Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のおすすめポイント
国内取引所でのBTC (ビットコイン) 取引高一位!
USDやHKDなど、数多くの法定通貨を取り扱い、海外ユーザーからも好評な取引所です。また、100%コールドウォレットのようなセキュリティ施策なども高い評価を受けています。
多数の暗号資産(仮想通貨)と法定通貨を交換できる圧倒的通貨ペア数
人気の通貨ペア(暗号資産(仮想通貨) : BTC, ETH, QASH, XRP、法定通貨 : JPY, USD, EUR, AUD, HKD, SGD,PHP)からマイナーな通貨ペアまで31種類を取り揃える!15の海外取引所Makerとも連結し、流動性でも好評な取引所です。
独自の取引所トークンQASH
100億円規模ICOプロジェクトとして発足した、トークン「QASH」。将来的にはLiquid(リキッド)プラットフォームが世界中の取引を一挙に束ねる「ワールドブック」構想により、QASHの価値がさらに高まることが予想される。国内においてQASHを購入できるのはここだけ!
目次
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の最新情報
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の基本情報
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の口コミ・評判
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のキャンペーン
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のメリット
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のデメリット
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の取扱仮想通貨
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の手数料
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のFX・レバレッジ
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の取引ツール
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のスマホアプリ
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の使い方
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のセキュリティ
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の口座開設方法
- Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のまとめ
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の最新情報
Liquidライト版アプリVer.2.3.4がリリース
2019年11月19日、Liquid by QuoineがAndroid、iOSアプリ共に、ver 2.3.4をリリースしました。
このバージョンでは以下の点が変更となっています。
-
レバレッジ取引の新規注文時における決済指値・逆指値設定機能追加
-
新規逆指値及びトレール注文の追加
-
QASHを利用した現物取引手数料の支払い設定の追加
-
約定照会の復帰
-
アプリ新アイコン
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の基本情報
国内では圧倒的な通貨ペアを実現
独自通貨QASHでの取引がお得!
国内No.1のセキュリティ評価!
取引所/販売所 | 取引所 |
---|---|
取引仮想通貨数 | 5種類 |
日本語対応 | ○ |
スマートフォン対応 | ○ |
最大レバレッジ | 4倍 |
取引方法 | 現物取引/信用取引 |
最低取引単位 | 0.001BTC |
セキュリティ | コールドウォレット/マルチシグ*/二段階認証 |
サポート | 公式HPのお問い合わせフォームにて受け付け |
法人口座 | ○ |
*マルチシグはBTCとBCHにのみ対応
2018年8月24日、大手仮想通貨取引所の一つであったQUOINE(コインエクスチェンジ)より、9月4日に新しくリリースされて生まれ変わったのがこの「Liquid by Quoine (リキッドバイコイン)」です。
基本的な機能はすべてQUOINEXより引き継がれ、新しくLiquid取引プラットフォームが誕生しました。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の口コミ・評判
Liquid by Quoineの口コミを、Twitterのつぶやきから紹介していきます。Liquid by Quoineを利用する上で参考にしましょう。
良い口コミ・評価
高いセキュリティ
ちなみにですが、Quoinexはおそらく国内唯一(世界的にもほとんどないはず)の過去に不正出金0の実績を持っている顧客資産の保護とセキュリティに関して知る限り最も重視しており厳重に管理している取引所です。
— 灯篭 (@touroukawaii) 2018年1月27日
「Liquid by Quoine」はもともと「Quoinex」という取引所名でした。
「Quoinex」はかなり厳重なセキュリティに定評があったので「Liquid by Quoine」もそれを引き継いでいます。
世界中の取引所との繋がり
#QASH をお持ちの皆様、ビックニュースがきましたよ。#LIQUID はアメリカトップ4取引所のうち3つ、ヨーロッパ、香港、韓国最大の取引所と接続するそうです。(栢森CEOのコメントより)https://t.co/pd9mCLGL9y
— ランゲルハンス島℗ (@Langerhansis) 2018年8月31日
Liquid by Quoineでは
世界中の取引所と接続すると発表されていました。
他の取引所と接続することで、取引高が増えて取引が成立しやすくなるなどのメリットがあります。
国内では海外取引所との連携をこれほど積極的に行なっているのは「Liquid by Quoine」だけです!
補償の手厚さ
Quoinexロスカット補填へ
Zaifとの違いを見せつけたかなと思います。
トレーダー保護の意思を見せる取引所が今後残っていくと思います。#Quoinex #Quoine #Liquid #FXhttps://t.co/xnjxb5KvIu— 生粋のねむらー (@lovenem_Japan) 2018年8月30日
Liquid by Quoineは他の国内仮想通貨取引所に比べてトレードに対する補償がしっかりしており、 ユーザー目線の運営に定評があります。
万が一何かあってもしっかり対応してくれるという安心感が「Liquid by Quoine」の人気の秘訣なのかもしれません。
アンケート機能の存在
【アンケートに答えて、5万円相当のQASHをGET!】
Liquidの新サービスに関するアンケートにご協力ください!
ご協力いただいた方の中から抽選で1名様に5万円相当のQASHトークンをプレゼント!
どなたでも参加可能です!
*参加にはこのツイートのリツイートが必須となりますhttps://t.co/Cr3F1EqYgs— QUOINE Japan 公式 (@QUOINE_Japan) 2019年4月11日
Liquid by Quoineのアンケート、今どこに興味あるのかわかっておもしろいw
質問がけっこう具体的ww— ぺろりん@ぶろっくちぇーん (@peroincahin) 2019年4月4日
現在、「Liquid by Quoine」は新サービスのアンケートを実施しています。
サービス向上のためにかなり頑張っていることが伺えますね。
悪い口コミ・評価
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン)の名前を利用した詐欺行為が確認されている
Liquid by Quoineという仮想通貨取引所で詐欺行為を働く人がいるようです?
口座開設や取引のサポートをする代わりにアドバイス料として多額の金銭を要求するとのこと‼️
リキッドは金融庁に日本で初めて認可を受けた取引所で安全、安心で有名です?
無料で開設できますので、皆さんもご注意ください?— 七志孝太郎 (@H0TfFDoSjVOhDaK) 2019年4月8日
Liquid by QUOINEの利用者各位
最近、弊社での口座開設や取引を推奨する詐欺行為と思われる事例が発生していますのでご注意ください。
「副業コンサルタント」等を名乗って…— DAIちゃん (@Honey_DAI) 2019年4月8日
現在Liquid by Quoineを利用した「詐欺行為」が蔓延しているようです。
Liquid by Quoine自体に落ち度はありませんが、 厳重なセキュリティからくる安心感を逆手にとった詐欺行為には特に注意しましょう。
他にもLiquid by Quoineの評判などは「Twitter」などをはじめとするSNS上で集めることができます。最近ではトレードに関する情報をSNSで集める人も多くなってきました。それだけ実際のユーザーのリアルな声は参考になるというわけです。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の評判・口コミ・メリット』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のキャンペーン
Liquid by Quoineで過去・現在に開催されているキャンペーンについて解説します。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の過去のキャンペーン
最大2万3千円相当QASH(キャッシュ)バックキャンペーン
Liquid by Quoineでは、2018年10月17日水曜日0時から2018年11月16日金曜日23時59分までに口座開設するとQASHがもらえるキャンペーンを開催していました。
「最大2万3千円相当QASH(キャッシュ)バックキャンペーン!」というタイトルで、詳しいキャンペーンの内容は以下のとおりです。
行動 | 報酬 |
---|---|
口座開設の完了 | 120QASH |
日本円で5万円以上の入金 | 400QASH |
日本円換算で50万円以上の仮想通貨の売買 | 400QASH |
Liquid1周年新規口座開設キャンペーン
Liquid by Quoineでは現在「 Liquid1周年新規口座開設キャンペーン」と題し、条件を満たした方の中から抽選で100名様に3,000円相当のビットコインをプレゼントするキャンペーンを行っています。
プレゼント内容 | 抽選で100名に3000円相当のビットコインをプレゼント |
---|---|
条件 | キャンペーン期間中の新規口座開設を完了し、日本円で5万円以上の入金を完了すること |
期間 | 2019年11月1日(金)0:00〜12月10日(火)23:59 |
今回のキャンペーンは、新規に口座を開設する方が対象です。5万円の入金という条件は、他の取引所のキャンペーンと比べてもやや達成しやすいため、この機会にぜひ口座を開設することをおすすめします。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の現在のキャンペーン
現在各取引所で開催しているキャンペーンを以下の表にまとめました。現在Liquid by Quoineはキャンペーンを開催していませんが、今後も新たにキャンペーンを開催する可能性があるので情報をいつも確認するようにしましょう。
取引所名 | 企画名 | キャンペーンまたは特典内容 | 口座開設 |
---|---|---|---|
![]() |
暗号資産(仮想通貨)FX取引で抽選で毎日1名様に現金10,000円があたる! | 『暗号資産(仮想通貨)FX』において、1日に600万円以上の新規取引を行ったお客さまを対象に、抽選で毎日1名様に現金1万円をプレゼントするキャンペーンを実施中!! |
口座開設
|
![]() |
新規口座開設完了で500円分のQUOカード | 口座開設完了で暗号資産 (仮想通貨) 500円分のQUOカードをプレゼントするキャンペーンを実施中! |
口座開設
|
![]() |
新規ペア取扱い開始記念!取引手数料ゼロキャンペーン | キャンペーン期間中、ETH/JPY、ETH/BTC、LTC/JPY、LTC/BTCらの通貨ペアの取引手数料がゼロ。 |
口座開設
|
![]() |
手数料すべて無料になっちゃうキャンペーン | レバレッジ手数料を含む全ての手数料が無料になるキャンペーン! |
口座開設
|
![]() |
2000円相当ビットコインもらえるキャンペーン! | 新規にベーシックアカウントを開設し、初回に10万円以上の入金を行った方にもれなく2000円相当のビットコインをプレゼント! |
口座開設
|
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のメリット
Liquid by Quoineのメリットは以下の6つに分けられます。
- 金融庁からの行目停止処分は一度もなし
- 国内唯一QASHが取引可能
- 対応法定通貨ペアが多い
- 国内取引所出来高No.1
- 極小スプレッド
- 情報の量が多い
メリット1 金融庁からの業務停止処分は一度もなし
国内のトレーダー保護の目的から、金融庁では国内の仮想通貨取引所に対して、厳しい規制を行なってきました。
その規制により、業務停止処分にまで追い込まれた取引所がある中、 Liquid by Quoineは一度も処分されたことがありません。
一度業務停止命令が出ると、そこで取引しているユーザー全てのトレードも一時停止になりますので、その被害は計り知れません。Liquid by Quoineはそのような危険性は限りなく低いこともあり、かそ部編集部が独自に作成した、「仮想通貨・ビットコイン取引所ランキング- 国内金融庁認可一覧 –」では Liquid by Quoine は1位を獲得しています。
「少しでも安心して取引をしたい」そんな方はLiquid by Quoineに登録してみることをオススメします。
メリット2 国内唯 – QASH (キャッシュ) が取引可能
Liquid by Quoineは、国内で唯一金融庁公認ICOで資金調達を行ったプロジェクトとして有名です。
世界中の取引所の流動性を一つにする「World Book(ワールドブック)」という構想が非常に評価され、このプロジェクトのICOトークンであったQASHは、18年1月には初期のICO価格から10倍以上となる300円近くまで上昇し、100億円以上の時価総額となりました。
そして2019年2月27日、Liquid by Quoineは「QASH」の名称を「Liquid Coin (LQC)」へ正式に変更する旨を発表しました。名称変更に伴うQASHホルダーへの影響はないとの発表ですが、QASHの機能を最大限に高めるために、Liquidプラットフォームと完全に統合していく狙いがあるようです。
そんな今話題のQASHの取り扱いがあるのはもちろん国内ではLiquid by Quoineのみです。仮想通貨はいかに話題の通貨に乗り遅れずに投資できるかが勝負ですから、Liquid Coin (LQC)を購入するためにはLiquid by Quoineに口座を開設しておくのも手でしょう。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のQASH』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
メリット3 対応法定通貨ペアが多い
Liquid by Quoineは、大手仮想通貨取引所としては 最大規模の法定通貨ペア対応数を誇っています。具体的には日本円、米ドル、ユーロ、豪ドル、香港ドル、シンガポールドル、人民元、フィリピンペソ、インドネシアルピアに対応しています。(取扱仮想通貨の項目にて後述)
メリット4 国内取引所出来高No.1
仮想通貨FX取引において取引所の出来高は、 自分の買いたい価格で買えるか、売りたい価格で売れるかといった一つの指標となることも多く、多くのトレーダーにとってとても重要になってきます。
Liquid by Quoineは、国内の取引所でつい最近出来高でbitFlyerを抜き去り、日本No.1の出来高を誇る取引所となりました。
メリット5 極小スプレッド
