ネム (NEM/XEM) の手数料が安いおすすめ取引所比較ランキング – 余分な取引手数料を抑えるコツまとめ

1分で理解する要約
  • ネムとは何か
  • ネムにかかる手数料の種類
  • 主要取引所の手数料とおすすめ3選

ネムは2015年3月に公開された仮想通貨の1つで、取引所や販売所の機能も提供しています。ブロックチェーンの技術を活用した今注目されている仮想通貨です。

仮想通貨の取引では、手数料が発生することがあります。ネムの購入や取引を検討している人は、取引で発生する手数料を事前にチェックしておくと安心です。今回の記事では、ネムにかかる手数料とおすすめの取引所3選を紹介します。

ネム (NEM/XEM) について

ネムは、ブロックチェーン技術を利用してさまざまなサービスを提供しているプラットフォームのことです。ブロックチェーン上の通貨が「ネム」、通貨単位は「XEM」です。

ブロックチェーンはネットワークに接続した複数のコンピュータでデータを共有し、データの耐改ざん性や透明性を高められます。

ネム (NEM/XEM) にかかる手数料の種類

ネムでは手数料が発生するケースがあり、取引内容によっても手数料の額は異なるので事前にチェックしておきましょう。ここではネムにかかる手数料の種類をそれぞれ紹介します。

ネム (NEM/XEM) の入金手数料

ネムを購入する際には、まず取引所・販売所で開設した口座に日本円を入金しなくてはなりません。入金方法は、クイック入金と銀行振込の2種類となっています。

ほとんどの取引所において、銀行振込による入金手数料は無料です。ただし銀行へ支払う振込手数料は利用者負担となる場合があります。

一方クイック入金は銀行振込よりも早く反映されますが、入金額によっては銀行振込よりも手数料が高くなることもあるので事前にチェックしておきましょう。

ネム (NEM/XEM) の出金手数料

ネムを売って日本円に換金してから出金する際には、出金処理が必要です。出金処理を行うことで取引所の口座から自分の口座へ日本円を出金できます。ネムの出金手数料は取引所ごとに設定されており、無料で出金できる取引所や出金額によって手数料が異なる取引所などさまざまです。

出金手数料が発生する取引所を利用している人は、こまめに出金するのではなくまとめて出金すると手数料が節約できます。また売却した利益を日本円に換金して出金するだけでなく、利益を資金として再びネムを購入してさらに利益を狙う方法も考えられます。

いずれにしても、出金手数料が発生する場合にはなるべく手数料の負担がかからない方法を検討してみましょう。

ネム (NEM/XEM) の取引手数料

ネムにかぎらず、仮想通貨を取引する際には販売所の場合には販売所手数料、取引所の場合には取引所手数料といった取引手数料が発生するケースもあります。

取引手数料も入出金手数料と同様に、販売所・取引所ごとに設定されているため事前のチェックが必要です。

販売所の取引手数料は無料のところが多いです。しかし仮想通貨を買う際には手数料相当額が加算された価格、売る際には手数料相当額が差し引かれた価格で取引するため、販売所では取引ごとにスプレッドが発生します。

取引所の取引手数料は、販売所ほどのスプレッドがかかりません。また取引所によっては、取引手数料が無料のところや、無料キャンペーンを開催しているところもあります。

ネム (NEM/XEM) の送金手数料

ネムを購入すると、取引所の口座から自分のウォレットなどへと自由に送金できます。ただし自分の取引所の口座で保管しているネムを、ほかの取引所やウォレットに送金する際には送金手数料が発生します。

各取引所の送金手数料は仮想通貨の種類によっても異なるため、自分の口座の取引所における手数料を確認することをおすすめします。

ネム (NEM/XEM) のレバレッジ手数料

実際に送金や決済手段として使える仮想通貨を購入するための取引が現物取引、仮想通貨の売買差益だけ入手する取引をレバレッジ取引と呼びます。

レバレッジ取引では、自己資金よりも何倍もの額を取引できる点が特徴です。レバレッジ取引ではレバレッジ手数料が発生します。レバレッジ手数料はスワップ手数料とも呼ばれており、毎日発生する手数料です。レバレッジ手数料も取引所ごとに金額が異なります。

自己資金よりも大きな金額を取引する際に必要な仮想通貨を取引所から借り入れるレバレッジ取引は、取引金額に応じて毎日取引所に手数料を支払わなくてはなりません。

ネム (NEM/XEM) の手数料が安いおすすめ取引所3選

手数料がかさむと、せっかくの利益が少なくなってしまいます。手数料の安い取引所を利用して、コストを抑えましょう。ネムの手数料が安いおすすめ取引所を3つ紹介します。

Coincheck (コインチェック)

Coincheckは東証一部上場のマネックスグループが運営する取引所です。Coincheckの手数料と特徴について紹介します。

Coincheck (コインチェック) の手数料一覧表

Coincheckの手数料一覧
入金手数料無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)
クイック入金手数料3万円未満770円/3万円以上50万円未満1018円/50万円以上は入金金額 × 0.11%+495円
出金手数料407円
取引所手数料無料
販売所手数料無料
レバレッジ手数料-
ネム送金手数料0.5XEM

Coincheck (コインチェック) の特徴

Coincheckを運営するコインチェック株式会社は、金融庁登録済の仮想通貨交換業者なので安心して取引できるでしょう。またCoincheckは販売所と取引所のそれぞれの機能を提供している点も特徴の1つです。

Coincheckのインターフェイスは、すっきりとしたシンプルなデザインで操作性が高いため、初心者はもちろん上級者にとっても取引が手軽に行えます。

銀行からの入金手数料や販売所手数料が無料という点もおすすめの理由です。ネムの送金手数料も比較的安く設定されているため、使いやすい取引所・販売所と言えます。

GMOコイン

GMOコインの手数料一覧表

GMOコインの手数料一覧
入金手数料無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)
クイック入金手数料無料
出金手数料無料
取引所手数料0.04%/日
販売所手数料無料
レバレッジ手数料無料
ネム送金手数料無料

GMOコインの特徴

GMOコインは東証一部上場の、GMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOコイン株式会社が運営している仮想通貨取引所・販売所です。2019年12月からネムの取引を開始しました。

現物取引のほかレバレッジ取引もできる点が特徴です。ただしネムの購入は販売所のみでしかできませんので注意しましょう。

手数料は銀行やコンビニからの入金は無料となっています。インターネットを利用したクイック入金の際の手数料もかかりません。また取引所手数料や販売所手数料、ネム送金手数料も一切かからないので、コストを抑えたい人におすすめです。

DMM Bitcoin (DMM ビットコイン)

DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の手数料一覧表

DMMビットコインの手数料一覧
仮想通貨取引所GMOコイン
入金手数料無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)
クイック入金手数料無料
出金手数料無料
取引所手数料0.04%/日
販売所手数料無料
レバレッジ手数料無料
ネム送金手数料無料

DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の特徴

DMM Bitcoinは大手企業であるDMM.comが運営する取引所です。

DMM Bitcoinで取り扱う仮想通貨の種類は全18種類となっています。現物取引できる銘柄はビットコイン・イーサリアム・リップルの3種類のみですが、レバレッジ取引であればネムを利用することができます。

手数料もGMOコインと同様、ほとんどの手数料が無料です。

ネム (NEM/XEM) 取引所全10社の手数料比較

ネム取引所全10社の手数料比較
仮想通貨取引所DMM BitcoinGMOコインCoincheckbitFlyerbitbankSBIバーチャル・カレンシーズLiquidBITPOINTTAOTAOBITMAX
入金手数料無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)無料LINE Payの場合110円 銀行は無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)
クイック入金手数料-無料3万円未満770円/3万円以上50万円未満1018円/50万円以上は入金金額×0.11%+495円無料 (住信SBIネット銀行から入金の場合は330円)-無料無料無料--
出金手数料無料無料407円三井住友銀行の場合3万円未満は220円 3万円以上は440円 三井住友銀行以外の場合3万円未満は550円 3万円以上は770円3万円未満は550円 3万円以上は770円住信SBIネット銀行から入金の場合は50円 その他の金融機関は3万円未満は160円 3万円以上は250円SBIネット銀行の場合560円 その他の金融機関は760円無料 (銀行へ支払う振込手数料は各自負担)無料LINE Payの場合は110円 銀行の場合は400円
取引所手数料0.04%/日0.04%/日無料0.01〜0.15%Maker:0〜0.02%/Taker:0〜0.12%無料 現物取引ではBTC / JPYとQASHを含む通貨ペア以外は約定価格 × 数量 × 0.1% QASH支払いの場合は約定価格 × 数量 × 0.05%レバレッジ取引は無料無料--
販売所手数料無料無料無料無料----無料無料
レバレッジ手数料無料無料レバレッジ取引なし0.04%/日--0.1%/日0.035%/日0〜0.041% /日-
ネム送金手数料無料無料0.5XEM3XEM------

ネム (NEM/XEM) の手数料に関する注意点

ネムをはじめとする仮想通貨の取引には、入出金手数料のほかに「スプレッド」が発生します。スプレッドは売値と買値の差のことで、取引ごとに発生するため、実質的な手数料とも言えます。上記で紹介した手数料だけでなく、取引所ごとにスプレッドが設定されているので取引前に確認しておきましょう。

また取引所では現物取引とレバレッジ取引によっても手数料が異なります。現物取引においては新しい価格を提示して取引をするMakerと、すでに取引板にある価格で取引をするTakerのそれぞれで手数料が発生することがあります。

レバレッジ取引では、取引手数料が無料でもロスカット手数料レバレッジ手数料が発生することもあるので注意が必要です。

ネム (NEM/XEM) の手数料を抑える秘訣

ネムの手数料を抑える秘訣3点を紹介します。

販売所よりも取引所を利用しよう

販売所は提示されている価格ですぐに購入できる点が特徴です。しかし買った金額と売った金額の差であるスプレッドがあるため購入金額は高く、売る際にも価格は低くなる傾向があります。

そのため無駄なコストをなるべく抑えたい人は、販売所よりも取引所の利用がおすすめです。取引所なら自分で価格を決めて注文できるため、販売所よりも安く購入できます。

スプレッドの狭い取引所を選択する

仮想通貨の取引では、取引手数料が無料となっている取引所が多いです。しかし取引手数料とは別にスプレッドで手数料を支払うため、スプレッドの狭いところを選ぶようにしましょう。

ウォレットで保有し続ける

仮想通貨はウォレットで保有し続ければ、手数料が発生しません。ウォレット内に保管している間は、入出金手数料はもちろんのこと、取引手数料も発生しません。

ネム (NEM/XEM) の手数料 まとめ

これからネムの取引を検討している人は、手数料をなるべく抑えて無駄なコストを削減しましょう。手数料は取引所が自由に設定でき、仮想通貨の銘柄によっても金額が異なる場合もあります。

利用する取引所を決める際には、まずネムにかかるそれぞれの手数料をチェックしてから、総合的に判断するのがおすすめです。

また取引所選びでチェックする点は手数料だけではありません。スプレッドも実質的なコストとなるため、合わせて確認しておきましょう。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示