のことです。暗号資産 (仮想通貨) の価格が上下した際には同じような状況が起きやすいことを利用しています。
チャート上で特徴的な動きをキャッチしたら、過去の値動きから似たような動き方を見つけて予測します。ただし過去といつも同じ値動きをするとはかぎりません。テクニカル分析では同じパターンでも、そのときとは違った要因によってパターンが変わることもあります。
過去のチャートから予測するため、相場や経済情報などの知識がなくても予測しやすいことから初心者も取り入れやすい分析方法です。しかし価格の値動きは、経済政策の転換や自然災害などによっても大きく変動します。テクニカル分析だけでは対応しきれない場合もあることも理解しておきましょう。
ファンダメンタルズ分析
ファンダメンタル分析とは景気の動向や、財務状況などをベースに今後の値動きを予測する方法のことです。暗号資産 (仮想通貨) を開発する会社の財務やプロジェクト内容をもとに組織としての健全性や将来性などを分析して、通貨の値動きを予測します。
より質の高い分析をしたい場合には、ある程度の専門知識や最新ニュースのチェックが必要です。経済状況などに関する知識があれば、ニュースを見て今後の価格推移がある程度判断できるようになります。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入するタイミング・買い時
エンジンコインを購入するタイミングと買い時について解説します。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入すべき時
エンジンコインを購入すべき時は、これから価格が上昇するタイミングです。経済ニュースをこまめにチェックして、どこかとの提携や連携が発表されたら購入を検討するのがよいでしょう。
大企業との連携が発表された時
エンジンコインは2021年2月時点で、すでに大企業である「マイクロソフト」や「サムスン」と提携しています。2019年3月にサムスンと連携を発表した際には、一時6倍にまで価格が高騰しました。
また2019年12月にマイクロソフトと連携を発表した際も、一時2倍にまで価格が高騰しています。これらの大企業と過去に連携が発表されたときに価格が上昇することから、今後も大企業と連携が発表されたときは、価格高騰する可能性が高いため購入のタイミングといえるでしょう。
ただし価格の高騰はあくまでも一時的なものです。長期的な価格高騰にはつながらないと考えてこまめに情報を確認してください。
大人気ゲームとの連携が発表された時
エンジンはすでに紹介したように、世界で爆発的な人気を誇る「マインクラフト」と連携をしています。世界中に多くのユーザーがいる、マインクラフトのような人気ゲームと今後連携が発表されたときも購入のタイミングです。
エンジンのユーザーが増えるほどに、エンジンコインの認知度は高まります。もともと大企業や大人気ゲームと連携をしていることから、エンジンコインは信頼性が高い暗号資産 (仮想通貨) です。
さらに今よりも多くの人に知られて有名になれば、取引高の増加につながるでしょう。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入すべきでない時はいつ?
エンジンコインを購入すべきではないタイミングについて解説します。
法規制
世界各国におけ暗号資産 (仮想通貨) に対する法律はそれぞれ違います。また今法律で規制されていない国であっても、今後規制が入ることもあるでしょう。暗号資産 (仮想通貨) 自体は、決して危険なものではありません。しかしマネーロンダリングなどに悪用される可能性が高いことから、厳しく法で規制をかけている国もあります。
今後の各国の法規制によっては、価格が大幅に下落する可能性もあるので注意しましょう。
NFTブームの熱が過ぎ去った時
現在 (2021年3月) はNFTブームが起きています。エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) は独自規格のNFTを作成出来るという特性上、このNFTブームに乗ることが出来た結果ここまで価格が上昇していると考えられます。
つまり、NFTブームの熱が過ぎ去ってしまった後は価格が下落することが予想されます。ただしもちろんブームは常に移りゆくものであるため、1度過ぎ去ってしまった後でも本当に価値があれば、また価格が上昇する可能性は十分にあるでしょう。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) の買い方・購入方法 (国内)
今回はエンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を取り扱う国内取引所であるCoincheckでの買い方を説明します。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) は、以下の3ステップで購入できます。
STEP1 Coincheckで口座開設
STEP2 Coincheckに日本円を入金
STEP3 Coincheckでエンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入
STEP1 Coincheckで口座開設
「口座開設 (無料) はこちら」をクリックしてください。
その後の流れは以下のとおりです。
本人確認書類を提出し、審査が完了次第取引を行えます。おおよそ1日~2日ほどで本人確認が完了します。
STEP2 Coincheckに日本円を入金
まず日本の取引所に登録して日本円を入金します。Coincheckの「日本円を入金する」の項目にある振込先の口座に入金しましょう。
注意点として振込をする時に振込人名義は「指定されたユーザーID+あなたの名前」にする点に注意しましょう。指定されたユーザーIDを記載しない場合正しく入金が反映されません。
STEP3 Coincheckでエンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入
日本円を入金したら左のメニューから「コインを買う」を選択します。手に入れるエンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) の数量を入力したら「購入する」の項目を押して購入完了です。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) の買い方・購入方法 (海外)
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を国内取引所であるCoincheckを用いて購入する方法について説明しました。そして続いては「国内大手のCoincheckと海外大手のBINANCEを用いた購入方法」と「クレジットカードを用いて直接購入する方法」の2つの方法について説明していきます。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を海外で購入するための手順は以下ですが、STEP2までは既に説明したのでSTEP3からの説明とします。
STEP1 Coincheckで口座開設
STEP2 Coincheckに日本円を入金
STEP3 CoincheckでBitcoin (ビットコイン/BTC)を購入
STEP4 BINANCEへ送金
STEP5 BINANCEでエンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入
STEP3 Bitcoin (ビットコイン/BTC) を購入する
日本円を入金したら左のメニューから「コインを買う」を選択します。手に入れるビットコインの数量を入力したら「購入する」の項目を押して購入完了です。
STEP4 BINANCEへBitcoin (ビットコイン/BTC) を送金
BINANCEへ送金する前に、あらかじめBINANCEの口座を用意しておく必要があります。
まだ持っていない方は以下を参考にしてください。
参考 : 【最新】BINANCE (バイナンス) の登録・口座開設方法まとめ | 5分で完全解説
BINANCEは海外の取引所なので、残念ながら日本円の取扱いはありません。
したがって、BINANCEで取引を行うためには、ビットコインやイーサリアムなどをウォレットや日本の取引所から送金する必要があります。
以下にその手順を解説していきます。
まずBINANCEに入金するには「Deposits」から行いましょう。検索フォームにBTCと入力しましょう。
BTCの場合は、表示されているアドレスに送金をするか、QRコードを表示させてウォレットアプリから送金を行いましょう。
少し承認までの時間はかかりますが、BTCが入金されます。暗号資産 (仮想通貨) の送金をしたことがある方なら、特にトラブルなくスムーズに行えるでしょう。
STEP5 BINANCEでエンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入
入金ができたらいよいよ取引を行いましょう。
取引所の中には、BTC建てなどの暗号資産 (仮想通貨) を用いた通貨ペアではなくUSD建てなどの通貨ペアしか取扱っていない場合もあるため、そのときは一度暗号資産 (仮想通貨) をUSDなどに替えてから取引を行ってください。
BINANCEの取引方法について詳しく知りたい方は以下のページを参考にしてください。
参考 : BINANCE (バイナンス) の使い方 | 入金方法から購入方法までわかりやすく解説!
クレジットカードでエンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入する方法
続いて、クレジットカードを用いてFTX、BINANCEで暗号資産 (仮想通貨) を購入する方法を紹介します。
FTXでクレジットカードを使い購入する場合
クレジットカードで購入する際にもあらかじめFTXに口座開設しておく必要があります。以下のボタンから登録しておきましょう。
FTXでクレジットカードを使う際は、KYC認証のレベルを2に上げる必要があります。
認証レベルを上げるためには、まず設定画面に行きましょう。
本人確認欄の、出金限度額を上げるをクリックします。
KYCレベルを上げるために必要な、本人確認が表示されるため指示に従って入力を行います。
KYCレベルをレベル2にしたら、ウォレットのページの「クレジットカードによる暗号通貨購入の管理」をクリックします。
「クレジットカードでビットコインを購入する」をクリックして、購入したい数量を入力することで購入が完了します。
購入したビットコインを使って、エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入することができます。
BINANCEでクレジットカードを使い購入する場合
クレジットカードで購入する際にもあらかじめ口座開設しておく必要があります。以下のボタンから登録しておきましょう。
「仮想通貨購入」の「代行業者支払い」をクリックします。
購入したい額と支払い方法を入力し、規約に同意をして「Continue」をクリックします。
上記の必要記入欄を入力し、「PAY NOW」をクリックして購入完了です。
BINANCEで、クレジットカードを用いて購入できる通貨は以下のとおりです。
BINANCEで取扱っている通貨の多くはビットコイン建てで購入することができるので、クレジットカードを用いてビットコインを購入し、購入したビットコインでエンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入するようにしましょう。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を購入するのにおすすめな取引所
エンジンコインを購入するのにおすすめな取引所を紹介します。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) が購入できる取引所一覧
- Coincheck
- GMOコイン
- BINANCE
- FTX
- Bitfinex
Coincheck
