空売りとは | 下落相場でも信用取引で利益を上げる方法を徹底解説!


空売りは、証券会社から株を借りて市場で売ること
株価が値下がりするときに利益を出せる
返済期日までに株の返済が必要

本記事では、株取引における「空売り」の概要や手順、メリット・デメリットについて解説します。この記事を読むことで、「空売り」の具体的なメリットを知り、空売りを行うために必要なことがわかります。

空売りを使いこなせるようになると相場におけるエントリーチャンスが格段に増えます。今までよりも効率的に利益を出すことができるようになるため、トレード初心者の方にも空売りの習得を強くおすすめします。

空売りとは?

空売り」とは信用取引において、証券会社や仮想通貨取引所からから金融商品を「借りて」市場で売ることを指します。空売りした後は株を買って、返済期日までに証券会社に返済する必要があります。

トレーダーの間では「信用新規売り」や「ショート」などとも呼ばれることで有名です。

空売りの目的

空売りの目的は、価格が下がっているときに利益を出すことです。

例えば、A社の株券が1株=1,000円のとき、1株=900円まで値下がりすると予想したとしましょう。この予想どおり値下がりした場合、空売りすることで利益を出せます。


①新規注文 (空売り) ,A社の株券100株を@1000円で注文,+100000円
②決済注文 (買い戻し) ,A社の株券100株を@900円で注文,-90000円
利益 (①-②) ※手数料除く ,-,+10000円

ご覧のとおり、売った値段よりも買った値段のほうが安いため、利益が出ます。なお予想とは逆に相場が上昇した場合は,損失が出ますので注意が必要です。

空売りの手順

空売りするための準備と、取引手順は次のとおりです。


STEP1,証券会社の信用取引口座を開設
STEP2,保証金を差し入れる
STEP3,空売りできる銘柄を確認
STEP4,新規注文
STEP5,返済注文

STEP1 証券会社の信用取引口座を開設

空売りするには、「信用取引口座」の開設が必要です。なお口座を開設するには、一定の投資経験や知識、資力等が必要ですが、特に株式の投資経験がないと口座開設はできませんのでご注意ください。

STEP2 保証金を差し入れる

信用取引を始めるときは、委託保証金を差し入れる必要があります。この委託保証金は、証券会社が利用者に対してお金や株券を貸し出すための担保となります。

ちなみに、楽天証券やSBI証券における委託保証金の最低金額は30万円です。

STEP3 空売りできる銘柄を確認

取引所に上場している銘柄がすべて「空売り」できるわけではありません。各銘柄の取引の状況を鑑みながら、証券取引所や証券会社が空売りできる銘柄を決めています

証券会社のWebサイトをチェックし、空売りできる銘柄を確認しましょう。

STEP4 新規注文

銘柄を決めたら、注文内容を入力していきます。下記の項目を入力したら、注文が実行されます。

  1. 売建を選択する
  2. 返済期限を選択する
  3. 注文数量・価格を入力する

STEP5 返済注文

空売りしたあとは、株券を買い戻し証券会社に株券を返済しなくてはいけません。その返済する方法には次の2種類があります。

  1. 買い注文
  2. 現渡 (げんわたし)

【買い注文】
株を買い戻す注文を出す方法です。買い注文で返済するときは、返済する建玉を指定したあとに購入価格を入力し、買い注文を行います。

【現渡 (げんわたし)】
保有している現物の株で返却する方法です。現渡するときは自分が保有している株式を指定し、渡す数量を入力します。

空売りのメリット

メリット1 暴落時でも利益が出る

空売りのメリットは、暴落時において利益を出せることです。

通常の現物取引では、「安く買って高く売る」ことでしか利益を出せません。ですから、市場価格が暴落したときには含み損を抱えるか、損切りして損失を確定させることしかできません。

一方空売りは「売り」から入れますので、「市場価格が下がる局面」において利益を出せます。

メリット2 空売りでヘッジができる

空売りのもう一つのメリットは、「現物買い」と組み合わせることでリスクヘッジができることです。

例えば、A社の株の値上がりを期待して100株を1株=1000円で「現物買い」したとしましょう。株価が予想とは逆に値下がりしてしまったとき、「空売り」を行います。


株価,現物の利益①/空売りの利益②,利益 (①+②)
1000円 (ここで現物買い) ,0円/-,0円
900円 (ここで空売り),-10000円/0円 ,-10000円
800円,-20000円/+10000円 ,-10000円
700円,-30000円/+20000円 ,-10000円

1株=900円まで下がったときに空売りを行うと、株価がさらに下がっても空売りの方で含み益がでますので、損失は-10,000円以上には広がりません

このように、現物買いした株の市場価格が下がっていったときに、空売りすることで損失の拡大を防げます。

空売りのデメリット

デメリット1 返済期間の制限

証券会社から株券を借りる」ことは基本的に借金と同じですので、期限までに返済する必要があります

そのため、期限内に予想した株価まで下がらなかったとしても決済注文を行わなくてはいけません。現物取引のような「買って値上がりするまで保有する」という長期スパンの取引は基本的に行なえません

