ホットストレージ

編集:
安藤 啓明 (Hiroaki Ando)
この記事の編集者
安藤 啓明

暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

編集ポリシー

ホットストレージとは、オンラインで接続されるデジタルデータストレージの一種です。暗号資産 (仮想通貨) の分野ではホットウォレットとも呼ばれ、インターネットに接続された状態でを保管します。

ホットストレージの特徴は、インターネットに接続していればどこでも使用できるため利便性が高い点です。反面、不正アクセスやハッキングといった外部からの攻撃には弱いため、高額な資産の保管には不向きと言われます。

ホットストレージの代表的なものは、暗号資産 (仮想通貨) 取引所の提供するウォレットです。それ以外にも自分のパソコンやスマホにインストールして利用するものもあります。

ホットストレージと対になる概念として、コールドストレージがあります。こちらはオフラインの状態でデータを保管するストレージで、暗号資産 (仮想通貨) をオフラインで保管するウォレットをコールドウォレットと呼びます。

編集
安藤 啓明
Associate Editor
暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
編集部おすすめHOTトピック記事
ウォレットの関連記事
ウォレットの人気記事
ウォレットの新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter