- ウォレットは仮想通貨の保存に使う
- ウォレットでトークン取引を楽にする
- Zaifウォレットを使ってみよう
仮想通貨を持っている人であれば、ウォレットについては必ず理解しておく必要があります 。こちらの記事では、大手取引所の一つ、Zaifのウォレットについて詳しく解説していきます。
※かねてより中止していた仮想通貨取引所『Zaif』の新規口座開設の受付は、2020年3月6日(金)18時より再開しました。
そもそもウォレットとは
最近、雑誌やテレビ、インターネットで話題になっている仮想通貨ウォレットですが、そもそもウォレットとはどんなものなのでしょうか。
ウォレットは英語で財布を意味しますが、有名なビットコイン等の仮想通貨取引時に暗号化データを保存したり、送信したりできるサービスの事です。仮想通貨のトレードをする時、取引所に安全に送金をする為にウォレットが必要となります。
ウォレットでできること
Zaifのウォレットを活用するとどんな事ができるのでしょうか。当然「ウォレット」としての機能を有しているので、メイン機能は「仮想通貨の保管」となります。
ウォレットを利用し始めて取得したアドレスにビットコインなどの様々な仮想通貨を送金する事で個人で仮想通貨を保管しておく事ができます。
モバイルウォレットとwebウォレット
ウォレットには様々な種類があります。その中でもモバイルウォレットとwebウォレットの違いについてご紹介します。
モバイルウォレット
スマホ用アプリを使用して仮想通貨を管理するタイプのものです。特に、自分の資産を安全に管理したい人や外出先でスマホを使用して仮想通貨を管理したい人向けです。
webウォレット
インターネットサイトに登録してサイトのサーバーの中でウォレットを管理するタイプのものです。取引所等のウォレットもこれに該当します。自分のメアドとパスワードだけあれば簡単に仮想通貨を管理できるのでお手軽に利用できるのが特徴です。
Zaif (ザイフ) とは
Zaifは、2015年3月にスタートした国内の仮想通貨取引所です。2018年の2月に女優の剛力彩芽さんがZaifのイメージキャラクターに選ばれて話題を呼びました。他にも、堀江貴文さんなども注目しており非常に人気度の高い取引所と言われています。
Zaifが他の仮想通貨取引所とは違う特徴としては、以下のようなことが挙げられます。
手数料が安い
Zaifの主な特徴として挙げられるのが「売買手数料の安さ」です。他の仮想通貨取引所と比較するとわかりますが、「1取引当たりの手数料が非常に安くなっており、さらに最大200円のボーナスを貰える」仕組みになっています。
また、3ビットコイン以上を取引所に預けたままで過去に3ヶ月の取引残高が10万円以上ある場合には年率最大3.6%のボーナスが付くメリットもあります。
豊富なトークン
Zaifでは、仮想通貨として最も有名なビットコインのみでなく、ネムやモナコイン、ビットコインキャッシュ等、たくさんのアルトコインを取り扱っているのが特徴です。
その中でも特にネムに関しては、Zaifの代表取締役が、ネムを推進している「NEM.io財団」の会員なので、これから注目されるようになると見られています。
Zaifコイン積立
「Zaifコイン積立」は、毎月自分が指定した銀行口座から決まった金額を引き落として様々な仮想通貨を購入できるサービスです。毎月1000円から積立が可能で、非常に少ない金額で手軽に投資できるのが特徴です。
積立できる仮想通貨の種類は現時点では、「ビットコイン・モナコイン・ネム・イーサリアム」の4種類となっています。今までの貯金を一部だけ仮想通貨に投資したり、毎月のお小遣いを少しずつ積立する等、自分のできる範囲で仮想通貨投資できるのが魅力的です。
※2020年7月現在Zaifのコイン積立サービスは停止しています。
公式サイト
Zaifの公式サイトでは、1日の報酬額が確認できます。また、「総額1億円!出来高が増えるほど報酬額が増える」等の様々なキャンペーンを実施しています。詳細は**公式サイト**で確認することができます。
Zaif (ザイフ) ウォレットで預けられる通貨
Zaifウォレットでは、ビットコインをはじめとして、ネム、モナコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ等、8種類の仮想通貨とトークンを取り扱っています。
Zaif (ザイフ) ウォレットアプリの機能
仮想通貨取引をはじめる上で口座を開設する際に必要となるのがウォレットアプリです。現在では、自分の持っているスマホ内でお手軽にダウンロードして使用する事ができます。
また、ウォレットアプリ機能の詳細については取引所により異なりますが、Zaifウォレットアプリの主な機能は以下になります。
・トークンの管理・送信・受取
・仮想通貨等の取引
・支払い
・送受信などの履歴の確認
・売買注文
・ビットコイン/日本円取引
・ビットコイン/日本円取引チャート
・Zaif Payment
Zaif (ザイフ) ウォレットのメリット
アプリで取引が楽になる
Zaifのウォレットアプリを活用する最大のメリットが「取引が簡単になる」という事です。アプリを通して、簡単かつスピーディーに取引をする事が可能になります。
Zaif (ザイフ) のトークンが利用できる
ウォレットアプリを活用する事で、Zaifの取り扱っている様々なトークン(ブロックチェーン等の技術を利用して作られた仮想通貨)が利用できます。
ウォレットの作成方法
アプリのインストール
まずはお手持ちのスマホにアプリをインストールしましょう。
インストールはこちらのリンクより可能です。
「新しくウォレットを作る」を選択
新規で作成するので、「新しくウォレットを作る」を選択します。
復元パスワードをメモ
アプリが突然消えてしまったり、スマホの機種変更に対応する為にも復元パスワードをメモしておいたほうがいいでしょう。
4桁のパスワードを設定
メールアドレスの登録とともに4桁のパスワードを設定しましょう。
Zaif (ザイフ) ウォレットアプリの使い方
価格を見る方法
ウォレットアプリの最も基本的な操作がこの「仮想通貨やトークンの価格の見方」です。スマホ画面の下にある「Zaif」というアイコンを押して表示される「取引所はコチラ」をタップします。
左上の通貨ペアを選択すると、その通貨に応じた価格をチャートで見る事ができます。
仮想通貨やトークンの送信
ウォレットアプリの下部にある「トップ」のアイコンを押すとビットコイン等を送信する事ができます。出てきた画面の紙飛行機のアイコンを押して、次の画面で送信先と金額を入力し送信ボタンを押すことで送信できます。
仮想通貨やトークンの受け取り
アプリ下部の「受取り」を押すと、ウォレットのアドレスとQRコードが表示されます。これを送信相手に読み込んでもらうことで通貨やトークンを受け取る事ができます。
販売所での売買
画面下部の「Zaifボタン」を押して一番上の「簡単売買」を押すと、取引所ではなく販売所から売買できます。
取引所での売買
取引所の画面へと移ると、取引画面になります。取引所では、「現物買い」と「現物売り」が一般的な取引になりますので、指値か成行の注文方法を指定して売買しましょう。
クレジットカードで購入する方法
アプリ下部にある「Zaif」アイコンを押し、「クレジットカードで購入」を選択します。通貨、金額、購入量を選択し購入手続きへ進み、クレジットカード情報を入力すると購入できます。
Zaif Paymentを使う方法
Zaif Paymentに登録しておくと、手数料が無料でビットコイン、モナコインの支払をする事が可能になります。
まずはアプリ下部の「Zaif」アイコンを押し決済を押すと、Zaif Payment登録受付画面になりますので、メールアドレスを入力して送信しましょう。
Zaif (ザイフ) のウォレットアプリを使う際の注意点
Zaifウォレットアプリを使用している多くの方が、実際に盗難に合っています。こうしたパスワードの盗難を防止する為にも「二段階認証」の設定は非常に重要です。
また、盗難だけでなく送金方法の誤入力により大事な資産を大幅に減らしてしまうケースも多いので、送信時は十分に送信先を確認して送信しましょう。
コムサ (COMSA/CMS) とは
COMSAとは、ICOで使われるトークン(CMS)の事を指します。将来的にこのCOMSAは、ICOのプラットフォームになる事を目指しています。
スマホアプリ開発者がiPhone上のAppStoreというプラットフォームに使用料を支払わなければいけないのと同じで、プラットフォームになる事はビジネス上圧倒的有利な立場になるという事です。
つまりCOMSAは、仮想通貨のICOでこのプラットフォーム戦略を取ろうとしているのです。
ウォレットアプリでの取扱方法
Zaifのウォレットアプリは、基本的にはスマホで取引所にログインしてからPCと同じように利用するのが主な使い方になります。ネット上では「Zaifアプリが使いづらい」という口コミも散見される為、今後の改善が期待されているようです。
Zaif (ザイフ) ウォレットのまとめ
以上、Zaifのウォレットアプリについて色々な機能や使い方をご紹介してきました。Zaifをはじめとする仮想通貨取引所で口座開設する時には、こうしたウォレットアプリをスマホにダウンロードし上手に活用する事で得られるメリットが様々あります。
ウォレットアプリの利用がなければ仮想通貨を迅速に取引できない時代と言っても過言ではないでしょう。