ドミナンス

編集:
安藤 啓明 (Hiroaki Ando)
この記事の編集者
安藤 啓明

暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

編集ポリシー

ドミナンスとは、暗号資産 (仮想通貨) 全体の時価総額のうち、ある通貨の時価総額がどれだけを占めているのかを示す尺度です。簡単に言えば、ある通貨が市場においてどれだけのシェアがあるのかを表しています。ビットコインのドミナンスを示すビットコインドミナンスが最も一般的ですが、アルトコインにもドミナンスは用いられることがあります。

ビットコインドミナンスで重要なことは、アルトコインがビットコインに対して上昇傾向にあるのか下降傾向にあるのかを理解するのに役立つということです。

たとえば、ビットコインドミナンスが増加している場合、市場全体でアルトコインはビットコインに対する価値を失っていると言えます。ビットコインドミナンスが減少した場合はその逆です。なお基本的に、ビットコインドミナンスは一貫して下降傾向にあります。

魅力的なアルトコインがローンチされたり、暗号資産 (仮想通貨) に関する大きなニュースが発表されたりすると、市場で大きく資金が動くため、ドミナンスも大きく変動します。それ以外にも取引所のトラブルや各国当局による暗号資産 (仮想通貨) 規制も、ドミナンスに大きな影響を及ぼします。

投資家たちはこのドミナンスを、市場心理の理解のために役立てます。ドミナンスが変動するということは、それぞれの通貨に対して投資家がどのような感触を得ているのかを示していると言えるためです。

編集
安藤 啓明
Associate Editor
暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
新着記事
編集部おすすめHOTトピック記事
仮想通貨の関連記事
仮想通貨の人気記事
仮想通貨の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter