- スプレッドを抑えたいなら取引所方式がおすすめ
- イーサリアムの購入はBITPoint、bitbank、GMOコインがおすすめ
- 相場の急変時はスプレッドに注意
「イーサリアムを購入したいけど、スプレッドの狭い取引所を選びたい...」
そう思っていませんでしょうか?
今回の記事では、イーサリアムのスプレッドに優れた取引所を3つご紹介します。
スプレッドを抑えるために気をつけたいポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
イーサリアムのスプレッドに優れたおすすめ取引所3選
bitbank
bitbankは取引所方式でイーサリアムを購入でき、スプレッドを抑えられます。
取引所方式は、トレーダー同士が提示した価格で取引を行います。
そのため、運営会社が提示した価格で取引する販売所方式よりも手数料を抑えることが可能です。
2022年1月31日時点、取引所方式におけるイーサリアムのスプレッドは約0.0006%と圧倒的な狭さです。
加えて、取引時にMaker (指値注文) を選択すれば、0.02%の取引手数料を利益として受け取ることもできます。
GMOコイン
GMOコインは、東証一部上場企業であるGMOインターネット株式会社のグループ企業です。
GMOグループは、GMOクリック証券やGMOあおぞらネット銀行なども運営していて、長年金融業界で培ってきた知見とノウハウがGMOコインの運営にも活かされています。
GMOコインも同じくイーサリアムの取引所方式に対応しています。
2022年1月31日時点、取引所方式におけるイーサリアムのスプレッドは約0.05%です。
GMOコインの特徴は、国内トップクラスである10種類の通貨でレバレッジ取引が行える点です。
ビットコイン (BTC) やイーサリアム (ETH) はもちろん、さまざまな通貨を最大2倍のレバレッジで取引できるので、自由度の高い投資戦略を実現可能です。
BITPoint
BITPointも、イーサリアムの取引所方式での購入に対応しています。
2022年1月31日時点、取引所方式におけるイーサリアムのスプレッドは約0.4%となっています。
また、取引手数料が無料なのも嬉しいポイントです。
取引ツールはMT4を採用しており、自動売買も可能です。
スマホアプリも使いやすく、手軽に取引できます。
イーサリアムのスプレッド比較表【国内7社】
※ スプレッドは時間帯で常に変動するため、上記は目安です。
イーサリアムのスプレッドを抑える2つの秘訣
販売所方式ではなく取引所方式を使う
取引所方式は、売り手と買い手がそれぞれ希望価格を提示し、双方の同意がとれたら取引を行います。
一方販売所方式は、運営会社が設定した価格で取引を行います。買値と売値の差額がスプレッドとして実質的な運営会社の利益となるため、スプレッドは取引所方式よりも割高な傾向にあります。
もちろん販売所方式にも、取引したい時にいつでもかんたんに取引を確定できるというメリットはあります。
ただスプレッドを抑えたいのなら、取引所方式を利用しましょう。
頻繁な取引を控える
イーサリアムは時価総額2位の人気銘柄です。
現在トレンドであるNFTやDeFiは、イーサリアムのスマートコントラクトをプラットフォームとして成立しています。
このようにイーサリアムは将来性が高いため、短期的な取引を行わず、長期的な価格上昇を待ち続ける「ガチホ」という投資戦略も効果的と言えます。
イーサリアムのスプレッドに関するQ&A
スプレッドとはなんですか?
スプレッドとは、購入価格と売却価格の差額です。
例えば、購入価格が1ETH=310,000円、売却価格1ETH=300,000円であるとします。
この時、もし1ETHを購入し、その後すぐに売却したならば、310,000円-300,000円=10,000円の損失を被ることとなります。
そのため、利益を出すには、売却価格が310,000を超えるまで待たなければなりません。
つまり、スプレッドが狭いほど利益を出しやすいのです。
スプレッドはなぜ変動するのですか?
スプレッドは、時間帯によって変動します。
これは、取引の活発さに応じて、運営会社が利益率を調整しているためです。
特に相場が急変した際はスプレッドが広くなる傾向にあるので、必ずスプレッドを確認するようにしましょう。
イーサリアムの特徴3つ
スマートコントラクト
スマートコントラクトとは、プロックチェーン上にプログラムを書き込むことで、取引の自動契約を実現する機能です。
スマートコントラクトにより、取引を仲介する第三者が不要になるため、業務効率を格段に上げることができます。
スマートコントラクトの活用ケースとしては、近年注目されているDeFi (分散型金融) や、NFTなどがあります。
発行上限・半減期がない
イーサリアムはビットコインと違い、発行上限や半減期がありません。
そのため、マイニングによって獲得できる報酬額が変わりません。
ICOにも応用可能
イーサリアムは、ERC20という通貨の標準規格を制定してします。
企業はERC20の規格に沿った通貨を発行することにより、資金調達を効率的に行えるメリットがあります。
イーサリアムのスプレッドまとめ
イーサリアムのスプレッドは、取引所によって異なります。
また同じ取引所でも、取引所方式か販売所方式かによっても違い、一般に取引所方式のほうがスプレッドは狭いです。
スプレッドを抑えてお得に取引するためには、まずはスプレッドの安い取引所を選びましょう。そして取引時はこまめにスプレッドを確認し、相場の急変時などスプレッドが開いている時間帯に取引するのは控えましょう。