GMOコインの入金方法と手数料・よくあるトラブルへの対処法について解説!

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • 入金の種類は即時入金と振込入金
  • 即時入金は原則リアルタイムでの反映
  • クレジットカードやコンビニ入金に対応していない

GMOコインで取引を始めたいけれども入金方法が分からない...。そんな方は多いのではないでしょうか。

GMOコインの入金方法は慣れてしまえばとても簡単です。本記事ではGMOコインの入金の種類や具体的な入金手順、入金する際の注意点について解説します。

先に口コミ評価をチェックする方はこちら

GMOコインとは

国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
#先物取引
GMOコイン株式会社
国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
東証一部上場のGMOグループが運営する仮想通貨取引所!
GMOコインは、東証一部上場のGMOインターネットグループの子会社であるGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。GMOインターネットグループが培ってきたIT・金融関連事業でのノウハウを活かし、安心のセキュリティ体制と取引環境を提供しています。
取引手数料
Maker : 0.01% / Taker : 0.05%
取引方法
現物 / FX
暗号資産数
16
最大レバレッジ
2倍
スマートフォン対応
最低取引単位
販売所 : 0.00000001 BTC/取引所 : 0.0001 BTC
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
-
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
-
公式サイトを見る

GMOコインは東証1部上場企業であるGMOインターネットグループが運営する国内仮想通貨取引所です。取引所や販売所を利用して現物取引ができる他、仮想通貨FX取引も行えます。

そんなGMOコインの強みはなんといっても充実したFX機能です。FX専用アプリ「ビットレ君」はスマホで本格的かつスピーディーな取引ができるため、ユーザーからの評価がたいへん高いです。

そして取引を行う上で気になる点はサーバーやセキュリティ周りです。GMOコインの運営は金融業界での豊富な経験と実績をもつ大手企業のグループ会社によって行われています。そのため取引所の安全性には十分な企業努力をしており、信頼度は高いです。

GMOコインの概要

運営会社

GMOコイン株式会社

取引仮想通貨数

5種類

日本語対応

スマートフォン対応

最大レバレッジ

4倍

取引方法

FX/現物取引

最低取引単位

0.01(単位/BTC)

セキュリティ

コールドウォレット/マルチシグ対応/二段階認証

サポート

ホームページのお問い合わせフォームにて対応/電話(050-3205-0808/受付時間:平日9:00~17:00)

法人口座

×

GMOコインの入金の種類

GMOコインには即時入金振込入金があります。ここではそれぞれの入金方法についてわかりやすく解説します。

GMOコインの入金の種類

入金方法

即時入金

振込入金

手数料

無料

振込手数料実費

最低金額

1000円~

制限なし

上限金額

1000万円

制限なし

反映時間

即時

当日

即時入金

即時入金はGMOコインが提携しているインターネットバンキングの銀行口座を使うことで、リアルタイムでの入金反映ができるサービスです。

振込入金に比べて素早い入金が可能で入金手数料もかからないため、すぐに仮想通貨取引を行いたいユーザーにとって非常に便利な方法だといえます。即時入金が利用できる銀行は以下の5種類です。

  • 住信SBIネット銀行
  • 楽天銀行
  • ジャパンネット銀行
  • GMOあおぞらネット銀行
  • Pay-easy(ペイジー)

Pay-easy入金に対応している銀行は三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行のみです。

ただしPay-easyによる入金を行った場合は、Pay-easy入金相当額の仮想通貨の送付が7日間できないという出金制限がかかるので注意しましょう。上記でご紹介した銀行以外からの入金は、全て振込入金で行う必要があります。

振込入金

振込入金はご利用の銀行口座からGMOコインの指定口座に日本円の振込を行う方法です。ユーザー自身の保有するどの金融機関からでも入金ができます。

ただし振込入金を行う際の振込手数料はお客様負担となります。手数料が気になる場合、GMOコインの指定する銀行口座は楽天銀行なので、楽天銀行同士の振込なら手数料無料になるためオススメです。しかし入金の反映タイミングや手数料を考慮すると、できる限り即時入金を利用するのが良いでしょう。

GMOコインの入金方法

それではGMOコインの入金手順や入金手数料・入金反映時間を具体的に見ていきましょう。

即時入金

まずはGMOコインにログインします。

そしてホーム画面左側の「入出金」欄の「日本円」を選びます。次画面に遷移後、タブが「即時入金」となっていることを確認しましょう。

即時入金が可能な金融機関が表示されますので、希望の金融機関を選択しましょう。

入金額の入力を行い、「入金開始」をクリックします。各金融機関のウェブページに移り手続きが終わると、即時入金は完了です。

入金状況の確認

現在の入金状況や過去の取引履歴を確認するには、以下の手順で確認を行います。

ホーム画面で「入出金」⇨「日本円」を選択し、「取引履歴」をクリックします。

遷移した次の画面下部より入金状況の確認が可能です。受付日時、入出金区分、入出金金額、ステータスを閲覧できます。各種ステータスが示す内容は以下の通りになります。

各種ステータスについて

処理中

銀行残高の引き落としが行われている場合はGMOコインへお問い合わせが必要です

入金完了

入金は完了しています

取消

あらためて入金操作が必要です

保留

GMOコインへの問い合わせが必要です

保留が表示された場合は、GMOコインの問い合わせフォームよりメールで確認を行いましょう。

即時入金の手数料

GMOコインの即時入金にかかる入金手数料は無料となります。即時入金の最低入金額は1,000円以上からで、最高入金額はPay-easyで999,999円、Pay-easy以外で1,000万円です。いずれの場合も1回あたりの入金額のため、1日に大きな金額で入金を希望する場合は複数回に分けて入金をすれば問題ありません。

