
米国を拠点とする主要な仮想通貨取引所PayBitoは、米証券取引委員会(SEC)によるリップル社に対する訴訟が続いていることを受けて、プラットフォームでのすべてのXRP取引を停止した。
2月18日に発表されたように、発行時までの24時間で11億ドル相当の取引を処理したPayBito取引所は、すべてのXRP取引ペアを一時停止した。PayBitoではこれまで4つのXRP取引ペアが利用可能であり、XRP/USDT取引が最も人気があった。
特に、取引の停止はユーザーの保有に影響を与えず、取引所でコインを保有しているユーザーは引き続きプラットフォームからコインを転送することが可能である、とPayBitoのマネージングディレクターであるRaj Chowdhury氏は述べている。
「XRP取引を一時停止するという我々の決定により、セキュリティやコンプライアンスなどへのユーザーのアクセスには影響を与えない。引き続きユーザーはXRPをウォレットから他の取引所に転送できる。」
PayBitoは、SECとリップル社の間で進行中の法的紛争を引き続き監視し、訴訟の結果に応じてXRP取引を再開できると示唆した。
2020年12月、SECはXRPコインの販売が証券法違反を構成したとして、リップル社に対して訴訟を起こした。リップル社は申し立てを否定し続けており、それ以来SECはXRPが株式として分類しているのに対し、イーサリアム(ETH)はそうではない理由を説明するよう要求している。SECの関係者は以前、ビットコイン(BTC)やイーサリアムのようなコインは、株式の発行を表さないように十分に分散化されていると公に述べていた。
PayBitoは、訴訟が進行する中でXRP取引の停止を選択した他の主要な取引所に加わる形となった。Binance.US、eToro、Coinbase、Bittrex、OKCoinはすべて、XRP取引を停止するか、コインを完全に上場廃止という措置をとっている。