Kraken (クラーケン) のおすすめポイント
2018年6月に日本向けのサービスが停止中です。2019年2月現在も日本居住者の新しいアカウントの開設はできなくなっています。(海外アカウントは引き続き登録が可能です)
目次
- Kraken (クラーケン) の最新情報
- Kraken (クラーケン) の基本情報
- Kraken (クラーケン) の口コミ・評判
- Kraken (クラーケン) のキャンペーン
- Kraken (クラーケン) のメリット
- Kraken (クラーケン) のデメリット
- Kraken (クラーケン) の取扱仮想通貨
- Kraken (クラーケン) の手数料
- Kraken (クラーケン) のFX・レバレッジ
- Kraken (クラーケン) のスマホアプリ
- Kraken (クラーケン) の取引ツール
- Kraken (クラーケン) の使い方
- Kraken (クラーケン) のセキュリティ
- Kraken (クラーケン) の口座開設方法
- Kraken (クラーケン) のまとめ
Kraken (クラーケン) の最新情報
Silvergate Exchange Networkに参加
KrakenはSilvergate Exchange Network (SEN) に参加しました。SENはSilvergate Bankによって開発された独自の内部支払いプラットフォームで、アカウント所有者間の迅速な送金を可能にします。
Krakenはこのネットワークの一部になったため、SENを活用してKrakenアカウントに数分以内に24時間年中無休で入金できるようになりました。
Kraken joins the Silvergate Exchange Network!
Kraken (クラーケン) の基本情報
取引手数料 | 通貨ベアによって異なる ※ |
---|---|
送金手数料 | 60$ |
取扱仮想通貨数 | 20種類 |
日本語対応 | ○ |
スマートフォン対応 | 〇 公式のアプリはなし |
レバレッジ | 最大5倍 |
取引ルール | 証拠金の30~40%を下回ると追証ルール適用 (取引量により変動) |
取引方法 | 現物取引、FX、通貨両替 |
最低取引単位 | 0.01BTC |
セキュリティ | マルチシグ、コールドウォレットetc… 非常に強固。 |
Krakenは、アメリカのカリフォルニアに拠点を置くPayword,Incが2011年から運営する仮想通貨取引所です。現在、取引量世界11位でトップクラスを占めています。2014年には日本でのサービスを開始した古参のサービスでした。海外居住者の日本円による取引は引き続き行うことがきます。
※ ベース通貨ペア = ベース通貨は居住地国に基づき決定されます。日本の場合はBTC/JPYとなります。Krakenでは現在、日本円をベース通貨をとして取り扱うことはできません。
※ ノンベース通貨ペア = ベース通貨以外の通貨のことです。
Kraken (クラーケン) の口コミ・評判
良い口コミ・評判
セキュリティが高い
良い子のみんな、今のところ安全な取引所はKrakenかbitflyerぐらいだと思っておいたほうがいいよ。
— らぷとる_めっちゃ魚屋さん🐟 (@cannavinothc) 2017年12月6日
海外の仮想通貨取引所で必ず確認しておきたいのがセキュリティです。Krakenでは、過去一度もハッキング被害を受けたことがないbitFlyerと比較されるほど、セキュリティに関して高い信頼を得ています。
取扱通貨が豊富
Krakenは日本円の入出金ができて、DASH/BTC(XBT)の取引ペアを持っているんですが、流動性が他の取引所に比べて低いところが難点です。BTC/JPYの流動性はもっと低いので売買にかなり苦労した記憶があります。取り扱っているコインは多いので流動性が高くなれば魅力のある取引所だと思っています。
— とみ三(Samurai33) (@samurai3311) 2017年12月18日
仮想通貨取引所として取扱通貨数も重要な要素です。その意味でも、Krakenはユーザーから圧倒的な信頼を得ているといえるでしょう。
悪い口コミ・評判
ところでkrakenさんが520エラーでログインできなんですが。
わいだけ?— モモスケ@やるやる詐欺師 (@momosuke4989) 2017年12月9日
一方で、サーバーに不満を持っているユーザーもいるようです。改善を期待しましょう。
Kraken (クラーケン) のキャンペーン
Kraken (クラーケン) の過去のキャンペーン
Krakenでは「失われた2億ドルの資産を取り戻すためのアイディアキャンペーン」を実施していました。これは、当時亡くなったCEOが、ユーザーの資産約2億ドルへのアクセスキーを保有するたった1人の人物であり、同取引所が資産にアクセスすることができなくなったというQuadrigaCXという取引所で起きたトラブルがきっかけとなっています。
これに対し、Krakenは失われた資産を取り戻すためのアイディアに対して、最大10万ドルの賞金を支払うというキャンペーンを行いました。
Kraken (クラーケン) の現在のキャンペーン
取引所名 | 企画名 | キャンペーンまたは特典内容 | 口座開設 |
---|---|---|---|
新規口座開設完了で、もれなく1,000円プレゼント! | 期間内に新規に口座開設が完了したお客様に、もれなく1,000円プレゼント! |
口座開設
|
|
仮想通貨FX取引で抽選で毎日1名様に現金10,000円があたる! | 『仮想通貨FX』において、1日に600万円以上の新規取引を行ったお客さまを対象に、抽選で毎日1名様に現金1万円をプレゼントするキャンペーンを実施中!! |
口座開設
|
|
Liquid1周年新規口座開設キャンペーン | キャンペーン期間中に新規口座開設と日本円で5万円以上の入金を完了した方の中から、抽選で100名様に3,000円相当のビットコインをプレゼント! |
口座開設
|
|
リップル (XRP) 取扱開始記念キャンペーン! | キャンペーン期間中に5000円以上のリップルの取引をしたユーザーの中から抽選で10名様に10万円をプレゼント! |
口座開設
|
|
半年間手数料10%OFF | 新規でご登録いただいたユーザー様全員、登録後半年間取引手数料が10%OFFとなります。 |
口座開設
|
|
プレミアムテイカーキャッシュバックキャンペーン | 毎月の合計売買金額が1億円を超えたユーザーに対して、集計期間内の全取引のTaker手数料の20%をキャッシュバック! |
口座開設
|
上記の表は現在各仮想通貨取引所で開催されているキャンペーン一覧です。現在Krakenではキャンペーンを開催していません。しかしチャンスを逃さないよう、常に情報のアンテナを張っておくようにしましょう。
Kraken (クラーケン) のメリット
世界上位のシェア量、安定した供給
Krakenでは、ビットコインの流動数が世界的に上位であるため、安定した取引ができるのが特徴です。高い利益を出すことができます。
非常に多くの通貨が利用できる
Krakenは、以下、20種類もの通貨を扱うことができます。日本ではなじみのないコインも多いですが、市場の変化に柔軟に対応できます。
非常に強固なセキュリティ
Krakenでは、取引所のハッキング対策として、 コールドウォレットでの資産の管理を行っています。コールドウォレットは、完全にインターネット環境から隔離されたウォレットのことです。なので、外部からのハッキングによる通貨の不正送金のリスクが非常に低く、安心です。
またKrakenのサーバーはデータセンターの内部にあるセキュリティ保護されたプライベートケージの中のロック付きラックに設置されています。つまり、武装警備員、ビデオ監視、網膜スキャンによって厳重に護衛されています。データは全て暗号化され、システムは冗長化されていて、互いに分離されています。
また仮想通貨取引においては盗難が唯一の脅威ではないです。取引所の準備金の不足による「取り付け騒ぎ」が起こる危険性もあります。しかしKrakenでは十分な準備金を確保しているのでその心配はありません。また健全な銀行取引関係、業界最高クラスの法令順守によって金融安定を提供しているため。安心して取引を行うことが可能です。また、Krakenはセキュリティ対策が万全であるため、 一度もハッキングの被害を受けていない点も非常に評価ができます。
4段階の認証レベルによって異なる取引の制限
Kraken(クラーケン)ではユーザーの認証レベルが4段階あります。それによって、可能な取引量が異なってきます。開示する個人情報の量でが異なります。
情報量の多さ
Kraken(クラーケン)の歴史は取引所の中でも長く、 検索すると多くのサイトがヒットします。英語圏の利用者が多いので、英語の情報の方が多い印象はあります。
Kraken (クラーケン) のデメリット
登録に時間がかかる
Krakenでは登録時に多段階認証を導入しており、特に書類郵送による認証を含んだ、レベル3の審議に時間がかかる場合があります。
書類が届くまでに数週間から一ヶ月ほど待たされる恐れもあるので、デメリットの一つといえるでしょう。
入金に時間がかかる
Krakenの口座は日本円を入金することができますが、日本円入金の際には反映まで数日かかることがあります。仮想通貨取引では入金の遅れが重大な機会損失につながることもありますので、注意するようにしましょう。
