イーサリアム (ETH) ウォレットの種類について解説!それぞれのメリットとデメリット

イーサリアム (ETH) ウォレットとは

イーサリアムのウォレットとは、イーサ (ETH) を保管するためのソフトウェアです。ただし、ウォレットが管理するのはイーサ (ETH) そのものでなく、イーサ (ETH) を保有していることを証明する「秘密鍵」です。この秘密鍵を他人に知られてしまうとイーサ (ETH) を自由に送金されてしまうほか、秘密鍵を紛失してしまった場合、保有していたイーサ (ETH) を永久に引き出せなくなってしまいます。

イーサリアムのウォレットにはいくつかの種類がありますが、それぞれの違いはこの秘密鍵の管理方法にあります。

ホットウォレットとコールドウォレット

インターネットに接続された状態で利用するウォレットをホットウォレット、オフラインの状態で利用するウォレットをコールドウォレットと呼びます。

ホットウォレットのメリットは、仮想通貨の送金や残高の確認が素早く行えるため利便性が高い点です。ただし利便性が高い反面、ホットウォレットはインターネットに接続されているため、ウイルス感染やハッキングのリスクがあります。

一方、コールドウォレットのメリットは、インターネット経由でハッキングされて資産を盗難されるリスクが低い点にあります。コールドウォレットは、仮想通貨を送金するときのみインターネット接続されたパソコンやスマートフォンに接続するためです。ただし、送金する度にパソコンやスマートフォンに接続したり何度も認証を行ったりする必要があるため、使い勝手はよくありません。普段取引に利用する仮想通貨を保管するには向いていないでしょう。

このようにホットウォレットとコールドウォレットには、それぞれメリットとデメリットがあります。取引に使う分の通貨のみを使い勝手の良いホットウォレットで管理し、それ以外の資産はハッキングリスクの低いコールドウォレットに保管しておくのがおすすめです。

ウォレットの種類

ウェブウォレット

ウェブウォレットは、ウェブブラウザーを通じて資産を管理できるウォレットで、ホットウォレットに分類されます。仮想通貨取引所が提供するウォレットがウェブウォレットの代表例と言えるでしょう。

普段利用しているブラウザやアプリからアクセス可能なので、何もインストールする必要がない点がメリット。ただし、取引所が外部から攻撃を受けて資産が流出したり倒産してしまったりした場合、預けていた資産が戻ってこない可能性がある点には注意が必要です。また、障害やメンテナンスなど取引所の都合によって、資産にアクセスできなくなることもあります。

ウェブウォレットを利用する場合は、検索結果などから偽のサイトへ誘導されることがないように、サイトをブックマークしておきましょう。

デスクトップウォレット

デスクトップウォレットは、専用のソフトウェアを自分のPC内にインストールして使うタイプのウォレットで、ホットウォレットの一種です。

秘密鍵をサーバーではなくPC内で保管するローカルウォレットなので、ウェブウォレットと比較すると大規模なハッキングによる盗難にあう確率は低いでしょう。また、開発元がサービスの提供を終了しても、秘密鍵を自分で管理しているので、ウォレット内の通貨を他のウォレットに送金することが可能です。

ただし、PCがウイルスに感染した場合に、通貨を勝手に送金されてしまう可能性はあります。また、PCの破損等により秘密鍵を紛失してしまうと、ウォレット内の通貨は誰にも引き出せなくなるので、あらかじめバックアップキーの設定を行っておきましょう。

モバイルウォレット

モバイルウォレットは、スマートフォン用にアプリをインストールして利用するタイプのホットウォレットです。

デスクトップウォレットと同様に秘密鍵を自分の端末内で保管するローカルウォレットなので、安全性が高い点や端末の破損などによって秘密鍵を紛失すると資産を引き出せなくなる点も同様です。特にiPhoneの場合は端末の設計上、秘密鍵が他のアプリからアクセスできない領域で管理されるため、比較的安全性は高いと言えるでしょう。デスクトップウォレットと比較すると携帯性に優れるため、いつでもどこでも資産にアクセスできる点がメリット。

ただし、スマートフォンで利用できるアプリのなかには、取引所のアプリのようにウェブウォレットがスマホアプリになっただけの場合もあるので注意が必要です。

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットは、物理的なデバイスで管理されるウォレットで、コールドウォレットに分類されます。送金したいときはPCやスマートフォンと接続し、ウォレットアプリを立ち上げて操作します。

普段はインターネットと切り離された状態にあるため、ウイルス感染やハッキングのリスクが非常に低く、安全性が高い点がメリットです。また送金などの際に接続の必要はあるものの、端末自体は小さいので楽に持ち運びできます。

ただし購入に1万円程度かかるため、無料で導入できる各種ホットウォレットと比べると導入のハードルが高いといえます。端末を紛失した場合には「リカバリーフレーズ」を新しい端末に入力することで、保管していた通貨を再度引き出せるようになります。

ペーパーウォレット

ペーパーウォレットはコールドウォレットの一種で、ブロックチェーンアドレスや秘密鍵を紙に印刷したものです。当然ながら紙のままではブロックチェーンと通信できないため、送金したいときにはパソコンやスマートフォンでウォレットアプリを立ち上げる必要があります。

秘密鍵は紙で保管されているため、ウイルスの感染やハッキングのリスクはまったくありません。ただし紙を紛失してしまったり、火事で燃えてしまったりするという物理的リスクがあるので、保管には注意が必要です。

イーサリアム (ETH) のウォレットの種類

MyEtherWallet

MyEtherWalletは、イーサリアム専用の高機能なデスクトップウォレットです。秘密鍵はサーバーではなく自分で保管するタイプのウォレットなので、万が一サーバーがハッキングの被害にあっても流出の心配はありません。ウェブブラウザーからアクセスできるほか、モバイルアプリもあるので、外出先でも保有しているイーサリアムを管理できます。日本語に対応しているのもメリット。

イーサ (ETH) だけでなく、イーサリアム上で発行されたトークンにも対応しています。またICOから間もないトークンも、カスタムトークンとして追加可能です。イーサ (ETH) やトークンの保管や送金以外に以下のような機能があります。

  • イーサ (ETH) やトークン同士を交換できるスワップ
  • DAppsに対応したブラウザを搭載
  • クレジットカードを使ったイーサ (ETH) の購入

Metamask

メタマスクは、ブロックチェーン開発企業ConsenSysによって開発されたウォレットです。2021年4月時点で月間500万人のアクティブユーザーがいるなど、非常に人気のあるイーサイアムウォレットのひとつといえるでしょう。

特徴はウェブブラウザーのプラグインとして利用する形になっていることです。インストールするとブラウザの上部にMetaMaskの狐アイコンが追加され、ブラウザからイーサリアムを管理できるようになります。対応ブラウザは次の4種類です。

  • Google Chrome
  • Firefox
  • Brave
  • Microsoft Edge

イーサリアムトークンにも対応しており、またDAppsやDEX、ICOにMetamaskから参加可能なのも大きなメリットです。

iOSとAndroidの両方でモバイルアプリがあるので、外出先の利用も問題ありません。さらに日本語対応もしているため、非常に使いやすいウォレットアプリです。

Ginco

Gincoは、日本企業の株式会社Gincoが開発したモバイルウォレットです。日本の企業が開発しただけあり、日本語対応は完璧。また、UIがシンプルで非常に使いやすく、初めてウォレットアプリを使う方にもおすすめです。

また、秘密鍵は端末に保管する形式のため資産を失うリスクが低いほか、Ginco自体のサーバーには独自の認証方式が用いられているなど高いセキュリティを実現しているところも特徴です。

MyEtherWalletやMetamaskのようなイーサリアムに特化したウォレットではなく、ビットコインやリップルなど日本でも人気が高い複数の通貨に対応しています。

TrustWallet

TrustWalletは、世界最大手の仮想通貨取引所であるBINANCE公式のモバイルウォレットです。大手取引所の公式ウォレットだけあって対応通貨は160種類以上。

イーサリアムのウォレットとしての機能に加えて、取引所が提供しているものと同等のサービスをTrustWalletから利用できる点が強みです。以下のようなサービスを利用することができます。

  • ステーキング
  • 暗号資産(仮想通貨)の購入
  • DEXでの取引

ステーキングとは、ブロックチェーン上に仮想通貨をロックすることによって、報酬を稼ぐことができる仕組みです。TrustWalletではかんたんな操作だけでステーキングに参加可能。取引所へ登録しなくてもステーキングに参加できるのもメリットです。

またTrsutWalletから、提携している仮想通貨決済プロバイダーを通じてクレジットカードでイーサリアムなどの仮想通貨を購入できます。取引所で購入した後に、自分のアドレス宛に送金する手間がかからないため、非常に便利です。

メリットとデメリットを理解してウォレットを選ぼう

ウォレットはさまざまな種類がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。ハードウェアウォレット以外のものは無料で利用可能です。いくつかウォレットをインストールしてみて、自分が使いやすいものを選んでみましょう。

イーサリアムに対応したウォレットを選ぶ際には、セキュリティや使い勝手はもちろんのこと、イーサリアム上で発行されたトークンに対応しているかや、DAppsやDEXといったイーサリアムのブロックチェーン上に構築されているサービスを利用できるかなどの観点で選んでみるといいでしょう。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示