仮想通貨のICOとは?仕組み・目的・参加方法を紹介

  • ICOは容易に多額の資金調達が可能
  • 新たな資金調達方法として期待できる
  • ICO投資はハイリスク・ハイリターンな投資

ICOは新しい資金調達の方法として注目を集めている一方、大きな利益を得られるという噂が一人歩きしてしまっています。

またICOの実態や詳細について理解せず手を出してしまい大きな損を被ってしまっている人が多々います。まだまだ法整備などが未発達の仮想通貨市場において、ICOは今後も行われることが予想されます。

仮想通貨のICO(Initial Coin Offering)とは

ICO (Initial Coin Offering : イニシャル・コイン・オファリング)とは、独自の仮想通貨を使った資金調達のことです。日本語に直訳すると、「新規仮想通貨公開」です。

「クラウドセール(Crowd Sale)」や「プレセール(Pre Sale)」、「トークンセール(Token Sale)」などと呼ばれることもあります。

銀行からお金を借りるか、株式を発行するのが従来の資金調達方法でしたが、ICOは仮想通貨を発行することによって資金を調達するというこれまでにはなかった資金調達方法として注目を集めています。

ICOの仕組み

ICOは独自の仮想通貨を発行し、売り出すことによって資金を調達する方法です。発行した仮想通貨を売り出すことを、トークンセールと呼びます。

トークンセールでは、ソフトキャップとハードキャップが設定されます。ソフトキャップは、最低限の資金調達量を示し、ソフトキャップに達しなかった場合、ICOは中止になります。

ハードキャップは、調達金額の上限を意味します。ハードキャップに達した場合、そのコインを購入することができなくなります。

資金を調達した企業は、その資金を使って独自の仮想通貨を使ったサービスを開発します。そこで開発したサービスが広まるなどして、多くの人に利用されるようになると、その仮想通貨を取引所に上場させます。上場して、さらに多くの人に取引されるようになるとその仮想通貨の価値が上昇していきます。

投資家にとっては、取引所に流通する前の仮想通貨は格安で手に入れられるというメリットがあり、上場後の価格の高騰やプロジェクトを支援する目的でその仮想通貨を購入します。

ICOの目的

資金調達

プロジェクトを遂行するためには資金が必要であり、その資金を調達するためにICOが行われます。投資家の信頼を得るためには、ホワイトペーパーやロードマップを作成し、プロジェクトの進行度合いや魅力を示す必要があります。

通貨の普及を促進

通貨の認知度や価値を上げるためにICOが行われます。ICOが成功し、その通貨が普及すれば通貨の価値が高まります。企業としては資金調達も重要な要素ではあるのですが、自社で発行した通貨が普及すれば企業として大きな実績になります。

新たな経済システムの構築

ICOによって、新しい経済システムの構築が可能になります。これまでは資金調達には多くの審査をクリアする必要がありましたが、ICOによってアイデアを形にしたい人の資金調達がこれまでより容易になる可能性があります。

他の資金調達方法との違い

IPOとの違い

IPO(Initial Public Offering)とは、株式を発行し投資家に購入してもらうことで資金を調達する方法です。日本語に訳すと、「新規株式公開」です。

IPOは将来性や実績のある企業しかすることができません。IPOをするためには、証券会社が提示する条件をクリアする必要があるためです。一方、ICOの場合は実績は必要ありません。

ICOは将来性やアイデア、チームが評価されるため、誰でも行うことができます。つまり、ICOはIPOに比べて参入障壁が低いという特徴があります。

クラウドファンディングとの違い

クラウドファンディングとは、インターネットを使ってあるプロジェクトを達成するための資金の提供や協力などを募ることです。

クラウドファンディングでは、出資者に対しリターンを設定しますが、リターンは一度きりであるため、プロジェクトが完了したら起案者と出資者の関係はそこで終了します。

反対に、ICOはリターンがトークン(既存のブロックチェーン技術を使用して開発された仮想通貨)であるため、リターンを受け取った後も自由に流通させることができ、一つの経済圏が生まれます。

ICO投資とは

ICO投資とは

ICOに投資することをICO投資と言います。ICO投資は仮想通貨を使って行い、送金・入金にはウォレットを使用します。

ICO投資は儲かるのか

ICO期間中は安くトークンを受け取ることができるため、ICO期間中にトークンを購入しておくとお得ですが、一方でICO投資はハイリスク・ハイリターンであるという性質があります。

