ガス代 (Gas)

編集:
安藤 啓明 (Hiroaki Ando)
この記事の編集者
安藤 啓明

暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

編集ポリシー

ガス代またはガス (Gas) とは、イーサリアムブロックチェーンのプラットフォーム上でトランザクションを正常に実行したり、スマートコントラクトを実行したりするために必要な料金やその価格のことを指します。ガスの単位はgweiと呼ばれ、1gweiは0.000000001ETHです。スマートコントラクトなどの分散型アプリケーション (DApps) が自己実行できるように、ガスはイーサリアム仮想マシン (EVM) のリソースを割り当てるのに使用されます。

ネットワーク上でトランザクションを検証および処理するマイナーには、作業に対する見返りとしてガスが支払われます。また、トランザクションを実行するユーザーは、支払うガス代の上限 (ガスリミット) をトランザクションごとに自分で設定することができますが、上限が低すぎる場合、マイナーはそのトランザクションを処理しないことを選択できます。そのため、ガス代は処理能力の需要と供給に応じて変動します。

2021年以降、イーサリアムはイーサリアム2.0へアップデートされる予定です。そこでイーサリアムはPoSベースのブロックチェーンに移行し、マイニングは終了します。そのため、マイナーはマイニング作業の対価としてガスを受け取ることができなくなります。

編集
安藤 啓明
Associate Editor
暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
新着記事
編集部おすすめHOTトピック記事
イーサリアムの関連記事
イーサリアムの人気記事
イーサリアムの新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter