国内における無登録業者(海外暗号資産取引所)は、日本居住者に対して口座開設すること又は日本語で当該無登録業者が口座開設の勧誘をすることは法律で禁止されています。そのため暗号資産(仮想通貨)の取引をされる際にはこの点に関して充分ご注意ください。また当サイトに掲載している海外取引所へのリンクはあくまで読者の皆様に情報をお伝えするものであり、海外取引所への勧誘を目的としたものではありません。当サイトといたしましては、まずは国内暗号資産(仮想通貨)取引所へのご登録を推奨しております。
(引用)情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律 (平成31年3月15日提出、令和元年5月31日成立)
https://www.fsa.go.jp/common/diet/198/index.html
▶ 『BINANCE (バイナンス) の評判・口コミ・レビュー評価』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所の海外おすすめランキング』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
- BINANCEは世界で最も取引高の多い人気取引所
- 日本人ユーザーに人気だが日本語対応していない
- ブラウザ上で翻訳機能を使えば日本語表記できる
BINANCEは手数料が安く豊富な仮想通貨を取り扱うことから、世界でもっとも利用されている仮想通貨取引所です。日本人ユーザーに大変人気で、口座開設数もアメリカ人に次いで多いといわれています。
現在の公式サイトは日本語に対応していませんが、翻訳機能を使えば簡単に日本語に変換することができます。
本記事では、BINANCEが日本語に対応しない理由や現在の金融庁との関係、パソコンやスマホで日本語表示させる方法などをわかりやすく解説します。
目次
BINANCE (バイナンス) が日本語非対応の理由
BINANCEは2017年7月のオープン以来、わずか半年で取引高世界一になった取引所です。その成長スピードは史上最速ともいわれています。
2018年1月時点で取引所の口座開設数は全世界600万人以上を超えており、そのうちの約40万口座が日本人による開設であったとBINANCEは報じています。
しかし多くの日本人がINANCEを利用しているにもかかわらず、公式サイトでは日本語に対応していません。スマホアプリにおいては英語と中国語のみに対応しています。
しかし2018年1月以前には日本語公式ページが存在していましたが、どうしてBINANCEは突然日本語ページを削除することになったのでしょうか。
次にその理由を見ていきましょう。
BINANCE (バイナンス) と金融庁との関係
BINANCEのCEOであるCZ氏によると、「日本の金融庁から日本語ページを取り除くよう指示があり従った」とCOINPOST社によるインタビュー記事で語っています。
しかし金融庁からの指示により即座に日本語ページの削除をしていたにもかかわらず、2018年3月23日に金融庁から無登録で営業活動を行なっていたと警告を受けることになりました。
日本国内では2017年4月に改正資金決済法が施行されて以来、仮想通貨交換業を行う場合は金融庁による登録が必須です。BINANCEはインターネットを通じて日本居住者に向けて無登録で仮想通貨交換業を行なっていたとみなされて、注意喚起を受けたもようです。
今後、日本語に対応する予定は?
2019年3月現在もBINANCEは日本の仮想通貨交換業者への登録はしていませんが、BINANCEのサービス自体は問題なく利用できます。しかし日本での交換業登録を行わない以上、日本語に公式対応することは難しいといえるでしょう。
CZ氏によると、2018年1月までは日本の金融庁への登録を目指し日本支社の設立に積極的な姿勢を見せていましたが、金融庁による警告を受けて以降は日本進出の計画を白紙に戻したと述べています。
BINANCE側も日本での登録を行うつもりはないとの姿勢から、今後日本語に対応する予定はないとみられます。
BINANCE (バイナンス) を日本語表示させる方法
BINANCE公式サイトでは日本語に対応していないことは事実です。しかし大事なお金を預けてトレードをする以上、英語では不安に感じられる方は多いでしょう。
Google翻訳を使おう
BINANCEを利用する際には、Google翻訳を使用して日本語表示にしましょう。次に利用方法を解説します。
まずはBINANCEの公式サイトにアクセスしログインします。
トップページ右上の「Google翻訳マーク」をクリックします。
「言語を選択」をクリックし、日本語を選びます。
すぐに英語から日本語に変換されます。
英語から日本語に問題なく変換されれば、トップページ左上に「日本語に翻訳されました」と表示されます。「原文を表示」をクリックすると元の英語に戻ります。
普段はオリジナルの英語で対応し、英文の分かりにくい部分のみ翻訳機能を利用するのがよいでしょう。
スマホでBINANCE (バイナンス) を日本語表示させる方法
前述ではブラウザで日本語表示させる方法を解説してきましたが、スマホでは同様に日本語表示させることはできるのでしょうか。
ここではスマホを使ってBINANCEを日本語表示させる方法を解説します。
アプリで日本語表示はできない
BINANCEには便利なスマホアプリが存在します。非常に見やすく使い勝手がよいと好評ですが、残念ながら日本語には非対応です。
スマホアプリでは英語と中国語のみ閲覧することができます。ブラウザ版のようにアプリ内では、Google翻訳の言語変換機能を使うことはできません。
ブラウザから見れば簡単
しかしスマホでBINANCEを利用する際に、日本語表示させる方法は存在します。アプリを利用せず、ブラウザ版のサイトを利用しましょう。まずはBINANCEのスマホサイトを開きます。
BINANCEのスマホサイトの一番下に「BINANCE APP」のバー表示が出ています。このバーをタップするとスマホアプリのダウンロードを促す画面に移ります。
しかし今回の操作には必要ありませんので、X印でバー表示を消しましょう。次に右上のメニューバーをタップします。
画面右下に表示される「Switch to Desktop Version」をタップすると、パソコン用のブラウザ画面に切り替わります。ブラウザ画面の文字は小さいので、ズーム機能を活用し見やすくしましょう。
ここからは先ほど説明したブラウザ画面での操作方法と同様です。画面右上のGoogle翻訳のマークをクリックし、日本語を選びます。これでスマホでの日本語表記は完了です。
BINANCE (バイナンス) の日本語についてのまとめ
BINANCEの日本語非対応の理由や日本語での表示方法を解説してきました。BINANCEは日本人ユーザーに人気であるにもかかわらず、金融庁の警告を受けて以来、日本語対応していません。しかしスマホでもブラウザから見ることで、日本語に変換することができることを紹介しました。
日本語変換機能はとても便利ですが、スマホを利用する場合ブラウザはオススメしません。スマホでのブラウザ利用は非常に見づらく、肝心のトレードが疎かになってしまい危険です。
またスマホアプリは使いやすくユーザーに優しい設計となっているので、できる限りアプリを利用するのがベストであるといえます。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の評判・口コミ・レビュー評価』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所の海外おすすめランキング』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
BINANCE (バイナンス) が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。
これから取引を始めたい方には、安全な国内暗号資産(仮想通貨)取引所であるCoincheckがおすすめです。 いつでもどこでもかんたんに暗号資産を取引できるスマホアプリが魅力的で、国内暗号資産(仮想通貨)取引アプリダウンロード数No.1の実績を誇っています。(対象期間:2018年1月~2019年12月)
また2018年4月マネックスグループ株式会社が主要株主になり、経営体制・内部管理体制などの抜本的な改革を実行。万全のセキュリティ体制で初心者でも安心してはじめられますので、暗号資産の購入を検討している方はぜひ登録してみてください。