初心者向けではない
取引画面にチャートが表示されない、板が見れないなど、初心者には使いにくい画面表示となっています。しかし、慣れてくると自由にカスタマイズし、自分好みに設計できるので便利かもしれません。
Kraken (クラーケン) の取扱仮想通貨
20種類 |
Zcash (ジーキャッシュ/ZEC) | Augur (オーガ/REP) | Ethereum (イーサリアム/ETH) |
Bitcoin (ビットコイン/BTC) | Ripple (リップル/XRP) | Cardano (カルダノ/ADA) |
Qtum (クアンタム/QTUM) | Tezos (XTZ) | Ethereum Classic (イーサリアムクラシック/ETC) |
Litecoin (ライトコイン/LTC) | Gnosis (グノーシス/GNO) | EOS (イオス/EOS) |
Bitcoin Cash (ビットコインキャッシュ/BCH) | Stellar (ステラ/XLM) | Monero (モネロ/XMR) |
Dash (ダッシュ/DASH) | BitcoinSV (BSV) | Melonport (メロンポート/MLN) |
Dogecoin (ドージコイン/DOGE) | Tether (テザー/USDT) |
JPY(円) |
USD(米ドル) |
EUR(ユーロ) |
CAD(カナダドル) |
GBP(ポンド) |
Krakenが扱う法定通貨数は全部で5種類です。ペアの組み合わせは10種類となっています。
Kraken (クラーケン) の手数料
アカウント・口座開設手数料
アカウント・口座開設 | 無料 |
---|---|
口座維持手数料 | 無料 |
入出金手数料
手数料 | 法定通貨 | 仮想通貨 |
---|---|---|
入金手数料 | 無料 | 無料 |
出金手数料 | 300円 | 無料 |
※ 銀行手数料のみユーザーの負担になります。
入金手数料は 無料です。ご自分の銀行の送金手数料が発生するのみの形となります。出金手数料は300円で、プラスでご自身の銀行の手数料が発生します。
取引手数料
取引手数料は各通貨ベアごとに異なり、その取引量に基づいて決まります。取引量が多い通貨ペア学校あるほど、手数料が安くなる仕組みです。取引量は、ユーザーーの直近30日間に行われた取引から計算されて適用されます。
手数料 | 対象取引 | ベース通貨ペア | ノンベース通貨ペア |
---|---|---|---|
取引手数料 | 現物/FX | 取引量により変動 | 取引量により変動 |
ポジション手数料 | FX | 取引量により変動 | 取引量により変動 |
※ ベース通貨ペア = ベース通貨は居住地国に基づき決定されます。日本の場合はBTC/JPYですが、現在は日本円をベース通貨にすることはできません。
※ ノンベース通貨ペア = ベース通貨以外参照:Liquid(リキッド)手数料一覧
その他の手数料
郵送など紙媒体での通信には、一回につき$60の手数料がかかります。
Kraken (クラーケン) のFX・レバレッジ
FX | 5倍 |
---|---|
ロスカット | 証拠金維持率が30~40%を下回った場合 ※ |
※取引量により変動
レバレッジは最大で5倍までの取引が可能です。もちろんFX取引ですので、買いからでも売りからでも取引を始めることができます。また、証拠金として、法定通貨のみでなくビットコインを証拠金として預けることが可能です。
Kraken (クラーケン) のスマホアプリ
Kraken(クラーケン)では、公式の取引アプリは現在リリースされておりません。配信している分は、すべて非公式のものになります。セキュリティ面で、リスクがあるので利用しないようにしましょう。
できる機能 | ライト版アプリ | 通常アプリ |
---|---|---|
資産状況確認 | ○ | ○ |
日本円入出金 | ○ | ○ |
JPY取引 | ○ | ○ |
通貨ペア取引 | × | ○ |
FX | × | ○ |
仮想通貨の出金 | ×(今後対応予定) | ○ |
対応仮想通貨 | BTC、ETH、BCH、QASH、XRP | BTC、ETH |
Kraken (クラーケン) の取引ツール
メインツール名 | Kraken |
---|---|
注文方式数 | 4 |
注文方法詳細 | 成行・指値・逆指値・トレール |
テクニカル指標数 | 14 |
チャート数 | 2 |
チャート | TradingView、Cryptowatch |
PC取引ツール
KrakenのPC取引ツールは認証レベルによって仕様が異なります。
初級レベルでは、シンプルにチャートなしで取引をすることができます。
ただ取引ツールは日本語対応しておらず、使いづらい印象があります。
※ トレーディングビュー = 最高峰のトレードツール「Trading View」のこと
世界最高速の取引エンジンを採用しているため、相場の急落急騰時の相場変動にもしっかりと対応!また、 国内取引所の出来高No,1だからこそできる、安定の約定力も魅力の一つです。
マーケット機能も見やすく、それぞれの仮想通貨ペアが簡単に見つけ、取引を開始することが可能です。
PC取引ツール チャート
※ 左 = TradingView 右 = CryptoWatch
Kraken(クラーケン)では、「TradingView」のチャートを利用することができます。
上記のイメージはTradingView使用時のチャートになります。時間足は、1分足から1週間足までの11種類となっています。チャートスタイルは6種類から選ぶことができ、インジケーター、オシレーター系もTradingView標準のものが非常に豊富なため、非常に多くの種類を利用することができます。
スマホ取引ツール
使いやすさ | × |
---|---|
スマホ対応 | ○ |
現物取引 | ○ |
FX | ○ |
信用取引 | - |
ウォレット(送金) | ○ |
Web対応 | ○ |
チャートを見ながらのUIはいいものの、発注の際の操作がややPCと比べて不便に感じるかもしれません。テクニカル指標もPCよりも限定されます。
Kraken (クラーケン) の使い方
入金方法
Krakenに法定通貨を入金する際は、認証レベル3以上になる必要があります。具体的な手順は以下の通りです。
-
入出金タブから入金したい通貨を選択
-
日本円入金手数料は無料、最低入金額は5000円
-
米ドル、ポンド入金はPayCash SEPAまたはPayCash SWIFTを選択
-
ユーロ入金はSEPAまたはWire Transferを選択
-
カナダドル入金は日本からは不可
入金する際には、銀行口座の名義とKrakenに登録している名義が一致しているかどうか確認するようにしましょう。
売買方法
売買するための取引フォームを「シンプル」「中級」「上級」の中から選べます。
送金方法
送金手順は以下の通りです。
-
入出金のタブから、出金を選択
-
送金したい仮想通貨を選択
-
「アドレスを追加」から送金先のアドレスを登録して送金
この際、間違った送金アドレスを入力してしまうと大切な資産が失われてしまいます。間違ったアドレスを入力しないように、出金先のアドレスをコピペで入力するようにしましょう。
出金方法
Krakenから法定通貨を出金する際は、認証レベル3以上になる必要があります。
-
入出金のタブから出金を選択
-
金したい通貨を選択
-
出金方法 (SEPAやSWIFT) を選ぶ
入金同様、出勤する際には、銀行口座の名義とKrakenに登録している名義が一致しているかどうか確認するようにしましょう。
Kraken (クラーケン) のセキュリティ
Kraken(クラーケン)は、セキュリティ対策に余念がなく、顧客資産は別口座でそれぞれ管理しているだけでなく、仮想通貨の保管は、ネットと物理的に分離して管理する方法をとっています。
コールドウォレット | ○ |
---|---|
二段階認証 | ○ |
アカウントロック | ○ |
取引時暗証番号 | ○ |
マルチシグ | ○ |
ログイン履歴の通知 | ○ |
その他対策 | クーリングピリオド |
※ コールドウォレット対応 = BTC、ETH、BCH、QASH、XRP
※ マルチシグ対応 = BTC、BCH
※ クーリングピリオド:お客様の資産を安全に保護するために設定される期間。ログイン情報(パスワード、2段階認証、メールアドレス)変更完了後は、3日間の仮想通貨の出金が制限されている。
※ 新しいIPアドレスからお客様のアカウントにログインがある場合は、毎回Eメールでの通知が行われる。
インターネットから完全に切り離されたウォレットのこと。コールドウォレットを用いることで、不正アクセスなどによる仮想通貨盗難の危険性はなくなりますが、コールドウォレットを物理的に盗まれてしまう危険性が存在することに注意しましょう
スマートフォンを使い、メールアドレスとパスワードでのログインの他に認証コードなどによってセキュリティを高める方法です。ほとんどの取引所・販売所で導入されているサービスですが、個人の資産を守るためには欠かせないので必ず設定しましょう。
パスワードを一定回数以上間違ってしまうと、アカウントへのログインがロックされる技術です。
