- モナコインは2ちゃんねる発祥の仮想通貨
- 入手や送金にかかる手数料は取引所により異なる
- 販売所よりもスプレッドの狭い取引所を使えばお得に売買できる
「モナコインがほしいけど、手に入れるにはどれだけ手数料がかかるの?」「スプレッドが狭くてお得な条件で売買したい」などと考えていませんか。モナコインは2ちゃんねる発祥の人気仮想通貨で、取引環境次第ではお得な手数料で売買したり送金したりできます。
今回はモナコインを初めて扱ってみたい人のために、特徴や手数料に関する情報をまとめました。この記事を参考にすれば、モナコインの魅力や取引にかかるコストをイメージできるでしょう。
モナコイン (MonaCoin/MONA) について
巨大掲示板の2ちゃんねる発祥の仮想通貨
モナコインはネット掲示板「2ちゃんねる」から生まれた仮想通貨です。掲示板の一部門である「ソフトウェア板」にて、わたなべ氏が2013年12月23日にモナコインをリリースしました。
2ちゃんねるの掲示板には記号を組み合わせて作った「アスキーアート」があり、この一種である「モナー」がモナコインのデザインの原画になっています。ライトコインをベースに作られたモナコインは、2ちゃんねるから人気を博した仮想通貨です。
他の仮想通貨とは違い、コミュニティを利用できる
モナコインは投資対象としてだけでなく、幅広いコミュニティでの利用ができます。たとえばPixivのクリエイターやニコニコ動画の配信者でお気に入りが見つかったら、投げ銭としてモナコインを払えるのです。
語呂合わせの投げ銭や神社の建立資金など、従来のお金と似た感覚で使えることもモナコインの特徴でしょう。モナコインのコミュニティは発達しているので、投資対象を超えた使い方ができます。
個人情報を開示しなくても気軽に送金できる
モナコインでは個人情報を開示することなく、気軽に送金できます。特定組織が管理や運営を引き受ける中央集権型ではなく、ユーザー間の合意だけで扱える分散管理型だからです。分散管理型の仮想通貨なので、送金する人は氏名や住所などのプライバシーを明かす必要がありません。
Segwitが付属した世界初の仮想通貨
モナコインは仮想通貨として世界で初めてSegwitを採用しています。Segwitとは送金スピードを速めるため、仮想通貨に備わったシステムです。
仮想通貨にはブロックチェーンがあり、各ブロックには過去の取引履歴が載っています。しかしSegwitを使えば、取引データから電子署名を消すことで、ブロックチェーン外でのデータ管理も可能です。
Segwitのおかげでブロックのデータ量を節約でき、送金時のデータ処理に時間がかからなくなりました。モナコインはSegwitの効果により送金スピードが速くて便利です。
モナコイン (MonaCoin/MONA) にかかる手数料の種類
モナコインの取引にかかる手数料は、取引所によって異なります。取引やスプレッド、入出金などの項目によっても変わるので、正確に情報をチェックしておきましょう。モナコインにかかる手数料の種類をここで紹介します。
取引手数料・スプレッド
モナコインの取引でかかる手数料やスプレッドは以下のとおりです。
bitFlyerのモナコイン取引では7%のスプレッドがかかりますが、bitbankではほぼありません。
入出金手数料
モナコインの入出金にかかる手数料を見ていきましょう。
モナコインの入金手数料はZaif以外では無料です。Zaifでもわずかしかかからないので、口座にモナコインを入れやすいでしょう。
一方で出金手数料は多くの取引所で有料です。しかしbitFlyerだけは手数料なしでモナコインを引き出せます。送金機会が多い人は、bitFlyerを使うとよいでしょう。
レバレッジ手数料
モナコインでレバレッジ取引をした場合の手数料もチェックしておきましょう。取引所別に表でまとめました。
モナコインを扱っている取引所でも、多くは現物のみでの売買です。この場合、ビットコインやイーサリアムなど他の仮想通貨でレバレッジ取引はできても、モナコインは現物でしか売買できないことが多いでしょう。
しかしZaifとbitFlyerではモナコインのレバレッジ取引が利用可能です。レバレッジ手数料は1日の決まった時間まで仮想通貨を持ち越す度に発生します。Zaifの方がわずかに持ち越し手数料が安いです。
モナコインのレバレッジ取引をお得に進めたいなら、Zaifがおすすめです。
モナコイン (MonaCoin/MONA) の手数料が安いおすすめ取引所2選
bitbank (ビットバンク)
bitbank (ビットバンク) の手数料一覧表
bitbank (ビットバンク) の特徴
bitbankはモナコインをお得に売買できる取引所のひとつです。手数料が安いので、余分な出費を気にする必要がありません。
モナコインの取引量は世界トップクラスであり、これからコミュニティに参加したい人にとっても有用です。画面の見やすさやセキュリティレベルの高さなどが安定しており、初めて仮想通貨を買う人でも安心して利用できます。
bitbankはこれからモナコインを買う人におすすめです。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン)
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の手数料一覧表
※ BitMatch取引手数料を除く
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の特徴
DMM Bitcoinはネットサービス大手のDMMグループが運営する仮想通貨取引所です。モナコインの現物取引ができるうえ、取引手数料無料※で済ませられるのが大きいでしょう。
PC版の取引ツールに限らず、スマートフォンアプリもシンプルな画面構成であり、使いやすいといえます。DMM Bitcoinは初めてモナコインを買う人にはおすすめです。
※ BitMatch取引手数料を除く
モナコイン (MonaCoin/MONA) 取引所全9社の手数料比較
* BitMatch取引手数料を除く
モナコイン (MonaCoin/MONA) の手数料に関する注意点
モバイルウォレットを利用する
モナコインを売買するならモバイルウォレットで管理するのがおすすめです。購入後は取引所の口座でも管理できますが、ハッキングを受けて仮想通貨を盗まれるリスクがあるからです。
仮想通貨を管理するウォレットにはさまざまな形式があります。パソコンのデスクトップやハードウェアなどのタイプもありますが、モバイルウォレットが手軽でおすすめです。
スマートフォンひとつで管理できるので、外出先でもモナコインの送金や取引に使えるのが助かるでしょう。仮想通貨取引所のアプリと合わせて使うことで、スマートフォンひとつで送金や注文など複数の作業ができます。
モナコインがほしいと思ったら、モバイルウォレットを準備しましょう。
入金・送金手数料が発生する
仮想通貨取引所では入金・送金手数料が発生します。手数料なしで済ませられる取引所もありますが、有料だと余分な出費が必要となるので注意しましょう。自身が使いたい取引所の手数料に関する情報を事前にチェックしてください。
モナコインを買うには日本円を取引所に入金しなければいけません。しかし入金手数料がかかる場合は、モナコインの代金だけでなく手数料も口座に入れる必要があります。またモナコインの送金手数料がかかることもあります。
このように取引所では入金時、送金手数料が発生するので、モナコインを扱うときは気をつけましょう。
価格変動を常にチェックする
モナコインを売買するなら、価格変動を常にチェックしてください。仮想通貨は24時間365日いつでも値動きを続けているからです。
また仮想通貨は1枚あたりの価格に対して、何枚分注文するかで購入や売却の金額が決まります。自身が想定している1枚あたりの金額に近いかを確かめてから、モナコインの注文を決めましょう。モナコイン投資で利益を上げるには、毎日のチャートチェックが欠かせません。
モナコイン (MonaCoin/MONA) の手数料を抑える秘訣
販売所よりも取引所を利用しよう
モナコインがほしいなら、販売所よりも取引所で買いましょう。取引所の方がお得に売買しやすいからです。
取引所は販売所よりもスプレッドが安いといえます。スプレッドは買値と売値の差を意味し、買値の方が高いので、買った瞬間に一定の損失が決まってしまいます。販売所はスプレッドが大きいので、売値が安くて利益を出しづらいでしょう。
以上からモナコインは取引所形式の場所での売買がおすすめです。
スプレッドの狭い取引所を選択する
スプレッドの狭い取引所なら、モナコインをお得に売買しやすいでしょう。モナコインも取引所によって買値や売値が違うからです。
複数の取引所に登録することで、スプレッドの狭い場所が分かります。モナコインを扱っている取引所同士を比べ、買値から売値を引いた数字において少ない方を売買の場所として選べばよいでしょう。
モナコインのスプレッドが狭い取引所を選ぶことが利益を上げるポイントです。
ウォレットで保有する
モナコインはウォレットで管理しましょう。取引所に預けたままにもできますが、ハッキングを受けでモナコインを盗まれるリスクに気をつけなければなりません。
特にスマートフォンウォレットにモナコインを収めれば手軽に管理できます。モナコインはウォレットで保有する方が安全です。
モナコイン (MonaCoin/MONA) の手数料のまとめ
モナコインは2ちゃんねるから生まれた仮想通貨で、送金の速さがウリです。動画やコミュニティでの投げ銭にも使えるなど、投資対象の概念を超えた活躍も見逃せません。
お得な売買には手数料やスプレッドが安い取引所に注目しましょう。特に取引所形式はスプレッドが狭くなりやすくておすすめです。
またスマートフォンウォレットで管理すれば取引所のハッキングでモナコインを盗まれるリスクも抑えられます。
モナコインは魅力の多い仮想通貨なので、今回の記事で気になったら早速買ってみませんか。