bitbank (ビットバンク) の出金 | 出金方法・出金手数料・反映時間

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • bitbankは日本円は3万円を境に出金手数料が変わる
  • bitbankは仮想通貨と日本円ともに平均的な出金手数料価格
  • bitbankは日本円出金手続きは15時までの場合、翌営業日反映

国内大手仮想通貨取引所であるbitbankは取引手数料無料キャンペーンなどを行うなど、注目を集めている取引所です。

仮想通貨取引にて利益をあげると日本円を取引所に出金申請を出して、ユーザーが指定した銀行口座に出金する必要があります。

また、仮想通貨 (BTCやETH) で取引を行っている場合には、それらの仮想通貨を送金する際も同様に送金手続きを通貨別に行う必要があります。

本記事では日本円や仮想通貨の出金手順、そして出金手数料について解説します。

日本円や仮想通貨の出金に関する情報を押さえて、スムーズに出金できるようになりましょう!

bitbank (ビットバンク) 出金の基本情報

本項目では、日本円や仮想通貨の出金手数料・出金額・反映時間などについて解説していきます。

出金手数料は?

日本円や仮想通貨には、それぞれ出金手数料がかかります。これらは保有している資産から出金する際に天引きされるかたちとなります。

日本円で出金する場合

日本円の出金手数料は、出金する金額によって変動します。

出金額の条件に注意して、出金手続きを行いましょう。

日本円の出金手数料

条件

出金手数料

3万円未満

540円(税込)

3万円以上

756円(税込)

※ 組戻手数料 1,296円(税込)

仮想通貨で出金する場合

仮想通貨を出金する際には、出金手数料が発生します。通貨別で出金額が異なることに注意して、出金手続きを行いましょう。

仮想通貨の出金手数料

BTC

0.001 BTC

LTC

0.001 LTC

XRP

0.15 XRP

ETH

0.005 ETH

MONA

0.001 MONA

BCH (BCC)

0.001 BCH (BCC)

最低出金額は?

日本円や仮想通貨の出金には、最低出金額が設定されています。

日本円で出金する場合

日本円の最低出金額は以下の通りです。

出金手数料を差し引いた金額になりますので、出金する際は最低でも「最低額+出金手数料」となるように資産を保有しておきましょう。

日本円の最低出金額

日本円最低出金額

1000円

仮想通貨で出金する場合

仮想通貨の最低出金額は以下の通りです。

出金手数料を差し引いた金額になりますので、出金する際は最低でも「最低額+出金手数料」となるように資産を保有しておきましょう。

仮想通貨の最低出金額

BTC

0.001 BTC

LTC

0.001 LTC

XRP

0.15 XRP

ETH

0.005 ETH

MONA

0.001 MONA

BCH(BCC)

0.001 (BCH)BCC

出金限度額は?

日本円や仮想通貨の出金には、出金限度額が設定されています。

日本円で出金する場合

日本円の出金限度額は、以下の通りになります。

日本円の最低出金額

日本円出金限度額

無制限

仮想通貨で出金する場合

仮想通貨の出金限度額は、以下の通りになります。

1日に引き出せる限度額になりますので、注意しましょう。

仮想通貨の最低出金額

BTC (ビットコイン)

1000 BTC

LTC (ライトコイン)

1000 LTC

XRP (リップル)

3000000 XRP

ETH (イーサリアム)

500 ETH

MONA (モナコイン)

100000 MONA

BCH (ビットコインキャッシュ)

1000 BCH (BCC)

出金反映時間は?

日本円や仮想通貨の出金反映時間について、出金反映時間を把握して、反映が遅いと感じても慌てないようにすることを推奨します。

日本円の出金反映時間

15時までの出金申請は、翌営業日を目処に出金処理が行われます。

15時以降の出金申請に関しては、翌々営業日に出金処理が行われます。

出金申請が多い場合は、出金処理が遅くなる場合があるので注意が必要です。

仮想通貨の出金反映時間

仮想通貨を出金する場合は、出金する仮想通貨によって処理速度が異なります。

目安となりますが、ビットコインであれば10分ほど、リップルであれば3秒ほどで出金されます

bitbank (ビットバンク) の出金手順

日本円の出金手順

bitbankにて日本円の出金手続きを行うには、bitbankのアカウントにログインして、左側のメニューから「出金」を選択してクリックします。

まずは出金先の口座を登録しましょう。「銀行口座を登録」をクリックして下さい。

新規登録をクリックし、登録する銀行を選択します。

支店名や口座番号などの詳細も入力しましょう。

最後に、二段階認証コードを入力して「登録する」をクリックすれば出金先銀行の登録が完了です。

出金先銀行の登録ができたら、改めて出金額を入力し、「出金内容の確認」をクリックして下さい。

登録しているメールアドレス宛に出金の確認メールが届きますので、URLをクリックしましょう。URLをクリックすれば、出金申請は完了します。

仮想通貨の出金手順

bitbankにて仮想通貨の出金 (送金) 手続きを行うには、bitbankのアカウントにログインして、左側のメニューから「出金」を選択してクリックします。

「出金」をクリックしたら、仮想通貨の出金手続きページに移動します。

送金先のアドレスを追加するため、「新規追加」ボタンをクリックしてください。

アドレスを入力したら、内容を確認して「送信」をクリックします。

送金する数量を入力して、「引出内容を確認」ボタンをクリックしましょう。

すると、登録しているメールアドレス宛に出金の確認メールが届きますので、URLをクリックしましょう。

bitbank (ビットバンク) 出金時の注意点

bitbankで仮想通貨を送金する際に注意するべきポイントを解説します。

本項目にて解説する内容を押さえて、bitbankでの送金手続きをスムーズに行うことを推奨します。

出金対象金融機関は日本のみ

bitbankから日本円を出金する際、銀行口座を登録する必要があります。

登録する銀行口座は、日本の金融機関しか登録できないので注意しましょう。

入金反映が遅くなる

bitbankから他のウォレットに仮想通貨を送金する際、仮想通貨の送金詰まりなどで、仮想通貨の入金反映が遅れる場合があります。

仮想通貨を送金する際は「blockchain」というサイトや、TwitterなどのSNSで仮想通貨の送金詰まりが起きていないか、確認しておくことを推奨します

bitbank (ビットバンク) の出金方法に関するまとめ

bitbankは、多くのユーザーが利用している有名な国内仮想通貨取引所です。

取引高も徐々に増えつつあり、取引を行いやすくなっていますので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

関連記事

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter