- 日本語対応・追証なし・イベントが充実など良い評判が多い
- 遅延がなく注文が通りやすいという声がある
- ハイレバレッジで取引したら資金が0円になってしまったという口コミも
「Bybitの評判ってぶっちゃけどうなの?」そう気になっていませんか?結論からいうと、 Bybitの評判は概ね良いといえるでしょう。
本記事ではBybitの評判について、実際のツイートを紹介しながら解説します。
▶ 『Bybit (バイビット) の評判・口コミ・レビュー評価』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
目次
Bybit (バイビット) の評判・口コミ
Bybit (バイビット) の基本情報
対応している取引 | 仮想通貨デリバティブ |
---|---|
最大レバレッジ倍率 | 100倍 |
追証制度 | なし |
日本語対応 | ○ |
Bybitは仮想通貨デリバティブ取引専門の取引所です。現物の取り扱いはありません。レバレッジ倍率は最大100倍です。人気の仮想通貨デリバティブ取引所BitMEXと同等のハイレバレッジとなっています。言語は英語、中国語、韓国語、ロシア語、日本語に対応しています。
Bybit (バイビット) の歴史
取引所名 | Bybit |
---|---|
会社名 | Bybit Fintech Limited |
会社所在地 | シンガポール |
CEO | Ben Zhou |
設立 | 2018年 |
Bybitは比較的新しくできた取引所で、会社が設立したのは2018年です。2020年5月現在、利用顧客数は30万人以上とされています。本社はシンガポールで、台湾や香港にもオフィスがあります。2020年にはスマホアプリがリリースされました。
Bybit (バイビット) が支持されている理由
Bybitが支持されている理由は主に以下の3つです。
-
追証制度がない
-
魅力的なボーナスプログラムが複数展開されている
-
日本語サポートが充実している
Bybitは国内取引所のように追加で証拠金を求められることがありません。ゆえに大きな借金を抱える心配がなく、安心して取引できます。そしてアンケートに答えたりリツイートしたりするだけでボーナスがもらえるなど、魅力的なキャンペーンが常時、複数展開されています。キャンペーンに参加してお得に取引している人も多いでしょう。
また 24時間365日のライブチャットや、日本語対応などサポートが充実しており、はじめて海外取引所を使う人にもハードルが低くなっています。
Bybit (バイビット) の評判からわかるメリット
追証制度がない
追証とは、証拠金の基準が取引所の水準を下回ったときに、追加で証拠金を差し入れなければならないルールのことです。相場の急変でロスカットが間に合わない場合に発生することが多いです。追証を求められるとトレーダーは数日のうちに指定された金額を入金しなければなりません。 Bybitにはこの追証制度がないため、追加でお金を求められることがありません。
ゆえに借金する心配がなく、気楽にトレードを楽しめます。
日本語に対応している
海外取引所の多くは日本語に対応しておらず、Google翻訳などを使って翻訳しながら利用する必要があります。しかし Bybitは日本語に対応しており、翻訳する手間がかかりません。また翻訳するとおかしな日本語になることも多いですが、Bybitの日本語は違和感がないためスムーズに読み進められます。
また トラブルがあったときも日本語で問い合わせできます。他の海外取引所のように「サポートは英語で連絡しなければいけない」といったことがなく、ストレスなく使えるでしょう。仮想通貨デリバティブ取引が初心者の人も、安心して使えるでしょう。
遅延が少なくサクサク注文が通る
Bybitの取引所システムには、最先端のマッチングエンジンが使われています。 即座に注文が通るため、ストレスを感じにくいでしょう。
最大レバレッジ100倍で取引可能
最大100倍というハイレバレッジに対応している点も、Bybitの魅力のひとつです。たとえば10万円の証拠金を入金した場合、1,000万円分もの注文を行えます。 少ない資金で大きな額の注文が行えるため、うまくいけば利益を拡大できます。
手数料がもらえる
Bybitは、メイカー注文の取引手数料が-0.025%です。つまり メイカーで注文した場合はリベートをもらえます。たとえば10万円分の注文を行った時、25円 (10万円×0.025%) を獲得できるのです。またBybitには、現物価格と剥離しないようFunding手数料が設定されています。 現物価格と一致する方向へポジションを取ることでリベートをもらえます。
メイカー注文とFunding手数料をうまく活用することで、手数料を稼げるでしょう。
Bybit (バイビット) の評判からわかるデメリット
取り扱い通貨が少ない
Bybitが提供している市場は以下の5つです。
-
BTCUSDT (USDT無期限)
-
BTCUSD無期限契約
-
ETHUSD無期限契約
-
EOSUSD無期限契約
-
XRPUSD無期限契約
人気の仮想通貨デリバティブ取引所BitMEXに比べると、 取扱数が少ないといえるでしょう。さまざまな種類の通貨を取引したい人にとっては、物足りないかもしれません。
円建ての取引ができない
Bybitが提供している取引市場は、米ドルと米ドルとペッグされたテザーが基軸通貨になっています。ゆえに 注文価格を米ドルで入力しなければなりません。日本円で指定するときとは感覚が異なるため、日本の取引所を使っていた人は慣れるまで時間がかかる場合があります。
Bybit (バイビット) の良い評判・口コミ
出来高が大きい
バイビットの出来高凄いな😳 pic.twitter.com/xdJZlImiJa
— はっしゅ(hash) (@hash_wakame) November 30, 2019
上記のツイートの画像を見ると、Bybitの出来高がBitMEXを上回っていることがわかります。 出来高が大きいと注文のマッチングが即座に成立するため、注文が通りやすいです。
アプリでも取引ができる
【本日のBybitの学び】
ブラウザからだけでなくアプリでも取引ができる— Bybitのきほん (@Bybit40368666) November 27, 2019
Bybitはスマホアプリを提供しています。AndroidとiOSのどちらにも対応しており、それぞれのStoreでダウンロード可能です。注文したりチャートを見たりする操作がかんたんに行えます。
BitMEX (ビットメックス) よりも使いやすい
Bybit、基本MEXのパクリっぽいけど、MEXより使いやすいな。
— とくと (@tct_crypto) November 22, 2019
人気の仮想通貨デリバティブ取引所BitMEXと似ているが、使いやすいというツイートです。手数料体系などのしくみはBitMEXとBybitはほぼ一緒ですが、 注文画面はBybitのほうが見やすいといえます。
面白いイベントがたくさん
純粋に為替中心になっていたので、久々仮想通貨FXのBybit👀
面白い企画してますね。https://t.co/ccO9TXVWOLログインだけで、0.5USDT(50シャムロックと言ってます)もらえるし、トレード通じて課題をクリアしていくとそれなりにUSDTもらえます。 pic.twitter.com/9QWvyFtsf8
— abuuto 🦋 (@abuuto) March 19, 2020
Bybitは期間限定でさまざまなイベントが開催されています。上記のツイートで触れられたイベントは、毎日ログインしたりミッションをクリアしたりするだけでテザーをもらえるものでした (現在は終了) 。他にも初回入金キャンペーンなど条件を満たすとクーポンがもらえるキャンペーンが常時開催されています。
面白いイベントやキャンペーンが行われていることは、Bybitの魅力のひとつです。
Bybit (バイビット) の悪い評判・口コミ
リスクヘッジが不可欠
bybitトレードバトルは
一位狙いでフルレバで
無事に退場しました— クロノ@エレクトリックキャッシュ (@bitcoindog111) November 30, 2019
上記のツイート主は、トレードバトルイベントに参加して上限の100倍で取引したものの、相場が思い通りに動かず証拠金が没収されてしまったようです。100倍のハイレバレッジを行うときに証拠金の大半をかけてしまうと、相場が少し動くだけで損失が大きくなり、ポジションが解消されてしまいます。
ハイレバレッジで行うときは、さまざなポジションを同時にもったり、注文に使わない証拠金を多めに保有したりなど、 すぐにポジションが解消されないような工夫が必要となるでしょう。
二段階認証の解除が複雑
二段階認証の解除はだいたいの取引所はすぐできたけど、bybitは厳しくて大変だった
復元キー持ってない人は、新しく取り直した方が安全かも
iPhoneアップデートでも初期化されたので注意です
— ケネ (@kenne_nodejs) March 30, 2020
二段階認証を解除する作業が大変というツイートでした。Bybitでは、二段階認証が「メール認証」と「携帯番号SMS認証」、「Google認証」の3種類あります。 認証を解除する人は注意が必要です。
Bybit (バイビット) の評判・口コミ まとめ
Bybitは「日本語対応している」「追証制度がない」「遅延がない」など良い評判がある一方、「ハイレバレッジで取引したら投資資金が0円になってしまった」など悪い評判もありました。
ただし 総合的にBybitの評判は良いといえるでしょう。Bybitへの口座開設を迷っている人は、ぜひ登録することをおすすめします。
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所の口座開設方法』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Bybit (バイビット) が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。
これから取引を始めたい方には、安全な国内暗号資産(仮想通貨)取引所であるCoincheckがおすすめです。 いつでもどこでもかんたんに暗号資産を取引できるスマホアプリが魅力的で、国内暗号資産(仮想通貨)取引アプリダウンロード数No.1の実績を誇っています。(対象期間:2018年1月~2019年12月)
また2018年4月マネックスグループ株式会社の完全子会社傘下に入り、経営体制・内部管理体制などの抜本的な改革を実行。万全のセキュリティ体制で初心者でも安心してはじめられますので、暗号資産の購入を検討している方はぜひ登録してみてください。
Bybit (バイビット) の評判・口コミ 関連情報
以下はBybitの関連情報一覧です。
あらゆる項目からBybitについて徹底解説していますので、ぜひご一読ください。