儲かるかどうかは、そのICOで資金調達した企業やチームがどれだけ実績を上げられるかにかかっています。

過去には数十倍から数百倍価格が高騰したものもありましたが、9割のICOは未完や詐欺に終わると言われており、儲かるかどうかは投資家がそれらを見極められるかどうかにかかっています。

ICOのメリット

ICOする側のメリット

仮想通貨を利用して資金調達を行うため、インターネットを通じて世界中から資金を調達することができます。それにより、従来の資金調達よりも手間がかからず、短時間で多額の資金調達をすることが可能になります。

また、投資家から直接資金を調達することができるため、仲介が存在しません。そのため、手数料を抑えられるというメリットもあります。

投資する側のメリット

ICOはIPOと違って、少額から参加することができるため、個人レベルで投資をすることができます。また、ICOが行われている期間は格安でトークンを購入することができるため、価格が上昇すれば大きなリターンを得られる場合があります。

その他にも、ICOを行った企業が提供するサービスを受けられたり、商品がもらえることもあります。また、ICOで購入したトークンをいつでも人に譲渡したり、下がったり将来性がなくなった場合は売ることができます。株の場合、上場する前の株は一度買ったら、売ることができないので投資家にとっては大変良いシステムです。

ICOのデメリット

ICOする側のデメリット

仮想通貨といっても1500種類以上あるため、その中で知名度を獲得することや魅力的なサービスの展開、取引所への上場は非常に難しい状況にあります。

そのため、ICOをしたとしてもそれが成功する確率はわずかであり、せっかくの努力が水の泡になってしまうこともあります。

また、最近ではICOに関する規制が厳しくなっているため、突然規制を受ける可能性もあります。

投資する側のデメリット

IPOを行う場合、証券会社の行う審査を通過する必要があります。一方ICOの場合、たとえ開発途中だとしても資金調達が可能です。

そのハードルの低さを利用し、資金調達を行っても開発が行われない、トークンが発行されないなどの詐欺ICOも多いのが現状です。

ですので、投資する前にホワイトペーパーなどの内容を確認するとともに、必ず余剰資金で投資を行うようにしましょう。

ICOのやり方・参加方法

ICOの情報収集

まずICOの情報収集をしましょう。ホワイトペーパー(事業計画書のようなもの)を読み込むことはもちろん、チームのメンバーの顔と名前が一致するかなどの確認をしましょう。

そのICOのSNSや、そのICOに対しての大衆の評価なども参考になります。SNSなどで進歩状況を積極的に発信していたり、ユーザーからの質問に適切に回答している場合、そのICOは詐欺の確率が低いでしょう。

また、ICO評価サイトでは、そのICOに対する多種多様な分野の専門家の評価やコメントなどを閲覧することができ、投資する際の参考材料になります。

仮想通貨の購入

取引所で仮想通貨を購入します。ICOでは「イーサリアム」と「ビットコイン」の技術からトークンが発行されることが多いです。

ウォレットの作成

仮想通貨を保有するためにはウォレットが必要になります。ウォレットを作成するための本人確認などは時間がかかる場合もあるため、早めに作っておいた方が良いでしょう。

ウォレットを作成する前に、参加したいICOがどの仮想通貨をベースにしているかを確認しておきましょう。ICOの多くはイーサリアムベースで行われますが、その他の仮想通貨をベースにしている場合もあります。

仮想通貨を送金

ウォレットから参加したいICOの送金先アドレスに仮想通貨を送金します。ICOのトークンセールが開始されると、そのICOのWebサイトに送金先アドレスが表示されます。

ウォレットから送金先アドレス、投資したい仮想通貨の数量、イーサリアムの場合はガスリミット(送金手数料の最大値)を入力し、送金します。送金が完了すると、トランザクションIDが発行されます。

トークンの入手

参加したいICOのアドレスに送金した数日後に、ウォレットにトークンが配布されます。その後、参加したICOの仮想通貨が取引所に上場すると売買が可能になります。

ウォレットにトークンを表示させるためには、カスタムトークンを追加する必要があります。

トークンの情報は「Etherplorer」で確認します。検索窓にトークンの名前を入力し、「Contact」、「Symbol」、「Decimals」を確認した後、ウォレットから「カスタムトークンの追加」をクリックし、情報をウォレットに入力します。

ICOの仕組み まとめ

ICO投資はハイリスク・ハイリターンではありますが、興味があるという方は今回の記事の内容を踏まえリスクを承知した上でICO投資に挑戦することは良いかもしれません。

実際に経験してみることで理解が深まります。まだまだ課題もたくさんあるICOですが、迅速に資金調達ができる新しい手段として今後のICOの進歩に注目です。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示