なお、信用取引には「制度信用取引」と「一般信用取引」の2種類がありますが、返済期限はそれぞれ異なります。

【制度信用取引】
制度信用取引の返済期限は6ヶ月です。制度信用取引は、東京証券取引所や大阪取引所ような「取引所」がルールを定めている取引です。銘柄の選定は「取引所」が行い、その返済期限は最長6ヶ月に定められています。

【一般信用取引】
一般信用取引は返済期限がありません。一般信用取引は、SBI証券や楽天証券のような「証券会社」がルールを定めている取引です。銘柄の選定は各証券会社が行い、取引期限についても証券会社が決定します。ちなみに、SBI証券や楽天証券では、無期限・短期・当日中の3種類の取引期限を設けています。

デメリット2 損失の可能性が青天井

株価は青天井」ですので、「損失の可能性も青天井」です。つまり、株価がどんどん上昇していったら、空売りの損失がどんどん拡大してしまうということです。

ただし、あらかじめ損切りする基準を決めて逆指値を入れておくことで損失の拡大は防げます。特に空売りする際は、損切りを重視してください

空売りする銘柄の探し方

銘柄の信用倍率を見る

空売りすべき銘柄は「信用倍率が1.5倍以上」のものです。なぜなら、将来価格が下落する可能性が高いからです。そもそも信用倍率が1.5倍ということは、「信用売」に対して「信用買」が1.5倍あるということです。

【信用倍率とは】
「信用買い残」÷「信用売残」で表される数値のことです。「信用買い」と「信用売り (空売り)」のバランスを見るための指標です。

信用買いが1.5倍あるということは、いずれ1.5倍の反対売買が行われるということ。信用売りが加速することで、価格が下がる可能性は高いと言えます。なお各銘柄における信用倍率は、証券会社で確認できます。

移動平均線

空売りすべきタイミングを探すときは、移動平均線を見て下降トレンドになっているかを確認します。具体的には、次の2つのことが同時にチャートに現れたときです。

  • 上昇していた移動平均線が下向きに変わった直後
  • 陰線のローソク足が立ったとき

これから価格が下がる」というポイントでうまくエントリーするようにしましょう。

信用規制のある銘柄は空売りできない

信用取引では、相場の過熱感を抑えるために取引が規制されることがあります。取引所や証券金融会社、証券会社によって、さまざまな理由から規制がかかります。その場合は、空売りができません。

空売りで利益を上げる方法

空売りはほとんどの銘柄が全面安となる暴落時に特に大きな利益を上げられます。

ですが暴落のサインを見極めるためには経験と技術、知識が必要不可欠です。そのために、まずは下降トレンドを見極められるようになりましょう。そしてNYダウの動きや世界情勢のニュースをチェックし、マクロな視点で経済の動きをつかむようにしてください。

空売りの仕組み

空売りの流れ

株式の例で空売りの流れを説明します。空売りの流れは次のとおりです。


順番,利用者,証券会社
**1**,証券会社に売り注文を出す,-
**2**,-,自社の在庫から、または証券金融会社から調達して利用者に貸し出す
**3**,-,株式市場で株式を売却し、決済されるまで売却金は担保として保管される
**4**,決済注文を行う、または現渡をする,-

利用者が行う作業は1の 「 売り注文を出す 」 と4の 「 決済注文を出す 」の2つだけです。これは仮想通貨の場合も同様です。

証券会社内では実際に現物を貸し出したり、証券会社に貸付を行う証券金融会社から株式を調達したりします。仮想通貨FXの場合、どのようなフローになっているのかは公開されていません。

空売りによる利益の考え方

空売りは高いときに売って安いときに買えば利益が出ます。たとえばビットコインが100万円のときに1BTCを空売りし、ビットコインが95万円になったときに買い注文を出せば、差額の5万円が利益となります。

反対にビットコインが110万円になったときに買い注文を入れざるを得なかった場合は、差額の10万円が損失となります。

空売りの注意点

少額・低レバレッジで始めよう

初心者の方は入金する保証金を少額にし、低レバレッジから始めましょう。レバレッジ取引で初心者の方が最初からうまくいくことはほとんどありません。勉強代は少ないにこしたことがありませんので、入金する保証金は少額にしておきましょう。

またレバレッジが高いとロスカットされやすくなりますので、低いレバレッジから始めることをおすすめします。

追証とロスカット

レバレッジ取引には追証 (おいしょう) ロスカットがあります。追証とは追加保証金の略称で、保証金を追加で差し入れる必要がある状態のことを指します。

ロスカットは取引所の定める水準よりも証拠金維持率が下がったときに、建玉が自動的に決済されることをいいます。証拠金維持率を回復するための措置です。

取引所によって追証ラインとロスカットラインの証拠金維持率は異なりますので、よく確認しましょう。

参考 : 追証とは?初心者でもわかりやすく投資の基本を徹底解説!!
参考 : ロスカットとは | ロスカットを避ける対策や計算方法・具体例を紹介!

まとめ

空売りは、下降トレンドでも利益を出せるトレード方法です。

空売りを行うには信用取引口座が必要ですが、株の現物取引の経験がないと口座開設ができません。もし株の取引経験がないのであれば、まず一般的な株取引から始めてみましょう。また信用取引口座を開設できる方は、下降トレンドを見極めができるようにチャートに注目しましょう

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示