
Yearn Financeの創設者アンドレ・クロンジェ氏が「死の脅迫」によりソーシャルメディアから姿を消した。そして今、コミュニティは彼を呼び戻すために「ラブレター」を投稿している。
Yearn Finance (YFI) の創設者アンドレ・クロンジェ氏は、DeFiコミュニティから「死の脅迫」を受け、「意気消沈」したと報じられた後、公の場から姿を消した。
9月下旬に、未完成でリリースされていないプロトコルであるEMminence (EMN) を投資家に悪用され、1500万ドルが強奪されるという事件が起きた。その後クロンジェ氏は、様々な脅迫を受けたと述べている。
クロンジェ氏は、EMminenceの投資家に800万ドルを返金するためのロードマップを発表した9月29日以降、ソーシャルメディア上での活動を行っていない。同氏は、「このツイッターアカウントの公開性と私のETHアドレスの公開性」に対する批判を指摘した。
As I am receiving a fair amount of threats, I have asked yearn treasury to assist with refunding the 8m the hacker sent. The multisig is safer and as such I feel more comfortable with them having the funds. Funds will be returned to holders pre-hack snapshot. https://t.co/wbputn5hYD
— Andre Cronje (@AndreCronjeTech) September 29, 2020
10月9日には、Yearnの開発者仲間のバンテグ氏がクロンジェ氏の沈黙に対し、「アンドレはもうツイートしないと言った。人々は求めていたものを手に入れた」と投稿している。バンテグ氏はクロンジェ氏が受けた脅迫が深刻なものであったことを述べている。
大規模な仮想通貨コミュニティは常に幼稚で無責任で、アンドレが説いてきたこととは真逆です
クロンジェ氏がソーシャルメディアから姿を消したことで、Yearnコミュニティは開発者への支持を示すために 「Love Letters for Andre」というスレッドを立ち上げた。このスレッドは24時間以内に24以上の投稿を集めている。
ユーザーの「Wot Is Goin On」は以下のように投稿している。
「本来私たちは家族との時間を作るべきですが、今はその時間を、会ったこともないスマートコントラクト開発者に向けて、ガバナンスフォーラムにメッセージを書くために割いています。」
ユーザー「JarJar」は、次のように付け加えた。
「このEMNの全体的なことは、偽装された天の恵みでした。誇大広告を打ち切り、価格にとらわれたデーゲンのコミュニティを浄化し、製品の構築と長期的なコミュニティに焦点を戻すことができます。」
YFIは2020年第4四半期のDeFiバブルの中でトップパフォーマンスを誇った市場の1つであり、トークンは8月だけで900%以上上昇し、4週間前には43,500ドル以上の史上最高値を記録した。
YFIは、EMminenceの事件以降、一貫して下落傾向にあり、DeFiバブル時の価値の3分の2を失っている。