Poloniex (ポロニエックス) の送受金方法 | 送金反映時間・手数料・トラブルシューティング

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • 送金する仮想通貨銘柄は検索窓から探すのがおすすめ
  • 出金時は確認メールのリンクをクリックで出金操作完了
  • 出金時にはアドレスをしっかり確認しましょう

Poloniex (ポロニエックス) からの送金は、仮想通貨のみで円や米ドルをPoloniexから直接送金することはできません。

「仮想通貨での送金なんて難しそう」と思う方もいるかもしれませんが、一度送金手順を理解してしまえば、次からはスムーズに送金できるようになります。

本記事では、Poloniexから他仮想通貨取引所への送金方法とその反映時間、さらに送金が反映されない場合の対処法などを解説します。

他取引所からPoloniex (ポロニエックス) への送金 (入金) 方法

まず他取引所へPoloniexから出金する前に、他取引所からPoloniexに入金しましょう。

入金ができれば出金手順はさほど変わりません。

BALANCESからDEPOSITS&WITHDRAWALをクリック

公式サイトはこちら

ログインしてページ右上の「Wallet」をクリックします。

画面が変わったらBalancesを選択し、右上の「Deposit」をクリックします。

ビットコインを絞り込み検索

ここではビットコインを例に説明します。

Bitcoin」またはティッカーシンボルの「BTC」を右上の検索窓に入れて検索します。

仮想通貨の銘柄はアルファベット順に並んでいるので、スクロールしてBから始まる部分を探してもよいのですが、Poloniexは扱っている仮想通貨銘柄が多いので、検索窓から探す方がおすすめです。

右端の仮想通貨名をクリック

BTCが検索できたらクリックします。

「Deposit on Bitcoin」をクリック

Deposit on Bitcoin」をクリックしてください。

入金用のアドレスが生成&表示

あなたのPoloniexアカウントのチャージ用のビットコインアドレスがQRコードとともに生成&表示されます。

QRコードを表示したい場合はアドレス下の「Show QR Code」をクリックします。

このビットコインアドレスは安全のため毎回生成されるコードが異なります。

入金元のウォレットや取引所の「送金」項目を開く

チャージ用のビットコインアドレスがQRコードとともに表示されたら、入金元のウォレットや取引所の (CopayやBitFlyer、coincheck、Bittrexなど )ページを開き「送金」項目まで移動します。

この部分はあなたが普段使っている仮想通貨取引所によって送金項目までの移動方法と送金完了までの手順は異なるので、事前にご確認ください。

Poloniexの「Deposit(チャージ)」用アドレスをコピー&ペースト

先ほど移動した「送金」項目 (CopayやBitFlyer、coincheck、Bittrexなど) の送金先アドレスにPoloniexの「Depositチャージ)」アドレスをコピー&ペーストしてください。

PoloniexにはQRコードも表示されています。

そのため入金元のウォレットや取引所がアドレス入力にQRコード対応 (スマートフォンからの撮影や取り込みができるなど) しているのであれば、それを撮影してアドレスを取り込むのが一番確実で安心です。

送金金額を入力し送金ボタンクリック

チャージ用アドレスをコピー&ペーストしたら、送金金額を入力して、「送金」ボタンをクリックします。

送金ボタンをクリックする前に宛先アドレスがあなたのPoloniexアカウントのものになっていることを何度も見直ししっかり確認しましょう。

ビットコインの送金は、一度送金ボタンを押してしまうとキャンセルできません。

無効なアドレスに送っていれば、宛先エラーで送金は行われませんが、もしアドレスが存在した場合はそのアドレスに送信されます。

そうなった場合はそのアドレスの持ち主に送り返しを依頼する必要があります。

しかし通常、アドレスの持ち主は匿名化されているので持ち主は特定できず、送金した分も二度と戻ってきません。

Poloniexから入金確認済みお知らせメールが来る

送金ボタンクリック後、Poloniexのアドレスにビットコインが入ると、Poloniexがその旨を知らせるメールを送信してくれます。これで入金完了です。

Poloniex (ポロニエックス) から他取引所への送金 (出金) 方法

Poloniexからの送金は先に説明した他仮想通貨取引所から入金するのと方法はあまり変わりません。

しかし、出金確認メールが届いたらそのメールの中を「COMFIRM」をクリックするところまでしないと送金完了にはならないと言うことに注意してください。

ログインしてWalletをクリック

先ほど解説した入金方法と同様にログインしてページ右上の「Wallet→Balance」をクリックします。

Withdrawをクリック

画面が変わったらWithdrawをクリックします。

Make a Depositをクリック

次の画面ではMake a Depositをクリックします。

ビットコインを絞り込み検索

ここではビットコインを入金するので、「bitcoin」またはティッカーシンボルの「BTC」を右上の検索窓に入れて検索します。

他の仮想通貨を出金したい場合はその名称を英語名かティッカーシンボル (例:イーサリアム (ETH)、ダッシュ (DASH) )で検索します。

右端の「Deposit On Bitcoin」をクリック

BTCが検索できたら右端の「Deposit On Bitcoin」をクリックします。

出金先のウォレットや取引所の「受け取り用アドレス」をコピー&ペースト

出金先のウォレットや取引所の (CopayやBitFlyer、coincheck、Bittrexなど) ページを開き「受け取り用アドレス」を確認し、コピー&ペーストします。

