DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のおすすめポイント
目次
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の最新情報
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の基本情報
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の口コミ・評判
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のキャンペーン
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のメリット
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のデメリット
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の取扱仮想通貨
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の手数料
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のスプレッド
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のFX・レバレッジ
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の取引ツール
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のスマホアプリ
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の使い方
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) が対応している注文の種類
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のセキュリティ
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の口座開設方法
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のまとめ
- DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の関連情報
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の最新情報
イーサリアム (Ethereum/ETH)のネットワークアップグレード「Istanbul」について
「Serenity」というイーサリアム2.0のPoS実装に向けて実装予定だったネットワークアップグレード「Istanbul」が、2019年12月7日(土)午前9時頃に実施される見込みになっています。それに伴いDMM Bitcoinでは顧客の資産を最優先に守るため、イーサリアムの入出庫の受付制限を行うそうです。
イーサリアムの入出庫の受付制限期間(予定)
受付停止:2019年12月7日(土)6:00
受付再開:2019年12月7日(土)12:00
※入出庫の受付制限中にDMM Bitcoinへのイーサリアムの入庫を行うと入庫を確認できない可能性があり、その場合ウォレット口座へのお預入が反映されないので注意しましょう。
※イーサリアムの現物取引・レバレッジ取引は、入出庫の受付制限中でも行えます。
ビットコインキャッシュ (Bitcoin Cash/BCH) のネットワークアップグレード
ビットコインキャッシュは、シュノア署名の拡張やトランザクションのセキュリティ向上等に向けてネットワークアップグレードを計画していました。DMM Bitcoinのレバレッジ取引で扱うビットコインキャッシュは、アップグレードが予定されている日時の前後でも取引に対応できました。
予定日時:2019年11月15日(金) 午後21:00頃から
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の基本情報
全通貨のレバレッジ取引が可能!
使いやすい取引ツール
あのローラがCMにも!
取引所/販売所 | 販売所 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料※ |
取扱仮想通貨数 | 7種類 |
日本語対応 | ◯ |
スマートフォン対応 | ◯ |
取引方法 | 現物取引、レバレッジ取引 |
最低取引単位 | 0.001BTC/JPY |
セキュリティ | コールドウォレットに対応。マルチシグには未対応。平均レベル |
サポート | 問い合わせフォーム、LINEでのサポート |
法人口座 | - |
※ 仮想通貨の入庫時にかかるマイナーへの手数料はお客様負担
「株式会社東京ビットコイン取引所」という名称から2017年12月より社名を「株式会社 DMM Bitcoin」に変更し、これにより誕生した取引所が「DMM Bitcoin (DMMビットコイン)」です。
仮想通貨業界にDMMグループが参入してきたと話題にもなった、比較的新しい取引所です。
仮想通貨の売買ができる場所は『取引所』と『販売所』があり、DMM Bitcoinは『販売所』にあたります。
『販売所』の特徴として「 いつでもどんな量でも売買が可能である」「 手数料が高い」といったことが挙げられます。それに対して取引所は「手数料が安い」「売買する値段を決められる指値注文ができる」といった点が特徴です。DMM Bitcoinの最大の特徴は販売所にもかかわらず手数料が無料であるとなります。ただしスプレッド幅は他の取引所と比べて大きく設定されている場合が多いため注意が必要です。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の口コミ・評判
カスタマーサポートが丁寧かつ迅速
DMM Bitcoin初日にすぐ申し込んで、今日開設された!
これぞ顧客が望んでいたものという感じ
リアルタイムにポジションが見れて、この画面上で売買が出来れば良いのに他の取引所は全く使い物にならない
日本だけだったら現状DMM Bitcoinに勝てるサービス無さそう
昨日開設されてたら… pic.twitter.com/yBc9kUTMob— AAkira (@_a_akira) January 17, 2018
DMM Bitcoinの登録キャンペーンに間に合いました。
個人認証から確認ハガキが届くまでわずか2日。Huobi japanといい国内取引所も頑張っていますね~感動です☺️
無料でもらえる1000円+入金して… $Hydro 買えたらいいなぁ😅 pic.twitter.com/WCAmp33D2x— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) January 30, 2019
DMM Bitcoinにてアカウント登録した際、口座開設完了を通知するハガキが2日で届いたという声からも顧客への対応がしっかりしていることが分かります。またDMM BitcoinはLINEを使ったカスタマーサポートを行っており、365日対応しているため、初心者には安心です。
他の取引所と比べてスプレッドが狭い
てかDMM Bitcoin、BCHのスプレッド700円くらいじゃん!
GMOコインは1500円くらいだから約半額くらい。— ブロックにゃん《緩》 (@block_chan) November 30, 2018
デメリットとして挙げられるDMM Bitcoinのスプレッドの広さですが、日によって他の仮想通貨取引所よりもスプレッドが狭い時があることが分かりました。
仮想通貨部かそ部の編集部で全国内仮想通貨取引所で実際に取引を行ってみたところ、 「ビットコインのレバレッジ・FX取引」に関してはDMM Bitcoinのスプレッドはかなり狭い方だと判明したので、登録しておいて損はないでしょう。
アプリが使いやすい
長年FXで使ってるDMM証券のシステムが好きなのでDMMビットコイン開設した。ちな今日から開設申し込み開始。
信頼性あるしコイン移動するわ。
アプリとPCいじったけどUIがするする頭に入る感じ、使いやすい。— 真田さろぽん🍓(ू•᎑•ू❁) (@saropong89) January 11, 2018
DMM Bitcoinでは、公式スマホアプリがリリースされています。実際に利用しているユーザーから「スマホアプリのデザインがシンプルで使いやすい」との声が多くあがっており、重宝されていることが分かります。
日本円や仮想通貨の入出金も手軽に行えますので、外出先からでも気軽に仮想通貨取引を行えます。価格変動が激しい仮想通貨取引に大きなメリットとなるでしょう。
現物取引対応の取扱通貨が少ない
現物は少ないんすね。。
仮想通貨の取引を手数料無料でできる「DMM Bitcoin」がサービスを開始 https://t.co/7EsJA9vd11— takoyaki_pa (@takoyaki_pa) January 12, 2018
DMM Bitcoinは現物取引に対応の取扱通貨が「ビットコイン」「イーサリアム」「リップル」と少なくなっています。しかし現物取引の対応した取扱通貨は今後ますます増えていくことが期待されています。
さらにDMM Bitcoinではレバレッジ取引対応の取扱通貨が非常に豊富です。国内でアルトコインのレバレッジ取引する際には、 DMM Bitcoinしか取り扱っていない通貨もありますので、ぜひ登録しておきましょう。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の評判・口コミ・メリット』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のキャンペーン
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の過去のキャンペーン
総額100万円のプレゼントを含むダブル記念キャンペーン
キャンペーン概要
リップル(現物)の取り扱い開始と取引ツールアプリの75万ダウンロード突破を記念して開催されたキャンペーン
リップル入庫キャンペーン:リップルの入庫条件に応じて1000円もらえる
取引高キャンペーン:取引高に応じて抽選で100人が10000円もらえる
キャンペーン期間
2019年7月17日(水)18:00~2019年8月1日(木)6:59
キャンペーン対象
対象者 | 獲得条件 | プレゼント金額 |
---|---|---|
新規と既存のお客様 | 期間中にリップル(XRP)を1回以上入庫 or 期間後翌月5日時点のXRP残高が1400XRP以上 | 1000円 |
対象者 | 獲得条件 | プレゼント金額 |
---|---|---|
新規と既存のお客様 | 期間中の仮想通貨取引高累計が50万円以上 or 期間後翌月5日時点の純資産額が20万円以上 | 10000円 |
キャンペーンプレゼント贈呈期間
2019年8月中旬頃までにお客様のトレード口座に入金を予定
※ 諸事情により入金が多少遅れる場合も
キャンペーン注意事項
・本プレゼントでの適用はお1人様1回限りとなります。
・本プレゼントへのお申込み手続きは不要です。
・DMM Bitcoin口座解約履歴のあるお客様はプレゼントの対象となりません。
・プレゼント時に口座を解約、または解約依頼を受領していた場合は、対象の資格を失いますので、ご了承ください。
・本プレゼントは予告なく変更・終了・期間を延長する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・本サービスに係る公租公課その他諸費用はお客様ご自身のご負担により支払うものとします(詳細は税務署にお問い合わせください)。
・当社が定める「DMM Bitcoinサービス基本約款」等に記載のある禁止行為を行った場合、またはそのような行為を行ったと当社が判断した場合は適用対象外となります。
・本プレゼント該当状況に関するお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の現在のキャンペーン
各取引所のキャンペーン情報を以下の表にまとめました。
取引所名 | 企画名 | キャンペーンまたは特典内容 | 口座開設 |
---|---|---|---|
新規口座開設完了で、もれなく1,000円プレゼント! | 期間内に新規に口座開設が完了したお客様に、もれなく1,000円プレゼント! |
口座開設
|
|
仮想通貨FX取引で抽選で毎日1名様に現金10,000円があたる! | 『仮想通貨FX』において、1日に600万円以上の新規取引を行ったお客さまを対象に、抽選で毎日1名様に現金1万円をプレゼントするキャンペーンを実施中!! |
口座開設
|
|
Liquid1周年新規口座開設キャンペーン | キャンペーン期間中に新規口座開設と日本円で5万円以上の入金を完了した方の中から、抽選で100名様に3,000円相当のビットコインをプレゼント! |
口座開設
|
|
リップル (XRP) 取扱開始記念キャンペーン! | キャンペーン期間中に5000円以上のリップルの取引をしたユーザーの中から抽選で10名様に10万円をプレゼント! |
口座開設
|
|
半年間手数料10%OFF | 新規でご登録いただいたユーザー様全員、登録後半年間取引手数料が10%OFFとなります。 |
口座開設
|
|
プレミアムテイカーキャッシュバックキャンペーン | 毎月の合計売買金額が1億円を超えたユーザーに対して、集計期間内の全取引のTaker手数料の20%をキャッシュバック! |
口座開設
|
新規口座開設で1000円もらえるキャンペーン
キャンペーン概要
新規口座開設完了で、もれなく1,000円プレゼント!
キャンペーン期間
2019年6月1日 (土) 7時00分~2020年1月1日 (水) 6時59分
キャンペーン対象
新規に本口座開設が完了したお客様 (郵送物に記載された認証コードを入力完了)
対象者 | 獲得条件 | プレゼント金額 |
---|---|---|
新規のお客様 | 新規に本口座開設が完了したお客様 | 1000円 |
※2019年5月末までに口座開設完了された方は除きます。
キャンペーンプレゼント贈呈期間
口座開設完了の翌月中旬頃までにお客様のトレード口座に入金を予定。
※ 諸事情により入金が多少遅れる場合もあります。
キャンペーン注意事項
・本プレゼントでの適用はお1人様1回限りとなります。
・本プレゼントへのお申込み手続きは不要です。
・DMM Bitcoin口座解約履歴のあるお客様はプレゼントの対象となりません。
・プレゼント時に口座を解約、または解約依頼を受領していた場合は、対象の資格を失いますので、ご了承ください。
・本プレゼントは予告なく変更・終了・期間を延長する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・本サービスに係る公租公課その他諸費用はお客様ご自身のご負担により支払うものとします(詳細は税務署にお問い合わせください)。
・当社が定める「DMM Bitcoinサービス基本約款」等に記載のある禁止行為を行った場合、またはそのような行為を行ったと当社が判断した場合は適用対象外となります。
・本プレゼント該当状況に関するお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のキャンペーン』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のメリット
DMM Bitcoinのメリットとして以下の7つが挙げられます。
-
アルトコインの取り扱いが豊富
-
入出金手数料・取引手数料が無料
-
レバレッジ取引ができる
-
サポートが充実
-
取引ツールが充実
-
専用のスマホアプリがある
-
セキュリティが強い
メリット1 アルトコインの取り扱いが豊富
仮想通貨は今や1600種類以上あります。しかしほとんどの取引所・販売所では数個しか取引できないのが現状です。そんな中DMM Bitcoinは7種類の通貨が売買でき、その全ての通貨を含む14通貨ペアでレバレッジ取引ができます。
これだけ多くの通貨をレバレッジ取引できるのはDMM Bitcoin以外の国内の取引所ではあまりありません。
また金融庁登録済みの会社で14通貨ペア以上の取引が可能なのは国内ではDMM BitcoinとLiquid by Quoineのみであることも考えると、 DMM Bitcoinの強みは豊富な取扱通貨数にあると言えます。
逆にDMM Bitcoinの現物取引はビットコインとイーサリアム、リップルの3種類のみになるので注意しましょう。
メリット2 入出金手数料・取引手数料が無料
特徴の部分でも触れましたが、DMM Bitcoinのほとんどの手数料は無料になります。入金手数料・出金手数料は日本円でも仮想通貨でも無料です。現金化する機会が多い方は重要視すべきポイントです。取引手数料も無料ですのでいくら取引しても取引の損益のみが最終的な損益になります。
メリット3 レバレッジ取引ができる
レバレッジ取引とは信用取引と同じように元手以上の資金で取引することです。利益が大きくなる可能性もありますが、損失も大きくなる可能性があります。DMM Bitcoinのレバレッジは4倍までかけることができます。後ほど記述しますが、DMM Bitcoinではロスカットがあるため損失は限定的になります。
メリット4 サポートが充実
DMM Bitcoinは365日サポート対応しています。公式サイトや取引画面からサポート画面に移動するとLINEでの相談ができます。ただし、このLINEでの相談は24時間対応はしているものの、オペレーターの数には限りがあるため問題自体の解決までは待たなければいけないことも多いです。
メリット5 取引ツールが充実
仮想通貨取引をはじめ、株やFXの取引をしたことがない方でも直感的な操作が可能な取引ツールを使用することができます。PC版もスマホ版も無料で使用することができます。
メリット6 専用のスマホアプリがある
DMM Bitcoinには専用のスマホアプリが用意されているため、こちらのアプリを介して、外出先からでもスマホからトレードを行うこともできます。
メリット7 セキュリティが強い
DMM Bitcoinは大手企業のDMMによって運営されており、セキュリティ面に大きく力をいれています。セキュリティ対策として以下の取り組みを行っています。
-
・顧客資産と会社資産を別々に管理している
-
・コールドウォレットを用いたオフライン体制での管理
-
・SSL暗号化通信
-
・2段階認証
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のデメリット
-
ロスカットがある
-
現物取引がビットコイン・イーサリアム・リップルでしかできない
-
販売所形式のため割高である
-
スプレッドが広くなる傾向がある
-
レバレッジの最大倍率が低い
デメリット1 ロスカットがある
レバレッジ取引によって多くの金額を運用できることは魅力的なのですが、当然リスクも大きくなります。
損失が大きくなった時に強制的に決済が行われることをロスカットと言い、ロスカットによって損失が抑えられるという良い面もあるのですが、資金が少ない方は思いがけずロスカットが行われる可能性があるため十分注意しながら取引することが必要です。またロスカットの基準となる証拠金維持率も運営会社によって異なるため、そちらも調べておきましょう。
DMM Bitcoinのロスカットの基準となる証拠金維持率は80%で、それ以下になるとロスカットをされてしまいます。こちらの数字は他の取引所・販売所と比べると高いので、 損失に対する姿勢は厳しいと言えます。
デメリット2 現物取引がビットコイン・イーサリアム・リップルでしかできない
先ほども記述したのですが、現物取引はビットコインとイーサリアムでしかできません。
現物取引では買いからしか入れないので、取引に制限がかかります。現物取引でたくさんの通貨を売買・保有したい方には『販売所』はおすすめできません。
デメリット3 販売所形式のため割高である
DMM Bitcoinは「取引所形式」ではなく「販売所形式」なので、 仮想通貨を購入する際は取引所で購入する場合に比べて割高になります。手数料が無料なので、それを差し引くと特にデメリットではないのではないかというご意見もあるかもしれませんが、これまで取引所のみ使っていた方などは慣れるのに時間がかかるかもしれません。
デメリット4 スプレッドが広くなる傾向がある
レバレッジ取引をする際は必ずスプレッドに注意しなければなりません。
スプレッドとは仮想通貨を取引する際に発生する売値と買値の差のことを指します。DMM Bitcoinではこのスプレッドが高く設定されている場合があり、 取引する際の実質的な手数料がどうしても高くなってしまう傾向があります。
スプレッドは仮想通貨の価格によって変動するため一概には言えませんが、他の取引所に比べ高く設定されている場合が多いです。
デメリット5 レバレッジの最大倍率が低い
DMM Bitcoinのレバレッジは最大で4倍となっています。日本国内の取引所は仮想通貨交換業協会によって、レバレッジの最大倍率は4倍と設定されているため特に差はありません。
ですが海外の取引所にはレバレッジの倍率が100倍といったところもあるため4倍に比べると物足りなさを感じる方もいるかもしれません。ただし海外の仮想通貨取引所は金融庁の認可を受けていない分、リスクが高くなる点にも注意しましょう。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の取扱仮想通貨
DMM Bitcoinの特徴の一つとして、アルトコインの取引が現物取引のみでなく、レバレッジ取引にも対応しています。
取扱仮想通貨数 | 7種類 |
---|---|
通貨ペア数 | 14種類 |
決済通貨は日本円、ビットコイン、イーサリアム※の3種類です。
※ ただしETH (イーサリアム)はETC (イーサリアムクラシック)のみのペアとなります。
仮想通貨 | 現物取引 | レバレッジ取引 |
---|---|---|
BTC (ビットコイン) | ○ | ○ |
ETH (イーサリアム) | ○ | ○ |
XEM (ネム) | - | ○ |
XRP (リップル) | ◯ | ○ |
LTC (ライトコイン) | - | ○ |
ETC (イーサリアムクラシック) | - | ○ |
BCH (ビットコインキャッシュ) | - | ○ |
また、DMM Bitcoinでは円建て以外の通貨ペアにも対応していて、全部で14種類の通貨ペアがあることも特徴です。国内の取引所は基本的に円建てしか対応していませんので、通貨ペア数が多いのはDMM Bitcoinならではの強みと言えるでしょう。
なお、現物取引ができるのは3種類の通貨ペアのみで、ほかは全てレバレッジ取引のみとなりますので注意しましょう。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の取扱通貨』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の手数料
アカウント・口座開設手数料
アカウント・口座開設 | 無料 |
---|---|
口座維持手数料 | 無料 |
このようにDMM Bitcoinでは口座を開設しておくだけなら一切費用がかかりません。これから仮想通貨の口座を持とうか考えている人にはオススメです。
入出金手数料
手数料 | 法定通貨 | 仮想通貨 |
---|---|---|
入金手数料 | 無料 ※1 | 無料 |
出金手数料 | 無料 ※2 | 無料 |
※1 日本円の振込入金の際には銀行手数料のみお客様負担となります。
※2 仮想通貨の入庫の際にはマイナーへの手数料のみお客様負担となります。
DMM Bitcoinでは入金・出金も基本的に手数料がかからず、初心者の方に優しい取引所だと言えます。
取引手数料
銘柄 | 現物取引 | レバレッジ取引 |
---|---|---|
BTC (ビットコイン) | 0% | 0.04% |
ETH (イーサリアム) | 0% | 0.04% |
XEM (ネム) | - | 0.04% |
XRP (リップル) | 0% | 0.04% |
LTC (ライトコイン) | - | 0.04% |
ETC (イーサリアムクラシック) | - | 0.04% |
BCH (ビットコインキャッシュ) | - | 0.04% |
表にもあるように、現物取引には手数料がかかりません。しかしレバレッジ取引では、1日につき建玉金額の0.04%のレバレッジ手数料がかかる仕組みになっています。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の手数料』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のスプレッド
手数料が無料な点は非常に魅力的なのですが、会社経営を考えると、必ずDMM Bitcoinにも稼いでるところがあります。そのうちの一つがスプレッドでしょう。
スプレッドとは仮想通貨を買うことができる値段と売ることができる値段の差のことです。こちらの差が広がると仮想通貨売買で利益を出すことが難しくなります。
現時点では1BTC(ビットコイン)のスプレッドは¥39,000程度で、少し高いという評判が多いようです。ただ、これから変更されていく可能性が高いため随時チェックしながら取引をすることが大切です。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のスプレッド』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のFX・レバレッジ
レバレッジ倍率 | 4倍 |
---|---|
追証 | なし |
ロスカット | 証拠金維持率が80%以下になった場合 |
かつてはレバレッジ倍率が5倍で固定となっておりましたが、2018年12月26日(水曜日)の週次メンテナンス明け以降、 レバレッジは4倍で固定となっており、他の取引所と比べるとやや低めになっています。
特に DMM Bitcoinはアルトコインでのレバレッジ取引が可能という大きな特徴があります。
「アルトコインでFX・レバレッジ取引を取引してみたいからDMM Bitcoinに登録する」なんて人も少なくありませんから、DMM Bitcoinをもっと深く知るためにも、FX・レバレッジに関してはこちらのコンテンツを参考にしてください。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のレバレッジ』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の取引ツール
DMM Bitcoinでは他の取引所のように、外部のチャートサービスを採用して組み込んでいるというわけではなく、独自のチャートツールを採用しています。
時間足は1分足から月足までの11種類から選ぶことができます。チャートタイプはローソク足、ライン足、平均足の三種類で、インジケーターはトレンド系が8種類、オシレーター系は10種類となっています。
チャートは使用しているツールことに時使い勝手の差がありますので、トレーダーだとしても全ての機能を完全に使いこなせる人は多くはありません。
特にDMM Bitcoinは先述の通り、独自のチャートを採用していますので、よく勉強しておく必要があります。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のチャート・取引ツール』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のスマホアプリ
DMM Bitcoinはスマホで取引や入出金ができるアプリをリリースしています。ホーム画面からあらゆる操作が可能で、デザイン性や機能性に優れています。
最近ではアプリ内で仮想通貨を保管・決済できる取引所も増えてきましたから、アプリの使いやすさも取引所を選ぶ上ではとても重要な要素であると言えます。
資産状況確認 | ○ |
---|---|
日本円入出金 | ○ |
JPY取引 | ○ |
通貨ペア取引 | ○ |
現物取引 | ◯ |
信用取引 | ◯ |
FX | ○ |
仮想通貨の出金 | ○ |
ウォレット(送金) | ◯ |
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のスマホアプリ』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の使い方
DMM Bitcoinはセキュリティに優れた仮想通貨取引所であり、ライトユーザーでも使いやすいシステムが揃っています。
またDMM Bitcoinは使い方がとてもシンプルで、入金と出金のどちらもスムーズに進めます。
まずはDMM Bitcoinのアカウントを作るため、トップページ右上から「新規登録」をクリックしましょう。メールアドレスと、パスポートや運転免許証などの身分証明証を用意すれば誰でも利用できます。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の使い方』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の入金方法
取引所のウォレットに送金するには、左のメニューバーから「入金・入庫」をクリックしましょう。
日本円を入金するときは、まずは利用している銀行口座を登録してください。銀行を利用する「銀行振込入金」と、スムーズですが手数料がかかる「クイック入金」があります。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の送金』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の出金方法
左のメニューバーに並んでいる「出金・出庫」をクリックして、日本円・ビットコイン・イーサリアムのどれかを選びましょう。出金先の口座や金額を入力し、自分のアドレスに出金リクエスト完了のメールが届けば完了です。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の出金』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の購入方法
DMM Bitcoinで仮想通貨を購入する手順についても紹介します。DMM Bitcoinでは7種類の仮想通貨を取り扱っているので、目当ての銘柄があれば購入してみましょう。
ビットコイン (Bitcoin/BTC)を購入する場合
まずは自分のアカウントにログインをして、左メニューから「トレード口座」をクリックしましょう。
左上の「メニュー」をクリックして、「現物注文(購入・売却)」を選んでください。日本円でビットコインを購入するなら、「現物BTC/JPY」と設定しましょう。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の買い方・購入方法』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) が対応している注文の種類
DMM Bitcoinで対応している注文の種類も多いです。
注文の種類について知れば、これからスムーズに取引ができるようになります。全部で6種類になりますが、IFDとIFO注文は現物取引では利用できず、FX取引のみになるので注意しましょう。
- ストリーミング
- 指値
- 逆指値
- OCO (オーシーオー)
- IFD (アイエフディー)
- IFO (アイエフオー)
ストリーミング
スリッページと呼ばれる値を設定することができ、注文を進めるために価格の変動する幅をあらかじめ決められるシステムです。10円の設定をしていれば、100円から90円または110円になった時点で自動的に注文が成立します。
ストリーミングの設定すれば、資産の損失を抑えられることがメリットです。
指値
指値注文はポピュラーな注文方法です。
売買の価格をこちらで設定して、その金額で他の方が対応してくれれば取引ができます。利益を得ることができますが、きちんと価格を設定しなければ注文は成立しません。
▶ 『指値』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
逆指値
上記で紹介した指値注文のほかにも、逆指値注文があります。
あらかじめ自分で価格を設定して、価格が高くなったら自動的に売却し、下まわれば売るシステムです。トレンドを予測することは難しいため、経験を積んだユーザー向けのテクニックになります。
▶ 『逆指値』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
OCO (オーシーオー)
OCOは2つの注文を同時に出して、一つが成立すればもう片方がキャンセルになる注文方法になります。
1BTCの価格が40万円を超えたときに売却し、35万円を下まわったときに購入する注文を同時に出せば、どちらかの価格に届けば注文が成立します。利益と損切りを一緒にしたいときは、OCOがオススメです。
IFD (アイエフディー)
IFD注文は新規の注文と決済注文を同時に出す方法です。
1BTCが35万のときに買って、40万円を超えたら売却するという、あらかじめ売買の注文を同時に出すことができます。新規注文が成立すれば、決済注文も可能です。
IFO (アイエフオー)
OCOとIFDを組み合わせた注文がIFOです。
新しい注文が成立したら決済に進めるOCOと、同時に2つの注文を取れるIFDの特徴を合わせたシステムです。リスクの高い仮想通貨FXで、利益と損切りをより追求している取引になるため、自分にとってベストな注文を出せます。
▶ 『OCO (オーシーオー)・IFD (アイエフディー)・IFO (アイエフオー)』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のセキュリティ
DMMグループのノウハウを生かしたセキュリティ対策がなされています。ただ、それでもセキュリティを確実にするために二段階認証は欠かせません。
コールドウォレット | ○ |
---|---|
マルチシグ | ◯ |
二段階認証 | ○ |
アカウントロック | ○ |
取引時暗証番号 | ◯ |
ログイン履歴の通知 | ○ |
その他対策 | SSLによるフィッシング対策 |
インターネットから完全に切り離されたウォレットのこと。コールドウォレットを用いることで、不正アクセスなどによる仮想通貨盗難の危険性はなくなりますが、コールドウォレットを物理的に盗まれてしまう危険性が存在することに注意しましょう。
スマートフォンを使い、メールアドレスとパスワードでのログインの他に認証コードなどによってセキュリティを高める方法です。ほとんどの取引所・販売所で導入されているサービスですが、個人の資産を守るためには欠かせないので必ず設定しましょう。
インターネットによる情報を暗号化する技術です。
パスワードを一定回数以上間違ってしまうと、アカウントへのログインがロックされる技術です。
自分自身で設定する暗証番号のことです。
複数のシグネチャ(署名)を活用して、セキュリティを高める方法です。
メールなどでログイン時に確認のメッセージが届きます。
DMM Bitcoinは大手企業のDMM.com Groupによって運営される仮想通貨取引所です。
サーバーも安定していて、コールドウォレットでユーザーの資産をインターネットから切り離すなどのセキュリティ対策を取っているため、信頼性は高いです。
安全な資産運用をしたい人にオススメできます。
とはいえ、ZaifやCoincheckなどの取引所のハッキング事件がニュースを騒がせている中で、「やっぱりセキュリティが気になる・・」と言う方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために「 かそ部」が独自に作成した「取引所セキュリティランキング」がありますので、合わせてご覧ください。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の口座開設方法
全通貨のレバレッジ取引が可能!
使いやすい取引ツール
あのローラがCMにも!
STEP1 | 準備 |
---|---|
STEP2 | メールアドレスの登録 |
STEP3 | 基本情報の入力&本人確認書類の提出 |
STEP4 | 口座開設審査 |
STEP5 | 認証コードの入力 |
STEP1 準備
まずは口座開設に必要なものを準備しましょう。必要なものは以下の6つだけです。
本人確認資料は下記のいずれかをご準備ください。
・運転免許証
・マイナンバーカード
・健康保険証
・パスポート
・住民票の写し
・住民台帳基本カード
他にも下記の準備が必要になります。
STEP2 メールアドレスの登録
所要時間 | 5〜10分 |
---|
最初にやることはメールアドレスの登録なので、HPの右上の「口座開設」をクリックしましょう。
自分のアドレスを入力したらメールが届くので、URLをクリックしてください。
メールアドレスの登録とパスワードの設定をすれば、マイページが開設されます。
STEP3 基本情報の入力と本人確認書類の提出
所要時間 | 10〜15分 |
---|
メールアドレスの登録が終われば、アカウントは仮登録がされます。
実際に本登録をすればDMM Bitcoinで取引ができるので、次は基本情報の入力と本人確認ができる書類を提出しましょう。
提出する書類の有効期限についても確認してください。
STEP4 口座開設審査
所要時間 | 数日〜1週間 |
---|
すべての基本情報を入力し、書類を提出すればDMM Bitcoinから審査がされます。
審査には数日ほどかかるため、早めの申請をしてください。
STEP5 認証コードの入力
所要時間 | 10〜15分 |
---|
審査が通れば認証コードが届くので、そちらを「DMM Bitcoin」で入力しましょう。
DMM Bitcoinの登録はシンプルなので、必要な書類を用意すれば審査は通ります。
本登録が完了したら、まずは無理のない範囲で投資をスタートしてみましょう。
▶ 『DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の口座開設・登録』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のまとめ
DMM Bitcoinは大手企業DMM.comの運営のもとセキュリティを強固にしているため、仮想通貨初心者の方でも安心して取引できます。
アルトコインの取り扱いが豊富なうえ4倍までレバレッジをかけて取引できるのも魅力です。
サポート体制も充実しているため、どの取引所を使えばよいか迷っている方は まずDMM Bitcoinに登録してみることをおすすめします。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の関連情報
-
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) 100人以上の口コミ・評判からわかるメリット・デメリット
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) 公式スマホアプリの使い方ガイド
DMM Bitcoin -
【5分でわかる】DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の口座開設まとめ
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMMビットコイン) のレバレッジ取引 - ルール・注意点
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のCM出演の女優は一体誰?? CM主演陣を一挙公開!!
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のFX取引ガイド | スプレッド・取引手数料・追証・ロスカット
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のログイン方法 | ログインできないときの対処法
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の使い方ガイド | PC・スマホ完全解説
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の買い方・購入方法をどこよりもわかりやすく解説
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の手数料は安い? – 国内大手取引所と徹底比較してみた
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) スプレッド手数料 | 他国内取引所とも比較
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のキャンペーン | 過去の情報も一気にご紹介
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) でのリップル (XRP) 取引
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) のチャートの見方・使い方 | PC版・スマホ版
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の送金方法 | 手数料・よくある質問について徹底解説!
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の出入金方法 | 手数料・注意点
DMM Bitcoin -
DMM Bitcoin (DMM Bitcoin) の取扱通貨・銘柄一覧 | 国内取引所との比較も
DMM Bitcoin
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の口コミ・評判
ビットフライヤーと並ぶ日本最大級の取引所だけあって仮想通貨の流通量も登録数も多いことから、セキュリティー面もしっかりできており、信用できる取引所だと思っています。また、仮想通貨交換手数料も他と比べて特別高いというわけではないので、他の取引所にメインを変えるということは今後ないかと思います。
半年前から利用させてもらってますが、システム的にも非常に信用出来ると思ってます。しっかりしたセキュリティ対策をされていて、オフライン保管をしっかりとなされていて大切な財産を守ってもらってます。あと手数料がほとんど掛からないのが良いですね。
そもそもDMM.comグループのDMM.com証券は、fx取引口座が業界初の60万口座を突破したという実績、大手としての安心感があります。仮想通貨に参入したのは昨年12月と他の取引所より遅くなったのですが、アルトコインのレバレッジ取引が可能、手数料が安いといった差別化が図られています。自信を持っておすすめしたいです。
同じ事業者のサービスと連携して利用できるので、利便性が高いと思いました。ただし、主に取引していたの仮想通貨がビットコインだったから特に気になりませんでしたが、取り扱い仮想通貨の種類が少ないのは残念だと感じました。
DMMと大手の取引所だったので開設したが、口座を作るのはとても簡単で、すぐできるが、パスワードをややこしく作らないといけない点や現物取引ができる仮想通貨が2つしかない点がマイナス点だと思います。アプリの動作はサクサク動くとは思います。
現在、仮想通貨取引はここがメインです。 流通量が多いビットコインを主にしていますが、融通が利いて将来性があるリップルも取引対象としています。 DMMはFXもやっており、実際に私も取引していますが、同じ業者なので操作などで迷うことがありません。 信頼性という面でも一番です。 別にローラが出ていなくても、DMMがお勧めです。
仮想通貨のトレードを積極的に行う方にオススメの取引所です。日本国内の取引所の中では取り扱い通貨、通貨ペアが多い方です。すべての通貨でレバレッジ取引が出来るため、仮想通貨トレーダーは口座開設して損はないと思います。
まず、DMM Bitcoinについては、セキュリティがしっかりとしていたので安心することができました。また、スマホアプリに関してもとても便利だったので良かったです。そして、手数料が無料だったので安心でした。
周知のとおり最初に出来た暗号通貨です。使える所が多いので(使えないところがないくらい)使い勝手も良いです。暗号通貨の中で最後まで残るのはビットコインだと思います。なくならないと思うので持ってて損はないです。
以前はコインチェックを使ってましたが、ローラがCMしているのを頻繁に見てから、DMMビットコインを利用してます。アプリもスマホで使いやすいし、手数料も安いほうなので、仮想通貨ビギナーさんにはオススメな取引所です。
まず登録のやり方は他の日本の取引所と同じように難しくありません。取引のやり方も分かりやすく、使い勝手や送金、着金のスピードも他の取引所と大差はないようです。良い所は登録してから承認されるまでの時間が他の日本の取引所よりも断然早かった所です。
Dmmという大手の会社さんが運営している取引所というだけあって、初心者の方が入門用の取引所として最適のガイドライン、システムがしっかりと整っているのでおすすめできます。取引できる種類も豊富でリスクが少ないものも多数取り扱っているので仮装通貨に興味があるならばまずここでチェックしてみるのが一番だと思います。
元々DMMのFXで結構有名な会社であり取引所でもあったと思いビットコインの取引に関しても安心感というのが一番信頼出来るところでした。 実際やってみて、画面の見易さや性能、チャート分析などの操作性は私は良かったと感じました。
DMM Bitcoinは人気の取引所として知られており、多くの人に選ばれています。 セキュリティ面にも力を入れており、オフライン保管によってユーザーの大切な資産をハッキングから守ってくれています。セキュリティは取引所を選ぶうえでかなり重要なポイントなので安心して利用できます。
DMMという大手企業のサービスということで安心感が他の取引所とは違います。万が一取引所がつぶれてしまったらどうしようという心配をしなくて済むので、そこだけでも選ぶ価値はあるのではないでしょうか。取引画面もシンプルで見やすいので、初心者にもおすすめ出来ます。
おおむねの銘柄があり、見やすく使いやすいです。ただ、初心者の方には、一般的な取引とレバレッジの取引が分かりにくいかもしれません。あとセキュリティ関係が簡素な気がするので、その辺如何なものでしょうか?という感じです。
これまでに金融事業やネット事業を多く手掛けているノウハウがあるので、通信障害といったエラーがないから安心して取引することができました。また、他のサービスとも連携させることでポイント様々なサービスが得られるから活用するとお得です。
メリット→アルトコインのレバレッジ取引ができること。セキュリティ対策がしっかりしていること。手数料が無料であること。取引画面が使いやすいこと。サポートサービスが充実していること。 デメリット→販売所なので購入は割高になること。スプレッドが広いこと。ロスカットが早めなこと。レバレッジ最大5倍は物足りないと思うこと。現物取引ができるのはビットコインとイーサリアムのみであること。
