- FTX Japanのメリットやデメリットを紹介
- FTX Japanへのログイン方法について解説
本記事ではFTX Japanにはログイン方法が2種類あり、それぞれのログイン方法についてくわしく解説していきます。更にこちらでは仮想通貨取引所であるFTX Japanの基本情報はもちろん、FTX Japanのメリットやデメリットについてもくわしくご紹介します。
FTX Japan (エフティーエックスジャパン) の基本情報
FTX Japanは日本に拠点をおく会社です。取引は現物取引のほかに先物契約などに対応しています。
取扱銘柄は全部で18種類と豊富です。公式アカウントのほかに、公式ブログとtwitterからも情報配信しています。
FTX Japan (エフティーエックスジャパン) のメリット
こちらではFTX Japanのメリットについてご紹介します。
デリバティブ商品を扱える
FTX Japanでは仮想通貨のデリバティブ商品が扱えるのが特徴です。パーペチュアル取引や4半期先物取引を利用できます。
短期間でかつ、少額の資金で利益をあげたいという人におすすめです。
多くの種類のトークンを取引可能
FTX Japanでは多種類のトークンが取引可能となっています。取引所で扱っているトークンは仮想通貨とおなじくブロックチェーンが使われているため、安心して取引できるでしょう。
また国内ではFTX Japanでしか取り扱いのないFTTトークンを購入できます。仮想通貨だけでなくトークンに興味がある人にもFTX Japanはおすすめです。
FTX Japan (エフティーエックスジャパン) のデメリット
こちらではFTX Japanのデメリットについてご紹介します。
デリバティブ商品の知識が必要
FTX Japanで取引を行うにはデリバティブ商品の知識が必要なのがデメリットです。FTX Japanは実に多彩な商品や取引方法を扱っています。
そのためトレーダーが慣れる必要があるのです。慣れるまでが大変という人も多いでしょう。しかし慣れたらさまざまな取引ができるので、ぜひ活用してみてください。
FTX Japan (エフティーエックスジャパン) のログイン方法
こちらではFTX Japanのログイン方法についてご紹介します。まずFTX Japanの公式HPにアクセスしましょう。画面右上にがありますので、こちらをクリックします。
「LOGIN」が無効だった場合はメールアドレスとパスワードを入力してサインアップしましょう。
FTX Japan (エフティーエックスジャパン) のログインできない原因
パスワードミス
パスワードを間違えている可能性があります。メールアドレスはそのまま表示されるのでわかりやすいですが、パスワードは隠されています。
ログインできない場合は、もう一度慎重にパスワードを入力しなおしてみてください。入力モードがひらがなになっている可能性もあります。
アカウント登録をしていない
アカウント登録をしていないとログインできません。通常であれば完了メールが送られてきて登録完了になりますが、FTX Japanの場合は完了メールが届きません。そのため登録が完了してるかどうかが分かりづらいのです。
これを確かめるためには「登録」からフォームへアクセスし「サインアップ」を選択したのちにメールアドレスとパスワードを入力します。そして利用規約のチェックボックスをオンにしたら「確認」の青いアイコンをクリックします。
その後自動認証パズルが表示されますので、画像のピースをはめるとアカウント登録が完了しログインが可能になります。
アプリにログインできない
グローバル版のアプリをそのまま使っている可能性があります。FTX Japanのアプリをインストールし直してください。
アプリをアップデートしていない
アプリでのログインができない場合は、アプリのアップデートをしていない可能性があります。またOSやブラウザのバージョンが古い可能性もありますので、あわせてチェックしてみてください。
メンテナンス及びサーバーダウン
ログインできないのは、たまたまFTX Japanがメンテナンスをしていたという可能性もあります。また予期せぬサーバーダウンを引き起こしている可能性もあるため、時間をおいてからログインしてみるといいでしょう。
気になる人は、ネットで情報収集してみるのもおすすめです。
取引所が重い
FTX Japanになかなかログインできないのは、一度に大量のアクセスが集中している可能性もあります。取引所が重たいため、ログインフォーム自体が表示されないのです。
こちらも少し時間をあけてからアクセスするなどの対策をとりましょう。
FTX Japan (エフティーエックスジャパン) のカスタムログインについて
こちらではFTX Japanのカスタムログインについてご紹介します。
カスタムログインとは
FTX Japanはカスタムログインを設定すると自分以外の人でもアカウントにログインが可能です。自分以外の人にもアクセスさせたい場合、権限を設定すると操作可能な項目と操作不可の項目を作れます。
作成方法
カスタムログインの作成方法として「サブアカウント」「読込専用」「出金可能」などの設定ができます。サブアカウントはアクセスできるのを1つのアカウントにするかすべてのアカウントにするかを設定可能。
「読込専用」についてはサイト上での操作はできませんが、閲覧はできる状態です。取引履歴の閲覧やダウンロードもできます。
「出金可能」はカスタムログインでログインした人がOTCへの出金やブロックチェーン上での出金、サブアカウント間の送金などが可能です。
認証手順
カスタムログインを行うには2つの認証方法があります。ログインの左下にある「Use Login Code」を有効にしてログインする方法です。ここではあらかじめコードが入力されているため、パスワードを入力します。
つづいて直接FTX Japanの公式ログインページにいき、アカウントのメールアドレスとカスタムログイン名、パスワードを入力する方法です。
二段階認証
カスタムログインの場合は二段階認証が必要になりますが、読込専用ログインだけは二段階認証が必要ありません。
二段階認証の変更・無効化
二段階認証の変更については以下の手順で行ってみてください。
①アカウントへログインする
②メールアドレスと名前を選択肢「設定」をクリックする
③セキュリティの下で「二要素認証」を選択する
④「Send SMS」をクリックして、SMSに届いた二要素認証コードを入力する
⑤二要素認証コードを手動で入力もしくは、スキャンする
また二要素認証の無効化はスマホの紛失や機種変更の際に無効化できます。さらにログインできない、現在の二要素認証の受け取りができない場合です。
これらが起きたらサポートまで問い合わせしましょう。
削除方法
ログインを削除したい場合は「プロフィール設定」ページのログインテーブルから削除できます。ゴミ箱のアイコンがありますので、こちらをクリックしてください。
クリックすると現在ログインしている人のアクセスが削除されますので、削除の際は慎重に行うようにしましょう。
FTX Japan (エフティーエックスジャパン) のログインに関するQ&A
こちらではFTX Japanのログインに関するQ&Aをご紹介します。
カスタムログインとは何ですか?
カスタムログインには「サブアカウント」「読込専用」「出金可能」の3種類があります。サブアカウントはすべてのアカウントにアクセス可能です。読込専用はサイト上での閲覧権限しかありません。
ログインできない原因は何ですか?
ログインできない理由に「パスワードが間違っている「登録が完了していない」「サーバーがメンテナンスをしている」「アクセスが集中しているため重たい」「アプリやOS、ブラウザのアップデートをしていない」等の理由があげられます。
FTX Japan (エフティーエックスジャパン) のログインに関するまとめ
FTX Japanは非常に多彩な取引方法や銘柄を揃えた仮想通貨取引所です。そのため慣れるまでが大変ともいわれています。慣れたらさまざまな種類の銘柄を扱っており、多くのトレーダーが楽しめる取引所といえるでしょう。
また通常ログイン以外にカスタムログインがあるのもこちらFTX Japanならではです。複数の人と共有したい場合などにぜひ活用してみてください。