楽天ウォレットの入金方法を画像付き解説!手数料と反映時間も調査

編集:
遠藤 大樹 (Daiki Endo)
この記事の編集者
遠藤 大樹

遠藤 大樹 (Daiki Endo) は暗号資産 (仮想通貨) を中心に扱うライター兼編集者です。執筆・監修作品はKasobuにて公開されています。日々、頑張っています。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • 楽天銀行からの入金は手数料無料でリアルタイム反映
  • 楽天銀行からの入金は土日祝でも対応
  • もちろん、他の各種金融機関からの入金も可能
国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
#無期限先物取引
楽天ウォレット株式会社
国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
楽天グループの技術を集結し、口座開設は最短即日完了!楽天銀行との連携で、新規申込時の本人確認手続き不要かつ入出金もスムーズに行える!
楽天ウォレットは、あの有名な楽天が展開する、日本の暗号資産(仮想通貨)取引所です。楽天銀行との連携で、新規申込時の本人確認手続き不要かつ入出金もスムーズに行えます。分別管理、2段階認証などを用いた強固なセキュリティも特徴的です。
取引手数料
-
取引方法
現物
暗号資産数
5
最大レバレッジ
-
スマートフォン対応
最低取引単位
0.01BTC
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
-
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
-
公式サイトを見る

「楽天ウォレットの入金方法がわからない」、「楽天ウォレットを使う際の手数料、反映時間を知りたい」といったような悩みをお持ちの方はいませんか。

楽天ウォレットは楽天銀行と連携していて、必要最低限の動作で仮想通貨の購入ができるため、初心者にも人気の取引所です。

そこでこの記事では、楽天ウォレットの入金方法に加えて、入金時の手数料など細かな条件についても解説します。

この記事を読み終えれば、迷うことなく楽天ウォレットへ入金ができ、安心して仮想通貨取引を始めることができます。

先に口コミ評価をチェックする方はこちら

楽天ウォレットへの日本円の入金方法

楽天ウォレットに日本円を入金する手順は以下の通りです。

楽天ウォレットへログインし、トップページから「日本円」をタップします。

その後、上記の画面になるので、「入金」をタップして金額を入力します。

すると、上記のような入金専用の銀行口座が表示されます。口座情報を確認して、お使いの金融機関から振り込みを行います。

楽天ウォレットはどの金融機関からでも入金ができますが、ご利用の金融期間によっては、入金までに時間を要する場合があります。

入金手数料は無料です。楽天ウォレットから徴収されるものはありません。

ただし、お使いの金融機関に応じた振り込み手数料が発生します。こちらは各種金融機関で確認が必要です。

反映時間に関しても各種金融機関によって異なります。モアタイムシステム[1]

全国銀行資金決済ネットワーク, モアタイムシステム参加金融機関一覧, 2021年11月24日参照

triangleに参加している金融機関からは比較的早い着金となりますが、即時の着金を希望する方には、後述する楽天銀行からのリアルタイム入金が確実です。

楽天銀行口座と連携すればリアルタイムで入金反映

楽天ウォレットの口座開設の際に、ご自身の楽天銀行口座と紐付けた場合は、楽天ウォレットのアプリから楽天銀行を経由してリアルタイムでの入金が可能です。

アプリからでも入金元の銀行口座の確認もできるので、資産管理の観点からも便利です。

なお、楽天銀行からリアルタイム入金を行った場合、手数料はかかりません。

楽天銀行からの振り込みは、土日祝でも行うことができます。

楽天ウォレットの入金手数料

楽天ウォレットの入金手数料は、楽天銀行から入金する場合のみ無料です。
他の金融機関からの入金は手数料を負担することになります。

楽天ウォレットの入金に関するQ&A

楽天ウォレットの入金に関するよくある質問について回答します。

二段階認証の設定方法がわかりません

まず「Google Authenticator」をという認証システムをお使いのスマホやタブレットにインストールします(ただし、ios15以降を使用している方は不要[2]

triangle)。

Google Authenticator (iPhone,iPad)はこちらから
Google Authenticator (Google Play)はこちらから

Google Authenticator上では、以下の手順で二段階認証を進めます。

  • 「設定開始」をタップ
  • 「認証システムを設定する」をタップ
  • 「キー(トークン)を保存」と表示されたらOKをタップ
  • 「アカウントを追加しました」と表示され、6桁のコードが表示される
  • 6桁のコードをコピーして楽天ウォレットにログイン
  • 自動でコードが入力されるので、設定が完了されます。 

4の段階で、GoogleAuthenticatorを始めて起動した方は自動で画面が移動されて見えない場合があります。その際は、「戻る」をタップすれば解消されます。

二段階認証は少し手間がかかりますが、セキュリティの観点から重要な操作なので必ず済ませましょう。

入金の受付時間はいつですか?

入金の受付は365日24時間いつでも可能です。
サービスがメンテナンス中以外はご利用いただけます。

入金履歴はどこから確認できますか?

トップページの資産状況欄から「日本円」をタップすると、履歴が表示されます。

履歴は入金、出金ともに表示されているので、入金欄を確認しましょう。

楽天ウォレットの入金まとめ

楽天ウォレットは入金までの操作が簡単で、素早く仮想通貨を始められるのがメリットです。他の取引所の場合はグループ会社が銀行を運営していないので、入出金の手続きはもう少し煩雑になります。

楽天ウォレットは、楽天銀行の口座をお持ちの方にとっては、最も簡単に入金が行える取引所となっています。

情報ソース・引用元一覧

1

全国銀行資金決済ネットワーク, モアタイムシステム参加金融機関一覧, 2021年11月24日参照

編集
遠藤 大樹
Associate Editor
遠藤 大樹 (Daiki Endo) は暗号資産 (仮想通貨) を中心に扱うライター兼編集者です。執筆・監修作品はKasobuにて公開されています。日々、頑張っています。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
新着記事
編集部おすすめHOTトピック記事
国内仮想通貨取引所の関連記事
国内仮想通貨取引所の人気記事
国内仮想通貨取引所の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter