- YoBitのユーザー登録にはアプリが必要
- YoBitにログインできない原因は?
- YoBitにログインできない原因がわからないときは運営に問い合わせましょう
YoBitとは2015年にロシアで設立された仮想通貨取引所です。
YoBitへの登録は無料であり、細かい本人認証の必要はありませんが、取り扱い通貨が非常に多く、扱いが少し難しいという特徴があります
日本語にも対応しておらず、「英語が苦手でログインができない・・・」などお悩みの方にも多いのではないでしょうか。
本記事ではわかりづらいYoBitへのログイン方法、またログインできない場合の対処法を解説します。
そもそもYoBit (ヨービット) とは
Yobitとは、世界中の多くの国でサービスを提供しています。ウェブサイトのインターフェースは非常にきれいで正確であり、欲しい通貨を簡単に見つけることができます。2018年12月現在、サイトは英語、ロシア語、中国語対応のみであり、日本語には対応しておりません。
YoBitは、数ある仮想通貨取引所の中で、業界随一の取引可能な通貨数・通貨ペアを誇っています。また、「ダイス」と呼ばれる機能があり、仮想通貨を用いた賭け事のようなゲームも行えるということも特徴です。
YoBit (ヨービット) のユーザー登録の方法
- YoBit公式サイトにアクセスしてサイト右上の「Registration」をクリックします。
- ログインID、メールアドレス、パスワードを自身で設定し、入力します。
※パスワードは、英語大文字、英語小文字、数字を最低1文字ずつ含み、合計8文字以上にしなければなりません。また、@より前にドットが含まれるアドレスは登録できません。 - 以上を書いたら、「I’m not a robot」にチェックを入れ、登録します。
- すぐにYoBitから登録したアドレスにメールが来ます。メールが来ない場合はアドレスの入力ミスの可能性があるため、再度登録し直しましょう。
- YoBitから来たメールにURLが記載されているので、クリックします。すると、二段階認証を求められます。サイトに表示されているQRコードをスマホのGoogle Authenticatorアプリを用いて読み込みます。アプリが入ってない場合はインストールしてください。
- アプリを開くと、6桁の数字が表示されるので、YoBitのQRコードが表示されているページの「Authentication code」に入力し、Enableをクリックします。これで二段階認証の完了です。
YoBit (ヨービット) のログイン方法
YoBitはYobit.netというサイトから簡単にログインできます。
- Yobit公式サイトにアクセスし、サイト右上の「Login」をクリックします。
- 先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「I’m not a robot」にチェックを入れ、ログインをクリックします。その際、Rememberをチェックしておくと、次回から入力する手間が省けます。
二段階認証を設定している場合
二段階認証を設定している場合は、Google Authenticatorに表示されている6桁の番号をサイト上のAuthentication codeの箇所に入力します。30秒ごとに6桁の番号は更新されていくので、早めに入力しましょう。
また、Google Authenticatorで他サイトの複数の二段階認証コードを管理している場合、6桁の数字はサイトごとにそれぞれ違う数字となりますので、yobit.netと記載の数字を間違わずに入力してください。
YoBit (ヨービット) にログインできない原因と対処方法
ユーザーIDまたはパスワードを忘れた場合
パスワードを忘れてしまった場合は、Login画面の「Forgot your password?」をクリックし、登録したメールアドレスとログインIDを入力すると、メールが来ます。そのメールに記載のURLからパスワードを変更することができます。パスワード変更の際には6桁の二段階認証コードが必要となります。
二段階認証コードを間違えている場合
二段階認証コードには30秒という制限時間があり、制限がくるとそのコードは使用不可になります。もし二段階認証が上手くいかない場合は、30秒以内に入力できているか、他サイトの番号を用いてないかを確認してください。
また、二段階認証コードはGoogle Authenticatorというスマホアプリを用いる為、スマホを持っていないと認証を行うことができません。スマホの紛失等には十分注意してください。
アカウントが凍結されている場合
不正な取引を行うと、アカウントが凍結されます。もし何もしていないのにアカウントが凍結された場合、アカウントの不正利用の可能性もあるため公式サイトに問い合わせをしてみましょう。問い合わせ方法は下記に記載してあります。
YoBit (ヨービット) にログインできない原因がわからない
原因が分からない場合は、公式サイトに問い合わせてみることをおすすめします。
トップページからサポートにアクセス
- YoBit.Netのサイトにアクセスし、上部右の方にある「Support」をクリックします。
- 「New tickets」をクリックすると問い合わせ画面が表示され、問い合わせが可能となります。
運営に問い合わせる
- 「Your E-mail」にはYobitからのメッセージを受け取りたいメールアドレスを入力します。「Message type」はotherにします。
- 「Message text」に質問内容を書きます。質問内容には、あららじめログインIDや登録メールアドレス等の個人を特定できる情報を入れるとスムーズな対応ができるでしょう。なお、言語は英語かロシア語にしか対応していないので注意が必要です。
※返答には数日間かかることもあるようなので、注意が必要です。
YoBit (ヨービット) ログイン まとめ
本記事では、YoBitへのログイン方法と、ログインできない場合の対処方法を解説しました。メールアドレスとパスワード、Google Authenticatorアプリによる二段階認証さえうまくいけば、スムーズにYoBitへアクセスできます。
YoBitは通貨の種類が非常に多く、マイナーなコインも多く存在しています。日本語未対応ではありますが、仮想通貨に精通してる方にとっては、登録の価値がある取引所の一つと言えるでしょう。しかし、通貨の種類が多い分、信頼性の低い通貨もあるため、注意が必要です。あくまでも登録、利用は自己責任で行いましょう。
Yobit (ヨービット) が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。どの取引所を選べば良いか迷っている方はぜひ「国内おすすめ仮想通貨取引所比較ランキング」をご覧ください。