- BybitのスマホアプリはAndroid・iOSに対応
- シンプルで使いやすいインターフェイス
- 指値・成行に加え条件付き注文を行える
「Bybitのスマホアプリってどう使うの?」そう思っていませんか?
本記事ではBybitのスマホアプリの使い方について、画像つきで詳しく解説します。本記事を読むことで、Bybitスマホアプリの基本的な使い方がわかるでしょう。
▶ 『Bybit (バイビット) の評判・口コミ・レビュー評価』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
目次
Bybit (バイビット) の2021年1月最新情報
キャンペーン期間 | 2021年1月11日午後7時~2月5日午後7時まで (日本時間) |
---|---|
キャンペーン概要 | 期間内にBybit特典センターで「引換コード : JACKPOT」を入力しビットコインを入金したすべての方に20ドル相当のクーポンが付与されます。さらにキャンペーン参加中の入金額に応じて最大500ドル相当のビットコインボーナスがもらえます。 |
プレゼント内容 | 1.期間中入金した全員に20ドル相当のクーポン 2.入金額に応じて最大500ドル相当のビットコインボーナス |
ステップ1 | Bybitで口座開設 |
ステップ2 | Bybit特典センターで「引換コード : JACKPOT」を入力する |
ステップ3 | ビットコインを入金する |
Bybitで期間内に引換コードを入力しビットコインを入金したすべての人に20ドルのクーポンを付与するキャンペーンが行われています。
またそのキャンペーン期間中の入金額に応じ、最大500ドル相当のビットコインをプレゼントするキャンペーンも行っています。下記にいくら入金すればどれほどのビットコインがもらえるのか一覧にして掲載していますので参考にしてください。
入金額に対するボーナス一覧
0.01BTC以上→20ドル+15ドル
0.05BTC以上→20ドル+50ドル
0.1BTC以上→20ドル+100ドル
0.5BTC以上→20ドル+300ドル
1.5BTC以上→20ドル
Bybit (バイビット) とは
Bybitは仮想通貨デリバティブ取引が行える海外取引所です。最大100倍のハイレバレッジに対応していますが、追証は不要。差し入れた資金以上の損失は出ないため、レバレッジ取引がはじめての方でも安心して使えます。日本語を完全にサポートしており、トラブル対応の際も日本語でOK。英語が苦手な方でも問題なく利用できます。BybitのスマホアプリはAndroidとiOSのどちらにも対応しています。
App Store へ
Google Play Storeへ
Bybit (バイビット) スマホアプリのログイン方法
Bybitのスマホアプリでログインするステップは次のとおりです。
STEP1 | 下段の「資産」をタップ |
---|---|
STEP2 | 「ログイン」ボタンを押し、パスワードを入れてログインする |
STEP3 | Google認証コードを入力する |
アプリを開き、右下にある「資産」をタップしましょう。
そして「ログイン」ボタンを押します。
携帯電話番号とパスワードを入力してログインします。
携帯番号ではなくメールアドレスを使ってログインしたい方は、下部にある「メールアドレスを使ってログイン」をタップしましょう。続いてGoogleの認証コードを聞かれます。Google Authenticatorアプリを確認してコードを入力しましょう。以上でログインは完了です。
Bybit (バイビット) スマホアプリでの入金方法
Bybitのアカウントへ入金刷るときは、
右下の「資産」をタップし、画面中央部の「入金」を選択しましょう。
続いて入金するコインを選択します。
コインの入金用アドレスが表示されます。
アドレスの横にあるコピーボタンを押すと、アドレスがコピーされます。そのアドレス宛にコインを送金する手続きを行ってください。
Bybit (バイビット) スマホアプリでの取引方法
画面下部中央にあるボタンをタップすると、注文画面が表示されます。
画面左側に注文情報を入力して取引を行います。
入力する情報は、主に次の5種類です。
-
買いor売りの指定
-
取引方法の指定
-
レバレッジの指定
-
注文価格の入力
-
取引数量の入力
買いor売りの指定
画面の上部で「買い」または「売り」を選択しましょう。
取引方法の指定
「買い」または「売り」を選んだら、取引方法を指定します。Bybitでは次の3種類の取引方法を選択できます。
-
指値注文
-
成行注文
-
条件付き注文
さしあたり指値注文と成行注文のやり方を覚えておけば問題ありません。また少し高度ですが、 条件付き注文を行うと決済注文を自動的に発注できます。いちいちチャートをチェックしなくてもよいため非常に便利です。指値や成行注文に慣れた方はぜひ使ってみるとよいでしょう。
指値注文
指値注文は数量に加えて注文価格を指定する注文方法です。
注文方法を指定する項目のところで「指値注文」を選択し、注文価格と数量を入力します。たとえば「1BTCを8000ドル以下の価格で1000ドル分の数量を買いたい場合」は、注文価格に「8000USD」、数量の欄に「1000USD」と入力します。 数量の単位はBTCではなくUSD となっている点に注意してください。
成行注文
成行注文は数量のみを指定する注文方法です。価格はそのときの市場価格となります。すぐに注文が約定するため、 即座に注文を成立させたい場合に使います。
取引方法で「成行注文」を選択します。そして数量を入力しましょう。数量はBTCではなくUSDです。数量の欄に「1000USD」と入力すれば、「1000ドル分の数量を注文する」という意味となります。
条件付き注文
条件付き注文は注文が執行される条件である「トリガー価格」と注文数量、注文方法 (指値か成行か) を指定する注文方法です。利益を確定させる「利食」や損失を限定する「損切」など、 主にポジションを決済するために使われます。あらかじめ条件付き注文をしておけば、 市場価格が希望した条件になったときに自動的に注文が発注されます。
の注文方法で「条件付き」を選び、注文が発注される「トリガー価格」を入力します。このトリガー価格は「成行 (最終取引価格) 」と「インデックス価格」、「マーク価格」の3種類から選択できますが、特にこだわりがなければ「成行 (最終取引価格) 」で問題ありません。
たとえば最終取引価格が8000ドルになったときに発注したいのであれば、トリガー価格に「8000USD」、トリガー価格の隣の欄で「成行」を選びます。そして注文方法を選択しましょう。 注文方法が「成行」であれば、トリガー価格に達したときに市場価格で即座に決済されます。注文方法を「指値」にすれば、指定した注文価格で指値注文が発注されます。最後に注文数量を入力しましょう。
仮に「最終取引価格が8500ドルになったら1000ドル分のポジションを売る」という条件付き注文を出す場合、次のように入力します。
トリガー価格 | 8500USD/成行 |
---|---|
注文方法 | 成行 |
注文数量 | 1000USD |
レバレッジの指定
レバレッジ倍率の指定方法は、次の2種類があります。
-
クロスマージン
-
分離マージン
これらを選ぶとき、画面右上の部分をタップします。
クロス
クロスマージンの場合、レバレッジ倍率は自動的に100倍となります。倍率をユーザーが指定することはできません。そして口座残高すべてがポジション維持のために使われます。 ロスカットされた場合、ユーザーはすべての口座の資金を失います。ただし残高すべてがポジション維持に使われるため、相場の変動に耐えやすいでしょう。
分離マージン
分離マージンの場合、レバレッジ倍率をユーザーが選択できます。そしてポジションごとに証拠金を管理でき、さらに証拠金と口座資金は区分されます。 ロスカットされたとしても、区分された口座資金を失うことはありません。たとえば口座に2BTC入金されていたとき、ポジションの証拠金として0.5BTC必要だとします。もしロスカットでポジションが解消されたとしても、口座に1.5BTCが残ります。
資金をすべて失うリスクを回避できる点がメリットです。
注文価格の入力
指値注文の場合は注文価格を入力しましょう。価格の単位は米ドルで、0.5ドルずつ値幅を調整できます。
取引数量の入力
取引数量の単位は米ドルです。「何ドル分のコインを注文するか」を指定します。BTCやETHなど仮想通貨の単位では指定できません。外国の通貨である米ドルで換算しなければならないため、すこしややこしいかもしれません。
ポジションのクローズ
ポジションをクローズする方法は次の2つがあります。
-
ポジションのメニューから決済注文を出す
-
ポジションとは反対の方向の新規注文を出す
注文画面下部にあるポジション欄から決済したいポジションをタップしましょう。ポジションの内容が書かれた画面の下に「指値注文で決済」・「成行注文で決済」ボタンが表示されます。決済注文の方法を選択し、それぞれ注文する内容を入力してください。
またポジションを指定せず、新規注文で決済することができます。 保有しているポジションとは反対の方向で注文を出しましょう。たとえば1000USDのロングポジションを持っている場合、1000USDの売り注文を行います。その注文が約定するとポジションは解消されます。
Bybit (バイビット) スマホアプリでの送金・出金方法
スマホアプリで出金するとき、まず右下の「資産」をタップしましょう。
そして画面中央部にある「出金」を選択します。次に送金したい通貨を選びましょう。宛先や数量を指定し、認証をクリアすれば送金できます。
Bybit (バイビット) の手数料
Bybitで取引するときにかかる手数料は以下のとおりです。
メイカー | -0.025% |
テイカー | 0.075% |
0.01%/8時間 |
Bybitのメイカー手数料はマイナスです。つまり メイカーで注文が約定した場合、リベートをもらえます。また日本時間の1:00と9:00、17:00のそれぞれ時点でポジションを保有していると、Funding手数料がかかります。
Bybit (バイビット) のスマホアプリについてのまとめ
Bybitのスマホアプリの操作方法、取引のやり方について解説しました。アプリを使えば出金や取引が、スマホ一個で簡単にできます。
Bybitを利用するなら、スマホアプリも合わせてよりスマートに取引してみてはいかがでしょうか?
ただ気軽に取引できるとはいってもお金が動いていることには変わりないので、注文方法や手数料は常に頭に入れながら取引しましょう。
Bybit (バイビット) が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。
これから取引を始めたい方には、安全な国内暗号資産(仮想通貨)取引所であるCoincheckがおすすめです。 いつでもどこでもかんたんに暗号資産を取引できるスマホアプリが魅力的で、国内暗号資産(仮想通貨)取引アプリダウンロード数No.1の実績を誇っています。(対象期間:2018年1月~2019年12月)
また2018年4月マネックスグループ株式会社の完全子会社傘下に入り、経営体制・内部管理体制などの抜本的な改革を実行。万全のセキュリティ体制で初心者でも安心してはじめられますので、暗号資産の購入を検討している方はぜひ登録してみてください。
Bybit (バイビット) のスマホアプリ 関連情報
以下はBybitの関連情報一覧です。
あらゆる項目からBybitについて徹底解説していますので、ぜひご一読ください。