BitMEX (ビットメックス) のスプレッドは安い?他取引所とスプレッドを比較!

BitMEX (ビットメックス) のスプレッドは安い?他取引所とスプレッドを比較!

【注意】記事内の海外暗号資産(仮想通貨)取引所掲載情報につきまして

国内における無登録業者(海外暗号資産取引所)は、日本居住者に対して口座開設すること又は日本語で当該無登録業者が口座開設の勧誘をすることは法律で禁止されています。そのため暗号資産(仮想通貨)の取引をされる際にはこの点に関して充分ご注意ください。また当サイトに掲載している海外取引所へのリンクはあくまで読者の皆様に情報をお伝えするものであり、海外取引所への勧誘を目的としたものではありません。当サイトといたしましては、まずは国内暗号資産(仮想通貨)取引所へのご登録を推奨しております。

(引用)情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律 (平成31年3月15日提出、令和元年5月31日成立)

1分で理解する要約
  • スプレッドとは、買値と売値の差額のこと
  • BitMEXのスプレッドは0.5ドル (約55円)
  • BitMEXで注文するときの価格刻みが0.5ドル単位のため上記は最小スプレッドとなる

そこで本記事では、BitMEXのスプレッドを国内3つの取引所と比較しました。本記事を読むことで、BitMEXのスプレッドが他の取引所と比べて安いのかをどうか知ることができます。

BitMEX (ビットメックス) の基本情報

世界最大級の流動性を誇るBitMEX。レバレッジ取引専門の仮想通貨取引所で、現物取引は行えません。

レバレッジ倍率は最大100倍ですので、少ない資金でも大きな額の取引を行えます。またマイナス残高になったとしても証拠金以上の損失を被ることがありません。

取引所名

BitMEX

セーシェル共和国

日本語対応

取引種別

レバレッジ取引

スプレッドとは

スプレッドとは、注文板に並んでいる注文の「最も高い買値と最も安い売値の差」のことです。このスプレッドが小さい (狭い) ほど、利益を出しやすいとされています。

このスプレッドは取引所ごとや通貨ペアごと、またトレードの時間によって異なります。そのため勝てる市場を見分けるには、このスプレッドの幅を取引前に調査することが大切です。

BitMEX (ビットメックス) のスプレッドを他の取引所と比較

BitMEXのスプレッドの幅はどのくらいなのか実際に見てみましょう。本記事では、全てビットコインのスプレッドを参照しています。

最も高い買値が7173.5ドル、最も安い売値が7174ドルなのでスプレッドは以下となります。

スプレッド = 7174 - 7173.5 = 0.5ドル

0.5ドルを日本円で換算すると約55円です。実はBitMEXでは注文価格の刻みが決まっており、その単位が0.5ドルです。ゆえにスプレッドの最小単位は必然的に0.5ドルとなってしまうのです。

つまり7174ドルよりも1段階高い価格は7174.5ドル、2段階高い価格は7175ドル・・・というように、0.5ドルずつしか価格を設定できません。

したがってBitMEXのスプレッドは日本円換算では約55円ですが、日本の取引所では「1円」刻みで価格を設定できますので、刻み単位で考えると1円と同等といえるでしょう。

bitFlyer (ビットフライヤー) のスプレッド

続いて、bitFlyerのLightning FXのスプレッドを見てみましょう。

最も高い買値が795,104円、最も安い売値が795,105円なのでスプレッドは以下となります。

スプレッド = 795,105 - 795,104 = 1円

1円という驚異的に安いスプレッドでした。bitFlyerのスプレッドが非常に小さいことがお分かりいただけると思います。

bitbank (ビットバンク) のスプレッド

bitbankの現物取引の価格を見てみましょう。

最も高い買値が787,751円、最も安い売値が787,752円なのでスプレッドは1円です。

スプレッド = 787,752 - 787,751 = 1円

bitbankのスプレッドも、bitFlyerと同水準で非常に安いことがわかりました。

GMOコインのスプレッド

GMOコインにおけるレバレッジ取引のスプレッドを覗いてみましょう。

最も高い買値が785,776円、最も安い売値が786,000円なのでスプレッドは224円です。

スプレッド = 786,000〜785,776 = 224円

GMOコインのスプレッドは高めであることがわかりました。

BitMEX (ビットメックス) のスプレッドの評判

BitMEXのスプレッドが非常に狭いとツイートしています。

こちらはBitMEXユーザーのツイートです。BitMEXは板が厚い (=注文数が多い) こととスプレッドが狭いことについて触れています。

BitMEX (ビットメックス) のスプレッド まとめ

BitMEXと国内取引所のスプレッドを比較しました。BitMEXのスプレッドは0.5ドル (約55円) なので、bitFlyerやbitbankの1円に比べて高く感じるかもしれません。

しかし実際は発注できる価格が0.5ドル刻みになっているだけで、BitMEXにとっては最小のスプレッドです。ゆえにbitFlyerやbitbankと同様に、最もスプレッドが安い取引所だといえるでしょう。

BitMEX (ビットメックス) が一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。また暗号資産(仮想通貨)交換業として登録していない取引所が日本でサービスを行うことは法律で固く禁じられています。海外暗号資産(仮想通貨)取引所の多くは、日本国内での法律に違反していることが多いため、被害に遭って大きな損害を受けてしまう恐れもあります。当サイトとしては万が一のリスクに備え、安全な国内業者を利用されることを強くおすすめいたします。

これから取引を始めたい方には、安全な国内暗号資産(仮想通貨)取引所であるCoincheckがおすすめです。いつでもどこでもかんたんに暗号資産を取引できるスマホアプリが魅力的で、国内暗号資産(仮想通貨)取引アプリダウンロード数No.1の実績を誇っています。(対象期間:2018年1月~2019年12月)

また2018年4月マネックスグループ株式会社の完全子会社傘下に入り、経営体制・内部管理体制などの抜本的な改革を実行。万全のセキュリティ体制で初心者でも安心してはじめられますので、暗号資産の購入を検討している方はぜひ登録してみてください。

account_arrow

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
新着記事
海外仮想通貨取引所の人気記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter