Zcash (ジーキャッシュ)

1分で理解する要約
  • ジーキャッシュは匿名で健全な取引ができる仮想通貨
  • 匿名取引に必要な技術でデータ容量が重くなり、スピーディな取引ができないと指摘する意見もある
  • アメリカ有数の銀行JPモルガンなどと提携している

日本ではあまりなじみのないジーキャッシュですが、匿名性の高さや世界的な銀行との提携などで将来性は高いとされています。本記事ではジーキャッシュを知らない人のために、概要や特徴、買い方などを解説します。これを読むことでジーキャッシュに関する基本的な情報を学べます。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) とは

ジーキャッシュという仮想通貨の概要やビットコインとの違いを解説します。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) の概要

ジーキャッシュは2016年10月28日に公開された仮想通貨です。仮想通貨の新プロジェクトのためにトークンの売上などで資金調達するICOは行われていません。ジーキャッシュは仮想通貨の存在や取引を正当と認めるデータ計算処理を行う「マイニング」でのみ新しく発行されます。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) とビットコイン (Bitcoin/BTC) の比較

ジーキャッシュは性質がビットコインと似ているとされます。実際に上限発行枚数はジーキャッシュもビットコインも同じ2100万枚です。

しかしジーキャッシュの方が、仮想通貨のデータを記録するスペースを意味する「ブロック」の生成時間がビットコインの1/4で、ブロックサイズはビットコインの2倍です。

以上のことからジーキャッシュはビットコインよりもハイスペックなブロックを持っています。ビットコインよりも決済スピードが速いと考える人もいるようですが、実際は匿名化システムの関係上、1回の決済にビットコインの20倍ものデータをためこんでいるという情報もあり、逆に取引処理スピードが遅いという声もあるようです。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) の特徴

ジーキャッシュにはゼロ知識証明、シールドアドレス、エクイハッシュという3つの特徴があります。

ゼロ知識証明 (Zk-Snark)

ゼロ知識証明は暗号学用語で、取引の際、一方が相手に情報が「真実」であること以外の詳しい情報を伝えずして、情報自体を「真実」と証明する方法です。

ジーキャッシュは取引の詳細情報を第三者に知らせずして、取引が不正でないことを証明できるシステムを持っています。

これにより、取引記録を悪用し、ジーキャッシュを不正に獲得しようとする犯罪者をシャットアウトできます。

シールドアドレス (shielded address)

取引される仮想通貨には独自のアドレスがつきますが、ジーキャッシュの場合は頭文字が2種類に決められています。

「t」を頭文字にしたのは「transparent address」といい、残高情報が公開されます。しかし、「z」ではじまる場合は「shielded address」といい、残高情報が公開されません。

エクイハッシュ (Equihash)

ジーキャッシュではエクイハッシュという独自のマイニングアルゴリズムを使っています。

マイニングアルゴリズムとは、仮想通貨の取引を正当と認めるのに必要なデータ計算処理をし、成功すれば報酬をもらえる「マイニング」のルールを意味します。

ジーキャッシュのエクイハッシュはマイニングを大量かつ高速で行える特殊機械 「ASIC」 の使用ができないようにしています。設備の力でマイニング報酬の大部分を占める人が現れないように公正を期しています。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) のメリット

ジーキャッシュには匿名性が高い、世界的大手銀行と提携しているという2つのメリットがあります。

メリット1 匿名性が高い

ジーキャッシュの最大ポイントは匿名性です。取引の際にお互いに名前を知らないことで、個人情報やプライバシーを守れます。これによりジーキャッシュを取引した人の個人情報を盗んで犯罪に活用する動きを防止できます。

銀行から顧客の個人情報が流出したりと、個人のプライバシーが侵害される事案が起きているなか、仮想通貨の匿名性は業界にとっての課題のひとつでした。ジーキャッシュはその問題を解決できる可能性を秘めています。

メリット2 世界的な大手銀行JPモルガンと連携

2017年5月にジーキャッシュは世界的大手銀行「JPモルガン」と提携を発表しています。JPモルガンとはアメリカ・ニューヨーク州を拠点とする銀行で、商業銀行や投資銀行など幅広いサービスを展開しています。

メジャーな銀行との提携は仮想通貨の発行者にとっても行動範囲が広くなりやすく有利になるでしょう。大手銀行が味方についてくれれば、投資家の関心を寄せやすく、ジーキャッシュの需要にもつながるでしょう。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) のデメリット

ジーキャッシュを買う場合は、以下の2つのデメリットにも注意しなければなりません。

デメリット1 実用化が難しい

ジーキャッシュはほかの仮想通貨よりも実用化が難しいとされています。理由は1回の取引に使われるデータ量です。匿名化に必要な特殊技術を採用している関係で、データが重くなり、取引がスムーズにいかない場合が考えられます。

取引を決めるボタンを押してから、データ処理に時間がかかりすぎるともどかしい思いをする人も多いでしょう。

ジーキャッシュはデータが重すぎて取引がスムーズにいかないために、スマートフォンのウォレットなどによる気軽な取引が難しいと考えられています。

デメリット2 規制に伴う価格の暴落

ジーキャッシュは規制により価格が暴落する可能性がほかの仮想通貨よりも高いといわれています。

この仮想通貨を象徴しているのは匿名性ですが、取引しても名前を知られないのをいいことに犯罪者がジーキャッシュをマネーロンダリングや犯罪的な取引に利用することも想定されるでしょう。

ジーキャッシュが犯罪に使われるなどで政府機関に問題視されると取引に厳しい規制がかかる可能性があります。規制で市場の動きが鈍くなり価格が暴落することも考えられます。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) のマイニング

ジーキャッシュで行われるマイニングについて解説します。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) のマイニングの効率性

ジーキャッシュはビットコインよりも利益が期待されるといわれることもあり、 天下のビットコインよりも高い収益率が見込まれれば、ジーキャッシュのマイニングは効率がよく、マイナーのモチベーションも上向きになりやすいでしょう。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) のマイニングの方法

ジーキャッシュでは様々な方法でマイニングが行われているようですが、ASICのようなマイニング専用の特殊機械ではできません。GPUという機械を使ったマイニングが主流のようです。

GPUマイニングとは

GPUは「グラフィックボード」のことで、パソコンの映像を鮮明に映し出せるようにデータ処理を行う機械です。最初からこれが内蔵されたパソコンもあります。

映像を出すために行っていたデータ処理が仮想通貨のマイニングに応用できることがわかり、多くのユーザーがGPUマイニングを行っています。

周辺機器も合わせて相応の初期費用はかかりますが、個人でも比較的やりやすい方法です。

マイニングに必要なもの

マイニングには最低でも以下の4点が必要になります。

  • PC (64bitOS搭載)
  • グラフィックボード
  • マイニングソフト
  • ジーキャッシュ対応ウォレット

マイニングの方法

マイニングソフトをインストールしましょう。ソフトは無料で入手できるものも多いです。ソフトのなかには他のユーザーと共同で使えるマイニングシステムである「マイニングプール」用ファイルがあらかじめ設定されているものもあります。そうでない場合はbatファイルから自身でマイニングプールを作ることになります。

マイニングソフトによっては動作環境が決められていることもあり、これを無視して無理な操作を行うとパソコンやグラフィックボードを壊してしまう可能性があるので注意しましょう。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) の買い方・購入方法

ジーキャッシュは仮想通貨取引所で買い求めることになりますが、日本国内にはジーキャッシュを扱っている取引所がありません。海外の取引所では購入できます。

海外取引所で購入する

ジーキャッシュを海外取引所で購入する方法を解説します。バイナンスを例に画像を交えて説明します。

STEP1 国内取引所でビットコイン (Bitcoin/BTC) を購入する

ジーキャッシュが買える海外取引所では日本円が扱われていません。そのため、国内で入手したビットコインを送金することになります。Coincheckを例にビットコインの購入方法を解説します。

まずは画面右側の通貨リストからBTCを選びましょう。続いて右側の注文スペースで1枚あたりの価格を意味するレートの希望値を入力し、 「買い」 をセットします。間違いがなければ 「注文する」 を押しましょう。

STEP2 海外取引所にビットコイン (Bitcoin/BTC) を送金する

Coincheckで 「ウォレット」 → 「コインを送る」 → 「ビットコインを送る」 とつなげ、送金手続きのスペースへ移動します。

一方BINANCEでは、 「Funds」 → 「Deposits」 とつなげましょう。

Select Deposit Coin」の右側の▼マークを押すと仮想通貨リストが示されますので、「BTC」を選ぶと上の画面に変わります。バイナンスへの送金アドレスをコピーしましょう。

ラベルを決め、BINANCEからコピーした送金アドレスを貼り付けましょう。送金するビットコインの金額を設定します。手数料と送金可能額を確認し、間違いがなければ送金しましょう。

送金アドレスが一文字でも間違っていると、架空の場所にビットコインが送金され、取り戻せなくなりますので注意しましょう。

STEP3 海外取引所でジーキャッシュ (Zcash/ZEC) を購入する

バイナンスを例に解説します。

まずは「Exchange」 (取引センター) をクリックしましょう。「Basic」と「Advanced」の2つの形式が出ますので、どちらかを選びましょう。ここでは「Basic」を例に解説します。

画面右側で、ジーキャッシュの購入で払う通貨を 「BTC」 に決めて、 「ZEC/BTC」 を選択します。中央下部の注文スペースで 「Limit」 (指値注文) とし、 「Price」 (レート) 、「Amount」 (数量) を決め、「Buy」 (購入) をクリックすると注文完了です。

両替所で仮想通貨を両替する

海外には仮想通貨を両替できるサイトもあります。代表例はChangellyです。ここでビットコインからジーキャッシュへという風に仮想通貨の両替ができます。

両替元の仮想通貨と金額、両替先の仮想通貨を指定し、 「Exchange」 を押すだけで両替完了です。ただし相応の手数料がかかるので注意しましょう。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) のウォレット

ジーキャッシュに対応する代表的なウォレットを3種類紹介します。

TREZOR (トレザー)

ハードウェアウォレットの一種です。ジーキャッシュやビットコインに限らず、1000を超える仮想通貨に対応しています。

コールドウォレットに分類されるのでハッキングが及ぶ心配がありません。常に仮想通貨お手元で管理したい人におすすめです。

Ledger Nano S (レジャーナノS)

こちらもハードウェアウォレットのひとつですが、対応する仮想通貨の数がトレザーよりもさらに多いとされます。

最大限の安全を期して管理したい人や、ジーキャッシュ以外にもほしい仮想通貨がある人はこちらに要注目でしょう。

Jaxx

Jaxxはデスクトップウォレットの一種であり、秘密鍵を自主管理できます。パソコンとスマートフォン両方で管理可能です。オンライン管理のホットウォレットに分類されますが、保有量がそこまで多くなければこれでも大丈夫でしょう。

ジーキャッシュだけでなく、ビットコイン、イーサリアムなど9種類の仮想通貨に対応しています。ただしiOSからダウンロードした場合はジーキャッシュが使えませんので注意しましょう。

ジーキャッシュ (Zcash/ZEC) の今後・将来性

ジーキャッシュの今後や将来性を占うには以下の4つのポイントがカギになります。

開発者がコインを無限に発行できる可能性

ジーキャッシュには開発者が制限なく発行できる可能性が指摘されています。「Trusted Setup」と呼ばれているこの問題は、初期段階でジーキャッシュ関連の情報が破棄されず残っていると、それを開発陣営の誰かが勝手に利用するおそれがあるとされます。

しかし、実際にコインを無限に発行するには開発陣営のメンバー全員が情報を共有している必要があるため、そのような事態はありえないという意見もあります。

スケーラビリティ問題

ジーキャッシュはビットコインよりも1回の取引で負担するデータ量が20倍大きいと指摘されています。そのため、ビットコイン以上に取引のデータ処理が鈍くなる「スケーラビリティ問題」が語られています。

ジーキャッシュは匿名取引を成立させるのに特殊なデータを使っており、どうしても多量のデータを動かすことになります。この状況で少しでも取引スピードを速めることはジーキャッシュにとって当面の課題でしょう。

高い匿名性を保つための容量

ジーキャッシュのデータ容量は1回の取引ごとに多く消費します。その量はビットコインをはじめほかの仮想通貨よりも膨大とされ、容量が満杯になってデータ処理が行き届かずフリーズするリスクも考えられます。

匿名性問題の解決が何より重要

仮想通貨の多くは中央集権で管理する組織がなく、ユーザー間の合意で管理できるようできています。しかしその性質上、ユーザーの個人情報などを盗み見て不正利用する人も想定されます。こうしたリスクを防ぐためにも、匿名性問題は重要なのです。

ジーキャッシュに必要なのは、匿名性に対するこだわりを崩さず、スケーラビリティなどの諸問題を解決するアイデアです。

まとめ

ジーキャッシュは匿名性の高い取引ができるので、個人情報を盗み見られる心配がなく、セキュリティが強固です。しかし特殊な技術を使っているため、1回の取引で消費するデータ量が多く、取引処理のスピードに影響を与えているとされます。

以上の問題を解決できるかどうかがジーキャッシュの将来性につながるでしょう。世界的に有名な銀行との提携などで知名度はあるため、今後の動向が期待されます。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示