Huobi (フオビ) の手数料・取り扱い通貨一覧 | 海外版と日本版 Huobi Japan

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • Huobi (フオビ) は日本の仮想通貨取引所ビットトレードを買収した!
  • Huobi (フオビ) はHuobi Japan (フオビジャパン) として日本に上陸!
  • Huobi Japan (フオビジャパン) ではHuobi Tokenを取り扱っていないので注意!

海外仮想通貨の中でも高い取引高を誇る「Huobi (フオビ)」。取引所独自で発行している仮想通貨Huobi Tokenが人気となっています。BNBトークンなどといった取引所トークンの価格が軒並み上昇したときに、Huobi Tokenは大きく価格が上昇しました。

本記事ではHuobiについて、そしてHuobiがHuobi Japanとして日本に上陸したことについても解説します。2019年2月現在のHuobi Japanに関する口コミやレビューなども、合わせて解説します。

Huobi (フオビ) の概要

海外
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
#先物取引
Huobi Global
(フォビグローバル)
HBUS Holdco, Inc.
海外
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
シンガポールに拠点をおく暗号資産(仮想通貨)取引所
Huobi Global (フオビグローバル) は、2013年に設立された、シンガポール発の暗号資産(仮想通貨)取引所です。独自トークンを利用することで取引手数料が半額になるというサービスを受けることができる点が魅力です!また、取引の約定がスムーズです!
取引手数料
0.007
取引方法
現物
暗号資産数
518
最大レバレッジ
-
スマートフォン対応
最低取引単位
-
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
8.8
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
-
公式サイトを見る

海外仮想通貨取引所であるHuobiは、取引所全体での取引高が世界2位を記録したこともある大手取引所です。特に取引所が独自に発行しているHuobi Tokenで有名になり、多くのユーザーが購入しています。

HuobiのサブブランドであるHADAX取引所では、仮想通貨の上場を決める投票が開催されています。そしてHuobi Tokenは投票券としても役割を果たします。取引高が多いHuobiに上場すれば、上場した仮想通貨の価格が一気に跳ね上がるので多くのユーザーがHuobi Tokenを購入していました。

取扱通貨も100種類以上取り扱っているので、人気のある取引所として成長しています。海外取引所の強みといえば、草コインが上場していることです。そして利用しているユーザーの規模が国内取引所よりも多いので、取引が約定しやすくなっています。

Huobi (フオビ) の取り扱い仮想通貨

Huobiで取り扱われている仮想通貨の一部を紹介します。国内仮想通貨取引所では取り扱っていないトロンやネオなどがあるので、日本居住者の方も利用していました。

  • ビットコイン (BTC)
  • ビットコインキャッシュ (BCH)
  • イーサリアム (ETH)
  • イーサリアムクラシック (ETC)
  • リップル (XRP)
  • ネム (XEM)
  • トロン (TRX)
  • ネオ (NEO)
  • ライトコイン (LTC)
  • イオス (EOS)

Huobi (フオビ) の入出金手数料

Huobiで発生する入出金手数料は、以下のとおりです。種類が多いので一部仮想通貨の入出金手数料を紹介します。

Huobiの入出金手数料

取り扱い仮想通貨

入金手数料

出金手数料

ビットコイン (BTC)

無料

0.0001BTC

ビットコインキャッシュ (BCH)

無料

0.0001 BCH

イーサリアム (ETH)

無料

0.01ETH

リップル (XRP)

無料

0.1XRP

ネオ (NEO)

無料

0NEO

Huobi (フオビ) の取引手数料

Huobiでは、Maker手数料とTaker手数料ともに0.2%で固定されています。さらにサブブランドであるHADAX取引所では、Huobi Tokenを手数料として使用することで取引手数料が無料となるのです。

Huobi (フオビ) は直接取引やレバレッジ取引が可能

Huobiではオーバーザカウンター (OTC) 取引を採用していますので、取引所を介することなくユーザー同士が仮想通貨を取引することができます。
また、Huobiでは最大2倍までのレバレッジ取引ができます。海外取引所では珍しく、最大レバレッジが低くなっています。

Huobi (フオビ) はもう一つの取引所も運営

もう1つの取引所とはサブブランドであるHADAX取引所のことで、上場投票によって取り扱う仮想通貨を決定しています。サブブランドではありますがHuobiを利用しているユーザーも利用しいますので、HADAX取引所もユーザーが多くなっているのです。