GMOコインの即時入金の手数料

取扱金融機関

Pay-easy

Pay-easy以外

入金手数料

無料

無料

最低入金額

1000円(1回あたり)

1000円(1回あたり)

最高入金額

999999円(1回あたり)

1000万円(1回あたり)

即時入金の反映時間

即時入金は原則24時間365日リアルタイムでの反映です。しかし各提携金融機関のシステムメンテナンス時間やGMOコインのシステムメンテナンス時間、毎月第3日曜日の3時から6時の間は即時には対応していません。

各金融機関や取引所のメンテナンス時間、非対応時間が終わり次第の反映となります。

振込入金

まずはGMOコインにログインします。

そしてホーム画面左側の「入出金」欄の「日本円」を選びます。次画面に遷移後、タブを「振込入金」に切り替えてください。

お客様専用の楽天銀行口座が表示されますので、指示に沿って指定の口座に振込を行いましょう。

振込入金の手数料

振込入金を行う場合は、各金融機関で発生する振込手数料がかかります。しかし銀行のネットバンキングによっては利用状況に応じて、他行への振込でも振込手数料が無料になるかもしれません。また楽天銀行同士での振込も無料です。

GMOコインの振込入金の手数料

入金手数料

各銀行の振込手数料のみ

最低入金額

制限なし

最高入金額

制限なし

振込入金の反映時間

振込入金ではGMOコインで着金確認を行ってから入金手続きが行われるため、即時入金に比べて反映に時間がかかります。振込入金の時間帯は以下の通りです。

GMOコインの振込入金の反映時間

受付時間

反映タイミング

AM0:00〜AM8:59

当日のAM10:30までに反映

AM9:00〜PM16:59

当日90分以内に反映

PM17:00〜PM23:59

翌営業日10時半までに反映

ただし上記の反映タイミングは楽天銀行から振込を行う場合に限ります。楽天銀行以外の金融機関から振込する場合は、金融機関の営業時間内は当日中、営業時間外は翌営業日扱いです。また土日祝日のお振込は翌営業日扱いとなります。

GMOコインで入金する際の注意点

GMOコインの入金方法はとても簡単ですが、いくつか注意すべき点があります。こちらでは非対応の入金サービスや気をつけておくべきことをご紹介します。

クレジットカード・コンビニ入金に対応していない

GMOコインの入金方法は即時入金と振込入金にのみ対応しています。そのためクレジットカードでの入金やコンビニ入金、キャッシュレスアプリ決済など他入金サービスに対応していません。

クレジットカードの使用でポイントを貯めたい人や、キャッシュレスアプリの利用でキャッシュバックを受け取りたい人には不向きであるといえるでしょう。また「Coincheck」や「Liquid by Quoine」のようにコンビニ入金にも対応していません。

即時入金で限度額がある

即時入金はリアルタイムでの入金ができるため、即座に取引したい場合は非常に便利です。しかし即時入金で対応できる金額には限度額があります。

住信SBIネット銀行や楽天銀行などの一部の提携銀行では最高入金額が1回当たり1,000万円ですが、大手都市銀行の場合はPay-easyとなり、最高限度額は1回当たり999,999円です。多くの金額を1度に入金することはできませんが、複数回に分けて入金すると問題ありません。

銀行振込では本人名義のみ入金できる

即時入金・振込入金ともに本人名義口座からの入金が必須です。異なる名義からの入金があった場合はお取引が停止される可能性があります。

もし誤って別名義からの入金を行なってしまった場合は各金融機関で、速やかに資金を振込人の口座へ戻す「組戻し」手続きを行いましょう。

土日の入金はできるのか

即時入金の場合は土日の入金が可能で、原則24時間365日リアルタイムでの反映となります。ただし各金融機関やGMOコインのメンテナンス時間および毎月第3日曜日の3時から6時の間は入金できません。一方で振込入金の場合は土日に対応しておらず、振込は翌営業日扱いとなります。

GMOコインの入金まとめ

GMOコインはさまざまな入金方法に対応しており、すぐに仮想通貨の取引を始めることができる点が魅力の1つです。もし仮想通貨の価格が急騰したときも即時入金を使うことで通貨を買うことができます。興味を持った方はさっそくGMOコインを使って取引を始めてみましょう!

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

関連記事

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter