OpenSea(オープンシー)の使い方|NFTの購入方法を画像付きで解説

1分で理解する要約
  • OpenSeaではNFTの売買ができる
  • 売買にはイーサリアム (ETH) を用いる
  • OpenSeaで取引するには、取引所でイーサリアム (ETH) を購入し、Metamask経由で決済を行う

OpenSeaは、NFTの世界最大の売買プラットフォームです。国内外問わず、多くのユーザーがOpenSeaを使ってNFTを売買しています。

NFTは流行語候補にノミネートされるなど、2021年はNFTにとって飛躍の年となりました。

「OpenSeaでNFTを買いたい!」と考えている方に向けて、画像つきでその手法を解説します。

OpenSeaで使うイーサリアム (ETH) の獲得方法なども解説して、仮想通貨が初めての方にもわかりやすく説明しています。

OpenSea (オープンシー) の使い方①「登録方法」

MetaMask (メタマスク) に登録する

OpenSeaでの取引を開始するには、外部ウォレットであるMetaMaskの登録が必要です。

MetaMaskとは、イーサリアム (ETH) が預けられる分散型ウォレットです。MetaMaskはGoogle Chromeの拡張機能として提供されています。

Google ChromeにMetaMaskを追加することで、OpenSea上でイーサリアム (ETH) を用いた決済が可能となります。

MetaMaskの登録は、下記の手順です。

まずは、chromeにMetaMaskを追加します。

Chrome webストア」と検索し、MetaMaskをお使いのChromeに追加します。

以下のボタンから検索結果の画面に飛ぶことができます。

上記画像の右の青色ボタン、「chromeに追加」をクリックします。

次に、上記右のウォレットの作成をクリックします。

すると、パスワードを入力する画面が表示されますので、パスワードを入力します。

パスワードを入力すると、次に「シークレットリカバリーフレーズ」を取得します。

「シークレットリカバリーフレーズ」は外部に流出すると、Metamask内の資産が盗まれてしまうので、メモに書き写したり、写真を撮ったりして、オフラインで保存してください。

売買用のイーサリアムを準備しよう

次に、売買用のイーサリアム (ETH) を仮想通貨取引所で購入しましょう。

イーサリアム (ETH) の購入手順としては、「取引所開設→取引所内に入金→イーサリアム (ETH) 購入」です。

仮想通貨を触るのは初めての方にはCoincheckの販売所の販売所、手数料などを考慮して安くイーサリアム (ETH) を仕入れたい方にはbitFlyer Lightningをおすすめします。

なお、以下の記事ではビットコイン (BTC) を例に出して説明していますので、ビットコイン (BTC) をイーサリアム (ETH) に置き換えて参照してください。

OpenSeaではビットコイン (BTC) 用いてNFTを購入することはできません。

イーサリアム (ETH) を送金する

最後に、イーサリアム (ETH) をMetaMaskに送金します。

まずは、MetaMaskのウォレットアドレスをコピーします。

次に、開設した取引所にコピーしたアドレスを貼り、送金手続きをすると送金できます。

仮想通貨の送金が初めての方は、以下の記事も参考にしてください。

OpenSea (オープンシー) に登録する

次に、OpenSeaの公式サイトにアクセスし、「Create/創造する」のボタンをクリックしてMetamaskとの接続を行います。

まず、接続するアカウントを選びましょう。

アカウントを選んだら、「Connect」を押します。

最後の画面では、利用規約に同意します。「Sign」を押してください。

MetaMaskと接続できれば、会員登録が完了します。

ただ、このままだとデフォルト設定のままで無名と表示されてしまうので、ユーザー名と背景画像の設定をご紹介します。

まずは、画面上部のヘッダーから◯部分をクリックします。

次に表示されるプルダウンの上から4つ目の「Settings/設定」をクリックします。

すると、上記のような画面に飛びますので、ここでユーザー名などを入力します。

画像の変更に関しては、直接画像エリアにカーソルを合わせると変更できます。

OpenSea (オープンシー) の使い方②「NFTを購入」

買いたいNFTを探す

次は、OpenSeaでNFTの購入方法をご紹介します。

上記画面の「Explore/探る」をクリックします。

すると、このような画面に変わりますので、今回は「Virtual Worlds/バーチャルワールド」からNFTを探していきます。

今回は、試しに「クリプトアバター」を選択してみます。

クリプトアバターはクリエイターの名前で、項目が出品数です。

今回は、価格の安い順に表示させてみたいと思います。

上記画像左の「今すぐ購入」をクリックした後、右側の「Price」をクリックし、「Price: Low to High/価格:低から高」をクリックします。

このように、自分の欲しい条件に合わせてNFT を探します。

他にも様々な条件でソートができるので、色々と触りながらお気に入りのNFTを探すのもおすすめです。

もちろん、画面最上部の虫眼鏡マークからクリエイターやNFT名を入れて、検索をかけることもできます。

NFTを購入する

次は、いよいよNFTの購入に移っていきます。

今回は、こちらの「メカ・ゲッコー25」を選択してみます。

上記の「Buy Now/今すぐ購入」をクリックします。

接続したMetamaskに十分なイーサリアム (ETH) があることを確認し、利用規約のボックスにチェックを入れて、「Confirm Checkout/チェックアウトの確認」をクリックします。

この手順のあと、トランザクションが完了すると購入できます。

長くても数分程度で取引が成立します。

OpenSea (オープンシー) の使い方③「自分のNFTを売却」

売り方① NFTを作成して売却

次は、自分のNFTをOpensea上で作成して、出品方法をご紹介します。

自身の作品を出品するには、まずオリジナルNFTを作成する必要があります。

次に、OpenSeaの公式サイトにアクセスし、「Create/想像する」のボタンをクリックします。

すると、画像や名前などの必要事項を入力すると、オリジナルNFTの作成ができます。

売り方② 所有しているNFTを売却する

また、所有しているNFTを売却する方法もご紹介します。

売却方法には、「固定価格販売」と「オークション販売」「グループ販売」の3種類があります。

  • 固定価格販売:出品時の価格で売却
  • オークション販売:ユーザー同士が競り合い、価格が決定
  • グループ販売:他のNFTとまとめて販売が可能

初心者の方は、固定価格の販売をおすすめします。

売却の方法は、まず右上のメニューから「mycollections」を選択します。

自分のコレクション一覧が表示されるので、売却したいNFTを選びます。

右上の「Sell」をクリックし、売却画面に進みます。

一番上で販売方法を選びます。

固定価格販売は左側、オークション販売は右側をクリックします。

その下には販売価格、更にその下のには販売期間を入れましょう。

最後に、OpenSea利用手数料とクリエイターへのロイヤリティを確認し、出品しましょう。

OpenSea (オープンシー) 利用の際の注意点

著作権に注意する

OpenSeaでは、自身の作品を自由に出品できますが、その分、著作権に注意する必要があります。

NFTは、比較的新しいテクノロジーの1つのため、法整備がなされていないことがリスクとして挙げられます。

新しいテクノロジーとはいえ、過去に何度も著作権問題が指摘されていますので、自分で制作した作品を利用しましょう。

偽物が販売されている可能性がある

NFTでは、2017年代の仮想通貨のように、詐欺や偽物販売が横行するリスクがあります。

それはOpenSea (オープンシー) でも例外ではなく、いわゆる偽物が販売されている事例も過去にあります。

たとえば、バーチャル上の土地を保有できる「The Sandbox」の土地「Land」の偽物が販売されており、そのことが問題されました。

「The Sandbox」以外にも、偽物が販売されいている可能性がありますので、高額取引をする場合には、出品者の身元を確認しておくことをおすすめします。

手数料とガス代を支払う必要がある

OpenSea作品を販売するには、手数料とガス代を支払う必要があります。

ガス代はイーサリアム (ETH) のブロックチェーンの混雑具合によって変わりますので、一概には言えません。

しかし、相場としては「5,000円~30,000円」程度です。

また、初回出品時には販売価格の2.5%の手数料を支払う必要があります。

そのため、初回は「5000円~10000円+販売価格の2.5%」がかかります。

クレジットカードや法定通貨では購入できない

現在、OpenSea (オープンシー) はクレジットカードや法定通貨(円・ドル)に対応しておりません

そのため、NFTを購入する際には、イーサリアム (ETH) を利用する必要があります。

しかし、今後NFT市場が拡大すると、OpenSea (オープンシー) がクレジットカードや法定通貨に対応する可能性は十分にあります。

それまでは、取引所でイーサリアム (ETH) を購入し、Metamaskに送付してNFTを購入しましょう。

先述のとおり、初めて仮想通貨を触る方にはCoincheck、手数料を考えて少しでも多くイーサリアム (ETH) を仕込んでおきたい方にはbitFlyerがおすすめです。

OpenSea (オープンシー) では何ができるのか

NFTの取引ができる

OpenSeaとは、NFTマーケットプレイスのことです。

また、マーケットプレイスというのは、NFTを取引する場所で、モノを売りたい人とモノを買いたい人が自由に取引する場所です。

NFTのマーケットプレイスはいくつか存在していますが、OpenSeaは世界で最も大きな市場となっています。

OpenSeaでは、下記のような幅広いジャンルを取り扱っています。

  • アート
  • 音楽
  • ドメイン名
  • トレーディングカード
  • バーチャル空間の服
  • バーチャル空間の土地

NFTを取り扱う上でOpenSeaは、初めに利用しておきたいマーケットプレイスと言えます。

無料で簡単にNFTが作れる

通常、NFTを作成するにはネットワーク利用料(ガス代)がかかりますが、OpenSeaでは、ガス代を支払わずに無料でNFTの作成が可能です。

OpenSeaでNFTを作成する場合に、手数料がかからない理由は、NFTが作成された時点では取引自体が発生していないためです。

ガス代は、ブロックチェーンを利用した際にかかりますので、OpenSeaでただ単にNFTを作成しただけではガス代はかかりません。

作成したNFTをOpenSeaにて出品すると、そこで初めて手数料がかかります。

クリエイターの売上が担保されている

OpenSeaでクリエイターの売上が担保されている理由は、NFT作成時に、販売方式とロイヤリティを設定できるからです。

販売方式は、下記の2つがあります。

  • 定額販売
  • オークション販売

NFT初心者の方は、定額販売から始めることをおすすめします。

定額販売は、クリエイターや転売者が予め価格を設定し、その価格で販売する手法です。

そして、OpenSeaの大きな特徴に、ロイヤリティの設定があります。

ロイヤリティとは、クリエイターに売上の数%が還元される仕組みのことです。

例えば、NFTが「A(クリエイター) さん→Bさん→Cさん」と言う順で、どんどん転売され、所有者が移り変わっていくとします。

これまでは、Aさんの作品が、BさんからCさんに転売されると、Aさんの利益は0でした。

しかし、OpenSeaのロイヤリティにより、何回転売されようとも永続的にAさんに売上収益の一部が入ってきます。

なお、最大10%までロイヤリティの設定が可能です。

有名人の作品も購入できる

OpenSea (オープンシー) では、世界中の有名人の作品も購入できます。

現在では、まだまだ有名人の参入者は少ないものの、既に人気ブランドの「Burberry」や、「Gucci」、から「コカ・コーラ」、有名VRアーティストの「せきぐちあいみ」さんなども参入しています。

Today, 11% of American adults say they have purchased an #NFT. A who’s who of top consumer brands have launched #NFTs, from @Burberry, @gucci and @jimmychoo to @budfootball, @Clinique, @CocaCola, @Disney, @Mattel, @McDonalds, @NBA and @tacobell.
by @Forbes pic.twitter.com/Hp5XCt0NLS

— Lenny Chain (@lennychain) December 5, 2021

Forbesの報告によると、成人したアメリカ人のおよそ1割が何らかのNFTを購入したことがあると述べているそうです。


Alternate dimension 幻想絢爛owned by WakiyamaPhttps://t.co/fjgDAQUBIS#NFTartist #NFT
— AimiSekiguchi⛩せきぐちあいみ (@sekiguchiaimi)
引用元:X (Twitter)

更に、VRアーティストのせきぐちあいみさんの「alternate dimension 幻想絢爛」は、OpenSea (オープンシー) に出品し即日で1300万で落札されました。

「alternate dimension 幻想絢爛」は現在1,000ETH(300万ドル)以上の値がついています。

これらの有名人のNFT作品を購入し、保有しておくと、数年後や数十年後に予想以上の値上がりをしている可能性も考えられます。

### 日本語で操作ができる

OpenSeaの公式サイトは、英語の部分が多いですが、日本語対応もなされてきています。

NFTに関する主な操作は日本語で説明されているので、英語を読めない方でも問題はありません。

## OpenSea (オープンシー) の使い方まとめ

OpenSeaでNFTを購入するには、仮想通貨取引所をでイーサリアム (ETH) を購入し、MetaMaskに送付します。

NFTを購入する場合は「Explore/探る」、出品する場合は「Create/創造する」をクリックします。

NFT市場はまだまだ発展途上と言えますが、NFTが持つ性質上、現代の問題を解決するテクノロジーの1つになり得る可能性があります。

そのため、今後さらにNFT市場が拡大し、拡大する前よりNFTに参入している人は大きな利益を得られる可能性があります。

NFT取引をする場合、大手マーケットプレイスのOpenSeaの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示