- Liquid by Quoineの各種手数料は安い
- 日本円の誤入金回復は不可能となっているので注意
- Liquid by Quoineでは0.01 BTCから取引可能
QUOINEXとQRYPTOSが統合されたことで誕生した、国内仮想通貨取引所Liquid by Quoine。「リキッドバイコイン」という読み方になっており、元はQUOINEXという名前の取引所でした。
「入金手数料って結構とられるところ多いけど実際Liquid by Quoineは安い?」「取引手数料ってややこしいよね・・・」
そんな疑問を抱いていませんか?
本記事ではLiquid by Quoineにて発生する取引手数料や日本円の入出金手数料などをくわしく解説していきますのでご安心ください。
それではみていきましょう。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン)の評判・口コミ・レビュー評価』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
目次
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) とは
国内では圧倒的な通貨ペアを実現
独自通貨QASHでの取引がお得!
国内No.1のセキュリティ評価!
取引所/販売所 | 取引所 |
---|---|
取引仮想通貨数 | 5種類 |
日本語対応 | ○ |
スマートフォン対応 | ○ |
最大レバレッジ | 4倍 |
取引方法 | 現物取引/信用取引 |
最低取引単位 | 0.001BTC |
セキュリティ | コールドウォレット/マルチシグ*/二段階認証 |
サポート | 公式HPのお問い合わせフォームにて受け付け |
法人口座 | ○ |
Liquid by Quoineは金融庁 (関東財務局) より仮想通貨交換事業者として認可を受けた取引所です。
みなし業者ではありませんので、取引所が突然閉鎖するといったリスクは少なくなっています。さらにLiquid by Quoineはワールドブックと呼ばれるシステムを採用することで、流動性の少なさを改善している取引所です。
加えて取引所独自の仮想通貨「QASHトークン」を取り扱っていることでも話題となっており、QASHトークンは今後取引手数料の割引などといったさまざまな機能を付与される予定となっています。
Liquid by Quoine取引所の公式スマホアプリがリリースされていますので、外出先でも気軽にアクセスすることができるいまオススメの取引所。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の取引 (売買) 手数料
Liquid by Quoineにて発生する取引手数料について、他の国内仮想通貨取引所にて発生する取引手数料と比較していきます。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の取引手数料
Liquid by Quoineは日本円建の仮想通貨取引で発生する取引手数料を、無料に設定しています。またLiquid by Quoine独自のトークンQASHの取引も、取引手数料が無料です。日本円建以外の仮想通貨取引は、取引手数料が一律0.1%に設定されています。
取引手数料をQASHで支払うと、半額の0.05%で仮想通貨を取引できます。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の取引 (売買) 手数料を他の取引所と比較
Liquid by Quoineを含めた、8箇所の取引所にて発生する仮想通貨取引手数料、そして最低取引単位を表にしました。
取引所名 | 取引 (売買) 手数料 | 最低取引単位 |
---|---|---|
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) | 無料 | 0.01 BTC |
bitbank (ビットバンク) | 0.00001 BTC | 0.0000 1BTC |
BITPoint (ビットポイント) | 無料 | 0.0001 BTC |
DMMBitcoin (DMMビットコイン) | 無料 | 0.001 BTC |
bitFlyer (ビットフライヤー) | 無料 | 0.001 BTC |
Coincheck (コインチェック) | 無料 | 0.001 BTC |
FISCO (フィスコ) | 0.001 BTC | 0.0001 BTC |
Huobi Japan (フオビジャパン) | 無料 | 0.0001 BTC |
さすがにどこも「無料」で大差はありません。 取引の回数を心配することなく、安心してお使いいただけます。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) の使い方』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のスプレッド手数料
Liquid by Quoineにて発生するスプレッド手数料についてもみていきましょう。
※スプレッド手数料とは仮想通貨の価格における、買値と売値の価格差になります。
基本的に取引所内では、「手数料無料」の取引所が多く、取引にて手数料は発生しませんが、板取引ではない販売所形式にてやや高めの「スプレッド」が発生する可能性があります。
このあたりに注意しておけば、手数料での失敗はなくなります。
ちなみに、Liquid by Quoineにて発生するスプレッドは「100円前後」となっています。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のスプレッド』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のレバレッジ手数料
Liquid by Quoineのレバレッジ取引で発生する取引手数料は、一律無料に設定されています。ただポジションを保有し続けていると、日本時間1時・9時・17時の3回に分けて合計0.1%の手数料を徴収されます。
またロスカット時に発生する手数料は、「取引量×決済時の価格×0.2%」です。それぞれ取引手数料の発生するタイミングが異なるので注意しましょう。
▶ 『Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のレバレッジ』についてくわしく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン) のレバレッジ手数料
Liquid by Quoineでは、ビットコインやアルトコインといった種類に関わらず、ポジションを保有したまま日をまたぐと「0.025%/日」の手数料が発生するように設定されています。
レバレッジ手数料とは仮想通貨を用いて行うFXの取引手数料を指しています。