リング署名

編集:
安藤 啓明 (Hiroaki Ando)
この記事の編集者
安藤 啓明

暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

編集ポリシー

リング署名とは、暗号資産 (仮想通貨) の送金を行う際に、複数人によって署名を行う仕組みを指します。

通常、暗号資産 (仮想通貨) を送金する際には、送金を行う人1人によって署名が行われます。リング署名では、複数人から成るグループでワンタイムの送信アドレスを発行し、そこから送金を行います。そのため、リング署名を使用すると、送金を行ったグループまでは特定できても、個人までは特定できません。

これにより、部外者がトランザクションで送信者と受信者を推測することが困難となります。つまりリング署名は、ユーザーに対して匿名性を提供するのに役立ちます。この技術はモネロ (XMR) などのプライバシーコインで使用されています。

ただし、送金者に匿名性を提供するということで、この技術を使用している暗号資産 (仮想通貨) が脱税やマネーロンダリング、テロ組織への資金提供に用いられる可能性が懸念されています。

編集
安藤 啓明
Associate Editor
暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
新着記事
編集部おすすめHOTトピック記事
仮想通貨の関連記事
仮想通貨の人気記事
仮想通貨の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter