- CryptoGTが使いやすいかを知るには口コミを参考にしよう
- レバレッジ500倍、積極的なボーナスキャンペーンなどの特徴が高評価を受けている
- スプレッドの大きさや円建てトレードができないことなどのデメリットを指摘する声も
「CryptoGTは実際に使いやすいのか」と迷っている方もいるでしょう。Twitterなどの口コミを参考にすれば、CryptoGTの評判がわかり、取引所選びの参考にできます。
今回はCryptoGTの評判を知りたい方のために、代表的な口コミを交え、メリットやデメリットを紹介します。これを読めば仮想通貨取引所選びに迷っている方でも、CryptoGTが使いやすいかを見極められるでしょう。
CryptoGT (クリプトGT) とは?
CryptoGTは、2018年6月にキプロスで誕生した仮想通貨取引所です。日本語にも対応しており、日本人でも言葉や文化の壁を感じることなく使えます。仮想通貨のレバレッジ取引が専門で、最大500倍かけられるスケールの大きさにも注目しましょう。
「MetaTrader5」という高機能トレーダーを搭載しており、快適な取引環境を実感できます。スマートフォンからも手軽に売買できるので、場所にかかわらず時間をかけずに取引を進められることもポイントです。
CryptoGT (クリプトGT) の良い評判・口コミ
CryptoGTには国内の仮想通貨取引所では見られないさまざまな特徴があり、口コミでも高い評価が多いようです。500倍の最大レバレッジや豪華なボーナスなど、CryptoGTのポジティブなポイントに触れた口コミを紹介します。
レバレッジ500倍でトレードできる
仮想通貨FXやるなら⤴️⤴️⤴️
— MAG2@🐱アニメ好きブロガー (@T21094M) February 19, 2020
レバレッジ500倍の
cryptoGT 🥳
おすすめですよhttps://t.co/gIxHfD21g7#仮想通貨 #FX #BTC #アフィリエイト#副業 #金 #投資家 #リップル #XRP pic.twitter.com/9TUxHLw3bX
まだ新しめの仮想通貨の海外FX業者CRYPTOGT実際に僕が使っています。
— どんず (@ch1mhbqI5Hnb7V5) January 21, 2020
ネットで検索すると、口座開設ボーナスなど目にします。しかし今はやってません。日本語対応で日本人スタッフがチャットでサポートしてくれます。
最大レバ500倍❗
取り扱い通貨も多いです。https://t.co/4KthyvgO5u
CryptoGTは最大500倍のレバレッジをかけられ、自由に取引できることへの高評価も目立ちます。
レバレッジとは証拠金を預けるだけで、決まった倍数分を仮想通貨取引の予算にできるしくみです。1万円だけを預けても500倍な500万円分の取引ができるなど、少ない金額で一攫千金を望めます。
倍数が大きいほど損失リスクにも注意が必要ですが、投資戦略の幅を利かせられるでしょう。
ゼロカットシステムで追証なし
これはcryptoGTってとこで取引してます!追証無しの少しスプレッド広いですがレバレッジ200倍かけれて入出金無料なのでなかなか良さげです☺️
— smallくん (@smallFX1) December 9, 2018
基本リップルはスイングトレードしたいのでスプレッドなんてどうでも良いかなって思うならここおすすめです!
CryptoGTではゼロカットシステムを取り入れており、追加証拠金のリスクがないところに魅力を感じるユーザーもいます。ゼロカットシステムとは、仮想通貨のレバレッジ取引などにおける最大損失額を、口座に預けた範囲だけで済ませられるサービスです。
口座残高が2万円で5万円の損失をしても、ユーザーの実際のマイナスは2万円までです。証拠金の追加要求を受けないため、借金リスクもありません。経済的なリスクの低さがよいと思うユーザーも多いようです。
ボーナスが豪華
CryptoGTでは積極的なキャンペーンを展開しており、ボーナスをもらえるチャンスが多い取引所です。アカウント登録や入金を済ませるだけでボーナスがもらえ、なかには入金額の100%分を追加してもらえるなどの大盤振る舞いも見られます。
口座開設や入金ボーナスへの高評価も多いので、形式別に口コミを交えながら解説します。ボーナスを有効活用しながら仮想通貨の利益を狙ってみましょう。
口座開設ボーナス
CryptoGTがこのタイミングで入金100%キャンペーンやってる
— 雪ねこ.btc (@Yuki_coiner1) March 13, 2020
もしこれから資金入れる人がいたらチャンスやで(´∀`∩
口座開設:https://t.co/HDJkBxdS2G https://t.co/EWdhrqiC75
CryptoGTは口座開設だけでボーナスをもらえるイベントを行うことがあります。アカウントを登録するだけでボーナスをもらえれば、入金作業なしで取引を始められることから、助かると感じるユーザーが多いようです。
もともとCryptoGTは取引所における基本的な手続きだけでボーナスが発生することが多いので、口座開設を条件としたキャンペーンが出るタイミングを待つこともお得な取引につながるでしょう。
入金ボーナス
CryptoGTがこのタイミングで入金100%キャンペーンやってる
— 雪ねこ.btc (@Yuki_coiner1) March 13, 2020
もしこれから資金入れる人がいたらチャンスやで(´∀`∩
口座開設:https://t.co/HDJkBxdS2G https://t.co/EWdhrqiC75
今日から12月31日までCryptoGTのキャンペーン始めるいうリリースが昨日流れたのでまとめたけど、
— BULLヒロ🐂FX為替/株/暗号資産トレーダー (@bullhiro_crypto) December 9, 2019
「今回は、いま使っている既存ユーザーも対象」だそうです。
年末っぽいキャンペーン。https://t.co/zfvLgj9Zpb
CryptoGTでは、入金だけでボーナスが発生することがあり、実際に助かったユーザーも多いようです。
最近では2020年3月2日~31日までも初回入金としてMT5へ移動させたら30%、2回目以降も20%のボーナスがもらえるイベントがありました。このようにCryptoGTは入金で発生するボーナスイベントに積極的なので、定期的に公式情報をチェックしましょう。
注文がすぐに通る
しかし、コンキチさん感謝しかないです。
— 鉄板パンダ🐼😇 (@teppanpanda) March 13, 2020
焦らず、ボートレースしとこw
クリプトGTは、サクサク注文通る🎵
Bullヒロさんの所でブログ書かせてもらってます。
— Crypto_walker (@Crypto_walker_) July 12, 2019
クリプトgtは注文通りやすいし先物も為替も買えて便利です^_^
ブログ通してひろさんと会えて、ひろさんめっちゃイケメン&いい人♬ https://t.co/FTVtGFaeii
CryptoGTでは注文が通りやすいことを評価する声もあります。ほかの取引所で注文が通らなくてCryptoGTに乗り換えたら、スムーズに取引できたという声もあるほどです。
仮想通貨は24時間365日値動きを続けているので、注文が通らないと想定から外れた価格での取引にいたることもあります。CryptoGTは狙いどおりの相場で、売買を行いやすいことから注目を受けています。
リップルを含むアルトコインを証拠金としてトレードできる
最近CryptoGTでリップル入金リップル証拠金トレーダー増えてるな。
— バヤシ・メディア作るマン (@KasouOyaji) August 17, 2018
ガチホしてるXRPを増やせるってわけか
なるほど https://t.co/pBhV7wOpAj
リップルのレバレッジ取引なら…
— otominet (@otominet) September 21, 2018
BitMex→四半期先物、現建玉は来週9/28で決済、レバ20倍、BTC建のみ、証拠金BTCのみhttps://t.co/z1546tCb0I
CryptoGT→FX、無期限、レバ200倍、BTC建,JPY建,USD建,XRP建各種アルト取引可、証拠金にBTC,XRP他各種アルトコイン使用可https://t.co/bfQNL8VCIP
CryptoGTではリップルやイーサリアムなどのアルトコインを証拠金にして取引できるので、自由な取引が助かるという口コミがあります。
国内の仮想通貨取引所においてレバレッジ取引は日本円建てが原則であり、仮想通貨もビットコインしか支払いに使えないことがほとんどでした。しかしCryptoGTではリップルなどの人気通貨だけでなく、モネロやダッシュなど珍しい仮想通貨も証拠金に使えます。
仮想通貨を証拠金としてFX (為替取引) ができる
ビットコインを証拠金にして、為替やCFD触れるCryptoGT
— kukuru (@gy6862) March 2, 2020
クリプトGTでスキャするなら一番スプレッドの少ない
— 緋沙屶@投資関連全般ギャンブラー(XRP信者) (@toushi_aka1) March 11, 2020
BTCUSDか証拠金の少ないXRPUSDがおすすめ
少額(千円~5千円証拠金)ならXRP
1万円分以上の証拠金ならBTCがいい気はする
XRPはスプレッドも他に比べれば少なめでボラも少ない
BTCは証拠金がXRPより多めだがスプが狭い https://t.co/hV0Lz5vLbP
CryptoGTは仮想通貨でFX銘柄を買えるのが特徴で、積極的に活用するユーザーもTwitterなどで見られます。ひとつの場所で仮想通貨とFXの取引を掛け持ちできるだけでなく、BTCUSDのように仮想通貨を払って為替取引ができる貴重な存在です。
ビットコインやイーサリアムなどを元手にFX取引ができるので、幅広い投資戦略が組めると評判のようです。
スプレッドが狭い
FXやりたいけど本人確認とか絶対いや!ってひとはクリプトGTがおすすめです(*・ω・)ノhttps://t.co/ynoxGJFQXW
— のぶえもん (@nobuemon0117) January 28, 2020
レバ500スプレッドも狭くサクサクスキャルピングで小銭稼ぎもできますよ(笑)
原資の入金も種類がたくさんあるので増やしたい仮想通貨を原資に勝負してたのしんでください!!#BTCFX
クリプトGTってそんなゴミだった記憶ないくらい、今、スプレッド狭いし使いやすい~笑
— わかな💋 (@wakka1104) November 17, 2019
ただ、仮想通貨しか証拠金にできないのが、初め混乱した、、笑 https://t.co/4bKXxCLab4 pic.twitter.com/E8VzOheU1K
CryptoGTのスプレッドの狭さに注目するユーザーもいます。スプレッドは買値と売値の差を意味し、狭いほどまとまった価格で売りやすく損をしづらいしくみです。
仮想通貨取引で利益を最大化するには、スプレッドの狭い取引所がおすすめです。口コミからCryptoGTはスプレッドの狭い時間帯が多く、安心してトレードできることがうかがえます。
スペックが強い
CryptoGTパイセンがクリプトGT推す理由が分かった!よく見たら意外にスペック高いんですねGT。知らなかった。 pic.twitter.com/n3DFc5k89x
— ksiiii (@k_oiuye_jp__) October 23, 2018
CryptoGTのスペックの強さに注目するユーザーもいるようです。BitMEXなどほかの取引所と比較して使いやすさを実感する口コミもあるなど、ポジティブな特徴の強さがうかがえます。
サーバーの強度やアプリの使いやすさなど、ストレスフリーで使えるかどうかも注目ポイントです。
安心の日本語サポート
CryptoGTから昨夜、エラーが発生してしまい出金できない状態でした。
— yoake (@yoake741) September 19, 2018
チャットで問い合わせをし、その後個別でのメールのやり取りに。
Twitterでのアナウンスも早かったです。
今日の昼間には、エラーも解消されたようで無事出金出来ました。
サポートの対応が早く、日本語にも対応しているため好印象
CryptoGTは日本語対応なので、日本人でも使いやすいことが評判です。海外の仮想通貨取引所は使い方に迷っても、英語などの外国語で問い合わせたり、スタッフとコミュニケーションを取る必要があり、言葉の壁から使いづらいと感じた人もいるでしょう。
しかしCryptoGTの使い方がわからないときは、日本語で問い合わせたり、スタッフからの応答を受けたりできます。言葉の壁を感じずに悩みを解決できることは海外の取引所として貴重なポイントです。
サポートの対応が素晴らしい
#cryptoGT
— A₿蔵 (@abzoon_ot) August 8, 2018
サポート神対応!
入出金手数料も無料だし人気でそう#スクショは許可貰いました pic.twitter.com/A01Adkwwmm
CryptoGTの**サポート全体**の素晴らしさを称讃する声も見られます。日本語でスタッフとコミュニケーションが取れても、連絡が遅かったり、適切な回答が得られなかったりすると意味がないでしょう。CryptoGTのいいところ結構すぐメールの返信が来て対応してくれる
— 智 (@tomonori0907) November 25, 2018
しかしCryptoGTのサポートを利用したところ、応答が早いなどで好印象を受けたユーザーが多いようです。以上からCryptoGTは安心してサポートを受けられる取引所としても覚えておきましょう。
CryptoGT (クリプトGT) の悪い評判・口コミ
CryptoGTは口コミからポジティブな評判を多く見られますが、ネガティブな口コミもあります。ここから取引所のデメリットの推測も重要です。この章ではCryptoGTで注意すべき評判の代表例を紹介します。
たまにスプレッドが大きい
スプレッド広がりが長引けの件、クリプトGTにメール(チャット)しました。
— ピカキュウ (@pikakyu15) August 8, 2019
今までの3倍以上に広がるのはいくら変動型でもいただけない旨
検討してくださいと一言。
この取引所ではスキャルピングで回転させたいユーザーが多いはずなんで、スプレッド広いのは死活問題。
改善されるといいんですが。
クリプトgtどこの悪徳業者だよレベルでスプレッド広いんだけど
— パイの実 (@ComSashine) June 27, 2019
これ使ってる人みんな文句言わないのなんでなの?流石におかしすぎないか?今8000円近くだったぞ?
スプレッドの広がりに苦戦するCryptoGTユーザーの口コミもあります。スプレッドが広いと売値が安くなり損失のもとなので、ユーザーにとっては厳しい問題でしょう。
基本的に仮想通貨は相場の急変動が起きやすく、スプレッドが広がる時間帯も出ます。銘柄同士でどれが狭いかを比べるだけでなく、同じ銘柄でも時間帯によるスプレッドの変化をつかんでおくとよいでしょう。
円建てなど法定通貨トレードができない
CRYPTOGT調べてみたらMT5で円建てで取引できるみたいだけど、入金は仮想通貨のみで法定通貨扱ってないって自動で計算して円建て取引してくれるんかな?にしてもこのスプレッド魅力的過ぎる。普通にEA走らせて利益出るレベルだよね?
— daikon3 (@rinochinko) October 3, 2018
CryptoGTで証拠金にできるのは仮想通貨のみで、日本円を使えないことに不自由を感じるユーザーもいます。CryptoGTでは日本円などの法定通貨も持ち込めますが、クレジットカードを通して仮想通貨に換金する必要があり、トレードには直接使えません。
仮想通貨建てで為替取引はできますが、法定通貨建てで仮想通貨の売買はできません。以上から仮想通貨を準備しなければならないことへの不満もあるようです。
急な価格変動がある
クリプトGT…壊れた pic.twitter.com/jE1RrPWeAM
— (株)サニートラック (@sunnytruck3210) November 14, 2018
急な価格変動に驚くユーザーもいるようです。仮想通貨は24時間365日価格が変わっており、急に上がったり下がったりすることも多々あります。
暴騰や暴落のリスクを考慮しつつ、投資は余裕のある資産だけで臨むように心がけましょう。価格の急変動に巻き込まれて大損を出せば、金額によって生活に影響が出るおそれもあるからです。
入出金に時間がかかる
クリプトGT入金できないやん。。朝8時に送ったやつがまだ入金されないんやけど。#btc #ビットコイン
— 尋-Jin (@jin_souichirou) March 14, 2020
CryptoGTでは入出金に時間がかかることもあるようで、スピード感のなさに悩むユーザーも見られます。取引所側の公式発表によると、資金移動の手続きが済んでから口座やウォレットへの反映まで最大48時間かかります。
仮想通貨をスムーズに動かせることも取引所のステータスですが、CryptoGTはその点でほかの取引所に遅れている印象です。入出金を行うときはスケジュールに余裕をもって行うなどの対策が必要でしょう。
CryptoGT (クリプトGT) と日本の取引所との評判差
サーバーの安定感
CryptoGTはサーバーが強く、そこに好印象を感じるユーザーも多いようです。国内の仮想通貨取引所でもサーバーが優れた取引所が増えてきましたが、それでもCryptoGTの方がスムーズに注文を通しやすいと考えられます。
仮想通貨は時間を問わずに値動きするので、スピーディに注文を済ませられるシステムを重視したいところです。その意味でもCryptoGTはサーバー面で優れた取引所といえます。
取扱銘柄の差
CryptoGTでは64種類の通貨ペアがあります。仮想通貨とFX銘柄の混合で、金オンスや銀オンス、日経平均株価なども扱っており、投資の魅力が凝縮しています。
国内の仮想通貨取引所では、Coincheckの12種類が最多です。一方でCryptoGTは仮想通貨ペア数だけでなく、為替などさまざまな銘柄をビットコイン建てなどで買えるなどして、投資のバリエーションを増やせます。
銘柄のバリエーションに注目しているなら、CryptoGTのような海外の取引所を積極的に使うとよいでしょう。
手数料の差
CryptoGTでは入出金手数料が無料であるなど、余分な出費の心配がありません。国内の仮想通貨取引所でも仮想通貨の入金は無料ながら、出金には手数料がかかるなどで、支出が気になる人もいるでしょう。
しかしCryptoGTでは仮想通貨の出金にも手数料がかかりません。余分な出費を気にして仮想通貨の移動回数を抑えるなどの気遣いも無用です。手数料を気にしないで資産を動かせることは取引所の利便性につながります。
CryptoGT (クリプトGT) の評判・口コミ まとめ
CryptoGTではレバレッジ倍数の大きさや銘柄の多さなどから、ポジティブな口コミが多く見られます。ここから使いやすさをイメージする方も多いでしょう。
ただしスプレッドが広がる時間帯があったり、価格が急変動したりするなどのネガティブな口コミもあるので、こちらにも目を向けて注意を払う姿勢も大切です。
CryptoGTへの登録を考えているなら、Twitterや掲示板などの口コミを参考にしつつ、自身に合っているかを判断しましょう。