Coincheckは取引数量、ユーザー数ともに国内最大級レベルの国内取引所です。
Coincheckの特徴
Coincheckは2021年1月に新しくエンジンコインの取扱をスタートさせ、2021年3月時点で全15通貨に対応しています。国内取引所ではめずらしいファクタムも購入可能です。初心者でも操作が簡単なスマホアプリにも対応しています。いつでも好きなときに取引できる点も魅力でしょう。
2018年4月には、マネックスグループ株式会社の完全子会社傘下となりました。安心の経営・管理体制のもとで暗号資産 (仮想通貨) の取引ができます。
GMOコイン
GMOコインは東証一部上場企業であるGMOが運営する国内取引所です。
GMOコインの特徴
国内最大級の暗号資産(仮想通貨)取引所であるGMOコインは、2021年3月3日より、エンジンコインを販売所とつみたて暗号資産において取扱スタートさせました。
顧客の大切な資産を守るために、マルチシグ・コールドウォレット・2段階認証などのさまざまなセキュリティ対策によって、万全な体制で管理しています。
FX取引専用スマホアプリの「ビットレ君」は、豊富なテクニカル指標や注文方法が搭載されているため、どこにいても取引可能です。
BINANCE (バイナンス)
BINANCEは、ユーザー数と月間取引高ともに、世界最大規模を誇る海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所です。
BINANCE (バイナンス) の特徴
BINANCEは2021年3月時点で、エンジンコインを含む全260種類もの豊富な通貨を取扱う暗号資産 (仮想通貨) 取引所です。BINANCEの魅力は、全通貨において取引手数料が一律0.1%という点でしょう。独自のコイン「バイナンスコイン」で支払えば、さらに50%オフの0.05%になります。
シンプルで使いやすいスマホアプリも、セキュリティ対策がしっかりとされていると評判です。
購入したエンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) を保管するおすすめウォレット
エンジンコインを購入したら、ウォレットで管理しましょう。保管におすすめのウォレットを3商品紹介します。
Ledger Nano S
Ledger Nano Sは、フランスのLedger社が製造するハードウェアウォレットLegerシリーズのひとつです。パソコンのUSB端子に接続することで、通貨を送金できます。
Ledger Nano Sが悪意のある人の手に渡ったとしても、PINコードを入力しないと通貨を送金できないため、Ledger Nano Sのセキュリティは強力であるといえます。
ハードウォレットは本体の紛失が心配ですが、Ledger Nano Sは本体を紛失してもリカバリーフレーズで秘密鍵を復元できるため安心です。
My Ether Wallet
イーサリアムやイーサリアムクラシック、さらにイーサリアム上で開発された暗号資産(仮想通貨)を保管できるのが、「MyEtherWallet」です。公式サイトからパソコンを通じて利用でき、ウォレットの種類としては「デスクトップウォレット」に該当します。
現在は用途や取引するコインに応じてウォレットを使い分けるのが主流ですが、その中でMyEtherWalletはイーサリアム系の暗号資産(仮想通貨)のウォレットとして一番の人気を誇っています。
Trust Wallet
Trust Walletは40以上のブロックチェーンと16万以上の暗号資産 (仮想通貨) に対応している大変優秀なモバイルウォレットです。
Trust Wallet内で暗号資産 (仮想通貨) を購入でき、スマホ1つで快適な取引を行えます。暗号資産 (仮想通貨) のステーキングもできる多機能なウォレットです。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) の購入に関するQ&A
エンジンコインの購入に関してよくある質問を2つ紹介します。
エンジンコインは購入できる取引所はどこですか?
2021年3月時点で、エンジンコインが購入できる国内取引所はCoincheckとGMOコインの2社のみです。今後のエンジンコインの人気によっては、さらに多くの国内取引所に上場するかもしれません。
海外取引所ではすでに紹介したBINANCEのほか、FTXやBitfinexがあります。海外取引所をはじめて利用する人は、セキュリティに信頼がおける取引所を選べば安心です。
エンジンコインは今後どれくらいまでの価格上昇が期待できますか?
2021年3月3日にGMOに上場した時点の価格は、90円台後半でしたが、2021年3月15日時点に高値の310円台後半を境に、260~270円のあいだで値動きをしています。
過去にも大企業や大人気のゲームと連携したことで価格が一時的に高騰していることから、今後も新しく大企業や人気ゲームなどと連携すれば、今よりも価格が高騰することが予測されます。
また2021年に入ってCoincheckやGMOコインといった国内取引所に上場を果たしており、これによっても価格が上昇しました。国内大手の取引所が対応したこともあり、今後これに追随する形でほかの国内取引所でも取扱をスタートさせれば価格上昇の可能性が高いです。
エンジンコイン (Enjin Coin/ENJ) の購入に関するまとめ
エンジンコインは海外でも人気の暗号資産 (仮想通貨) です。世界で大人気のマインクラフトでも利用できることから、多くのユーザーを獲得しています。またゲームを楽しくプレイするだけで獲得でき、ユーザー同士での売買も可能です。不要になったトークンは、メルト機能を使えばエンジンコインへと変換もできます。
海外の有名人などもNFTトークンを利用するなかで、エンジンコインも同時に注目されはじめています。すでにマイクロソフトやサムスンなど世界的な大企業と連携しており、信頼性も高い点が特徴です。今後もほかの大企業や大人気ゲームと連携をすればさらに知名度が高まり、さらなる価格上昇も期待できます。
まだ所有していない人はエンジンコインの将来性を見極めながら、購入を検討してみましょう。