Liquid by Quoineにおいては、スプレッド額が非常に小さい タイトスプレッドが提供されています。
これは、Liquidプラットフォーム内において、世界規模の流動性や日本No,1の出来高が担保されているからこそ実現できるものと言えます。
ほとんどの取引所では、手数量は無料に設定しつつ、大きなスプレッドをかけることで利益をあげていますが、 Liquid by Quoineではあえてユーザーの目に見えやすい「手数料」を設定し、スプレッドを安く抑えることで、真にユーザー目線の運営を行なっていると考えても良いでしょう。
とはいえ、スプレッド小さいからといって迂闊に取引を続けて、「気がついたら損益が膨れ上がっていた・・」なんて事態にもつながりかねませんから、こちらのコンテンツで「スプレッド」についてもしっかり勉強しましょう。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のスプレッド』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
メリット6 情報の量が多い
Liquid by Quoineの歴史は取引所の中でも長く、旧QUOINEX(コインエクスチェンジ)からリニューアルした取引所のため、「QUOINEX」検索すると多くのサイトがヒットします。
マイナーな疑問なども答えが見つかるはずです。国内取引所をいうこともあり、情報の量に関しては心配いりません。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のデメリット
Liquid by Quoineではセキュリティの都合上、日本円や仮想通貨の入出金反映が遅くなっています。普通に利用している分には利用するのをやめるほど不便です。
しかし取引所のハッキングやアカウントの乗っ取りが頻発している現在では、不正出金や乗っ取りがもっともしづらい取引所になっています。
出金に時間がかかっている間に対応できてしまうので、不正する側は失敗しやすくなっているのです。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の取扱仮想通貨
取扱仮想通貨数 | 5種類 |
---|---|
通貨ペア数 | 34種類 |
取扱通貨 | 現物取引 | レバレッジ取引 |
---|---|---|
BTC (ビットコイン) | 〇 | 〇 |
ETH (イーサリアム) | 〇 | 〇 |
BCH (ビットコインキャッシュ) | 〇 | - |
QASH (キャッシュ) | 〇 | - |
XRP (リップル) | 〇 | 〇 |
QASHは国内取引所の中で唯一Liquid by Quoineが取り扱っている仮想通貨です。
JPY(円) |
USD(米ドル) |
EUR(ユーロ) |
AUD(オーストラリアドル) |
SGD(シンガポールドル) |
HKD(香港ドル) |
CNY(人民元) |
PHP(フィリピンペソ) |
IDR(インドネシアルピア) |
Liquid by Quoineが取り扱う法定通貨数(フィアット)は全部で9種類あります。すべての法定通貨のペアを組み合わせるとなんとその数34種類。国内でこれだけの通貨を取引できるのはここだけ!
「一つの通貨に大きくかけるよりも、多くの通貨でリスクヘッジしたい!」なんていう方には、Liquid by Quoineがおすすめです。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の取扱通貨』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の手数料
アカウント・口座開設手数料
アカウント・口座開設 | 無料 |
---|---|
口座維持手数料 | 無料 |
アカウントの開設には料金は一切発生しませんので、仮想通貨の価格の急騰に備えて口座だけ持っておくのも良いでしょう。
入出金手数料
手数料 | 法定通貨 | 仮想通貨 |
---|---|---|
入金手数料 | 無料 | 無料 |
出金手数料 | 500円 | 無料 |
仮想通貨誤入金回復手数料 | - | 入金数量の10%/処理手数料:500QASH |
※ 銀行手数料のみユーザーの負担になります。
参照:QUIONEX 取引ルール
入金手数料は 無料です。ご自分の銀行の送金手数料が発生するのみの形となります。出金手数料は500円で、プラスでご自身の銀行の入金手数料が発生します。
取引手数料
手数料 | 対象取引 | ベース通貨ペア | ノンベース通貨ペア |
---|---|---|---|
取引手数料 | 現物/FX | 無料 | 約定金額の0.25% |
ポジション手数料 | FX | 0.025%/日 | 0.025%/日 |
※ ベース通貨ペア = ベース通貨は居住地国に基づき決定されます。日本の場合はBTC/JPYとなります。
※ ノンベース通貨ペア = ベース通貨以外
※ 取引手数料 = ETHを含む通貨ペアは0.10%
※ Liquid by Quoineでは、レバレッジ手数料という形ではレバレッジ手数料を取っておらず、ポジション手数料と呼ばれる、ポジションを持つことで毎日7時に自動的に手数料が支払われる仕組みを採用しています。
取引手数料は基本無料ですが、 ポジション手数料(手数料0.05%)として手数料が支払われるというわけです。
先述の通りLiquid by Quoineはスプレッドがかなり安く抑えられているので、手数料だけを気にしていれば問題なく取引できます。取引する前にまずはLiquid by Quoineの手数料にしっかり勉強しましょう。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の手数料』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のFX・レバレッジ
レバレッジ倍率 | 4倍 |
---|---|
取引ルール (追証) | 証拠金維持率が120%を下回った場合 |
取引ルール (ロスカット) | 証拠金維持率が110%を下回った場合 |
最大で4倍までのレバレッジ取引が可能です。もちろんFX取引ですので、買いからでも売りからでも取引を始めることができます。また、証拠金として、法定通貨のみでなくビットコインを証拠金として預けることが可能です。ただし、上記の条件時においてのみ、追証ルールが適用されます。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のレバレッジ』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の取引ツール
Liquid by Quoineでは、Trading ViewとCrypt Watchといった2種類の取引ツールを使うことができます。
Trading View (トレーディングビュー)
インジケーターの種類が豊富で、一目均衡表やRSIなどといったさまざまなインジケーターが利用することができます。
また世界中のユーザーが活用しているインジケーターの組み合わせやチャート分析を活用することができるため、 豊富な知識をもとに取引を進めることができます。
▶ 『TradingView (トレーディングビュー )』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
CryptoWatch (クリプトウォッチ)
サブウィンドウに表示させる、RSIやMACDなどのみ利用できます。メインチャートに表示させるインジケーターは利用できません。
チャートは便利な機能が多数搭載されている分、それらの機能を余すところなく完全に使いこなすのはなかなか難しいため、どちらかというと上級者向けの取引ツールとなります。
▶ 『CryptoWatch』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のチャート・取引ツール』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のスマホアプリ
Liquid by Quoineでは、「 Liquid by Quoineライト版」というアプリがリリースされています。
資産状況確認 | ◯ |
---|---|
日本円入出金 | ◯ |
JPY取引 | ◯ |
通貨ペア取引 | - |
現物取引 | 〇 |
信用取引 | - |
FX | - |
仮想通貨の出金 | - |
ウォレット(送金) | - |
Liquid by Quoineのスマホアプリは機能がシンプルにまとめられていて、初心者でも直感的に取引をすることができます。仮想通貨FXには対応していないものの、現物取引と入出金に対応しているため、アプリだけで取引を完結させられます。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の使い方
Liquid by Quoineの使い方を解説します。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の入金方法
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の入金方法は以下の2つがあります。
- 銀行振込
- クイック入金
それぞれ詳しく見ていきましょう。
銀行振込
Liquid by Quoineのアカウントにログインしたら、メニューボタンをクリックして「入金」をクリックしましょう。日本円を選択して、銀行情報を入力してください。
設定を完了したら銀行口座を選択して、入金額を入力しましょう。手続きが完了したら入金を行なってください。
クイック入金
銀行入金と同じくメニューボタンをクリックして、「入金」をクリックしましょう。日本円を選択して、入金依頼書画面にある「クイック入金する」をクリックしてください。
クイック入金の手続き画面に移動したら、「コンビニ」「銀行」「ATM」のどれかを選択してクリックしましょう。受付番号などが表示されるので指示に従って入金手続きを進めてください。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の入金』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の送金 (出金) 手順・方法
日本円出金
Liquid by Quoineのアカウントにログインしたら、メニューボタンをクリックして「出金」をクリックしましょう。日本円を選択して、出金手続きを進めてください。
仮想通貨送金 (出金)
日本円出金と同じくメニューボタンをクリックして、「出金」をクリックしましょう。出金する仮想通貨を選択して、出金手続きを進めてください。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の出金』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の買い方・購入方法
Liquid by Quoineでは、仮想通貨の現物取引やレバレッジ取引をすることができます。 最大レバレッジは4倍で、他の国内取引所よりも比較的高いレバレッジを設定することができます。
仮想通貨を取引するには、画面上メニューの「現物」をクリックして取引方法を選択してください。チャートや注文パネルが表示されるので、注文内容を入力して注文しましょう。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の買い方・購入方法』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のセキュリティ
コールドウォレット | ◯ |
---|---|
マルチシグ | ◯ |
2段階認証 | ◯ |
アカウントロック | ◯ |
取引時暗証番号 | ◯ |
マルチシグ | ◯ |
ログイン履歴の通知 | ◯ |
その他対策 | クーリングピリオド |
※ コールドウォレット対応 = BTC、ETH、BCH、QASH、XRP
※ マルチシグ対応 = BTC、BCH
インターネットから完全に切り離されたウォレットのこと。コールドウォレットを用いることで、不正アクセスなどによる仮想通貨盗難の危険性はなくなりますが、コールドウォレットを物理的に盗まれてしまう危険性が存在することに注意しましょう。
スマートフォンを使い、メールアドレスとパスワードでのログインの他に認証コードなどによってセキュリティを高める方法です。ほとんどの取引所・販売所で導入されているサービスですが、個人の資産を守るためには欠かせないので必ず設定しましょう。
インターネットによる情報を暗号化する技術です。
パスワードを一定回数以上間違ってしまうと、アカウントへのログインがロックされる技術です。
自分自身で設定する暗証番号のことです。
複数のシグネチャ(署名)を活用して、セキュリティを高める方法です。
メールなどでログイン時に確認のメッセージが届きます。
お客様の資産を安全に保護するために設定される期間。ログイン情報(パスワード、2段階認証、メールアドレス)変更完了後は、3日間の仮想通貨の出金が制限されている。
特に上記のセキュリティ対策の中でも「二段階認証」と「ウォレット」は仮想通貨を守る要と言っても過言ではありません。
二段階認証は不正なアクセスを防ぐ、最初の関門の役割を果たします。頻繁に確認を求められ面倒に感じるかもしれませんが、安心して取引をするためにはなくてはならない機能です。
またLiquid by Quoineでは、取引所のハッキング対策として、コールドウォレットでの資産の管理およびマルチシグの採用を行っています。コールドウォレットとは、完全にインターネット環境から隔離されたウォレットを指すため、コインチェックやザイフのようにハッキングによる通貨の不正送金のリスクが非常に低くなっています。
国内の取引所が相次いでハッキングの被害にあっている中、Liquid by Quoineはセキュリティ対策が万全であるため、一度も被害を受けていない点は非常に評価ができます。しかしながらそれに甘えることなく 、自分自身でも仮想通貨を管理しておくこともとても重要です。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の二段階認証』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の口座開設方法
Liquid by Quoineの口座開設方法をご説明します。
Liquidの口座開設手順は、以下の手順で進んでいきます。
口座開設 全STEP
STEP1 | 準備 |
---|---|
STEP2 | フォーム入力 |
STEP3 | 本人確認情報の登録 |
STEP4 | ハガキの受け取り |
STEP5 | 口座開設完了確認 |
STEP1 準備
まずは口座開設に必要なものを準備しましょう。必要なものは以下の4つだけです。
マイナンバーや免許証、パスポート、保険証といった本人確認資料が必要です。
STEP2 フォーム入力
居住地国の選択
居住国が日本になっていることを確認して「次へ」を押してください。
フォームへの詳細入力
先ほどご準備いただいていた「メールアドレス」と解読されにくい「パスワード(英数字8文字以上)」を準備し、チェック項目に同意チェックをしていきます。
※ なお、パスワードは こちらのサイトが非常に簡単にパスワードを作成してくれて便利です。
注意点
1.私は日本以外に居住地国が無いことを確約します。
2.私は、米国納税義務がないことを確約します。
上記の2つに同意チェックがされていないと次に進めませんので、必ずチェックを行ってください。
そのあと、氏名、生年月日、性別、国籍、住所、携帯電話番号、職業等本人情報を入力する項目に続けて入力していき、年収や投資のご経験などの質問にもできるだけ正確に答えていきましょう。
注意点
年収が少ない選択肢「30万円未満」の場合、口座開設が承認されない恐れがございます。ご注意ください。
メールアドレスを確認
最後まで入力が終了すると、Liquid by Quoineからメールが届きます。
そのメールの指示にそのまま従う形で、メール本文内になる「URLをクリック」しましょう!
「Liquid by Quoine」のサイトにログイン
すると、ログイン画面に行くため、先ほど登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「サインインをクリック」してログインしましょう!
STEP3 本人確認情報の登録
さて、いよいよ本人確認書類のアップロードです。
「メニューバー」から「プロフィール&口座開設状況」をクリックして、「本人確認書類の種類」を選択してください。本人確認書類を指示・条件に従ってアップロードしてから、Liquid by Quoine側での審査対応を待つことになります。
STEP4 ハガキの受け取り
審査完了後、審査完了通知ハガキが「簡易書留」で郵送されますので、ハガキの受け取り完了後、アカウント承認メールを受信しましょう!
STEP5 口座開設完了確認
アカウント承認のメールを確認したら、「Liquid by Quoine」サイトにログインして、口座開設状況ステータスが「承認済」であることを確認して口座開設は完了です。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の口座開設・登録』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のまとめ
Liquid by Quoineは取引高が多く市場の流動性が高いため 、快適でスムーズな取引をすることができます。また独自通貨キャッシュを持っているなど、壮大なプロジェクトを掲げている取引所のため、今後の成長に期待が持てます。
まだ使う取引所で迷っているという方は、取引のしやすいLiquid by Quoineでまずは口座開設することをおすすめします。
▶ 『仮想通貨・ビットコイン取引所のおすすめ比較ランキング』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の口コミ・評判
取引できる通貨の数もそこそこ。セキュリティ的にもそれなりに安心できるという評判です。取引高が国内最大級ということで取引が盛んである方が利用する側としてもありがたいということで結構重宝しています。デザインもシンプルでわかりやすい。すべてがすべてではないですが取引手数料が無料という部分があってこれもよいところであると思えました。 ではそれほど高くないですが私はほとんどレバレッジを使わないのであんまり気にしてないです。
「Liquid by Quoine(Liquid)」はQUOINE株式会社が運営する仮想通貨取引所です。Liquidでは、顧客資産の100%をコールドウォレットで管理しており、仮想通貨を安全に保管したいと考えるユーザーにとっておすすめの仮想通貨取引所です。また、さまざまな通貨銘柄を自動的に通貨換算して取引可能にする「ワールドブック」を採用することで、流動性が担保されていることが特徴です。LiquidはICOによって誕生したプラットフォームで、ICOによって発行されたLiquid Coin(当時のトークン名はQASH)が購入できる唯一の国内取引所でもあります。
建玉を繰返す等特異な取引をしない限りは、各種手数料が無料なのはとても有難い点です。 スプレッドの幅も小さく、情勢に影響なく取引に集中することが可能で、取扱い通過は5種類と少ないですが法定通貨のペアは非常に豊富で、日本円・米ドル・豪ドル・香港ドル・新嘉坡ドル・ユーロ・人民元・フィリピンペソからインドネシアルピアまで対応しています。 機能性も十分で、豊富なインジケーターとバーチャートやローソクなどにより、誰でも分かりやすく市場の変化を把握することが出来ます。 クーリングピリオド機能などを採用しセキュリティ面も万全ですが、そのためか出金の際に若干時間がかかる傾向があります。
実際に触れたことある人ならわかると思いますが、入出金がとても遅いです。 これはほかの取引所を使ったことがあればわかりますが、ほかに比べて2,3倍くらい遅いです。イライラします。 しかしなぜ使用しているか、それは極小スプレッドということと、取引が安全安定してできるからです。 業務停止処分などが過去にあったり、アカウント停止などあると凍結のようなものなので私たちからすると最悪です。 しかしここは今までないですし、周りの友人も凍結などなく運用できています。私はデイトレをメインですが、一瞬が勝負なわけでそれを邪魔する要素がないのでここを利用しています。
複数の通貨ペアにしっかりと対応しているところがメリットだと思いました。また、手数料についても無料だったので安心でした。そして、取引画面に関してもとても使いやすかったです。
ビットコインの取引手数料が無料なのが一番の魅力で本当に助かります。それからあまりしっかり詳しくない人からするとレバレッジの比率が自分のペースで選べるので低めで練習することができるところがとにかく安心なところです。あとはコインチェックの事件以来かなりセキュリティはしっかりしてないと不安なのですかとても出金するのも時間がかかるほどちゃんとしていて安心できて良いと思います。急いでいる時の出金は時間がかかるのでマイナス面になってしまいますが安心できて良いです。
最近でも話題になっている仮想通貨ですが、一番心配なのはセキュリティじゃないですか? 以前にもメディアで取り上げられた不正アクセスよりデータ流出などありましたが、QUOINEXはお客様の仮想通貨を100%コールドウォレットで管理する日本で唯一の取引所です。 お客様の出金依頼から完了まで4段階のステップを設置してくれているので意図しない出金を未然に防止してくれて安心出来ます。
これまでの海外での取引実績が高く、扱っている通貨も種類が多かったです。また、サポートも外国の取引先だったから心配していましたが、問い合わせた際の対応が思っていたよりも良かったので、好感を持つことができました!
半年少し前に利用を始めました。登録してから、承認されるまでの時間があまりにも長かったです。本人確認書類の再提出を何度も要求される取引所もありましたが、そのようなことはなく、一回の提出でオッケイでした。
取引ペアが豊富なところが最大のメリットだと思いました。また、QASHを取り扱っていたので良かったです。そして、サポート体制に関しても万全だったので安心することができました。
海外ですでに多くの実績があったので、様々なノウハウも蓄積されていると思って登録しました。思っていたよりもサポートが充実しており、扱っている仮想通貨も流通量が多い通貨のみを厳選されてるので、安心感がありました。
パソコンで取引をするのであれば問題ないように思います。しかし、スマホでの利用をメインに考えている方にはやめたほうが良いように思います。専用のアプリがあるのですが、突然に途中でかたまってしまったり、落ちてしまうので、あまりおすすめではありません。
扱っている仮想通貨の数は少ないが、アプリもシンプルで使いやすく、良いです。独自のトークンであるQASHが出た日には重くてサーバーダウンしましたが、それ以降目立ったトラブルもなく、他の仮想通貨を扱う会社よりも信頼しています。
法定通貨も多いし、仮想通貨の種類もだんだん増えてきているのでいいです!Liquid独自のトークンもありますので、ここでしか買えないので、注目も上がっているそうです! 登録方法も日本語対応なので、初心者でも簡単にできます!
2017年9月に、日本で初となる金融庁の認可を得た取引所です。コインチェック騒動が起きてしまった今、金融庁のお墨付きという点でユーザーの安心を得ています。 手数料に関しては、入金、送金、BTC取引手数料が無料です。ですが入金や出金、送金のスピードがあまりにも遅く、素早く小回りの利いた取引ができません。
様々な不都合な点が実際にはありました。例えば、取り扱っている銘柄の少なさ、顧客に対する対応の悪さ、情報管理がしっかりしているか、など気になるところはいくつもあります。自己責任なので仕方ないのかもしれませんが...。
仮想通貨取引所の中でも資本金が多く安心して取引出来ます。取引ツールも使いやすく、スマホアプリもあるので初心者でも取引しやすいです。取引手数料も無料です。また、他の取引所では取り扱いの無いQASHトークンを取引できる点も大きなメリットです。
もともと海外で運営されていましたが日本に本拠を移しているので国内での取引所なのに海外でしてるような体験ができます。日本語も対応していて日本円で入金ができるのでめんどうな両替もしなくてすむので便利です。
最大の魅力はレバレッジ25倍の取引が可能という事です。レバレッジが高いので、元手が少ない方でも大きな利益を生むことができます。そのため、元手が少ない方にはおすすめです。しかし、リスクも大きいので、初心者の方には向いていないです。
シンガポールに本社がある仮想通貨取引所ですが、あまり評判がよくなく実際に利用してみて私もすぐに辞めてしまいました。まず、口座開設に時間がかかります。日本に進出してきたばかりということもあるのかもしれませんが、口座開設の依頼をしてだいぶ後に届いたので「あれ?何だっけ?」ってなりました。1つだけ気になっていたLINEでのサポートについても問い合わせてみましたが、いかんせんレスポンスが遅かったです。コールドウォレットを採用しているとか、QASHができるとかのメリットもあるので、使う人によっては便利なサービスなのかもしれません!
Liquidはアジア最大級の仮想通貨取引所で、2014年にシンガポールでオーガナイズされました。本社は、東京にあります。通貨ペア数は52種類もあります。手数料が割安で、LIQUIDプラットフォームを有望視していてQASHトークンを購入したいという方、レバレッジ取引に挑戦したいという人に格段おすすめです。また、余所の取引所にはない、QASHトークンを使用しています。さらに、レバレッジ取引では最高水準の25倍までレバレッジをかけれます。ベース通貨ペア(BTC/JPY)にかかる取引手数料が0円です。BTC/JPY以外の通貨ペアにはコミッションは、取引金額のわずか0.25%で大丈夫です。コインエクスチェンジで使用されている通貨は、下記の5つです。 *ビットコイン(BTC) *イーサリアム(ETH) *ビットコインキャッシュ(BCH) *キャッシュ(QASH) *リップル(XRP)
海外の取引所ということで手続き関係の確認が遅いです。専用アプリも出ていますが使いにくく、個人的にはあまり魅力は感じませんでした。ただセキュリティが非常に高いようで、日本の取引所の盗難トラブルを考えると安全面で考えれば、利用するのも一つの手段かなと思います。
仮想通貨ときくとどうしてもハイリスクハイリターンな気持ちはわからなくもありません。少額からはじめてポイント感覚ではじめてみるのもいいかもしれません。Liquid by Quoineはお試ししやすい環境なのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
私はLiquid by QuoineでAPIを用いたアルゴリズムトレードを行なっています。取引頻度は1日1000回程なのですが、相手側のサーバからエラーを返される事はあまりなく、他の取引所と比べてもスムーズに取引ができると思います。また、インターネット上にAPIを用いた自動売買プログラムのサンプルコードが多くあり、敷居も低いと思われます。しかし、長い時間遅延が非常に大きく、取引を実行することができないことが多々あり、評価は最高の5から1を引いた4にしました。
公式ページにも書かれているように50%以上スプレッド100円という安さは魅力的。 FXトレードも可能なので現物と含めトレード機会が増えるのも魅力的。
パソコン用の取引ツールはかなり使いやすいです。他社のものだと大雑把すぎてチャートがまったく役に立たなかったりしますが、ここのはそんな事がないです。スプレッドもとにかく小さいので、スキャルピングにかなり向いています。ただ、入金も出金も他より一手間多いので多少面倒臭く感じます。
取引をしている人数がまだ大手に比べれば少ないですが、チャンスが到来すればかなりの儲けが期待できると思われます。
リキッドバイコインを使ってみて思ったのはここは取引ツールがかなり使いやすいのが良いと思いました。 このツールなら初心者でも問題なく使えると思いました。 またここはセキュリティ面でも安全性が高いのが良いと思いました。おかげで安心して使えました。 さらにここは手数料が無料なのも良いと思いました。 同じ仮想通貨の取引所の中でもここはかなり評判が良くて安心して使えるというのが良かったです。 おかげで最初から安心して利用できました。
情報漏えいを意識した認証システムと換金システムが売りで、入金や出金にこそ時間が掛かるのが難点ですが、その分セキュリティに力を入れていると考えると良い取引所です。取り扱い通貨は5種と少ないですが、これについては信頼性が高い仮想通貨が5種しかないので日本国内で扱うとなると仕方がないことであると言えます。それを踏まえた上でツール類を判断するとスマホアプリについては今だアップデートの余地があり、安定して動作をしているとは未だ言えないかと思えます。ただサイトの繋がらないとか動作すらしないアプリと比較すると十分かと。
Liquid by QUOINEは初心者はもちろん、中級者や上級者にも使われているという印象です。マーケットの分析がしやすく、その他のデザインもシンプルで見やすくてわかりやすいと思います。セキュリティ面が素晴らしいので皆さんが安心できると思います。そして、電話やメールでのサポートもあるので初心者がわからなくなってしまってもすぐに対応してもらえます。電話のサポートがあるのは嬉しいです。手数料の面も気に入ってます。
大幅にチャートが上昇下降するいざという時に狙って取引をしても、サーバー側の問題なのか、わりと約定が確定せず1時たっても確定されない、確定されないと次の取引ができず、チャンスを逃すという事ばかりでイライラします。実のところにそれで利益を出すどころか、売りができずに金額が大幅にさがってロスが出る事ばかりです。先に開始出来た友達が推奨してきたからというのもありますし、国内最大限級の取引所という触れ込みも初めての者からしたら心配無用感があったからです。
Liquid by Quoineは、海外で実績のある取引所の日本法人です。 使ってみるとインターフェースなどを含めて完全日本語対応ではあるものの、国内取引所に慣れている方にとっては、海外の取引所で取引をしているような感じを受けるかもしれません。 また、日本法人の対応が十分でないせいか入出金の反映が遅い印象です。 これはよく言われていることでしたが、使ってみると国内の大手取引所と比較するとスピードが遅いのは明らかでした。
Liquid by Quoineを利用していて良い点としては「スプレッドが小さい」ところです。Liquid by Quoineは、スプレッド額が非常に小さい「タイトスプレッド」が提供されているため、スプレッドを極小にすることができます。ほとんどの仮想通貨取引所では、手数料は無料に設定していますが、大きなスプレッドをかけることで利益を稼いでいるところが多いです。しかし、Liquid by Quoineは、手数料は有料ですが、スプレッドを安く抑えてくれているので、自分みたいな毎日取引をするデイトレーダーには、取引費用が抑えられてとても助かっています。
まず、対応法定通貨ペアに関しては豊富だったのでとても嬉しかったです。また、取引高については国内最大級だったので安心することができました。そして、スプレッドに関しても小さかったので良かったです。また、ワールドブックをしっかりと採用しているところが最大のメリットだと思いました。そして、取引所のセキュリティ強度についても高かったので安心することができました。ただ、取扱通貨数に関しては少なかったので少し残念でした。
「Liquid by Quoine」は、対応法定通貨ペアがとにかく多くなっています。日本円だけでなくドルやユーロ、人民元や香港ドル、豪ドルなど法定通貨のペア数が多いのが特徴です。ただし、自分はあまりこの恩恵は受けられていません。法定通貨は日本円しかありませんので、その他の法定通貨は持っていないためこの点に関してはあまり魅力的ではないです。むしろ魅力的に思っているのは、取引高が高いので売買がしやすい点です。なお、スマホアプリがやや使い勝手が悪いです。しばしば固まることが多いので、スマホアプリでの取引はストレスのためパソコンから取引をしています。
Liquid by Quoineを利用していて感じることは、入金や出金を依頼してから少し時間がかかっていますが、その分「セキュリティがしっかりしている」ので、安心して仮想通貨を保有していられます。Liquid by Quoineは、2段階の認証になっていて、IPアドレスでも判断するシステムを取り入れています。そのため、安心して取引や保有することができる仮想通貨取引所だと感じています。スマホに専用アプリがあり、レイアウトやテーマカラーなどの変更が自由になっていて、自分が見やすいようにカスタマイズできるところも気に入っています。
まず、対応法定通貨ペアに関しては豊富だったので安心して利用することができました。また、セキュリティについても万全だったのでとても嬉しかったです。そして、スプレッドに関しても狭かったので本当に良かったです。また、独自トークンのQASHをしっかりと発行していたので安心することができました。そして、手数料についてもリーズナブルだったので本当に良かったです。ただ、入出金の反映に関しては遅かったので少し不満に感じました。
以前から口座は保有していましたが、取引キャンペーンがあってキャッシュバックが受けられたので、それをきっかけに取引を始めました。 パソコンで取引していますが、個人的には取引画面に使いにくさを感じます。 但しLiquid by Quoineはとても大きな取引所なので、取引スピードについてはさすがに優れています。 コスト面では、出金手数料が少々高いです。 しかしスプレッドは狭いため、頻繁に出金しないのであれば特に問題はないと思います。 取扱通貨は主要通貨のみですが、取引所の独自トークンQASHが購入できます。 セキュリティ面はとても強固なので、その部分でも安心した取引が可能です。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の詳細情報
基本情報 | ||
---|---|---|
取引手数料 | 無料 | |
スマートフォン対応 | ◯ | |
最大レバレッジ | - | |
取引ルール (追証) | 証拠金維持率100%以下でロスカット | |
取引方法 | 現物 / レバレッジ取引 | |
最低取引単位 | - | |
セキュリティ | 顧客資産の分別管理 / マルチシグ対応 / コールドウォレット対応 / 2段階認証 / アカウントロック / ログイン履歴の通知 | |
サポート | 電話 / お問い合わせフォーム | |
法人口座 | ◯ |
取扱通貨 | ||
---|---|---|
取扱暗号資産数 | 5 | |
取扱通貨銘柄数 | JPY銘柄数 | 5 |
BTC銘柄数 | 4 | |
ETH銘柄数 | 1 | |
USD銘柄数 | 4 | |
主な取扱暗号資産 | ||
BTC | ◯ | |
ETH | ◯ | |
ETC | - | |
LTC | - | |
BCH | ◯ | |
XEM | - | |
MONA | - | |
LSK | - | |
FCT | - | |
EOS | - | |
XLM | - | |
USDT | - | |
ADA | - | |
XMR | - | |
IOTA | - | |
DASH | - | |
TRX | - | |
NEO | - | |
BNB | - | |
OMG | - | |
BAT | - | |
QASH | ◯ | |
HT | - | |
REP | - |
会社概要 | ||
---|---|---|
日本語対応 | ◯ | |
運営会社 | QUOINE株式会社 | |
国 | 日本 | |
所在地 | 東京都中央区京橋2-2-1 | |
設立年月 | 2014年11月 | |
代表取締役 | 栢森 加里矢 | |
資本金 | 2,000,000,000円 | |
主要株主 | 株式会社ジャフコ / ULSグループ株式会社 / その他ベンチャーキャピタル (非公表) / 国内外のエンジェル投資家 (非公表) | |
登録番号 | 関東財務局長 第00002号 (暗号資産交換業者) | |
加入協会 | 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 (JVCEA) / 一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会 (JCBA) / 一般社団法人 Fintech協会 | |
公式HP | https://www.liquid.com/ja/ | |
サポート | メール | - |
電話 | 0570-099-071 (10時〜17時 ※年末年始を除く) | |
その他 | お問い合わせフォーム |
取引手数料 | ||
---|---|---|
現物取引 | ||
取引所 | 取引所 (BTC) | 無料 |
取引所 (アルトコイン) | 0% (QASHでの支払い) / 0.1% (QASHI以外での支払い) | |
ETH | 0% (QASHでの支払い) / 0.1% (QASHI以外での支払い) | |
ETC | - | |
XRP | 0% (QASHでの支払い) / 0.1% (QASHI以外での支払い) | |
XEM | - | |
MONA | - | |
BCH | 0% (QASHでの支払い) / 0.1% (QASHI以外での支払い) | |
LSK | - | |
LTC | - | |
販売所 | 販売所 (BTC) | - |
販売所 (アルトコイン) | - | |
ETH | - | |
ETC | - | |
XRP | - | |
XEM | - | |
MONA | - | |
BCH | - | |
LSK | - | |
LTC | - | |
FX | 約定時 | - |
スワップ | - | |
信用取引 | 約定時 | 無料 |
スワップ | 0.1% / 日 |
入出金 | ||
---|---|---|
暗号資産送金 (入出金) | ||
ビットコイン送金 (入出金)手数料 | 0.0007BTC | |
所要目安時間 | 2営業日前後 | |
備考 | 入金手数料は無料 | |
イーサリアム送金 (入出金)手数料 | 0.01ETH | |
日本円出金 | ||
受付方法 | 銀行振込 | |
対応可能時間 | 常時 | |
最低金額 | - | |
最高金額 | - | |
所要時間 | 最長1時間 | |
備考 | - | |
クイック入金 | ||
コンビニ | ◯ | |
Pay-easy (ペイジー) | ◯ | |
ネット銀行対応 | ◯ | |
対応可能時間 | 常時 | |
最低金額 | - | |
最高金額 | コンビニ : 300,000円 / ネット銀行・Pay-easy : 100,000円 | |
所要時間 | 即時 | |
備考 | - |
その他手数料・費用 | ||
---|---|---|
日本円出金 | 出金手数料 | 510円 |
備考 | - | |
日本円入金 | 入金手数料 | 無料 |
備考 | - | |
クイック入金 | クイック入金手数料 | ◯ |
備考 | - | |
アカウント・口座 | 作成・開設手数料 | 無料 |
口座維持費用 | 無料 | |
備考 | - | |
暗号資産送受金 | ビットコイン受金 (預入) | 無料 |
ビットコイン送金 (送付) | 0.0005BTC | |
備考 | - | |
イーサリアム受金 (預入) | 無料 | |
イーサリアム送金 (送付) | 0.01ETH |
取引ツール | ||
---|---|---|
ひとこと特徴 | セキュリティが万全!高機能な取引ツールでサクサク取引出来る! | |
取引環境 | ||
メインツール名 | Liquid by Quoine chart / Trading View for Liquid by Quoine | |
板機能 | ◯ | |
画面カスタマイズ性 | - | |
注文機能 | 注文方式数 | 4 |
成行 | ◯ | |
指値 | ◯ | |
逆指値 | ◯ | |
IFD | - | |
OCO | - | |
IFD-OCO | - | |
トレール | ◯ | |
その他 | - | |
対象OS | Windows | ◯ |
Mac | ◯ | |
ブラウザ | ◯ | |
スマホ・モバイル取引ツール | iOS | ◯ |
Android | ◯ | |
利用条件 | - | |
システムトレード | - | |
チャート | ||
チャート足タイプ | ローソク足,ライン,平均足,バー,中空ろうそく足,エリア,ベースライン | |
チャート足タイプ数 | 7 | |
チャート周期 | 1m,5m,15m,30m,1h,2h,4h,6h,1d,3d,1w | |
描写ツール | ◯ | |
他通貨比較可否 | - | |
テクニカル表示 | ||
テクニカル指標数 | 81 | |
出来高 | ◯ | |
トレンド系 | 単純移動平均線 | ◯ |
加重移動平均 | ◯ | |
指数平滑移動平均 (EMA) | ◯ | |
一目均衡表 | ◯ | |
パラボリック | ◯ | |
逆ウォッチ | - | |
オシレーター系 | 相対性指数 (RSI) | ◯ |
順位相関係数 (RCI) | ◯ | |
MACD | ◯ | |
ボリンジャーバンド | ◯ | |
ディレクショナル・ムーブメント・インデックス (DMI) | ◯ | |
ボラティリティ | ◯ | |
ウィリアムズ%R | ◯ | |
サイコロジカルライン | - | |
ストキャスティクス | ◯ | |
スローストキャスティクス | - | |
ファストストキャスティクス | - | |
モメンタム | ◯ | |
その他テクニカル指標 | ◯ |
FX・レバレッジ | ||
---|---|---|
FX | レバレッジ | - |
倍率 | - | |
強制ロスカット | - | |
最低取引単位 | - | |
保有建玉上限 | - | |
信用取引 | レバレッジ | ◯ |
倍率 | 証拠金維持率が100%を下回った場合 | |
強制ロスカット | 0.001BTC | |
最低取引単位 | - | |
保有建玉上限 | - | |
先物 | レバレッジ | - |
倍率 | - | |
強制ロスカット | - | |
最低取引単位 | - | |
保有建玉上限 | - |
スマホアプリ | ||
---|---|---|
アプリ名 | Liquid by Quoineライト版 | |
使いやすさ | ◎ | |
ひとこと特徴 | ライトユーザー向けのライト版は非常にわかりやすいデザインで人気。通常版ではトレーダー向けのUIに加えて、実際にレバレッジ取引も可能! | |
対応端末 | ||
iPhone (推薦環境) | ◯ | |
Android (推薦環境) | ◯ | |
iPad | ◯ | |
Web対応 | ◯ | |
機能 | ||
注文機能 | ◯ | |
入出金機能 | ◯ | |
ポートフォリオ機能 | ◯ | |
銘柄スクリーニング機能 | - | |
ランキング機能 | - | |
マーケット情報機能 | - | |
リアルタイム価格レート表示機能 | ◯ | |
チャート | ||
チャート足タイプ | ローソク足 / ライン | |
チャート足タイプ数 | 2 | |
チャート足周期 | 5m,30m,1h,4h,1d | |
テクニカル表示 | ||
出来高 | - | |
トレンド系 | 単純移動平均線 | - |
加重移動平均 | - | |
指数平滑移動平均 (EMA) | - | |
一目均衡表 | - | |
パラボリック | - | |
逆ウォッチ | - | |
オシレーター系 | 相対性指数 (RSI) | - |
順位相関係数 (RCI) | - | |
MACD | - | |
ボリンジャーバンド | - | |
ディレクショナル・ムーブメント・インデックス (DMI) | - |
セキュリティ | ||
---|---|---|
顧客資産の分別管理 | ◯ | |
保管方法 | マルチシグ対応 | ◯ |
コールドウォレット対応 | ◯ | |
不正ログイン対策 | 二段階認証 | ◯ |
アカウントロック | ◯ | |
ログイン履歴の通知 | ◯ | |
その他 | - |
Liquid by Quoineの最新ニュース
暗号資産(仮想通貨)・ビットコイン取引に便利な銀行口座
暗号資産(仮想通貨)・ビットコイン取引に便利なウォレット
おすすめ比較ランキングから探す
暗号資産(仮想通貨)・ビットコイン取引所 一覧




















