送金金額を入力し送金ボタンクリック

受け取り用アドレスをPoloniexのWITHDRAW画面にコピーペーストし、送金金額を入力したら、「送金」ボタンをクリックします。

送金ボタンをクリックする前に宛先アドレスがあなたの希望する送金先になっていることを何度も見直し確認しましょう。

送金先アドレスを間違ってしまうと二度と戻ってきません。

出金確認メールが届く

送金ボタンクリック後、Poloniexから出金を確認するメールが届きます。

このメールの中にある「COMFIRM」ボタンをクリックすると出金手順は完了です。ここでもボタンをクリックする前に宛先と金額を確認すると安心です。

Poloniex (ポロニエックス) の送金の反映時間

Poloniexの入出金にかかる時間は仮想通貨の種類や混み具合などにより変わってきます。

しかし、宛先のアドレスを正確に設定していれば、時間はかかっても必ず届きます。

安心して入出金まで待てるよう、入出金の操作に慣れていても毎回宛先アドレスの確認をおこたらないようにしましょう。

入金にかかる時間

入金にかかる時間は、仮想通貨そのものの種類や性質によって変わります。

例えばビットコインは通常10分~30分程度で取引が承認され入金が反映されます。

しかし特に取引が活発で取引承認が混み合っている場合は数時間、場合によっては1日以上入金が反映されるまでかかることがあります。

出金にかかる時間

Poloniexからの出金が反映されるまでの時間はその仮想通貨ネットワークの混雑具合にもよりますが、4時間以内には完了します。

Poloniex (ポロニエックス) の送金手数料一覧

Poloniexでは、DEPOSIT (チャージ)、WITHDRAW (引き出し)ともに、Poloniexが請求する送金手数料はありません。

つまり、ビットコインで言えばマイナーへの取引手数料など送金時に必要な実費のみで入出金できるのです。

Poloniex (ポロニエックス) で送金が反映されない場合の原因と対処法

「しっかりアドレスを確認して送金したのに反映されない...」

送金が反映されない (ように見える) 原因は以下3点です。

  • 仮想通貨のネットワークが混雑している
  • 送金手順を最後まで完了していない
  • 送り先のアドレスを間違えた

「仮想通貨のネットワークが混雑している」ときの対処法

これは最も考えられる原因です。

この責任は送金・受け取りする仮想通貨取引所やウォレットの責任ではありません。

これが原因で送金が反映されない場合、対処方法は「ひたすら待つ」ことです。

アドレスを正確に指定している限り時間はかかっても、最終的には必ず着金します。

「送金手順を最後まで完了していない」ときの対処法

これは初心者の方であればやりがちな勘違いです。

セキュリティ強化と資産保護のため、最終的な確認をメールやショートメールで行う仕組みにしているところがあります。

この手順を見落としているために、送金がいつまでたっても完了しないのです。

この場合、送ったと思っている仮想通貨はそのままアカウントに残ったままなので、送金に使ったウォレットや仮想通貨取引所の送金方法をもう一度確認し、確認メールなどがきているかどうかを見て見てください。

来ていればその中の「COMFIRM」ボタンを押すなど適切な対処をしましょう。

確認メールは「メール送信から10分以内、24時間以内」など有効期限付きの場合があります。

この有効期限が切れていた場合は最初の手順からやり直しです。

送り先のアドレスを間違えた

この場合送った仮想通貨を取り戻すことはできません。

起こった後での対処方法はありませんが、「送信する前にきちんとアドレス確認する」「初めて送金する宛先であればまず少額を送ってテスト送金をする」ことで事前に防ぐことができます。

初めて仮想通貨を送金するという方は特に、最初の送金は100円程度で行いましょう。

これで大丈夫なことが確認できたら、本格的にあなたが送金したい額で送金します。

Poloniex (ポロニエックス) の送金方法 まとめ

Poloniexでの送金は、一度やってしまえば思っているより簡単にできるようになります。

くれぐれも送金先アドレスの確認はおこたりなく、しっかり確認してから送金しましょう。

そうしておけば、送金がなかなか反映されない事態になっても比較的心穏やかに待つことができます。

送金は仮想通貨を取引する上でさけては通れない部分なので、しっかりマスターしましょう。

Important

Poloniex (ポロニエックス) が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。どの取引所を選べば良いか迷っている方はぜひ「国内おすすめ仮想通貨取引所比較ランキング」をご覧ください。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter