- bitbank、bitbankTradeともにスプレッドは小さい
- スプレッドが小さいのは「取引所形式」と「流動性が高い」から
- スプレッドが小さいのでbitbankは利益を出しやすい
「bitbankで取引を始めたいけど、実際どうなんだろう…」
「スプレッドは他の取引所と比べてどうなんだろう…」
このようにお悩みではありませんか?
今回は、bitbankのスプレッドについて、実際のデータや他の取引所との比較を取り上げました。
では見ていきましょう。
▶ 『bitbank (ビットバンク) の評判・口コミ・レビュー評価』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所のおすすめ比較ランキング』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
目次
bitbank (ビットバンク) の基本情報
bitbankは、ビットバンク会社が運営する仮想通貨取引所です。 日本の仮想通貨取引所の中で最も取引高が高く、全世界の取引所の中においても15位につけています。
特にリップルの取引量が最も多く、世界の取引所の中でもNo.1の取引量を誇っています。
取り扱い通貨
bitbankの取り扱い通貨は次の6種類です。
取り扱い通貨名 | 通貨ペア |
---|---|
ビットコイン (BTC) | BTC/JPY |
リップル (XRP) | XRP/JPY |
ライトコイン (LTC) | LTC/BTC |
イーサリアム (ETH) | ETH/BTC |
モナコイン (MONA) | MONA/JPY、BCC/BTC |
ビットコインキャッシュ (BCC) | BCC/JPY、BCC/BTC |
ライトコインとイーサリアムについては、日本円での取引はできませんのでご注意ください。
▶ 『bitbankの取扱通貨』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
取引手数料
bitbankの取引手数料は、全ての通貨ペアにおいて無料となっています。
通貨ペア | メイカー(※) | テイカ―(※) |
---|---|---|
BTC/JPY | 無料 | 無料 |
XRP/JPY | 無料 | 無料 |
LTC/BTC | 無料 | 無料 |
ETH/BTC | 無料 | 無料 |
MONA/JPY | 無料 | 無料 |
MONA/BTC | 無料 | 無料 |
BCC/JPY | 無料 | 無料 |
BCC/BTC | 無料 | 無料 |
(※)メイカー・テイカーとは
注文板に並び、市場の流動性を作る注文方法をメイカー、逆に注文板に並んでいる注文を消費する注文方法をテイカーと言う。
▶ 『bitbankの手数料』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
bitbank (ビットバンク) のスプレッドが低い理由
bitbankのスプレッドが低い理由は、次の2つです。
-
利用者同士が値決めする「取引所」だから
-
取引所の中でもbitbankの利用者が多いから
販売所は運営会社が値決めをするためスプレッドが広くなりますが、逆に取引所ではユーザーの取引によって価格が決まるため、スプレッドは小さくなります。
bitbankは、運営会社を相手として取引する「販売所」ではなく、bitbankの利用者同士で売買を行う「取引所」形式をとっているため、スプレッド幅は小さいです。
また、スプレッドが小さい要因のひとつには、取引所の中でもbitbankの流動性が高いことが挙げられます。スプレッドは、取引するユーザーが少ない(流動性が低い)と広がる傾向があります。取引高が日本一であるbitbankは利用するユーザー数も多く、その結果スプレッドが小さくなっていると考えられます。
▶ 『仮想通貨・ビットコインの販売所と取引所の違い』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
bitbank (ビットバンク) のFX取引でもスプレッドは発生する?
bitbankのFXにおいても、売値と買値がある以上、スプレッドは発生します。
bitbanのFXはbitbankTradeというbitbank株式会社が運営するビットコインFX専用の取引所で行うことができ、 現物を取り扱うbitbank.ccとは別サイトとなっています。
bitbankTradeでは現物を保有せずに「売り注文」と「買い注文」の価格差を利益とする差金決済取引を行えます。最大4倍のレバレッジを利かせることができ、手持ち資金の4倍の取引を行えることが特徴です。
このbitbankTradeは、世界最大規模の流動性を誇る取引所OKEX.comと接続しています。そのため bitbankTradeの流通量は非常に大きくなっており、スプレッドはごくわずかです。
マルタを拠点とする取引所。取引高は1日当たり1340億円ほどで、binanceに次いで2位をマークしている。ちなみにbitbankの取引高は330億円ほどのため、bitbankの4倍以上の取引高となっている。
bitbank (ビットバンク) と他の取引所とのスプレッドを比較
bitbankと他の国内取引所のビットコインのスプレッドを比較しました。
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所のスプレッド比較ランキング』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
bitbank (ビットバンク) のスプレッド情報 まとめ
bitbankのスプレッドは他の取引所に比べて非常に小さいことがお分かりいただけたと思います。今や取引高はbitFlyerを抜いて国内No.1の取引所となりました。
アカウントを作成するのは無料ですので、今後の仮想通貨が高騰するチャンスに備えてアカウントを作ってみるのはいかがでしょうか?
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所のおすすめ比較ランキング』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所のおすすめ比較ランキング』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。

2021年に入り時価総額ランキング1位のビットコインが500万円台を突破し、暗号資産(仮想通貨)バブルが到来しています。現在の価格上昇は以前のような中身のないバブルではなく、高級車メーカーの米テスラ社を筆頭に、多くの海外大手企業がビットコインを買い集め始めていることが背景となっているのです。
そのため現在口座開設者が激増しており、「まったく審査が完了しない間に価格が上昇してしまった・・」といった方も多くいるようです。
そこで、仮想通貨部 かそ部では、今すぐ暗号資産(仮想通貨)取引を始めたい方、話題の通貨が買える取引所を選びたいという方向けに人気の国内・海外暗号資産(仮想通貨)取引所をランキング形式で徹底比較!
今すぐ暗号資産(仮想通貨)取引所で口座開設を行いたい方は、是非『暗号資産(仮想通貨)・ビットコイン取引所比較【2021年最新ランキング】』を参考にしてください。