Huobi (フオビ) 仮想通貨の評判や口コミ

Huobiを実際に利用しているユーザーの声を見るために、Twitterでつぶやかれている取引所の評判を紹介します。Huobiがどんな取引所であったかを押さえておきましょう。

Huobiでは、取引所から公式スマホアプリがリリースされています。チャートが見やすいことは、仮想通貨取引において重要なことであるといえるでしょう。

Huobiはアルトコインの出金手数料が安く、当時は日本語も対応している海外取引所でした。取引量の多さと日本語対応していることから、多くの日本人ユーザーが利用しています。

Huobiでは、上場したての仮想通貨も多く、今後期待できる仮想通貨も存在しているのです。

Huobi (フオビ) は日本居住者の仮想通貨取引を停止

Huobiは2018年12月31日を最後に、日本居住者向けのサービスを終了しています。そのため、2019年2月現在Huobi Tokenを購入することはできません。2019年1月1日からは、仮想通貨の出金のみが利用できます。

Huobi Tokenを保有してた方は、国内取引所や外部ウォレットに送金することができる通貨に交換する必要がありました。

Huobi Japan (フオビジャパン) の概要

国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
#先物取引
Huobi Japan
(フォビジャパン)
フォビジャパン株式会社
国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
中国三大暗号資産(仮想通貨)取引所の一つであるHuobiが日本上陸!Huobi Japan (フオビジャパン)として始動!
Huobi Japan (フオビジャパン) は、中国3大取引所の一角をなすHuobi (フオビ) の日本人向けの暗号資産(仮想通貨)取引所です。Huobiトークンと呼ばれる独自通貨を発行しており、それを利用することで手数料が半額になるといった特典を受けることができます。
取引手数料
無料
取引方法
現物 / レバレッジ取引
暗号資産数
14
最大レバレッジ
2倍
スマートフォン対応
最低取引単位
0.0001BTC
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
-
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
公式サイトを見る

Huobi Japanは、Bittrade株式会社が運営しています。Huobiが買収したので、母体はかなり大きな取引所です。

Huobi (フオビ) 仮想通貨取引所が日本に上陸

日本居住者が利用できなくなってしまったHuobiですが、Huobi Japanとして日本に上陸しました。2019年1月8日より運営を開始しています。Bittradeという名前の取引所を買収したことで、日本の取引所として運営を開始しました。

Huobiは取扱通貨が豊富なことで有名でしたが、日本国内は仮想通貨に対する規制が厳しいため、取扱通貨が少なくなっています。

Huobi Japan (フオビジャパン) の取り扱い通貨

Huobi Japanで取り扱っている仮想通貨は6種類です。主な国内取引所で取り扱っている仮想通貨数を比較すると、多くも少なくもありません。

リップルやモナコインを取り扱っていることから、登録しておいて損はないといえます。ちなみにLiquid by Quoineでは、ネムやライトコインの取扱を予定中です。どの取引所もこれからますます取扱い通貨が増えると思われます。

Huobi Japanの取り扱い通貨

取扱仮想通貨

Huobi Japan

bitFlyer

bitbank

Liquid by Quoine

ビットコイン (BTC)

ビットコインキャッシュ (BCH)

イーサリアム (ETH)

イーサリアムクラシック (ETC)

x

x

x

リップル (XRP)

x

リスク (LISK)

x

x

x

ライトコイン (LTC)

x

モナコイン (MONA)

x

取引所独自のトークン

x

x

x

○ (QASH)

取扱合計

6種類

7種類

6種類

5種類

Huobi Japan (フオビジャパン) の取引手数料

Huobi Japanでは、Maker手数料やTaker手数料ともに無料となっています。bitbank取引所ではMaker手数料がもらえますので、一番お得であるといえるでしょう。

  • Maker手数料: 注文を並べたときに発生する手数料
  • Taker手数料: 注文が約定したときに発生する手数料
Huobi Japanの取引手数料

取引所名

Maker手数料

Taker手数料

Huobi Japan

無料

無料

bitFlyer

0.01%~0.015%

0.01%~0.015%

bitbank

-0.05%

0.15%

Liquid by Quoine

無料

無料

BITPoint

無料

無料

Huobi Japan (フオビジャパン) のスマホアプリ

Huobi Japanでは、公式スマホアプリがリリースされています。アプリの発行元がBittradeとなっているので、確認してからダウンロードするようにしましょう。取引画面や仮想通貨の価格がすぐに確認できます。

デザイン性に優れているスマホアプリだといえるでしょう。

Huobi Japan (フオビジャパン) 仮想通貨取引所の評判や口コミ

Huobi Japanの評判について、Twitterから紹介します。Huobi Japanでアカウント登録・口座開設する前に、Twitterでの評判を見ておきましょう。

Huobi Japan (フオビジャパン) の良い評判や口コミ

Huobi Japanは、アカウント登録を済ませたときに郵送される書類がすぐに届くと評判です。仮想通貨取引を行うには郵送書類を待つ必要があるので、郵送が早い取引所は優秀であるといえるでしょう。

しかし利用者が多くなればなるほど、郵送が遅くなる可能性がありますので、早めに登録しておくことをオススメします。

Huobi Japanでは、仮想通貨投資家に人気のあるリップルの取引を開始しています。リップルが取引できる取引所が増えることで流動性があがるので、評判が良いようです。

Huobi Japanでは、iOS版の公式スマホアプリがリリースされています。スマホアプリがリリースされていれば取引所にアクセスしやすくなるので、評判が良いのです。

Huobi Japan (フオビジャパン) の悪い評判や口コミ

Huobi Japanでは仮想通貨ネムを取り扱っていません。取扱を望んでいるユーザーも多いようです。

Huobi Japanでの取扱通貨ですが少ないといわれています。やはりHuobiと比べるユーザーもいますので、少ないと言われてしまうでしょう。

Huobi Japanは、まだまだ使用しているユーザーが少なくなっています。取引所形式では利用者が少なければ取引が約定しづらいので、悪い評判として取り上げました。

Huobi Japan (フオビジャパン) 仮想通貨取引所のメリット

Huobi Japanのメリット・デメリットについて紹介します。取引所でアカウント登録・口座開設をする前に、ぜひ参考にしてください。もちろん取引所にはデメリットもありますので、他の取引所と上手く使い分けましょう。

Huobi Japan (フオビジャパン) は公式スマホアプリがある

iOS版のみですが、スマホアプリがリリースされています。デザイン性が良く使いやすいので、アカウント登録を済ませている方は、ぜひダウンロードしておきましょう。

Huobi Japan (フオビジャパン) はリップル (XRP/Ripple) がもらえる

2018年12月17日月曜から2019年1月7日月曜24:00までにアカウント登録を済ませたユーザーに対して、1,000円分のリップルを配布していました。仮想通貨取引所でアカウント登録するだけでリップルがもらえたので、お得であるといえるでしょう。

Huobi Japan (フオビジャパン) は日本円の入出金手数料が無料

国内取引所では、日本円の入出金をするとき手数料が発生します。しかしHuobi Japanでは、無料となっているので、オススメな取引所であるといえるでしょう。

Huobi Japan (フオビジャパン) 仮想通貨取引所のデメリット

Huobi Japan (フオビジャパン) では取り扱い通貨が少ない

Huobi Japanでは6種類の仮想通貨を取り扱っています。しかしHuobiでは100種類以上の仮想通貨を取り扱っていたので、比較すると少ないといえるでしょう。しかし国内取引所の中では少なくないといえます。

Huobi Japan (フオビジャパン) では日本円の出金制限がある

Huobi Japanではセキュリティの都合上で、パスワード変更から24時間日本円の出金制限が設けられています。定期メンテナンスが毎週月曜日の午前1:00から午前2:00まで行われるので注意しましょう。

Huobi (フオビ) の手数料・取り扱い通貨 まとめ

Huobiはビットトレードを買収する形で日本へ上陸しました。「Huobi Japan」として新たに運営をスタートしているので、ぜひアカウント登録・口座開設を済ませておきましょう。

Huobiからは公式スマホアプリがリリースされており、円滑に取引所へとアクセスすることができます。特に日本円の出金手数料や仮想通貨の取引手数料が無料なのでオススメです。

Important

Huobi (フオビ) が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。どの取引所を選べば良いか迷っている方はぜひ「国内おすすめ仮想通貨取引所比較ランキング」をご覧ください。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
編集部おすすめHOTトピック記事
国内仮想通貨取引所の関連記事
国内仮想通貨取引所の人気記事
国内仮想通貨取引所の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter