アルトコイン対応ウォレット12選! 資産を自分で守るためには


アルトコインごとに利用できるウォレットは異なる
ウォレットには様々なタイプがあるので使い分けが可能
「自分の資産は自分で守る」という心構えを持とう

2018年日本の仮想通貨取引所で大きな資金流出事件が発生しました。そのことによって「自分の資産は自分で管理できるウォレットで保管する」という考えが広まりました。

その後も仮想通貨取引所を狙った犯罪は頻発しており、取引所のコールドウォレットの秘密鍵を管理する唯一の人物が死亡したため、それを取り出せなくなるといった事件も発生しました。

この記事ではビットコイン以外のアルトコインで利用できるウォレットについて、分かりやすくご説明いたします。

ウォレットの前に・・アルトコインとは?

仮想通貨は、大きく2つに分けることができます。一つは最も古い仮想通貨で、圧倒的な時価総額を誇るビットコインです。

そしてもう一つがビットコイン以外の仮想通貨です。それらを「アルトコイン」と呼びます。時価総額ではビットコインに次ぐリップルやイーサリアムから、ほとんど価値が付いていない新しい通貨まで、全てアルトコインになります。

アルトコインは増え続けており、数千種類あると言われています。アルトコインを保管・管理するためのウォレットは各アルトコインの公式サイトでリリースされていますが、新しい通貨の場合は、まだウォレットが完成していない場合もあります。

公式サイトからリリースされているウォレットの他にも、利用者が多い通貨は様々なウォレットが提供されています。

ウォレットによって特徴があるので、利用しやすく、セキュリティに優れたものを選びましょう。

代表的な4つのアルトコインと特徴をご紹介

時価総額でビットコインに続くアルトコインをご紹介します。

イーサリアム (Etherium/ETH)

新たな仮想通貨を作るためのプラットフォーム型の仮想通貨として、広く利用されています。支払や決済に条件を付与できるスマートコントラクト機能によって、様々な機能を持たせることができます。

イーサリアムが広がると同時に、多くの仮想通貨取引所で基軸通貨として採用されています。

リップル (Ripple/XRP)

送金・決済サービスに特化した仮想通貨です。送金・決済のスピードが速く、手数料も安価ですみます。従来の金融機関では、特に国際送金の場合は送金にかかる長い時間と高額の手数料が課題となっていましたが、それらの問題を解消する手段として、実用化に向けて様々なプロジェクトが進められています。

将来性を高く評価する投資家が多くいることから、基軸通貨として採用する仮想通貨取引所も現れました。

ライトコイン (Litecoin/LTC)

歴史が古くビットコインの次に誕生した仮想通貨と言われています。ビットコインが「金」と例えられるのに対し、ライトコインは「銀」に例えられます。資産として扱われることが多いビットコインに対し、日常的な利用に向いています。

実用化が進められており、多くの企業と提携したプロジェクトが進行しています。すでにライトコインで決済ができるデビットカードやクレジットカードが発行されています。

ビットコインキャッシュ (BitcoinCash/BCH)

2017年8月にビットコインのハードフォークによって誕生しました。ビットコインが抱えるスケーラビリティ問題(送金詰まり問題)解消のために、ブロックのサイズを1MBから8MBと大きくし、将来的にも安定した環境を提供できるとしています。

徐々に普及が進み、基軸通貨として採用する仮想通貨取引所も現れ始めました。

購入したアルトコインはウォレットで管理しよう

アルトコインを保存できるウォレットとは一体何か?

「ウォレット」を日本語に訳すと、「財布」になります。仮想通貨はデジタルデータなので物理的に管理することはできませんが、「アルトコインをウォレットに入れる」ということは、「現金を財布に入れる」ようなイメージです。

一般的に仮想通貨取引所でアルトコインを購入すると、そのアルトコインは仮想通貨取引所のウォレットに入れられます。そしてそのアルトコインは別のウォレットに移すこともできます。

別の取引所の自己口座のウォレットに移したり、スマホやパソコンで管理するウォレットに移したりできます。

取引所のウォレット利用はリスクが大きい

仮想通貨取引所のウォレットは取引するときには必ず利用するウォレットです。取引する上でとても便利なウォレットです。

しかし多くの資産が集中する取引所のウォレットは、悪意あるハッカーから狙われやすいウォレットです。2018年1月に日本の仮想通貨取引所Coincheckで起こった巨額流出事件も、取引所のウォレットが狙われたものでした。

しばらく取り引きする予定がない資産は取引所のウォレットに預けっぱなしにせずに、自分で管理できるウォレットに移しておくことが重要です。

アルトコイ対応のウォレットの種類

仮想通貨のウォレットには様々なタイプがあります。仮想通貨取引所もウォレットの一つですが、全てを自分で管理することはできません。自分で管理できるウォレットには、次のようなタイプがあります。

ウェブウォレット

ウォレットはインターネット上に存在します。専用の秘密鍵とアドレスで管理しますが、秘密鍵は決して漏らしてはいけません。秘密鍵が漏れてしまうと、インターネットに接続している人なら誰でもウォレット内の資産を移動させることができてしまいます。

ウェブウォレットではフィッシングサイトによる被害が確認されています。ウェブウォレットにはブラウザのブックマークやお気に入りから接続し、送られてきたメールのリンク先を安易に開いたりしないよう注意が必要です。

ソフトウェア (ローカル)ウォレット

パソコンやスマホなどに専用のソフトウェアをインストールして利用します。利用する端末によって「デスクトップウォレット」「モバイルウォレット」と呼ばれることもありますが、自分の端末をウォレットとして使用する点は変わらず、「ローカルウォレット」と総称される場合もあります。各アルトコインの公式サイトでリリースされているウォレットの多くは、ソフトウェア(ローカル)ウォレットです。

ウェブウォレットの場合はスマホから秘密鍵を送信してウォレットにアクセスしますが、デスクトップウォレットの場合は端末内で処理が完了するため、秘密鍵が流出するリスクが小さくなります。

ただし端末がマルウェアなどのウイルスに感染すると、秘密鍵が流出する恐れもあるので注意してください。

ハードウェアウォレット

USBなどで端末と接続して利用します。ハードウェアウォレットにアルトコインを保管した後は、取り外して保管します。物理的に外部からアクセスできず、高いセキュリティを保つことができます。

ハードウェアウォレットのデメリットは費用がかかることです。1個につき2万円前後しますが、大きな資産を保管するなら利用したいウォレットです。

ただしもしオークションやフリマサイトでハードウェアウォレットが安く販売されているのを見かけても、それは購入してはいけません。過去にウイルスが入ったハードウェアウォレットを購入してしまったことで、資産を失ったという事件がありました。

ハードウェアウォレットを購入する際は必ず未開封の新品を購入してください。

ペーパーウォレット

ウォレットの情報を印刷して保管できるものもあります。決して外部からアクセスできない、最もセキュリティが高いウォレットといえます。ただし印刷した用紙を紛失したり焼失したりすると、復旧できない場合もあるので注意が必要です。

アルトコイン対応のおすすめウォレット12選

ウォレットは本当に種類が多く、セキュリティの高さなどの特徴の違いに着目して自分に最も合ったウォレットを選ぶ必要があります。

例えば、「セキュリティの高いウォレットを選びたい」と思ったとしても、ウォレットはセキュリティの質が上がれば上がるほど、利用の際の手順が複雑になっていきます。特に利用頻度が高い方は、利用のたびに面倒な手順をこなせなくてはならず、後悔をすることになるかもしれません。

自分の投資スタイルや性格に最適のウォレットを探しましょう。

もちろん一つのウォレットだけを利用するのではなく、複数のウォレットを使う方法も一般的ですので、用途に合わせてウォレットを使い分けるという方法も良いでしょう。

では、以下でおすすめのウォレットについて紹介していきます。

かそ部イチオシLedger NanoS

<s-table headline=""side"" title=""Ledger NanoS"">
公式サイト,https://www.ledger.com/products/ledger-blue
タイプ,ハードウェアウォレット
対応通貨,BTC (ビットコイン)、ETH (イーサリアム)など

BTC (ビットコイン)、ETH (イーサリアム)などをはじめとして、約27種類の仮想通貨に対応しています。

Ledger NanoS」本体は様々なウェブウォレットとの連携も可能なため、すでにウェブウォレットを持っている方にもオススメのウォレットとなっております。

タッチパネルによる操作が可能で、バッテリーが内蔵されており、Bluetoothによって無線でPCと接続することもできるなど、使いやすさも高く評価されています

Coinomi (コイノミ)

<s-table headline=""side"" title=""Coinom"">
公式サイト,https://www.coinomi.com/en/#
タイプ,ソフトウェアウォレット
対応通貨,BTC (ビットコイン)、イーサリアム系通貨など

Windows版、macOS版のほか、スマホ用のiOS版、Android版がリリースされています。70種類を超える通貨に対応しており、ウォレット内で両替できるという便利な特徴があります。日本語にも対応しており、使いやすいモバイルウォレットとしても人気です。

MyEtherWallet (マイイーサウォレット)

<s-table headline=""side"" title=""MyEtherWallet"">
公式サイト,https://www.myetherwallet.com/
タイプ,デスクトップウォレット(ソフトウェアウォレット)、ペーパーウォレット
対応通貨,イーサリアム系通貨

パソコン上で利用します。イーサリアム及びイーサリアムをプラットフォームとして作られたすべての仮想通貨で利用できます。同じイーサリアム系のデスクトップウォレット「MetaMask (メタマスク)」やハードウェアウォレットとの連携も可能で、イーサリアムの管理には欠かせないおすすめのウォレットとなっています。

秘密鍵をプリントアウトしてペーパーウォレットとして利用することもできます。

Exodus (エクソダス)

<s-table headline=""side"" title=""Exodus"">
公式サイト,https://www.exodus.io/
タイプ,デスクトップウォレット(ソフトウェアウォレット)
対応通貨,BTC (ビットコイン)、ETH (イーサリアム)など

日本語には対応しておらずパソコンからの利用に限られますが、マルチな機能を有するウォレットとして人気です。

対応通貨は90種類を超えており、取引所のオリジナルトークンや、テザーなどのステーブルコインにも対応しています。管理している通貨がひと目で分かるポートフォリオ機能が高い評価を受けています。

TREZOR (トレザー)

<s-table headline=""side"" title=""TOREZOR"">
公式サイト,https://trezor.io/
タイプ,ハードウェアウォレット
対応通貨,BTC (ビットコイン)、ETH (イーサリアム)など多数

パソコンとUSBで接続して使用します。対応している通貨は1000を超えており、次のサイトから対応している通貨を確認できます。

イーサリアムやイーサリアム系の通貨を管理する場合は、MyEtherWalletとの連携が必要です。

Jaxx Liberty (ジャックスリバティ)

<s-table headline=""side"" title=""Jaxx Liberty"">
公式サイト,https://jaxx.io/
タイプ,ソフトウェアウォレット
対応通貨,BTC (ビットコイン)、ETH (イーサリアム)など

パソコンやスマホで利用でき、双方を同期させて使うこともできます。約10種類の通貨に対応しています。

Keepkey

<s-table headline=""side"" title=""Keepkey"">
公式サイト,https://www.keepkey.com/
タイプ,ハードウェアウォレット
対応通貨,BTC (ビットコイン)、ETH (イーサリアム)など

パソコンとUSBで接続して使用します。6種類の通貨に対応しており、今後も順次追加される予定です。

BRD (旧breadwallet)

<s-table headline=""side"" title=""BRD"">
公式サイト,https://brd.com/
タイプ,モバイルウォレット(ソフトウェアウォレット)
対応通貨,ビットコイン系通貨、ETH (イーサリアム)など

当初はビットコインのみに対応していましたが、現在はビットコインキャッシュやイーサリアム、イーサリアム系通貨なども利用できます。

機能はシンプルに絞り込まれ、直感的な操作が可能です。BRDのオリジナルトークン (Bread/BRD) が発行されており、それを所有することで、BRDでの様々な特典の利用やイベントへの参加が可能になります。

Dash Wallet (ダッシュウォレット)

<s-table headline=""side"" title=""Dash Wallet"">
公式サイト,https://www.dash.org/ja/wallets/
タイプ,ウェブウォレット、ソフトウェアウォレット、ペーパーウォレット
対応通貨,DASH (ダッシュ)

公式サイトでは様々なウォレットが紹介されています。Dashによって開発された専用ウォレット以外にも、DASHを管理するためのウォレットを探すことができます。

Nano Wallet (ナノウォレット)

<s-table headline=""side"" title=""Nano Wallet"">
公式サイト,https://nem.io/downloads/
タイプ,ソフトウェアウォレット
対応通貨,XEM (ネム)

Windows版のほか、macOS版とLinux版がリリースされているネムの専用ウォレットです。ハーベスト(収穫:ネムのマイニング)を行うためには必須のウォレットです。

Copay (コーペイ)

<s-table headline=""side"" title=""Copay"">
公式サイト,https://copay.io/ja/
タイプ,ソフトウェアウォレット
対応通貨,BTC (ビットコイン)、BCH (ビットコインキャッシュ)

日本語に対応しており、Windows版、macOS版のほか、スマホ用のiOS版、Android版など、ほとんどの端末に対応したソフトがリリースされています。複数の端末を同期させて利用できるほか、一人で複数のアカウントを持つこともできます。

Coinomi (コイノミ)

Coinomiは世界中で何百万人ものアクティブユーザーを抱える人気のウォレットです。iOSやAndroidだけではなく、WindowsやMacOSやLinuxのデスクトップウォレットにも対応しています。

セキュリティの高さ

Coinomiは古くからあるウォレットの1つですが、2014年のリリース以来1度もハッキングされたことがありません。数年にわたって安全に運営されているため、運営元に高い信頼性があることで定評があります。

対応通貨の多さ

ウォレット内でビットコインやイーサリアム系トークンなど500種類以上もの仮想通貨を保管できます。

ウォレット内で両替可能

Coinomiではウォレット内で仮想通貨の両替ができるため、その都度取引所へ送金する必要がありません。ウォレット内で仮想通貨同士の交換が成立するので手軽で便利です。

Exodus (エクソダス)

Exodusはパソコンのみで仮想通貨を管理できるデスクトップウォレットです。Windows、MacOS、Linuxに対応しています。

対応通貨の多さ

Exodusではビットコインやイーサリアムやライトコインなど主要な仮想通貨を含め、90種類以上の通貨に対応しています。また特定の法定通貨と関連のあるステーブルコインまで幅広く取扱われていることが大きな特徴です。

画面の見やすさ

ウォレット内の設計はシンプルで、初心者でも使いやすいことで定評があります。特に所有している仮想通貨のポートフォリオをグラフ表示してくれる機能は便利で、一目で現在の総資産や保有通貨の割合を確認することが可能です。

Jaxx Liberty (ジャックスリバティ)

Jaxx Libertyは数百万ものダウンロード数を誇る人気のウォレットで、デスクトップウォレットとモバイルウォレットに対応しています。

アルトコインが豊富

Jaxx Libertyでは海外で人気のイオスやクオンタムのようなアルトコインが数多く取り扱われていて、現在では計85種類以上の仮想通貨に対応しています。

対応端末の多さ

ウォレットはiOSやAndroidはもちろん、Windows・MacOS・Linuxでダウンロード可能です。またGoogle ChromeやFirefoxの拡張機能としての利用もできます。

Keepkey

Keepkeyはオフライン状態で秘密鍵を安全に管理できるハードウェアウォレットです。ビットコインを含む7種類の仮想通貨と一部のイーサリアム系トークンの保管に対応しています。

最も安全性の高いコールドストレージ管理

Keepkeyでは物理的なデバイスを使って、完全に外部環境から切り離されたオフライン下で秘密鍵を安全に管理します。そのため外部からのハッキング攻撃に強く、最も安全性の高い管理方法であるといわれます。

デバイスの故障・紛失時でも安全

初期設定時に書き留める復元フレーズを大事に保管していれば、デバイス本体の故障・紛失時でも資産は安全に取り出すことができます。

ウォレット内で両替可能

ShapeShift機能を使ってウォレット内で直接仮想通貨同士を交換することが可能です。

Ledger Blue

Ledger Blueはタブレットタイプのハードウェアウォレットです。前述のKeepkey同様に、安全性の高いコールドストレージ管理が大きな特徴です。

タッチパネル対応のコールドウォレット

Ledger Blueはタブレット機器のため、タッチパネルで直感的に操作を行います。スマホと似たような感覚で、手軽に操作可能です。

専用アプリを使って手軽に送金可能

Ledger BlueにはGoogle Chromeで利用可能な専用アプリ「 Ledger Manager 」が存在します。当アプリを利用することで、アプリ管理やファームウェアのアップデートなどがスムーズに行える仕様です。また各仮想通貨専用の送入金機能も備わっています。

Dash Wallet (ダッシュウォレット)

Dash Walletは仮想通貨DASHの開発元が公式に提供しているウォレットアプリです。DASHの保管や送受金に役立ちます。iOSやAndroidの他、Windows・MacOS・Linuxのデスクトップ版のダウンロードが可能です。

手軽に決済可能

DASHウォレットを利用すれば、DASHをストレスなく送受金できることに加え、顔ID認識で素早く支払いを済ませることが可能です。またDASH決済を受け入れる店舗や販売業者に対してワンタッチでの支払いもできる機能が備わっています。

ビジネス分野での利用に強い

DASHは優れた技術を有しているため、ビジネス分野での利用に強いというメリットがあります。DASHの送金スピードはわずか1秒で、利用手数料は0.01ドルもかかりません。

Paypalやクレジットカードと比較してもDASHのパフォーマンスは遥かに優れており、今まで以上にビジネスの収益性と効率性を向上させることが期待されます。

まとめ

2018年は仮想通貨取引所を舞台とした流出事件が相次ぎました。仮想通貨取引所は多くの資産が集中する場所で、悪意を持ったハッカーたちから狙われやすい場所でもあります。

仮想通貨を取引するためには仮想通貨取引所を利用しなければなりませんが、取引の予定がない資産を預けっぱなしにしておくことは危険です。自分で管理できるウォレットには様々なタイプのものがリリースされていますので、自分の資産を自分で守るためにもウォレットを上手に使いこなしましょう。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示