国内における無登録業者(海外暗号資産取引所)は、日本居住者に対して口座開設すること又は日本語で当該無登録業者が口座開設の勧誘をすることは法律で禁止されています。そのため暗号資産(仮想通貨)の取引をされる際にはこの点に関して充分ご注意ください。また当サイトに掲載している海外取引所へのリンクはあくまで読者の皆様に情報をお伝えするものであり、海外取引所への勧誘を目的としたものではありません。当サイトといたしましては、まずは国内暗号資産(仮想通貨)取引所へのご登録を推奨しております。
(引用)情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律 (平成31年3月15日提出、令和元年5月31日成立)
https://www.fsa.go.jp/common/diet/198/index.html
▶ 『BINANCE (バイナンス) の評判・口コミ・レビュー評価』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所の海外おすすめランキング』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
- BINANCEは世界的最も取引量の多い取引所
- BINANCEは手数料が安い
- BINANCEは取り扱い通貨が非常に豊富
海外取引所では、国内の取引所に比べて非常に多くの仮想通貨を取り扱っています。
海外取引所は多くありますが、どちらの取引所がいちばん使いやすいのかわからない場合、 まず仮想通貨の取引高が世界トップクラスのBINANCEに登録すると良いでしょう。
この記事ではBINANCEの使い方や登録方法を画像付きで詳しく解説します。
目次
BINANCE (バイナンス) の基本情報
取引所/販売所 | 取引所or販売所 |
---|---|
取引仮想通貨数 | 153種類 |
日本語対応 | 2018年1月終了 |
スマートフォン対応 | ○ |
最大レバレッジ | FX取引なし |
取引方法 | FX/先物取引/信用取引/現物取引 |
セキュリティ | ログインパズル認証/2段階認証 |
サポート | 英語によるサポートあり |
法人口座 | ○ |
BINANCEは世界最大級の仮想通貨取引所で、150種類以上の通貨を取引することができます。海外の取引所の中でも、セキュリティの高さや安心感は日本の取引所以上とも評価されています。
2017年にできたばかりの比較的新しい取引所ですが、 日本でも初心者から上級者まで、ほとんどの仮想通貨トレーダーがアカウントを持っているほど、人気の取引所となっています。
BINANCE (バイナンス) の特徴
BINANCE (バイナンス) の取り扱いコインが豊富
BINANCEは、現時点で928銘柄の仮想通貨を取り扱っています。これからもBINANCEは増やしていく方針です。
928銘柄もBINANCEにあるので、日本の取引所では買えないコインがたくさんあります。1円未満のコインもたくさんあるので、これから化けるコインも眠っているはずです。かなり幅広く銘柄を取り揃えていますので、国内取引所の取り扱い通貨数に不満がある方も、満足できるのではないでしょうか。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の取扱通貨』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
人気投票でBINANCE (バイナンス) に上場するユニークな取り組み
BINANCEでは毎月1回、上場させる仮想通貨を人気投票で決定する「Community Coin of the Month」というイベントが開催されています。
仮想通貨の上場とは、取引所で通貨の売買を可能にすることを意味します。BINANCEへ上場すると、出来高の増加や価格の上昇が期待されるので、多くの仮想通貨がBINANCEへの上場を目標にされています。
これは、BINANCE側の都合だけでなく、 利用者から人気のある仮想通貨を上場させることのできるこのイベント「Community Coin of the Month」は、利用者数の増加に繋がり、仮想通貨売買が活発になります。
人気投票 (Community Coin of the Month) の特徴として、次のようなものがあります。
-
月に1回実施(毎月投票期間が設定されている)
-
投票はBINANCEの利用者で、バイナンスコインを持っていなければならない
-
複数の仮想通貨へ投票が可能で、ただし、1回の投票につき0.1BNBが必要
-
上場後に取引するときの、出来高や価格が上昇しやすい
▶ 『BINANCE (バイナンス) の投票』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
セキュリティが高く、運営側の評価も高い
BINANCEは、過去に何度か、フィシングサイトなどからの顧客のログイン情報が漏れだし、不正出金が起こるなど、外部からの不正アクセスやハッキング等を受けてきましたが、その度に BINANCE独自の危機管理システムが作動し、被害を最小限に食い止めてきたため、評価が高いです。
またこのようにトラブルが発生し緊急でメンテナンスが必要になった場合も、メンテナンスがなぜ行われていて、現在どのような状況なのかが発信されるため、これも運営の評価が高くなっている理由の一つです。
最近の日本の取引所では、突然予告もなくメンテナンスの時間が変更されたり、突然メンテナンスが終了したり、運営の不透明性が高まってきており、このようなことを踏まえると、 BINANCEはユーザーから評価されて当然であるとも言えます。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の2段階認証』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
中国の仮想通貨規制の影響を受けない
BINANCEの本社は香港にあります。近年中国政府による、仮想通貨産業への国内での規制強化が非常に顕著になってきていますが、BINANCEの本社がある香港は特殊で、中国国内と比べ、受ける政治的効力は非常に低くなっています。
そのためこれまでに行われてきた規制政策もほとんど影響を受けませんでした。またBINANCEはマルタへの本社移転を完了しており、これからさらにマルタ周辺での、ブロックチェーン産業の発展に拍車がかかると見られています。
手数料が安い
BINANCEの取引手数料は0.1%です。他の海外取引所が0.2%前後(Bittrexが0.25%、Poloniexが0.15%~0.25%)であるのに対して、とても安く設定されています。
BINANCEの独自トークンであるバイナンスコインで手数料を支払うことで、手数料がさらに半額の0.05%になります。半年で世界最大の取引所になったのも、この激安の手数料が大きく影響しているのではないでしょうか。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の手数料』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
流動性が高い
BINANCEの利用者は1,000万人以上おり、取引量のランキングでも常に上位に入っているほど流動性が高いです。
そのため、約定しやすいことも特徴として挙げられます。
サーバーが安定している
ユーザー数が多いので、注文数も他の取引所よりも多くなっています。そうするとサーバーが不安定になることも考えられますが、BINANCEは非常にサーバーが安定しています。
取引画面の動きが重くなったりすることがなく、ストレスのかからない取引が可能です。
ビットコインのフォークコインが付与される
BINANCEは、ビットコインのフォークコインにすべて対応すると公式ツイッターで声明を出しています。
We support every Fork 🍴
— Binance (@binance) December 11, 2017
フォークコインとは仮想通貨が分裂することによって誕生する、新しい通貨のことです。ビットコインの保有者は、新しく誕生したフォークコインもビットコインと同数受け取ることができます。しかし、実際に新コインを受け取れるかどうかは、ビットコインを預けている取引所の方針によります。
BINANCEにビットコインを預けておくだけで新コインを受け取ることができるため、ほかの取引所よりもお得だと言えます。
日本円で入金できない
BINANCEでは、日本円で銀行振り込みなどによる入出金はできません。BINANCEで取引を始めるためには、仮想通貨で入金する必要があります。国内の取引所しか使ったことがない人にとっては、少々敷居が高く感じるでしょう。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の日本語』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
BINANCE (バイナンス) の口座開設方法
口座開設方法
STEP1 公式サイトにアクセス
この上記のボタンから登録をすすめましょう。
STEP2 アカウント作成
メールアドレスとパスワードを入力しましょう。バイナンス規約を確認し、チェックボックスにクリックを入れたら「アカウント作成」ボタンをクリックしてください。
携帯電話で登録したい方は、右側の「モバイル」を押してください。
STEP3 メール認証
先程登録したメールアドレスに認証コードが届きますので、上記画面に打ち込みましょう。
コードは30分しか有効でないので、注意が必要です。
STEP4 完了
登録が完了しました。このようにかんたんに登録ができます。 日本語対応にも最近なりましたので初心者の方や英語がわからない方も使いやすいと考えられます。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の口座開設・登録』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
BINANCE (バイナンス) の使い方 | 入出金方法
BINANCE (バイナンス) の日本円入金方法
BINANCEにおけるお金の取り扱い方について解説します。BINANCEには出金制限がかけられる場合もありますが、それを解除する方法も述べます。またBINANCEの利用にはスマホアプリによるものがおすすめですので、その理由についても示します。
まずはBINANCEの入金についてです。 BINANCEでは日本円での入金は不可能。暗号資産(仮想通貨)で入金することになります。
BINANCEのホーム画面から、「ウォレット」→「フィアットと現物」とたどっていきます。
入金ボタンを押して下さい。
法定通貨を入金したい場合は、下記画像から入金したい通貨と入金方法を選択してください。入金金額を入力したら次にすすんで、入金を終わらせてください。
暗号資産(仮想通貨)を入金したい場合は仮想通貨を選択してください。入金したい通貨を選択したら入金アドレスが出るのでこのアドレスに暗号資産(仮想通貨)を送ってください。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の入金』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
BINANCE (バイナンス) での日本円出金方法
BINANCEから暗号資産(仮想通貨)を出金することは、そこから別の取引所やウォレットへ送金することを意味します。
まずは出金先である別の取引所やウォレットで、送金アドレスを取得しておきます。
BINANCEにて、ホーム画面から「ウォレット」→「フィアットと現物」とたどります。
出金というボタンを押してください。
入金と同様に法定通貨に関するページがでてきますので、出勤したい通貨と入金方法を選択してください。出金金額を入力したら、画面に沿って出金してください。
次に仮想通貨を押すと暗号資産(仮想通貨)に関するページがでます。
暗号資産(仮想通貨)の部分を選択し、通貨を選んでください。出金先アドレスやネットワーク、出金金額を書くところがあるので、打ち込みましょう。
注意点としては、 入金時と同じネットワークを選ばなくてはなりません。気をつけてください。
出金が済んだら、メールが届きます。指示に従い出金承認をしましょう。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の送金』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
BINANCE (バイナンス) の使い方 | 取引方法
現物取引
赤枠のなかから、注文方法を選び必要なことを入力してください。
注文方法はリミット (指値) 注文、マーケット (市場) 注文、ストップリミット注文、OCO注文の4つです。
マージン取引
マージン取引というのは、別名信用取引ともいい資金を借りてレバレッジ取引をします。
クロスマージンまたは分離マージンを選んでください。 (上記画像ではクロスマージンを選択しています。)
注文方法はリミット (指値) 注文、マーケット (市場) 注文、ストップリミット注文、OCO注文の4つです。
具体的はやり方としては、振替をクリックし、BINANCEに入金している通貨をマージンウォレットに転送しそれが担保金となります。借りることもでき、「借りる」を選択すると自動でBINANCEから借り入れが行われます。「返済」をおし、売れば借り入れた資金が自動で返却されます。
先物取引
「デリバティブ」を選択すると、 先物取引が可能となりUSDTを担保にする先物取引とビットコインなどを担保にする先物取引があります。
注文方法はリミット (指値) 注文、マーケット (市場) 注文、ストップリミット注文、ストップマーケット、トレーリングストップとなります。
マージン取引と同様にBINANCEに入金している通貨を先物取引のウォレットに送り、担保金とします。
BINANCE (バイナンス) を使った仮想通貨の買い方・購入方法
BINANCEで仮想通貨を購入する方法は大きく3種類あります。
-
Limit注文 (指値)
-
Market注文 (成行)
-
Stop-Limit注文 (逆指値)
-
OCO
-
ストップマーケット
-
トレーリングストップ
Limit注文 (指値)
指値注文の場合は、「価格」に入力した金額以下で買いとなり、「価格」に入力した金額以上で売りになるというしくみです。
Market注文 (成行)
Market注文とは成行注文のことで最終約定価格に一番近い価格で取引が可能です。取引を急いで行いたいときに可能です。
赤枠で囲っている部分では、保有資産の何%で取引をするのか選べます。これにより自動的に金額が入力できます。
ストップリミット注文
ストップリミット注文とは逆指値注文のことで、「買い」ならばストップに入力した金額以上で取引され「売り」ならば指値額以上で取引されます。
損失のリスクを1番小さくしたいときにおすすめです。
OCO注文
赤枠の小さい逆三角の部分をクリックすると、ストップリミット注文からOCO注文に切り替えられます。OCO注文とは指値注文と逆指値注文を組み合わせたものです。
指値・逆指値注文を同時に行うことで片方の注文が行われ損失を最小にすることが可能です。
ストップマーケット
「Stop Price」に入力した価格になると注文が行われます。
トレーリングストップ
市場に合わせて注文価格を変えることができるのがトレーリングストップ注文です。
アクチベーション価格というのがトリガー価格となり、コールバックレートは市場がどれほど変動したときに注文が行われるのかを決めます。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の買い方・購入方法』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
BINANCE (バイナンス) の使い方 | チャートの見方
まず「BINANCEの公式ページ」に行きます。
ベーシック
では、まずチャートを見てみます。まずは、初心者向けの「クラシック」を開いてみます。
チャート画面は下記画像です。背景が黒で見やすくなっています。真ん中がラインチャートで右上に各コインの価格の推移が縦列しています。
チャートを変更してみましょう。試しにADAコイン (エイダコイン) のチャートを見てみます。一番上の検索窓にADAといれると、ADABTCとでてきますのでそれを選択してみてください。
すると、チャートがADABTCのチャートに変更になります。
ADAコインのチャートが見れました。他のコインのチャートも同じ要領で見ることができます。
時間軸を変更したい場合、ラインチャートの左上の「m(分)、H(時間)、1d(1日) 、1w(1週間)」で変更できます。ここでチャートのローソク足の期間を変えることができます。
アドバンス
トレードからアドバンスを選択してください。
すると下記画像のようなチャートがでてきます。
時間足は下記から変更できます。また、画像にある1ヶ月の右横にあるペンのようなマークをクリックすると様々な時間足を選べますので、お好きなものを選んでみてください。
テクニカル指針の表示方法も解説したいと思います。
下記画像の赤い枠を押すと、テクニカル指針が色々選択できるようになります。
黄色くなったらそのテクニカル指針は選択されています。そのテクニカル指針を外したいときはもう一度押すと白に戻り、外すことが可能です。
最低限の解説はここまでです。色々触ってみて勉強してください。
チャートの特徴
BINANCEは仮想通貨の種類が豊富で、それらの仮想通貨のチャートを一目瞭然で見れます。また、それらのチャートをいろんな通過同士の組み合わせでチャートが見れるのが特徴です。
▶ 『BINANCE (バイナンス) のチャート・取引ツール』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
BINANCE (バイナンス) のスマホアプリの使い方
BINANCEではスマホアプリも使うことができ、 画面がシンプルで使いやすいと定評があります。iOS用とAndroid用の2種類があり、自分のOSにあったものを使用しましょう。
▶ 『BINANCE (バイナンス) のスマホアプリ』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
BINANCE (バイナンス) の使い方に関するQ&A
BINANCEにスマホアプリはありますか?
BINANCEにスマホアプリはあります。iOS用とAndroid用がありますので、ご自分にあうものを使ってください。
注文方法はどれくらいありますか?
Limit注文 (指値)、Market注文 (成行)、Stop-Limit注文 (逆指値)、OCO、ストップマーケット、トレーリングストップ があります。
お好きなものを選んで楽しんでください。
BINANCE (バイナンス) の使い方のまとめ
BINANCEは通貨取引高1位で、本人確認不要、通貨の種類が豊富、取引手数料が格安で大人気の取引所です。
サイトは日本語対応しておらず、サポートは英語で行われるため、英語が苦手な方には敷居が高いかもしれませんが、高度なセキュリティ対策が構築されており、海外取引所の中でも特におススメできる取引所です。
また、手数料が安く本人確認なしで登録できるという点で敷居が低く、 BINANCEは海外取引所初心者でも始めやすい取引所と言えます。
▶ 『BINANCE (バイナンス) の評判・口コミ・レビュー評価』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所の海外おすすめランキング』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。

2021年に入り時価総額ランキング1位のビットコインが500万円台を突破し、暗号資産(仮想通貨)バブルが到来しています。現在の価格上昇は以前のような中身のないバブルではなく、高級車メーカーの米テスラ社を筆頭に、多くの海外大手企業がビットコインを買い集め始めていることが背景となっているのです。
そのため現在口座開設者が激増しており、「まったく審査が完了しない間に価格が上昇してしまった・・」といった方も多くいるようです。
そこで、仮想通貨部 かそ部では、今すぐ暗号資産(仮想通貨)取引を始めたい方、話題の通貨が買える取引所を選びたいという方向けに人気の国内・海外暗号資産(仮想通貨)取引所をランキング形式で徹底比較!
今すぐ暗号資産(仮想通貨)取引所で口座開設を行いたい方は、是非『暗号資産(仮想通貨)・ビットコイン取引所比較【2021年最新ランキング】』を参考にしてください。
BINANCE (バイナンス) が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。
これから取引を始めたい方には、安全な国内暗号資産(仮想通貨)取引所であるCoincheckがおすすめです。 いつでもどこでもかんたんに暗号資産を取引できるスマホアプリが魅力的で、国内暗号資産(仮想通貨)取引アプリダウンロード数No.1の実績を誇っています。(対象期間:2018年1月~2019年12月)
また2018年4月マネックスグループ株式会社の完全子会社傘下に入り、経営体制・内部管理体制などの抜本的な改革を実行。万全のセキュリティ体制で初心者でも安心してはじめられますので、暗号資産の購入を検討している方はぜひ登録してみてください。