取り敢えず使いやすい。 スマホアプリでもチャートのテクニカル系、オシレーター系の設定も細かく出来るのでとても見やすい。 レバ5倍というのは不満。 流石に物足りない。 スプレッドが広いと言われがちだが、BTCはそこまで広く無いと思う。 アルトは今の値動きからだとスプレッド広すぎで厳しい。 後は水曜日の定期メンテナンスを一々気にしないといけないのが面倒。
日本最大級のビットフライヤーと並ぶ取引所だけあって仮想通貨の流通量も登録数も多いことから、セキュリティー面もしっかりできており、信用できる取引所だと思います。また、仮想通貨交換手数料も他と比べても特別高いというわけではないので、他の取引所より優れていると思います。
DMMグループ自体が大手ですし、システムやセキュリティー面でもfxや証券等を見ても安心できると思ったので口座開設しました。入出金や取引での手数料もとても良心的なので使ってよかったです。
他の大手取引所より参入が遅かったと思うのですが、今では知らない人はいないと思いますし、手数料や取引のしやすさ、セキュリティー等もとても信頼できると思っています。個人的にはかなり使いやすいですし。
レバレッジ取引ができるので売り買い両方で取引することで単純にチャンスが倍になります。資金管理をきちんとすればレバレッジ取引は怖いものでなく利益を得るための大きな武器になると考えています。
使い取引できる仮想通貨の種類が豊富でやすくて豊富な取引ツールがあり、クイック入金量等の手数料がで無料で非常にいいと思います。
少ない金額ながら、マニュアル通りに仮想通貨での取引ができるため、即時で成果が欲しいひとにはピッタリです。よって初心者こそ、「DMM Bitcoin」はお勧めできます。
アプリが非常に使いやすくて便利です。特に4つのチャートを1つの画面に表示させることができるのでビットコインだけでなく、連動しているアルトコインの動きもチェックできる点が良いと思います。スプレッドに関してはビットコインは常に500円前後であり優秀な方だと思います。しかしアルトコインに関してはスプレッドがやや高いのでスプレッド固定キャンペーン時にうまく利用させてもらってます。
当社の仮想通貨は出金や入金する際の手数料が安くて使いやすかったけど、換金するときある程度の仮想通貨がないと出来ないのが残念でした。
まず、出金手数料については無料だったので安心して利用することができました。ただ、レバレッジ倍率に関しては低かったので残念でした。
登録が簡単で数日で口座開設できました。ネットで申し込んではがきで開設完了のお知らせが来るまで2,3日だったと思います。ビットコインやほかのアルトコインのレバレッジ取引ができて取引画面も見やすいです。ネット銀行で入金もスムーズにできました。
これまで通販事業などのインターネット事業のノウハウが蓄積されていることもあり、画面がシンプルで見やすく、通信エラーなどもないから取引手続きが安心して行えました。
毎水曜日のメンテナンスが非常に長く感じられる(約6時間)。大きな変動があった場合の対処が全くできないので改善して頂きたい。
取引の手数料が基本的に無料なのが非常にありがたいです。長く寝かせている仮想通貨もあるのですが、短期間で取引をしようと思って仮想通貨の取引を行う事もありますので、手数料分だけ得です。短期間の取引をする人にはおすすめです。
ビットフライヤーと1位2位をしのぐだけあって、仮想通貨の流通量が多いのが魅力の1つです。また手数料の安さも業界的にはやすい方だと思います。
専用のアプリがありスマートフォンからでも取引がしやすいです。さらに、操作性もよく初心者の人でも説明を見れば簡単に取引ができるのでお勧めです。
サイトがとても使いやすいです。そして、スプレッドキャンペーンなどユーザーにとってお得なキャンペーンが多く、それらをうまく使うのがおすすめです。
DMM.comが運営しているため有名企業という安心感がある。アプリがつかいやすい。手数料が無料なのがいい。
今話題のDMMバヌーシーや動画配信、通信販売、ゲーム、FX取引と、多方面にわたる事業を展開しているDMMグループなので安心です。
口コミでもいろいろと好評があり、じぶんも活用をさせていただきました。手数料なども比較的に安かったので、じぶんとしてはよかったと思っております!
仮想通貨の種類が少なく、ビバレッジもあまりかけれず、しかもすぐ損切りになるので困ります。チャートの表示も一日しか出ないので、わかりにくいです。
自分がどの銘柄に投資しているのかは勿論として、現物やレバレッジのチャートを個別に見られるので、とても分かりやすく扱いやすいと思います。大手が運営している安心感もありますね。
大手なのでサポート体制が整っていたので使っていて安心感がありました。初めての仮想通貨で色々と不安なことが多かったのですが、問い合わせにもすぐに回答がもらえてよかったです。
いろいろと使い勝手がよく、手数料なども少ないので、じぶんとしては本当に助かっております。これからも重宝をおこなっていきます!
DMMグループが運営している取引所なのでとても安心できる。ビットコインだけでなく、さまざまな通貨に対応しており良い。
ビットコイン初心者の自分でも理解できるわかりやすさ、丁寧な説明が印象的。また色々な仮想通貨も取引でき、入出金なども楽にできるので使いやすい。
企業面&セキュリティ面でも信頼できますし、アルトコインでもレバレッジ取引ができるところが大きなメリットといえます。手数料もお得です。
取引所自体も大手ですし、セキュリティー面ではかなりの安心性があります。アルトコインのレバレッジ取引ができるのも良い所ですが、初心者が手を出すには危険すぎるのでそのへんは自己判断でお願いします。
アルトコインのFXも出来るのですが、ブラウザ上で別ウィンドウでの取引画面が開くようになり、しかも簡素化したような画面レイアウトなので個人的には他社に比べて使いづらいため開設して現物取引をしてからすぐに辞めてしまいました。
アプリの使用感がとても良く、出金手数料が無料なことが気に入ってDMMビットコインを利用しています。ただ、 現物取引できるのが、ビットコインとイーサリアムだけなことが唯一の不満な点です。
ローラがCMしてて信頼できそうです。DMMはすごい有名で大きい会社だからシステムとか安全性とかデザインとか、とにかく全体的にレベル高いです。問題まったくナシ^^
アプリのチャートがとても見やすく機能が優れているスマホたけでもトレードてきる機能が充実しているレバレッジ取引が簡単にてきるのが良い
DMMで信頼のある取引所だと思いますし、レバレッジ取引でリップルが取引出来るのはとても良いです。仮想通貨と言えばハッキングで盗まれるという可能性もありますが、ここの取引所は今のところ被害はなく、その点でも安心です。
レバレッジ取引をすることができるのが1つの魅力。また、DMMグループということで信頼度も高い。水曜日の定期メンテナンスの際に入出金が停止してしまうのは気になるが、全体的に見ると使いやすいと思う。
ビットコインのレバレッジ取り引きができる。ただ、アルトコインの取扱い種類が少ないので、そこが少し物足りなく感じるかもしれない。
DMMビットコインのとても良いところはアルトコインのレバレッジ取引が出来る点です。少ない元手で大きな取引が出来るので、リスクが大きくても取引されたい方にオススメです。
仮想通貨と云うと手が出しにしくイメージがありますが、DMM ビットコインなら簡単な操作で仮想通貨を手に入れれますよ!
大手のDMMが運営しているということで、セキュリティに関しては信頼できます。また、4分割チャートにも対応していますので非常に取引もしやすいです。
仮想通貨だけでなく他の取引所も大きいですし、安心して使える取引所だと思います。入出金の手数料が無料なのも地味に嬉しいと思います。
レバレッジ取引が7種類の仮想通貨に対応していてとても使いやすいです。現物取引のビットコインとイーサリアムの手数料が無料なのもとても良いと思いました。
ネット通販から金融事業など多角的な事業を行っている経営基盤がしっかりとしているという安心感がありました。また、長年のネット通販事業を行っていることもあり、ネットワークが安定し、利用していた中ではエラーなどの発生がなく、画面もシンプルでみやすいのもよかったです。
数ある取引所の中でもDMMという大きな親会社なので信頼性はピカイチです。DMMビットコインの特徴といえば何と言ってもアルトコインのレバレッジ取引です。アルトコインのレバレッジ取引と言えばDMMの名前が上がるくらいには有名です。ただレバレッジ取引は利益も大きくなりやすいですが、リスクも大きくなりやすいのである程度取引に慣れた中級者以上の方に向いています。
やはりスプレッドが広くて、変動が激しい時は容認できないレベル。まだまだ営業努力できないものかと思う。トントンの成績なので、即座に撤退しました。
DMM Bitcoinは、総合的に見ると現物取引数が少なすぎるため、すぐにでも仮想通貨を購入したい人にはおすすめしにくいかなと思います。
私は仮想通貨ブームだった去年の始めからDMMビットコインを使っています。ここの取引所の良いところは各コインの値動きがかなり詳細にわかるところです。初心者の方は最初見づらいと感じるかもしれませんが、慣れてくるととても使いやすいです。
入手金の手数料が無料なのは良いのですが、スプレッド等の手数料は若干高いような気がします。セキュリティー面が非常に良いので使っていますが、もう少し安くなればさらに使いやすいかなとも思いました。
仮想通貨の参入は遅かったのですが、FXでの取引口座の実績もありますし、DMMグループ自体が安心して使える取引口座だと思います。今までにハッキング等の例も1件もありませんし。セキュリティー面が安心なのは大きな要素だと思います。
日本最大級の取引所なので、仮想通貨の流通量が非常に多いです。またほとんどの手数料が無料なのも嬉しいポイントです。
正直ほんとに使いづらいというか使い勝手が悪いです。もう少しユーザーのことを考えてくれてもいいんじゃないかなと思います。
手数料がほぼ無料なのがとても嬉しいです。仮想通貨初心者だったのですが、システムも非常にわかりやすく、馴染みやすい取引所だと思います。
チャートはシックな作りで見やすく、自分の現在の資産の把握もしやすい作りになっています。取引も簡単にできるのですが、他のアプリやサイトからの預け入れ先としても便利です。
大きな企業であるDMMが運営していますので、セキュリティ面でも安心でき信用度が高いです。スマホのアプリが使いやすくオススメです。
DMM Bitcoinはfx取引口座が業界初の60万口座を突破した日本最大級の取引所という実績もあり、セキュリティーにも力を入れていて安心できる取引所だと思います。手数料も比較的安くていいと思います。
さまざまなトレードスタイルに対応しており、高機能取引を実現できます。サポート体制も万全で、LINEからも質問ができるので便利です。
最初の登録作業が2段階認証だったので、スゴく時間がかかりました。途中で挫折しそうでした。電話で分からないところを聞いてたら丁寧に教えてくれて嬉しかったです。
DMMビットコインをやってはみたものの扱う通過がビットコインとイーサリアムだけなのでやる価値があまりありません。なので私はすぐにやめました。
一年前から利用していますが、システムとしっかりとしたセキュリティ面からとても安心して取引所を利用できると思います。DMMグループ自体が大手ですしその点も安心の材料だと思います。
取引所の開設もとてもスムーズでしたし、クイック入出金対応で手数料無料なのがとても使いやすく重宝しています。取り扱っている塚も種類が豊富ですし、ブランドセキュリティー面でもとても安心して使える取引所だと思いました。
初心者の私でも詳しい説明があるので、とてもわかりやすい取引ができました。ビットコイン初心者向けの会社だと思います。
口座の開設も簡単で始めやすいので、ビットコインの取引を行うのであればオススメです。手数料が安いのが良いです。
これから仮想通貨を始めようと思うなら、DMMビットコインがオススメです。オススメの理由はアプリが使いやすいからです。仮想通貨のことがよくわからなくても、スマホで直感的に操作でき、ワンタッチで注文できるお手軽さがあります。
仮装通過ということで、将来性がありますが、同時に新参企業も多いのでどの企業が生き残るのか不安な部分はありますが、今現在私はビットコインを利用しています。
他の取引所と比較すると使いにくい。取引量も少なく約定しにくいので、今後に期待。UI面の使いやすさについては可もなく不可もない。
扱っている仮想通貨が初心者でも始めやすいメジャーな仮想通貨に限定されているので、わかりやすいのがよかったです。また、同じサービス内でFXや株などの多様な金融商品も扱っているので、投資の選択肢も広げられるのも魅力に感じました。
DMM ビットコインの一番気に入っているのはテクニカルチャートがとても見やすい所です。セキュリティーもしっかりしていて安心して使用出来ます。
私はDMMビットコインと日本の他のビットコイン会社を使用しているのですが、スマホの取引においてらDMMビットコインは使い勝手があまりよくない印象です。理由としてはチャートが見にくいのが難点です。
テクニカル機能なども非常に充実をしており、じぶんとしてはほんとうに活用をしやすかったと実感をしております。
DMM Bitcoinは日本最大級の取引所だけあって、実績もありセキュリティー面でも安心できる取引所だと思います。手数料が安いのも魅力的です。
サイトには証券会社やFX、馬主の投資など複合的なネット事業も展開しているので、一括で金融やネット通販などを利用できる点が便利です。
DMM ビットコインはテクニカルチャートがとても見やすくトレードしやすいです。特に私の様な初心者にはとても扱い易いと思います、お勧めです。
スマホでのチャートの見やすさや取引のしやすさは抜群に良いと思いました。現物取引時や入出金時の手数料がかからないのもとても魅力的だと思いました。
口座もとても簡単に作ることができましたし、入出金の手数料が無料なのもとても良かったと思います。今ではこちらの口座1本で取引している位使いやすいと思いました。
DMMはビットコインのことを知り何個口座を作った一つになります。いまではほとんどの売買はDMMでおこなっています。使いやすくてみやすいと思ってます。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) は銀行口座など細かく詳細求められます。それだけ安心して使えるためのサービス作りに専念しているのでしょう。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) は各種手数料が無料なのがいい点ですが、扱う仮想通貨がやや少ないのが欠点です。また大手なのでサポートは可もなく不可もなくといったところです。
ビットコインの仮想通貨を扱うのは初めてで不安もあり緊張しましたが、やってみると思ったよりも手軽に出来ました。
2~3年前にビットコインブームに乗り、CMでやってたDMM Bitcoinの口座を開設しました。どの口座でやるよりもトレードの内容が重要ですので有名どころの口座であれば問題ないと思っています。DMM Bitcoinに関して、他の口座より安心感があるのでいいと思います。仮想通貨に似たFX事業もやっていますし、他の事業にも手がけているので下手なミスを犯さないと思います。cion checkやzaifなど仮想通貨業者で事件が頻発していますがDMM Bitcoinはおそらくそういった事件が起きていないはずです。ですので他の仮想通貨業者よりもDMM Bitcoinは良いと思います。
DMM Bitcoinは大手という安心感があり手数料もほとんど無料で使うことができるのでお得に利用できています。スマホアプリが見やすく使いやすくて快適です。
アプリでトレードができるため、常にパソコンの前でトレードしなくて良いところが容易に始められて良かったです。
大手ですし、宣伝を頻繁にやっていた時に口座を開設しました。入出金時の手数料が無料ですしスマホでの現物取引もとてもやりやすいので頻繁に使わせてもらっています。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) はDMMグループという大手会社が運営しており、セキュリティー面もとても安心して使える口座だと思いました。現物取引の通貨の種類が少なめなので若干物足りない面はありますがそこそこ使えるとは思いました。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) では現物取引だと手数料がかからないのでいいと思います。ただ、その分他の取引所より価格が買いの時は高く、売りの時は低くなっています。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) は、ビットコイン・イーサリアム・リップルの現物手数料がすべて無料なのでお得に使えています。
DMM Bitcoin (DMM ビットコイン) の詳細情報
基本情報 | ||
---|---|---|
取引手数料 | - | |
スマートフォン対応 | ◯ | |
最大レバレッジ | 4倍 | |
取引ルール (追証) | - | |
取引方法 | 現物 / レバレッジ取引 | |
最低取引単位 | 0.0001BTC | |
セキュリティ | コールドウォレット / 2段階認証 | |
サポート | お問い合わせフォーム / LINE対応 | |
法人口座 | - |
取扱通貨 | ||
---|---|---|
取扱仮想通貨数 | 7 | |
取扱通貨ペア数 | JPYペア数 | 7 |
BTCペア数 | 7 | |
ETHペア数 | 3 | |
USDペア数 | 0 | |
主な取扱仮想通貨 | ||
BTC | ◯ | |
ETH | ◯ | |
ETC | ◯ | |
LTC | ◯ | |
BCH | ◯ | |
XEM | ◯ | |
MONA | - | |
LSK | - | |
FCT | - | |
EOS | - | |
XLM | - | |
USDT | - | |
ADA | - | |
XMR | - | |
IOTA | - | |
DASH | - | |
TRX | - | |
NEO | - | |
BNB | - | |
OMG | - | |
BAT | - | |
QASH | - | |
HT | - | |
REP | - |
会社概要 | ||
---|---|---|
日本語対応 | ◯ | |
運営会社 | 株式会社 DMM Bitcoin | |
国 | 日本 | |
所在地 | 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 10F | |
設立年月 | 2016年11月7日 | |
代表取締役 | 田口 仁 | |
資本金 | 16億2000万円 | |
主要株主 | 株式会社DMM FX ホールディングス | |
登録番号 | 関東財務局長 第00010号 (仮想通貨交換業) | |
加入協会 | 一般社団法人 日本仮想通貨交換業協会 (JVCEA) / 一般社団法人 日本仮想通貨ビジネス協会 (JCBA) | |
公式HP | https://bitcoin.dmm.com/ | |
サポート | メール | ホームページのお問い合わせフォームにて対応 |
電話 | - | |
その他 | LINEでの問い合わせにも対応 |
取引手数料 | ||
---|---|---|
現物取引 | ||
取引所 | 取引所 (BTC) | - |
取引所 (アルトコイン) | - | |
ETH | - | |
ETC | - | |
XRP | - | |
XEM | - | |
MONA | - | |
BCH | - | |
LSK | - | |
LTC | - | |
販売所 | 販売所 (BTC) | 無料 |
販売所 (アルトコイン) | 無料 | |
ETH | 無料 | |
ETC | 無料 | |
XRP | 無料 | |
XEM | 無料 | |
MONA | - | |
BCH | 無料 | |
LSK | - | |
LTC | 無料 | |
FX | 約定時 | 無料 |
スワップ | 0.04% / 日 | |
信用取引 | 約定時 | - |
スワップ | - |
入出金 | ||
---|---|---|
仮想通貨送金 (入出金) | ||
ビットコイン送金 (入出金)手数料 | 無料 | |
所要目安時間 | 3営業日以内 | |
備考 | - | |
イーサリアム送金 (入出金)手数料 | 無料 | |
日本円出金 | ||
受付方法 | 銀行振込 | |
対応可能時間 | 常時 | |
最低金額 | なし | |
最高金額 | なし | |
所要時間 | 当日〜翌銀行営業日 | |
備考 | - | |
クイック入金 | ||
コンビニ | - | |
Pay-easy (ペイジー) | ◯ | |
ネット銀行対応 | ◯ (1,000件以上の金融機関に対応) | |
対応可能時間 | 常時 | |
最低金額 | 5,000円 | |
最高金額 | 1億円 | |
所要時間 | 即時 | |
備考 | - |
その他手数料・費用 | ||
---|---|---|
日本円出金 | 出金手数料 | 無料 |
備考 | - | |
日本円入金 | 入金手数料 | 無料 |
備考 | - | |
クイック入金 | クイック入金手数料 | 無料 |
備考 | - | |
アカウント・口座 | 作成・開設手数料 | 無料 |
口座維持費用 | 無料 | |
備考 | - | |
仮想通貨送受金 | ビットコイン受金 (預入) | 無料 |
ビットコイン送金 (送付) | 無料 | |
備考 | - | |
イーサリアム受金 (預入) | 無料 | |
イーサリアム送金 (送付) | 無料 |
取引ツール | ||
---|---|---|
ひとこと特徴 | 豊富な注文方式を備える大手取引所 | |
取引環境 | ||
メインツール名 | オリジナル | |
板機能 | - | |
画面カスタマイズ性 | ◯ | |
注文機能 | 注文方式数 | 6 |
成行 | ◯ | |
指値 | ◯ | |
逆指値 | ◯ | |
IFD | ◯ (レバレッジのみ) | |
OCO | ◯ | |
IFD-OCO | ◯ (レバレッジのみ) | |
トレール | - | |
その他 | - | |
対象OS | Windows | ◯ |
Mac | ◯ | |
ブラウザ | ◯ | |
スマホ・モバイル取引ツール | iOS | ◯ |
Android | ◯ | |
利用条件 | - | |
システムトレード | - | |
チャート | ||
チャート足タイプ | ローソク足,ライン,平均足 | |
チャート足タイプ数 | 3 | |
チャート周期 | 1m,5m,10m,15m,30m,1h,4h,8h,1d,1w | |
描写ツール | ◯ | |
他通貨比較可否 | - | |
テクニカル表示 | ||
テクニカル指標数 | 18 | |
出来高 | ◯ | |
トレンド系 | 単純移動平均線 | ◯ |
加重移動平均 | ◯ | |
指数平滑移動平均 (EMA) | ◯ | |
一目均衡表 | ◯ | |
パラボリック | ◯ | |
逆ウォッチ | - | |
オシレーター系 | 相対性指数 (RSI) | ◯ |
順位相関係数 (RCI) | ◯ | |
MACD | ◯ | |
ボリンジャーバンド | ◯ | |
ディレクショナル・ムーブメント・インデックス (DMI) | ◯ | |
ボラティリティ | ◯ | |
ウィリアムズ%R | - | |
サイコロジカルライン | - | |
ストキャスティクス | - | |
スローストキャスティクス | ◯ | |
ファストストキャスティクス | - | |
モメンタム | ◯ | |
その他テクニカル指標 | ◯ |
FX・レバレッジ | ||
---|---|---|
FX | レバレッジ | ◯ |
倍率 | 4倍 | |
強制ロスカット | 証拠金維持率が80%を下回った場合 | |
最低取引単位 | 0.01BTC | |
保有建玉上限 | 100BTC | |
信用取引 | レバレッジ | - |
倍率 | - | |
強制ロスカット | - | |
最低取引単位 | - | |
保有建玉上限 | - | |
先物 | レバレッジ | - |
倍率 | - | |
強制ロスカット | - | |
最低取引単位 | - | |
保有建玉上限 | - |
スマホアプリ | ||
---|---|---|
アプリ名 | DMM Bitcoin【仮想通貨取引ならDMMビットコイン】 | |
使いやすさ | ◎ | |
ひとこと特徴 | 様々なテクニカル指標を用いたレバレッジ取引がスマホでも可能。外出先などでもストレスなくトレードできます。 | |
対応端末 | ||
iPhone (推薦環境) | ◯ | |
Android (推薦環境) | ◯ | |
iPad | ◯ | |
Web対応 | - | |
機能 | ||
注文機能 | ◯ | |
入出金機能 | ◯ | |
ポートフォリオ機能 | ◯ | |
銘柄スクリーニング機能 | - | |
ランキング機能 | - | |
マーケット情報機能 | ◯ | |
リアルタイム価格レート表示機能 | ◯ | |
チャート | ||
チャート足タイプ | ローソク足 | |
チャート足タイプ数 | 1 | |
チャート足周期 | 1m,5m,15m,30m,1h,4h,8h,1d,1w,1M | |
テクニカル表示 | ||
出来高 | - | |
トレンド系 | 単純移動平均線 | ◯ |
加重移動平均 | - | |
指数平滑移動平均 (EMA) | ◯ | |
一目均衡表 | ◯ | |
パラボリック | - | |
逆ウォッチ | - | |
オシレーター系 | 相対性指数 (RSI) | ◯ |
順位相関係数 (RCI) | ◯ | |
MACD | ◯ | |
ボリンジャーバンド | ◯ | |
ディレクショナル・ムーブメント・インデックス (DMI) | ◯ |
セキュリティ | ||
---|---|---|
顧客資産の分別管理 | ◯ | |
保管方法 | マルチシグ対応 | - |
コールドウォレット対応 | ◯ | |
不正ログイン対策 | 二段階認証 | ◯ |
アカウントロック | ◯ | |
ログイン履歴の通知 | ◯ | |
その他 | - |