自分自身で設定する暗証番号のことです。
複数のシグネチャ(署名)を活用して、セキュリティを高める方法です。
メールなどでログイン時に確認のメッセージが届きます。
お客様の資産を安全に保護するために設定される期間。ログイン情報(パスワード、2段階認証、メールアドレス)変更完了後は、3日間の仮想通貨の出金が制限されている。
Kraken (クラーケン) の口座開設方法
Kraken(クラーケン)では現在日本での口座開設はできません。
Kraken (クラーケン) のまとめ
Krakenは2013年に仮想通貨取引所サービスを開始して以来、セキュリティやコンプライアンスを特に重視し注力してきた取引所です。そのセキュリティは世界最高水準と言われるほど定評があります。
現在は日本で利用することができませんが、リソースの供給が追い付いた場合に日本への再参入も検討されるとのことです。
Kraken (クラーケン) の口コミ・評判
Krakenを利用するならば、常に上位シェアを誇っている世界最大級の取引所のため、ビットコインなどの流動性も高く、スプリットも小さいため、利益が出しやすくなっています。 また、世界中で展開しているため、入金可能な法定通貨や仮想通貨を扱っています。
Krakenでは入金できる通貨が多く、日本円、ユーロ、米ドル、カナダドル、英ポンドと仮想通貨を入金できます。 Krakenには、スマホアプリがありどこからでもビットコインの取引が可能になっています。 ビットコインの取引シェアが世界でも上位にあるため、流動性があり、安定した取引をすることが出来ます。 取引手数料があり、取引通貨数が多ければ多いほど手数料は安くなります。そのため、少ない資金で取引を始めようと思っている方には手数料が高くつくため、あまりお勧めではありません。
海外の取引所なのに、日本語表示になっていたり、日本円に対応しているのが良いです。取り扱っている仮想通貨は20弱なのですが、実際に投資をするのであれば、それだけの選択肢があれば、十分にあるように思っています。
Krakenはビットコインの取引シェアが世界でも上位にあるため、流動性があり、安定した取引をすることが出来ます。Krakenでは取引手数料があり、取引通貨数が多ければ多いほど手数料は安くなります。そのため、少ない資金で取引を始めようと思っている方には手数料が高くつくため、あまりお勧めではありません。Krakenでは、スワップ手数料は4時間ごとにかかります。割合は各通貨ペアによって決まっているのですが、4時間ごとにスワップ手数料を取られていたら長期でポジションを持つのは難しそうですね。
サンフランシスコ発の仮想通貨取引所で2014年に日本に進出し、取引所は完全に日本語対応しています。 特徴としては、完全に日本語対応している仮想通貨取引所の中では、もっとも取扱数が多いです。日本語対応している取引所でKrakenでしか取り扱っていないものが7つほどあり、そういった仮想通貨を狙っている日本投資家に人気の取引所です。
2011年にサンフランシスコで創業した仮想通貨取引所です。 Krakenが遇している仮想通貨は全部で17種類です。 完全日本語対応している仮想通貨取引所では、Krakenは最も多い取扱数を誇ります。(Zaifのトークンは除く) 取扱い通貨の中で、ICN・DOGE・XLM・MLN・GNO・EOS・USDTは日本では売買不可能な通貨です。 ◎Kraken仮想通貨取引所の取扱い仮想通貨は下記のとおりです。 *ビットコイン(XBT) *イーサリアム(ETH) *イーサリアムクラシック(ETC) *モネロ(XMR) *オーガー(REP) *リップル(XRP) *ジーキャッシュ(ZEC) *アイコノミ(ICN) *ライトコイン(LTC) *ドージコイン(DOGE) *ステラ—(XLM) *メロンポート(MLN) *ダッシュ(DASH) *ノシス(GNO) *イオス(EOS) *ビットコイン・キャッシュ(BCH) *テザー(USDT)
取引をする回数に比例して手数料が安くなるというサービスが最大の魅力でしたが、日本撤退のニュースが出てから少し手を出しづらくなった感じがします。ただ出金するまでの時間が非常に短く行えるので、USドルで取引ができる人ならある程度使い勝手がいい取引所かなと思います。
Kraken (クラーケン) の詳細情報
基本情報 | ||
---|---|---|
取引手数料 | Maker:0〜0.16% / Taker:0.1~0.26% | |
スマートフォン対応 | Androidのみ | |
最大レバレッジ | 5倍 | |
取引ルール (追証) | - | |
取引方法 | 現物 / FX / 両替 | |
最低取引単位 | 0.01BTC | |
セキュリティ | コールドウォレット / マルチシグ | |
サポート | お問い合わせフォーム (日本語あり) | |
法人口座 | - |
取扱通貨 | ||
---|---|---|
取扱仮想通貨数 | 26 | |
取扱通貨ペア数 | JPYペア数 | 4 |
BTCペア数 | 25 | |
ETHペア数 | 11 | |
USDペア数 | 23 | |
主な取扱仮想通貨 | ||
BTC | ◯ | |
ETH | ◯ | |
ETC | ◯ | |
LTC | ◯ | |
BCH | ◯ | |
XEM | - | |
MONA | - | |
LSK | - | |
FCT | - | |
EOS | ◯ | |
XLM | ◯ | |
USDT | ◯ | |
ADA | ◯ | |
XMR | ◯ | |
IOTA | - | |
DASH | ◯ | |
TRX | ◯ | |
NEO | - | |
BNB | ◯ | |
OMG | - | |
BAT | - | |
QASH | - | |
HT | - | |
REP | ◯ |
会社概要 | ||
---|---|---|
日本語対応 | ◯ | |
運営会社 | Payward Inc. | |
国 | アメリカ合衆国 | |
所在地 | アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンフランシスコ | |
設立年月 | 2011年 | |
代表取締役 | Jesse Powell | |
資本金 | 500万米ドル | |
主要株主 | - | |
登録番号 | なし | |
加入協会 | - | |
公式HP | https://www.kraken.com/ | |
サポート | メール | - |
電話 | - | |
その他 | - |
取引手数料 | ||
---|---|---|
現物取引 | ||
取引所 | 取引所 (BTC) | Maker:0〜0.16% / Taker:0.1~0.26% |
取引所 (アルトコイン) | Maker:0〜0.16% / Taker:0.1~0.26% | |
ETH | Maker:0〜0.16% / Taker:0.1~0.26% | |
ETC | Maker:0〜0.16% / Taker:0.1~0.26% | |
XRP | Maker:0〜0.16% / Taker:0.1~0.26% | |
XEM | Maker:0〜0.16% / Taker:0.1~0.26% | |
MONA | - | |
BCH | - | |
LSK | Maker:0〜0.16% / Taker:0.1~0.26% | |
LTC | - | |
販売所 | 販売所 (BTC) | - |
販売所 (アルトコイン) | - | |
ETH | - | |
ETC | - | |
XRP | - | |
XEM | - | |
MONA | - | |
BCH | - | |
LSK | - | |
LTC | - | |
FX | 約定時 | - |
スワップ | - | |
信用取引 | 約定時 | 0.01% |
スワップ | 0.01% / 4時間 |
入出金 | ||
---|---|---|
仮想通貨送金 (入出金) | ||
ビットコイン送金 (入出金)手数料 | 0.0005BTC | |
所要目安時間 | 6分 | |
備考 | - | |
イーサリアム送金 (入出金)手数料 | 0.005ETHに、出金額の0.005%を足した額 | |
日本円出金 | ||
受付方法 | 銀行振込 | |
対応可能時間 | 常時 | |
最低金額 | 5,000円 | |
最高金額 | - | |
所要時間 | 1~3営業日 | |
備考 | - | |
クイック入金 | ||
コンビニ | - | |
Pay-easy (ペイジー) | - | |
ネット銀行対応 | - | |
対応可能時間 | - | |
最低金額 | - | |
最高金額 | - | |
所要時間 | - | |
備考 | - |
その他手数料・費用 | ||
---|---|---|
日本円出金 | 出金手数料 | 300円 |
備考 | - | |
日本円入金 | 入金手数料 | 無料 |
備考 | - | |
クイック入金 | クイック入金手数料 | - |
備考 | - | |
アカウント・口座 | 作成・開設手数料 | 無料 |
口座維持費用 | 無料 | |
備考 | - | |
仮想通貨送受金 | ビットコイン受金 (預入) | 無料 |
ビットコイン送金 (送付) | 0.0005BTC | |
備考 | - | |
イーサリアム受金 (預入) | 無料 | |
イーサリアム送金 (送付) | 0.005ETHに、出金額の0.005%を足した額 |
取引ツール | ||
---|---|---|
ひとこと特徴 | 取引板が非常に見やすい!タイミングを見計らって取引が出来る! | |
取引環境 | ||
メインツール名 | TradingView / Cryptowatch | |
板機能 | ◯ | |
画面カスタマイズ性 | ◯ | |
注文機能 | 注文方式数 | 4 |
成行 | ◯ | |
指値 | ◯ | |
逆指値 | ◯ | |
IFD | - | |
OCO | - | |
IFD-OCO | - | |
トレール | ◯ | |
その他 | - | |
対象OS | Windows | ◯ |
Mac | ◯ | |
ブラウザ | ◯ | |
スマホ・モバイル取引ツール | iOS | ◯ |
Android | ◯ | |
利用条件 | - | |
システムトレード | - | |
チャート | ||
チャート足タイプ | ローソク足,バー,ライン,マウンテン,平均足 | |
チャート足タイプ数 | 5 | |
チャート周期 | 1m,3m,5m,15m,30m,1h,2h,4h,6h,12h,1d,3d,1w | |
描写ツール | ◯ | |
他通貨比較可否 | - | |
テクニカル表示 | ||
テクニカル指標数 | 31 | |
出来高 | ◯ | |
トレンド系 | 単純移動平均線 | ◯ |
加重移動平均 | - | |
指数平滑移動平均 (EMA) | ◯ | |
一目均衡表 | ◯ | |
パラボリック | ◯ | |
逆ウォッチ | - | |
オシレーター系 | 相対性指数 (RSI) | ◯ |
順位相関係数 (RCI) | - | |
MACD | ◯ | |
ボリンジャーバンド | - | |
ディレクショナル・ムーブメント・インデックス (DMI) | ◯ | |
ボラティリティ | - | |
ウィリアムズ%R | - | |
サイコロジカルライン | - | |
ストキャスティクス | - | |
スローストキャスティクス | ◯ | |
ファストストキャスティクス | ◯ | |
モメンタム | ◯ | |
その他テクニカル指標 | ◯ |
FX・レバレッジ | ||
---|---|---|
FX | レバレッジ | ◯ |
倍率 | 5倍 | |
強制ロスカット | 証拠金維持率が35%を下回った場合 | |
最低取引単位 | - | |
保有建玉上限 | - | |
信用取引 | レバレッジ | - |
倍率 | - | |
強制ロスカット | - | |
最低取引単位 | - | |
保有建玉上限 | - | |
先物 | レバレッジ | ◯ |
倍率 | 50倍 | |
強制ロスカット | ◯ | |
最低取引単位 | - | |
保有建玉上限 | - |
スマホアプリ | ||
---|---|---|
アプリ名 | - | |
使いやすさ | - | |
ひとこと特徴 | - | |
対応端末 | ||
iPhone (推薦環境) | - | |
Android (推薦環境) | - | |
iPad | - | |
Web対応 | - | |
機能 | ||
注文機能 | - | |
入出金機能 | - | |
ポートフォリオ機能 | - | |
銘柄スクリーニング機能 | - | |
ランキング機能 | - | |
マーケット情報機能 | - | |
リアルタイム価格レート表示機能 | - | |
チャート | ||
チャート足タイプ | - | |
チャート足タイプ数 | - | |
チャート足周期 | - | |
テクニカル表示 | ||
出来高 | - | |
トレンド系 | 単純移動平均線 | - |
加重移動平均 | - | |
指数平滑移動平均 (EMA) | - | |
一目均衡表 | - | |
パラボリック | - | |
逆ウォッチ | - | |
オシレーター系 | 相対性指数 (RSI) | - |
順位相関係数 (RCI) | - | |
MACD | - | |
ボリンジャーバンド | - | |
ディレクショナル・ムーブメント・インデックス (DMI) | - |
セキュリティ | ||
---|---|---|
顧客資産の分別管理 | ◯ | |
保管方法 | マルチシグ対応 | ◯ |
コールドウォレット対応 | ◯ | |
不正ログイン対策 | 二段階認証 | ◯ |
アカウントロック | ◯ | |
ログイン履歴の通知 | ◯ | |
その他 | - |